X



【現物】金・銀・プラチナ Part3【地金・コイン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/03/21(日) 20:49:26.73ID:CMeaXzrX0
金・銀・プラチナなど貴金属の地金と地金型コインに投資をするスレです。
ETF、先物、積立などの話題、またそれらと現物の比較の話題は派生元のスレでやってください。

派生元のスレ
金地金・プラチナ・金銀ETF(なかよく)Part73
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1613976417/

※前スレ
【現物】金・銀・プラチナ Part2【地金・コイン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1602947192/
0196名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 06:44:22.96ID:/NVjHUjb0
昨日押し入れ整理してたら昔買った指輪やネックレスが何点か出てきたんだけど今売れば少しは儲かるのかな
20年位前のK18製買った時は3〜5万程度の安物だけど
0197名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 18:55:41.29ID:eCWsOAC+0
地金価格で良いなら

当然だけど金宝飾品の新品販売価格はざっくり金地金+加工賃+利益で、
買取価格は金地金価格だから、儲かるかどうかはモノによる
0198名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 20:06:04.43ID:/NVjHUjb0
>>197
そうだよね加工してある石とかは値段つかないだろうし地金にしたら軽い指輪なんて数千円かな
チェーンの少し太い金ネックレスだけは多少高く売れそう
結婚指輪も売りたいけどプラチナ指輪なんてたいした金額にならないんだろうな
0199名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 12:17:19.73ID:UoLlkwc40
うちにももう手放していいかなっていうちまちましたK18ジュエリーがあるんだけど
コロナ隔離であと一週間は外出できんわ
今日くらいの価格保ってくれないかな
0200名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 13:36:11.11ID:ppJ/aRVN0
>>195
ptきてるよ
0201名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 14:03:37.44ID:ppJ/aRVN0
金は7500円超えたら半分現金化しようかな
0202名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 14:38:53.40ID:AkvMdPJF0
これまで買うばかりだったけど、初めて売ってきた。買った時の逆をやればいいわけだ。
勘は鈍ってないかな。買いで7000円/g、売りで1oz金貨21万円を突破。ここで決断した。
鈍っていれば今月まだ200円/gは上がるだろう。それ以上なら追加売りも考えとかねば。
しかし今後は売り惜しみの姿勢だ。売れば必ず現物は枯渇する。買える時に買っておく。
0206名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 03:26:23.19ID:Lm3gSBkh0
>>201
いくらで買った?
0207名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 09:11:51.97ID:UuQlbklv0
>>204
師匠が直近で購入したのはいつ、おいくらでしょうか?
0210名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 09:57:40.02ID:OjK+t8ZZ0
インゴットは無骨というけど美しいよね

コインはエリザベスの横顔とか入っててうげっとなるw
0211名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 10:25:39.65ID:r5Nd4seJ0
資産家高齢者は1キロじゃなくて小さめのインゴットや1オンスなどにして生前に子供や孫に分け与えておくべきだな
何の対策もせず相続税ごっそり取られたら子は恨むからせめて毎年コインでもくれれば良いのに
0212名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 13:07:16.75ID:kF6kKJW10
財産分与は美術品がいいんだよ
将来性のあるアーティストの作品を生前贈与してもらって
それが30年後に100倍の価値になったら文句なしだろ?
0214名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 13:32:35.39ID:r5Nd4seJ0
絵画貰っても売却のタイミングが難しくないか?
場所取るし持運び出来ないし虫やカビなどの対策が大変かも
それに日本の絵画のオークションとか安過ぎるのは市場が熟してないから、売却するなら海外へ持ち出せと言われた
0215名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 13:35:48.19ID:r5Nd4seJ0
最近の税務署は純金の仏具を狙ってると聞いたけどな
純金のおりんは良い響きだ、毎日掻き鳴らしたいくらいだ
0216名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 13:37:22.27ID:WII7dmSK0
>>212
昨日、ツベで「100万円の使い方」ってテーマでその話してた
40年ほど前で190万だったバスキアの絵が今だと110億だとか。
でも、アーティストの選択が難しいよなぁ、上がるとは限らんし
そういや、ラッセルって今どんな評価になってるん?
0217名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 13:48:59.00ID:WII7dmSK0
>>216
ゴメン「ラッセン」でした
雪かきしてどうする・・・
0218名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 15:04:39.38ID:kF6kKJW10
>>214
ふつうは空調完備の美術品対応トランクルームに預けるでしょ。
日本独特の高温多湿は美術品には不適…
例外として茶道具は劣化してそれが侘び寂びとして有難がられるけどね。

バスキアレベルで超高額になったら美術館のほうから
揉み手で借りに来てくれて、そのレンタル料で儲けることができるかもしれんという
妄想を楽しみに生きていける。
0219名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 16:22:16.57ID:o8shF5Z+0
バスキアの将来を見抜ける審美眼のあるヤツがこのスレにいるはずがないw
足元の村上や奈良ですら見逃しただろ?
0220名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 22:59:39.91ID:w2agVkF80
本郷骨董美術館で値踏みして貰ったら、そりゃあ結果はひでえものだった。
三十年前に40万円で買った硯が2万円、14万円で買った硯が5000円だとさ。
合計54万円。金300gを1990年に1800円/gで買ってたら、今210万円する。
0222名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 10:12:48.91ID:9pe7b7320
石福の銀インゴット、今日も買えなかった。徳力も買えないし、もう半年近く買えてない。無理ゲー過ぎる
0225名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 12:15:34.24ID:Vyx2CuSJ0
>>221
中国物は古美術市場だからブツは増えず評価は定まっているし、日本には市場がない。
日本では二束三文だから中国人が爆買いツアーした。それを香港や上海の市場で売る。
中国は文物保護法で国外持ち出し禁止だし、香港や上海で扱うのは国外からの環流品。
だから日本での値踏みは当てにならない。高く売ろうとするのは国外流出を意味する。
0227名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 21:42:46.50ID:uHds06xC0
絵じゃないけど俺も掻くよ
0228名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 00:41:23.17ID:FbS04pfg0
>>213
そのとおり。
祭祀承継物は遺産に含まれないからな。
お墓、仏壇仏具はその後の供養や行事を引き継いでいく人が取得し、非課税。
0231名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 16:49:05.49ID:GyySh/MS0
>>229
ちなみに100ozバーを現物で届けてもらうと
保険料と送料はいくらかかるの?
0234名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 19:34:16.08ID:94kcgqh50
>>202の続き。
お金が準備できたと電話があったので取ってきた。高く売れなくても田中特約店にした。
「地金・コインご売却申込書」には「換金後の利用目的」記入欄がある。他店はどうかな。
その内訳は「資産運用・貯蓄・高額商品購入・遊興費・生活費・その他」に分類してある。
0235名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 15:24:16.77ID:94L1RdRx0
その他(保釈金の支払い)
0236名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 18:43:13.31ID:S+e4bmIA0
金(ゴールド)を売らなきゃよかった
まさかこんなに値上がりするとは
思わなかったからな
0241名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 02:30:57.06ID:8eauGH1Y0
予定は全部1oz金貨。最初を一枚にするか二枚にするか迷った。値上がりは織り込み済み。
持参した二枚とも売った。7000円/g以下では売らないと決めた。今後は一枚ずつにする。
次回はいつになるだろうか。相場を見据えて売買する時を選ぶ。買った時も同じ事をした。
専ら売り惜しむ。予定の枚数が枯渇するまで時を待つ。それからが本番だが売りたくない。
0243名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 08:47:17.63ID:FWumzz5P0
>>241
短期で売買するならどうして手数料なしの地金にしないの?
日マテなら100gで手数料なしなのに
グラム7000円以下では売らないとか、たったの1オンスだと手数料とられて
儲けなんか微々たるもの、2枚売ったって小学生のお小遣い程度の儲けじゃないですか
0244名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 14:21:20.16ID:8eauGH1Y0
>>243
買ってから売るまでの約25年間が短期売買の扱いとは恐れ入る。売った金貨は1994年銘。
例えば1994.7.16は1263円/gで42523円/ozだった。その頃のが約21万円で売れたわけだ。
それが「2枚売ったって小学生のお小遣い程度」なのか。また金貨の売買に手数料はない。
0245名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 17:48:14.73ID:FWumzz5P0
>>244
買ってから売るまで25年間だってどこにも書いてねえだろうがボケ
コミ障は出てくんなバーカ
0246名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 19:24:20.49ID:8eauGH1Y0
>>245
「短期で」売買とも書いてないな。また100g地金は金貨三枚以上の重量だから値が張る。
金貨は売買する重量の微調整が自由。こと生活費の場合、必要以上の金を売る理由がない。
昔は1/4ozが一万円台と安すぎて抵抗があったが、今は五万円台とお手頃価格帯になった。
0247名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 20:05:55.87ID:zi5bqvFV0
俺は面倒なんでsbiで買ってる。
0250名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 16:02:17.25ID:96Iy4pbA0
質問です
銀歯を売ったことのある人はいますか?
20年くらい前に治療した銀歯が最近取れました
治療のついでに歯医者さんにこの銀歯の材質を聞いたら
「金銀パラジウム合金です。比率までは分かりません」
と言われました
2gくらいの銀歯ですが、どこで売れるのでしょうか
0251名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 16:06:55.31ID:1PD7SLKg0
>>250
金歯(白金加金)なら売った事あるが、銀歯を買うところはさすがに知らんな。
まあパラジウムは金並みに上がってるけどね。
0252名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 17:08:39.41ID:50cfIS7a0
面倒なんでsbi証券で金買ってる。
0253名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 17:22:15.41ID:flXfPHxf0
5g位はあろう白金加金は1000円ぐらいでしか売れなかった。
適正価格かどうかは知らんが、銀パラではもっとたかが知れてるだろうね。
0254名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 19:40:26.67ID:NNjbP28f0
素材としての金銀パラジウムは1g2500円くらいで買取と見たけど、スクラップとしては解析料金とか色々かかるみたいで現実的じゃないかも
0256名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 21:42:02.80ID:u8Xel8vc0
関東の地方都市に住む者です。
親の遺品を整理していたら、マン島やヴァージン諸島の金貨に外枠を付けてペンダント化し
喜平ネックレスを付けた物が数点出てきました。
量目表示は1/25から1/2ozで、2000 の表示があるので、この時買ったのかも。
親からは、どこで入手したのか何も聞いていません、それ故真贋も分かりません。
親が在住していた地域の宝飾品店に尋ねたところ

本物の金だと思うけど、ウチが売ったのか分からない、買取はやっていない

との回答でした。
貴金属商といえる店は無く、あるのはショッピングモール内の買い取り専門店か
ブックオフ系の買取店くらいです。
適正価格で現金化するなら、交通費かけて都内に行ったほうが吉でしょうか?
0257名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 22:51:43.45ID:awV3uj/G0
ブックオフ
0264名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 22:49:29.50ID:gwYv84/20
>>263
行った事ないけど貴金属買い取りの専門業者って、そんなに堂々ボッタクリしてんのか?
0265名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 22:54:54.02ID:ovklu0gn0
>>256です、>>263さん、ありがとうございます、それだけ買い取り専門店は激安なんですね。
更に、1ozのメープルコインも出てきました、地元デパートの箱に入っていましたが、既に閉店しており、こちらも真贋不明です。
1999 の刻印があり 20YEARS ANS の表示もあります、本物だったら他の年の物よりプレミアありますか?
0267名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 12:21:10.16ID:LnMCrkg50
銀買うなら
森銀だな
1ヶ月ぐらいかかるけど
0269名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 14:06:50.78ID:ray/vaLU0
今一生懸命銀買ってる人達って
もし上がったらすぐに売りたい!って人が多いんだよね。

うまく上がったら、今度は売りが殺到して、逆に相場より安くしても在庫ダブつく、なんてならないだろうか。
そうなると、安く買い上げるような業者の食い物にならないといいけど。
0271名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 22:58:55.70ID:McEtbgAi0
インフレ抑制する為に利率上げたいけど、株価下落やドル高怖いから出来ない。で、インフレ継続で金上昇。
こんな感じ?
0272263
垢版 |
2021/05/18(火) 23:32:16.67ID:m30kpOHD0
>>265
1999だと、ヤングエリザベスではないけど、多少のプレミアムはありそう。

地金屋ではなく、外国金貨を扱ってるコイン屋に見積もりを依頼してみてもいいかもね。
その場で無料で見積もってくれるよ。

コインオークションで、落札価格から売却手数料を引いた後に、コイン屋価格を超えるかは微妙。
しかしラッキーなら、かなり超える可能性もある。
0273名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 12:44:12.51ID:FhvCNGN10
ホテルで4200万円入り金庫なくなる 窃盗事件で捜査
https://www.asahi.com/articles/ASP5R313WP5RPTIL001.html?iref=comtop_BreakingNews_list

現物は盗難リスクがあるから油断できない
かといって、業者に預けていると、
大規模災害とかで本人が急死した場合に家族は対応できない
さてどうする
0277名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 08:49:27.61ID:8xk3wqhK0
粗大ごみに出てたタンスの引き出しを引っこ抜いたら金の延べ棒
あるある
0280名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 17:22:44.03ID:AslW3qn70
自宅で自分しか分からん場所に保管しておくと死んだ時そうなる可能性あるよね
頭がボケてきて自分で隠した場所忘れるってこともよくあるあるって話
0281名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 19:01:00.08ID:GQjX4sbc0
親父が軽い認知症になってから帰省する度に家にある金地金を確認してた。一年ほど前はタンス金地金1kが14本あったのに、このあいだ帰省して確認したら3本しかった。後の11本は行方不明に。慌ててどうしたのか聞いてみても2人とも知らず。金地金の換金などの管理は基本親父。多分親父が何処かに持ち出して無くした。親父は認知症だったけど買い物や銀行の預金引き出しなどは出来るしお袋もいるから安心してたのに...親父はパニックお袋は泣き出す、おれはボーゼン。こんな事なら貸金庫借りて入れとけば良かった。ほんとあり得んわ(泣 税務署より怖い認知症。長文すまん。
0282名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 20:24:30.96ID:QvjPLZm80
空き巣に入られた可能性は無いの?
0284名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 20:37:36.64ID:pQfSweHg0
1kだと売値が200万超えるし税務署に調書行くから、一回溶かして小分けにするとかしないと厳しいんじゃないか
0285名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 20:39:03.61ID:GQjX4sbc0
>>282
多分無いです。
0286名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 20:42:06.53ID:GQjX4sbc0
>>283
はい。それにしてもキツすぎます。夜寝れません。
税務調査の人が来て見つけてくれないかな?などと狂った事を考えてしまいます。
0288名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 22:49:54.37ID:dyt7m+Y00
全部無くなっていない となると、実家に出入りしている人物を徹底調査する必要ありそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況