X



eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0299名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 12:31:43.10ID:KqI5aeVu0
後から振り返って見ればな〜リアルタイムでの安値掘掘…底の見えなさはこえーわ何度も見ても慣れん
0301名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 12:41:30.77ID:XOdq/6600
1000万で年15パーセント利率て可能?
0303名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 12:49:20.02ID:DImVFzls0
後からリーマン振り返れば数年なんだから、似た程度ならメンタルやられる必要ないじゃん。
0306名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 14:02:40.11ID:VjaOHqg70
安い時に買って高く売る
これ基本
0309名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 14:29:53.85ID:hlQXPdS+0
アメリカは長期的なインフレが続いてるけど
ドルの価値が対外的にはなぜか落ちてないから
パフォーマンスいいんだよね
みんな気がついたからそこが天井かなという気もしなくもないけど
でもインフレは中銀の意思だから
0312名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 15:17:08.77ID:G5HtvMH50
>>308
情報の量とスピードが当時の何万倍
そしてストックされてる現金も比較にならない

1/10の価格で買えるんなら10倍になるってことだぞ
家売っても買うだろ

そして3ヶ月後に元に戻った株価はその一週間後に最高値更新だわ
0313名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 15:42:00.50ID:xE21qNHw0
ウォール街のランダムウォーカーと敗者のゲーム読んだのにそれでも一括投資が怖いんだが同じ人いる?
稲妻を逃さない云々ってわかるんだけどさ

毎月5万積み立てしてるのとは別に余剰資金が結構ある
去年暴落時にちまちまスポット買いして元本700万買っていま現金が800万ある
0316名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 15:57:45.08ID:CPE/a1WP0
投資するのが怖い金は「余剰資金」とは言わないよ

馬鹿みたいに「一括一括!」言ってる人は
実は自分はめっちゃ金持ちな事を隠して無責任に煽ってたりするから
真に受けない方がいいよ
0317名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 16:27:20.03ID:jj1RhRFg0
ランダムウォーカーは間違いだよ
仮にそれがただなら投資する意味すらない
右肩上がりだけはランダムじゃない、なんてでたらめ
0318名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 16:36:28.65ID:ZOBZf2gz0
一括買い派は右肩上がりの上げ相場しか知らない不況童貞暴落童貞だからね

コロナショックは一瞬下げただけなので、オタオタしていたノロマもうまい具合に生き残れたし、気づいたらプラスになった楽勝相場だよ

数年単位の下落、横ばいが続くと、少なくとも自分が生きているうちは、このまま回復しないのではないかという疑念が大きくなってくる

日経平均が10000円を割るくらいの暴落は、単純に最高値からx%下落とか、含み損がy%というだけでなく、日本全体が死にそうになっている

メガバンクが破綻するかもというレベルなので、長期で見れば右肩上がりなんていうおまじないだけで、株式市場を信じ続けることが難しくなるんだよ
0319名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 16:39:06.89ID:jj1RhRFg0
右肩上がり信じて日経買ったやつらは今でも含み損
アメリカは復活を繰り返してるがそれが当たり前なわけじゃない
コロナワクチンも本当は10年後だった
それがすぐ出来たのは新技術のおかげ
仮に10年あのまま下げ続けてガチホできたか!
0320名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 16:55:21.09ID:hlQXPdS+0
テスラが組み入れされるから
暴落とか長い目でもあり得るケースになるとかなんとか言ってなかったっけ
テスラは多分おそらくバブルだし
0321名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 16:59:51.34ID:jj1RhRFg0
>>320
5年後には皆んなテスラの自動運転自動車に乗ってるだろう
株価は正当化されそう
0322名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 17:03:32.09ID:8H88finM0
そもそもこんな所でどうしたらいいか聞かなきゃ分からないレベルの奴は大人しく積立しとけって話だよ
人によって状況が違うんだから自分で考えろよ
0324名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 17:19:45.17ID:m5p5O70g0
>>313
まとまった金があるにも関わらず一括した直後に暴落が来たらどうすんだとかゴネる人がいるけど
今すぐ一括した方が機会損失が少なくて合理的って梅屋敷のランダムウォーカーは言ってたよ
0325名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 17:23:41.09ID:DImVFzls0
いやいや、一括まではいいとしてだから何で日経なんだよw
せめてオルカン、先進国、S&Pのどれかだろ。
0327名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 17:29:54.03ID:jZTN2FGo0
日経とかオワコンw

30年未だ回復してねーじゃん
0329名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 17:39:22.81ID:4g3Lcxzy0
おまえら暴落待ちとかドルコスト平均法するから下がってくれとか言うなら、日経買えばいいじゃんか。
バブル崩壊後おわん型でドルコストに最適なチャートだろ?
右肩上がりで上がってほしいのかどっちなんだよ。
上がると思うなら一括すればいいし、下がると思うならドルコストするだけじゃねーの。
0330名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 18:13:18.49ID:TCv7PXWk0
中国の台湾侵攻や尖閣上陸なんてなったら日経は大暴落でアメリカ株は上がりそう。
0331名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 18:15:12.70ID:jZTN2FGo0
わざわざ上がりが低いもんに投資する意味は?
0332名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 18:20:01.63ID:jZTN2FGo0
と思ったらコロナ以降10000以上上がってるのね、

興味なくて知らなかった やらないけど笑
0336名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 18:38:18.23ID:J/zTmSbA0
為替のせいでマイナス…
0338名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 18:48:40.45ID:kCIxziqC0
現金を株との割合を決めて残すとか全部一括で入れる必要はないと思うけどドルコスト平均法でちびちび入れるのはアホすぎる
0340名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 19:11:53.29ID:8H88finM0
そもそも今年は円高予想が多くて100円割れるんじゃないかって言われてたからドル転見送ってた人結構いたんだよな
為替まで考えてたらタイミングなんてわかんねーわ
0343名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 20:04:08.43ID:ZOBZf2gz0
アメリカでも同じだよ
リーマンブラザーズが破綻しAIGは全世界の生保事業を売却することになった
ゴールドマン・サックスなどの超大手も国有化された
マーケットが崩壊して金融商品に値がつかなくなったのがリーマンショック
チャートだけ見てガチホしてればなんて20/20
0345名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 20:08:15.82ID:Fkh0yffi0
20/20とは

視力が正常な、正常視力の、よく見える、洞察力の鋭い◆【語源】20フィート離れたところから1/3インチの文字が識別できる視力
0347名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 20:27:12.28ID:jj1RhRFg0
>>344
内容がデタラメだから理解しようもない
0355名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 22:14:16.31ID:1ldgtb/c0
投資信託初心者なんだけどこれってやっぱり円高の時に買ったほうがいいよね?
つい先日買おうとしてそういえばいま円高じゃんとおもってやめたんだが
0357名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 22:39:07.13ID:5AY6Wskc0
株価右肩上がりの銘柄買うのに為替待ってたら一生買えなくない?為替が円高円安の基準も不明だし、125〜70円の間まであるよ。
0359名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 00:03:09.78ID:RZVsnFus0
これからアメリカは緩和縮小
日本は継続するのになんで円高になるとおもってんの?w
アメリカがドル刷るの絞って日本が刷りまくるんだぞ?
0361名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 00:49:25.40ID:C8tVZine0
>>360
年初ってことは103円とか104円の時?
それ毎回その時のレートで計算するのかな
やっぱり円が高くなるまで少しは待ったほうが良さそう
それにしてもすごいね
レスありがとう
0363名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 01:01:37.59ID:EbGtaE2a0
どうせ年末には4500、来年には5000突破するって
0364名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 01:16:17.37ID:RZVsnFus0
これからアメリカは景気回復だろ
コロナワクチンを世界で初めて国民い100パーセント接種させる国家になるだろうからな
年末には6000でもおかしくない
0365名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 01:17:30.42ID:7Cwlj9Ce0
コロナがおさまって一番上昇の可能性ある指標ってどれですか?
今のうちに余剰資金全部突っ込んどきたい
0368名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 02:14:50.27ID:wYVItcMT0
>>365
NASDAQ3倍ベア
0375名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 06:17:08.31ID:EbGtaE2a0
本当に寝てるのがいいぞ
含み益を見出すと暴落時に狼狽することになる
0378名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 06:37:59.78ID:US1g7BIa0
全く煽る気はありませんが、暴落厨とドルコスト厨ってコロナ後から一括する勇気無くて
右肩上がりで買い時逃して嫉妬、落胆、後悔してるから暴落や下落願ってたりしてるのか。
まぁどっちがいいってのはタラレバだし結果論でしかないけど…な。
0379名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 06:54:12.71ID:C8tVZine0
ドルコスト厨だけど>>360の人なんか買った時から5%ドル高になってるんだから400万増えたうちの250万は単純にレート換算で増えたんじゃないの?
それだと逆に5%円高になると元本割れするってことなんでは…
超初心者だから間違ってるかもしらんけど
0381名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 07:24:34.48ID:US1g7BIa0
>>379
確かに為替部分は元本割れるが為替レートが重要なのは買う時と売るときだけで日々のレートは関係ない。
ドルコストで積立してるなら買いの為替レートも平均するし為替リスクが100円±30%の範囲で収まってるうちはある程度収束する。
SP500の株価がどうなるかのほうが重要。
0383名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 07:33:31.06ID:C8tVZine0
>>381
レスくれてありがとう
しかしやっぱり買う時は円高の方がやっぱりいいわけよね
今更100円以下の時代が来るともすぐに年初くらいのレートになるとも思ってないけど最近ドル高に振れたばかりだからまあちょっと待ってみようかなと思ってる
0387名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 08:39:58.68ID:jnol/qhP0
一般NISAで毎月買付してる者ですが、毎日買付に変更したい場合、市場が休みの日を考慮して注文を入れなければいけないのでしょうか?
NISA枠を全て使い切るために、どのような設定をしたら良いか教えて下さい。
0390名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 09:38:59.09ID:o85ZBaAc0
昨日80万ほど買い付けてしまったけど円安の時はやめておいた方がよかったのか
どんだけ違うのか素人にはさっぱりわからんけど
0392名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 09:49:52.01ID:Jo+5rfxh0
タラレバだよ。機を逃した人が理屈つけて自分を慰めてる側面もあるし
sp500は長期前提だから誤差程度だとは思う。
0394名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 10:02:01.44ID:C8tVZine0
>>390
散々騒いどいてなんだけど今よりドル高の時に売ればいいだけだと思うよ
ドルが高すぎるとその機会が極端に少なくなるだろうけど109円代ならまあ…
これからすぐに円高に振れたらマイナスになるだろうけどまた上がるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況