X



eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 13:43:43.47ID:9SHbYCq60
ただの暴落ショックなら、5年とかで回復するだろうけど、
コロナみたいなのが蔓延したら数十年暴落したままの可能性もあるし
それならまだマシで、大企業でもどんどん潰れて株価が0になる可能性も十分にある
0102名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 13:47:54.23ID:+5UNKv9G0
>>101
コロナみたいなのが現在進行形で蔓延しとるがな

数十年暴落するレベルの感染症なら株なんかより命の心配したほうが良い
0112名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 16:09:11.25ID:gsdsrMlQ0
>>93
想像と現実は全然違うから体験していないなら、簡単に耐えられないと思うよ。
0114名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 16:28:45.62ID:ZsD8upxk0
日本はバブル高値を未だに超えてない
未来永劫越えない度は思わないが暴落したら最悪40年は覚悟しなきゃならんよ
だから積み立てが有利だといってんの
0115名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 16:33:00.01ID:X9OJ7sLk0
今からでも間に合うか?
0116名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 16:36:34.94ID:s9D3lPxs0
>>114
それは有利とは言わないだろs&p 500の過去のチャートを見ればな
0119名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 16:56:30.33ID:98iQQXTi0
右肩上がりのS&Pやオルカンのが勝ちやすいのは分かるが
大勝ちするなら日経でしょ
積立限定の話しだけど
0120名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 17:01:14.89ID:Ekg7kDfc0
>>116
世界的に見て暴落を経験してないチャートはないが
暴落前の高値を更新できてないチャートはいくらでもあるんだよ
S&P500だけが絶対に例外って考えるのは投資ではなくてただのギャンブル
また大恐慌のように20年以上に渡って低迷して高値更新まで自分が生きてない可能性も考慮すべき
だからこその積み立て
0123名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 17:41:59.80ID:s9D3lPxs0
>>120
積み立てた後に暴落が来る事は想定してないのがね
一括で入れた場合はそれまでに含み益バリアが積み上がってるんだが
後半に積立てた資金は時間分散されないんだよ
0124名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 17:50:22.09ID:/LD9OagY0
一括だろうが積み立てだろうが含み益がほとんどないような状態で暴落が来た時のダメージは計り知れないよ
0128名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 18:16:35.64ID:s9D3lPxs0
>>127
インフレのこと考えてるなら尚更現金で残してないで金にでも投資すれば?
リスク分散考えてる人は株や金や債券に投資するわ
ドルコスト平均法がリスクを抑えられると思ってることがアホなのよ
0133名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 19:36:45.23ID:RlLWdgeN0
日本は今度下がったときにまた上がるか不安しかないから金入れらんない。だからみんなアメリカか全世界やってるわけでしょ。
0135名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 19:54:42.28ID:j5W+pAc40
コロナの少し前から積ニーで買ってるがオルエコは調整らしい調整もなく30%超えてきた、さすがに出来過ぎだな
0137名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 23:10:57.04ID:X9OJ7sLk0
>>136
32歳だけど日本終わりだと思う
0138名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 23:25:59.10ID:ji+ppz0L0
俺は研究者してるからわかるけどさ
国からの予算や研究員の数が違いすぎるんだよ
今の状況じゃどうやったって勝ち目がない
国が未来に投資するのをケチり続けた結果で衰退は必然なんだよ
0141名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 00:07:17.13ID:JdbThUMG0
大企業で働いているが、若者の虚無の心と、
中高年の俺だけ上手く定年までいい位置で逃げ切るぞという気概は強く感じる。
国際会議なども出るがメンタルの根底が全く違う。
その結果が、日経平均はサインカーブのように波打って水平、むしろ右肩下がり。
sp 500などは右肩上がり。
0142名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 00:09:45.27ID:d9pd1cSG0
日本も、盛者必衰の普通の国だっただけだな
アメリカだけが特別、そりゃS&P500だけ買っとけばいいわな
0143名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 00:11:43.29ID:XAXveHR00
先進国の消費は先細りでも消費先はあるのよね、インドとか発展途上国が
そこの企業が上がるのを期待するか、先進国の企業が進出して富をかっさらうか
教育や医療が整う数十年かそれ以上先の話だろうけど
0144名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 06:48:56.35ID:lrsrsk090
最近のメディアは投資に興味なかった自分がS&P500を買ってみようかと思うくらいには煽ってる気がする
まだ買ってないけど
0146名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 07:21:58.28ID:6FkBwJTI0
氷河期世代にかまけて夢も希望もなく底辺生活してたツケだわ、老後やばい。
もういっそSP500レバ5倍ぐらいの売り出してくれりゃいいのに。
0149名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 09:07:10.80ID:4IRvU4wG0
これって、現在値 14,189 が明日 15,000 になったとして、売却すると 811 円の儲け、ってことになるの?
手数料とかはいくらくらいかかるもの?
0151名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 09:14:54.43ID:AjIGUjhn0
靴磨きマジで失せろや
おまえらみたいな靴磨きが沸くから暴落すんだよ
靴磨きは底辺らしくパチンコでもしてな
投資は上辺のすることなんだよ靴磨きには関係ない世界
0152名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 09:17:50.02ID:1XjYOQTF0
今週100万入れて投資デビューしました!
0158名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 09:27:35.47ID:W/u/wexy0
>>149
本文なしで送ってしまったw
大半の投信は売却手数料かからんから811円から税金分を差し引かれたのが儲けになる
0163名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 11:10:34.30ID:iDHBJ5YG0
>>151
靴磨きでも積み立て投資してたら大儲けしてるんだよなあ

結局「投資しない」「一括投資する」奴だけが退場する
それ以外はほとんどが勝つ
0164名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 11:26:03.27ID:U43GzP9z0
素人でも一括して20年ROMってたら成功するはずだが、そこまでの心臓を最初から持てるヤツはすくないので。

数年積み立てて、納得できたら一括するくらいがいいかもしれん。アホみたいって言われそうだけど。
0165名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 11:40:57.70ID:1mJwQeAp0
20年低迷は前例あるから一括は危険
0167名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 11:49:58.86ID:1mJwQeAp0
>>166
20年含み損でガチホは機会損失やばすぎる
0170名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 12:10:11.98ID:4VKRx6rB0
日経と勘違いしてんじゃねーの
0171名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 12:14:09.79ID:1mJwQeAp0
>>169
大恐慌
0172名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 12:14:11.86ID:/LozQ6sX0
リーマンを気絶しながらくぐり抜けてきた経験から言うと、株価が上がろうが下がろうが、一括投資した後はもう見ないのが心の安定上一番だよ。

自分はこないだ8000万円一括で投入したけど、資産管理に使ってるマネーフォワードからも口座削除したので、もはやいまいくら増えてるのか(あるいは減ってるのか)わからないようにしたわ。
0173名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 12:20:35.76ID:TI8cxO4u0
>>149
特定口座なら
利益811円に所得税含め20.3%とられ
さらに、利益含めた全部15000円に
20.3%ほど税金とられるから。
それ利確すると利益なくなるどころか元本割れする
0175名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 12:21:05.14ID:jpeDg+DV0
20年以上寝かせるつもりで、精神が耐えられるなら余剰資金は一括でいい
分割は前半までに暴落が来る事に賭けてるのと同じ
0176名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 12:24:01.42ID:/LozQ6sX0
>>172
うん。全体のトレンドの把握というか、世の中で何か起きてないかニュース感覚で楽しんでます。
0177名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 12:29:30.12ID:JJtbPfmp0
米国相場はどうでも自分自信が交通事故で瀕死の大怪我や大病や大災害で家が吹っ飛ぶかも知れん
その時に大暴落だったらとてもじゃないが精神的に耐えられない
20年間気絶しろってのはあくまでも平穏な日常が何十年も続くって楽観論の上に立っての話だろ
0179名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 12:33:00.12ID:oKpOLYFp0
生活防衛資金確保しとけよ
0181名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 12:34:41.02ID:/LozQ6sX0
>>177
それは、自分のリスク許容度以上の金額を投資しちゃってる状態なんじゃないかなあ。家なら保険、医療費は高額なんちゃらで、そこまで現金で確保しとく必要ないように思うんだけど。

仮に大暴落中でどうしても現金が必要なら、損を確定して必要なだけ現金を作ってもいいわけだし。
0182名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 12:35:19.86ID:U43GzP9z0
投資と関係ないところで起きることまで不安がってたら余計なストレス溜まりそう。

防衛資金残せばいいし、解約の必要が出た時にトントンならそれでいいくらいのメンタルって必要よ。
0184名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 14:28:16.20ID:RndHPx/Y0
俺はつみたてNISA満額33333円で20年で勝負
0193名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 17:03:41.69ID:EfgmYXXX0
>>191
もちろん分散は不十分だよ
そのかわりアメリカが今後も勝ち続ければオルカンより儲かるっていう投機商品
0195名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 17:11:29.89ID:d9pd1cSG0
>>191
アメリカトップ企業は、世界企業ばかりだから
iPhoneやコカコーラは世界中で売ってるし、アフリカが発展してもアメリカトップ企業は儲かる
ちゃんと分散ができてるので、騙されて全世界を買う馬鹿みたいなことはしなくていいんだろう
eMAXIS Slim S&P500は至高の投資信託だと信じてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況