X



金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 16

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0812名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 04:57:04.89ID:Mo9NfTvh0
>>809
> こんなんで何千万円も給付を受けたんだから当然批判されると思う

貰えたら勝ち。勝ちは勝ちw
気にせず投資信託で増やしたり、好きな事、楽しい事に使いましょう
そこからは運、才能、努力次第など(努力 大嫌いぃ…
0813名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 05:49:01.80ID:tOHXapxQ0
>>809
怖さや不安があっただろうから受け取って当然だと思うよ、
それを無駄にせず生かせたあなたは立派だと。

でもあまり言わない方がいいかもね、幸せな人だけではないから
0815名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 06:26:17.23ID:x9WNOYC90
>>789
ここ10年くらい世帯年収2000万超えてるけどここのレンジの下限。車も国産でたいした贅沢はしていないけど子供3人が高校大学と私立でしかも3人とも大学自宅外なのでお金が全然貯まらない。
住宅ローンもあるのでずっと年200万ぐらいしか貯金できなかったけど来年下の子が大学をでて住宅ローンもちょうど終わるので一気にブーストできそうな感じ
0817名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 06:43:37.97ID:jxuheK3A0
>>814
特需ではないが、あの日遠く離れたうちの会社も揺れた。ある人が一報と時計を見て「ああっ!」って携帯掴んで場所を離れた。
みんなが誰か向こうにいたのかなと心配していたら20分ぐらい経って帰ってきてみんなの顔を見て「大丈夫でした、間に合いました」って言った。「誰かいたの?」と聞かれても「まぁ」と濁してた。
それでピンと来たけどみんなが無事でよかったって言ってたので黙ってた。むしろすごい行動力だなぁと感心してた。
でもそれからしばらくずっとその人は罪悪感に苛まれていた。
0820名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 06:51:34.76ID:MtkmRT9b0
>>788
ん、15年前から毎年100万もらい続けてるが?
働いてるし投資もしている。
1つ下の住民のスレにいるわ。
10年以内にここの住民になるわw。
0821名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 06:52:35.22ID:L29txiT30
仮想通貨触ってるやついる?
金融資産8000万で6000万がVOOだけど
残りは仮想通貨で運用してるBTCとETHメインだけど草コインで一攫千金の夢も
今はENJ、IOST、TLMに100万ずつどれか噴けばラッキー目指せ100倍!
0823名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 08:30:16.56ID:N/Oshc360
>>816
勝手に再投資する投資信託ね。俺は毎月、
分配金貰ってるよ。確かにそっちの方が効率良いけどなんか毎月振り込まれると嬉しいからそっちにしてる。
>>815
小遣いもやらないと駄目だからな。三人私立でアパート借りてやってたら一人当たり
2000万円とかだろうな。48ヶ月かぁ、
でもアメリカだと倍はするからねぇ。それも酷いなぁとは思うけど。恐ろしいわ
0824名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 08:37:47.84ID:N/Oshc360
>>811
アメリカは完全にバブルだからね。いつかは弾ける。ヘッジファンドとかうじゃうじゃ居るし魑魅魍魎な世界だよ!信用収縮はいつかは起こるから俺はそれを理解して警戒しながら動いてる。
>>810
確かに高級車って高性能だし安全面とかもしっかりしてるからな。認定中古車良いよね。俺は部品代とかメンテナンスの費用が
高いので国産だけど
0825名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 09:17:21.31ID:txLoUwQN0
>>813
俺もそう思う。底辺とかのヤッカミとか
凄いと思うから。貯蓄ゼロ世帯がデータベースで3割もいるんだしあなたは恵まれた生活を送っているからね。毎日、借金に
追われて安月給で返済する生活してるから
0829名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 12:07:53.12ID:/s4jxaB10
>>818
そうです。
後で聞いたら自分の行動に嫌気がさしたと言っていました。
あちら方面に家族も親戚もいないと安心した瞬間、子どもたちの学費が頭をよぎった自分は人間としてみっともないと。
まず最初に家族や親戚の命を心配したんだから優先度は間違いじゃないと思うと言うと、やっぱり褒められたものじゃないからね、と言っていました。
0830名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 13:02:05.86ID:kuy2eA4X0
>>829
頭の良い人だよね
今はもっと資産増やしてそう。
悪いことではまったくない。家族は感謝してるよ。
わしの三菱自動車にもアドバイスしてほしいわw
0832名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 14:10:44.16ID:GXQbDdrm0
確定申告そろそろ〆切だけど、このスレ住民の所得税額ってどんなもん?
俺は去年かなり株とかの(一般口座)の利確を一気にしてしまったので、復興特別勢込みで620万強だわ。
源泉徴収と予定納税引いても来月に440万引き落としで泣きそう。
0834名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 15:47:43.04ID:N/Oshc360
まーな。特に田舎なんて散々だからな。

おいてけぼり状態以下で過疎化にスラム化が進行してるからな。都会とか郊外では感じ取れないけど。現実は予想を遥かに越えて格差社会だよ。東京に一極集中してるし
0836名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 17:00:04.43ID:MO8I5mo00
>>815
うちと似てる、うちも3人とも私立で2人自宅外、違いは一番下がまだ高3だから卒業までまだ5年もある。
あと2軒目の家を買ってしまったのでそのローンの返済もあるけど、早く”FI”のレベルにもって行きたい。
0838名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 18:03:34.20ID:C7zlctrR0
>>834
うちの地元は田舎だけど格差はそんなないけどな。
足立区と港区みたいな差なんてないし。どの県、どの区みたいなヒエラルキーは全然ない。東京に住んでびっくりしたわ。
0840名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 18:48:08.61ID:N/Oshc360
ニュースで個人資産の合計が1948兆円って出てたけど。やっぱりみんな投資してるから増えたんだよね?

このままだと2000兆円まではすぐ行くだろうな。どんどん貧富の差が広がって行くよね。お金がお金を生むから、
0841名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 18:48:42.70ID:VRE3wO1U0
日本が衰退したというのは外国を知らないだけ
少子高齢化は先進国はどこもそうだし
実際投資対象としたら米国の次くらいに有望だわ
0843名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 20:45:46.15ID:8CsTVGry0
>>800
大変でしたね
当時の事は子供心によく覚えてる
政府や厚労省に対して懐疑的になった事件だった
お身体ご自愛くださいね
0844名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 22:29:33.30ID:fQysS5Dk0
>>800
一生体のことは気にしていかないといけないんだから、もらっていいお金だと思うよ。
友人のお母さんも肝炎かなんかので1000万もらったと言ってた。元々裕福な家だから別にって感じだったらしいけど。
お体お大事に。
0849名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 07:47:13.01ID:VNIqqxbw0
>>832
今日頑張って確定申告終わらせる予定

今、打ち込んでる経費で、所得税328万円 住民税112万円ぐらいだね
ふるさと納税ですでに50万円は納税してる状態だけど
今年は株は100万円利確の配当が30万円ぐらいだから26万円は投資での納税

予定納税ですでに所得税の大半は払ってる状態だけど
0850名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 10:56:00.90ID:2sNQVSxx0
>>832, >>849

税金凄いな
今年の所得税が150万くらいだけど、予定納税で80払ってるから納付は70くらいかな
今のメインカードのカードの上限が80だから結構カツカツ
年会費無料カードしか持ってなかったけど、そろそろステータス高いカード作らないとダメかも
0852名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 12:29:08.85ID:D5PJJIYB0
んだ。楽天カードの「ご利用可能枠の一時的な増枠」で利用目的を納税にして申請すれば200万まで増額してくれる
0853名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 12:57:20.16ID:2sNQVSxx0
納税でも一時増額って出来るのね
海外旅行者とかでしか使った事なかったわ
グッドインフォ!
0854名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 13:09:19.25ID:VNIqqxbw0
俺も一度 所得税をクレジットカードで払ってみて電話で増枠してもらったよ
あっさりすぐ増枠になった

所得税の場合、豊田ファイナンスって会社にクレカで払い込んで、
たしか0.5%ぐらいの手数料だったかな?
1%ポイントつくカードで払ったから0.5%ぐらいは抜けるから
やって損ではないんだけど、なんか一回だけその後はやってない
0855名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 13:24:31.94ID:D5PJJIYB0
ちなみに取得単価切り上げを利用して音通やJDIみたいな低位株をコツコツ両建てすれば株は無税にできるのは知ってるよね?
仮装売買のリスクはあるけど寄り付きの出来高見ればお察し、赤信号みんなで渡ればなんとやら…
0857名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 13:49:50.56ID:VNIqqxbw0
外貨MMFでやるのが一番らくだよね
500万円ぐらいのドルを売って買ってを1日ずらすだけで
すごい損したことになるけど
実際はドル建てでも円建てもほとんど資産は変わってないw

ただ、精神的に見かけ上の含み損がきついw
0858名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 13:58:10.32ID:g4sb2os90
そーいやこのネタをツイッターで自慢げに披露してた人がいたけど、どーなったんだろう?
自作nisaってはしゃいでいたけど
0864名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 17:04:49.96ID:ulaC2O0C0
羨ましがられたいって事か?
流動性資産1,7位あるけど、感覚的にはこのスレが合うので居るんだが
なんかさみしい人だね
0865名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 17:30:20.44ID:u/jFyzy+0
この写真って1000万じゃないかな。

大した量ではないけど何故に見せびらかすんだよ?そんな小銭を
0866名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 17:46:35.79ID:ecj+56lC0
1000万円って大金だけど、すごいかって言われると、誰でも持ってる金額ではある。
0868名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 18:18:05.44ID:u/jFyzy+0
だって個人資産は1950兆円なんだぞ。

個人資産で言うとEUですらイギリスも含んで合計2800兆円なんだから。日本って金持ちなんだよな。
0873名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 19:33:05.51ID:0LUbdwlI0
日本の産業を育てようとするから失敗するんだよ
税金を集めて海外株投資すればええねん。
そのうち配当金で税金要らなくなる。
国民もみんな海外投資すればええねん。
そうすれば誰も働かなくて良くなる。
0874名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 19:53:03.85ID:u/jFyzy+0
>>873
なんか企業とか個人の海外投資の分配金とか株価の利益とか配当金が年間で14兆円も
有るってニュースで言っててその時
貿易黒字は七兆円だけど投資の利益諸々は
その中に入ってないんだって事を言ってた
0876名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 20:08:03.94ID:u/jFyzy+0
ゴールドマン・サックスとかJPモルガンでも経常利益が4兆円とか5兆円だからな。

にしても14兆円も海外から投資のリターン毎年貰ってるのも凄い事だもんな。
0881名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 21:20:54.78ID:n0tnzrnj0
>>877
こう言うのをパッと見つける人ってホンと凄いと思う

ところで手元の札束の帯を見たら表は銀行名と支店名、
裏は日付とよく分からん数字が印字されてた

ちなみに数えるのが面倒だから重さでいけるかと思ったら
新札じゃないためか100枚辺り7g位重かった・・・手垢かな
0886名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 09:45:38.29ID:JqAlMajm0
>>878
でもアメリカって今はバブルでしょ。
そんな時に買うってのも投資としてはナンセンスな時期ではないかな。

要は楽天の田中投手が登板してる時にバッターに入るようなもんだよ。当然、抑え込まれる確率は高い。
0887名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 09:52:20.21ID:JqAlMajm0
みんなは投資とかどんなポジションとか
展望とか個別銘柄考えてる?

俺的にはダウ平均はもう一回上がって下がると予想してるけどな。この3か月程度のスパンだけど。

でもYouTuberの「俺的JIN」ってのがFXで5000万円負けてるからな。なんでポンドが上がると思ってるのか分からんけど
普通は下がるだろ。
0888名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 10:09:47.30ID:XxR1MlGv0
考えていることなんてこれくらい。
・自分は市場の中では凡人である特別な才は一切ない
・資本主義は崩壊しない人の欲は限りない
・市場はだいたい効率的
0891名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 12:43:05.88ID:AJ7S2zXS0
>>887
あいつポジションの勝ち負けを累計でかいてるから−2000万と書いてても、-3000万の前日からしたら+1000万の大勝ちだったりする。負け負け芸人でボロ稼ぎしてるのがあいつ。
0892名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 12:48:27.10ID:sbnt6FHS0
>>885
空売り価格規制されてなければダウンティックに51単元以上指せるよ
やるなら寄り付きで出てる注文数量の1/10までにしとくのが無難

あと甘ちゃんとか言う人もいるけどそれなりに参加者が集まらないとできないし
仮装売買のリスクも負ってもらう上での協力プレイだから教えた方にもメリットあるからね
この手の情報共有は匿名掲示板じゃないとできんわな
0893名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 12:55:28.25ID:8AopJBwl0
>>854
クレカ手数料そんな安いのかと今見てみたけど、640万に対して53000円だった
還元率1%なら少し上回るけどポイント使いにくいとことか多いからこれなら振替納税にするかなぁ
0896名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 18:08:24.80ID:GkDb7q0E0
>>886
バブルの最終局面、いわゆる腐りかけが一番儲かるのよ。
0897名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 00:21:24.32ID:lyYb/cU60
SBIの米国株アプリをさっきインストールしたばかりで
s&p500を初めて買ってみたいんですが
日本円をSBIハイブリッド預金口座に入金してあれば普通に買えるのでしょうか
それとも日本円でドルを買ってドルを口座に入金しないと買えないのでしょうか?
基礎的な質問して申し訳ありません
0899名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 01:00:28.30ID:lyYb/cU60
>>898
ありがとうございます!!!
円で直接、米国株を買えるんですね
米国株を買うのは未経験なのですが
仮に100万円を分割してs&pを買う場合、
手数料を考慮すると1回で売買する量は、何口ぐらいがオススメでしょうか?
1口ずつチビチビ買っていくと手数料が割高になって利益が出しにくくなるのかどうか心配してます
0901名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 01:08:07.74ID:lyYb/cU60
SBI証券の米国株アプリで、バンガードs&p500ETFを円決済で1口買うためには、
日本円の買付余力がいくらあれば買えるんでしょうか?
「現在値379.92」と表示されてるので、
379.92ドル×1ドル約109円≒4万1500円の買付余力があれば1口帰るってことでしょうか?
0903名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 05:11:01.80ID:KJwdQGn20
>>886
まぁどうだろうね。むしろ五輪後の日本こそヤバいと見てるんだが。ギリシャ、ブラジルみたいに。バフェットも売る気満々で仕込んでるだろ。
全力米株やる気はないが、鼻先だけ突っ込んで、今が崖上天井としたら、下落局面でも買い足せるぐらいのキャッシュポジで攻めていこうかと。昼間働いてて、夜中にトレードできるアメリカは生活スタイルにもフィットしてるわ。
0906名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 07:44:27.87ID:zDk6zi/R0
JDIあたりで空売り価格規制されてる銘柄を避けて一銘柄に絞って51単元以上クロスした方が早い
0908名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 08:55:58.66ID:zDk6zi/R0
成り売りは50単元までだけど指値売りは51単元以上できる
空売り価格規制でぐぐると色々出てくるよ
0910名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 11:14:49.90ID:FHeAXQx90
なんか話が投資にむかってるね。

ダウ平均もなんか最近は頭打ちになってるのは気のせいかな。上値が重いイメージだけどな。もしかしたら5月には調整売りとか有るかもしれないよ。
0911名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 11:18:01.99ID:FHeAXQx90
>>903
だって東証REIT指数がコロナ前になってるからこの先はバブルってことだけど。

オリンピックあとはワクチンが出回って回復するのではと予想してるけど。そんなにREIT指数上がったら危険なんではないかな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況