X



金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0643名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 10:16:23.11ID:Qkgt1i0u0
皆さんアドバイスありがとうございます。
精神的に病んでしまって療養中なんです。
今まで勤めたことは無くて9000万は個人事業でコツコツ貯めました。
結婚はしていますが子供はいません。
やはり初心者が闇雲にやっても結果はしれてますよね、取り敢えず書店で投資関係いろいろ調べてみます。
0646名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 11:29:15.55ID:01HxdzDX0
最初の頃は僅かでも含み損が出るとストレスになってたけど最近は1日100万ぐらい減ってもまあそのうち戻るだろうとそんなに気にならなくなってきた
やっぱり慣れは必要
精神的に病んでるような人が投資するなら機械的に心を殺してしないと余計に心労溜まる気がする
0647名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 11:50:46.38ID:l8+gozur0
>>643
額は小さいけど自分も似たような悩みだよ
とりあえず積立NISAとiDeCo用に1500確保して、優待株配当株で500弱入れてみてる
現金のままはもったいないと言われても何かやると減らす未来しか見えないんだよな
0648名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 12:36:11.73ID:HTIO8liQ0
>>643
株は下がる事が無視できないと儲けも出ない。本なんか読むと要らない知識がつく武田薬品工業が3500円で3000万買い、5000円になれば無条件で売る
三井住友Fも3500円で3000万買う4400円で無条件で売り。
買うときに決めておかないと動けないよ。値段にならない時は9月の配当をもらい年内に損しない程度で売れ。暴落に耐えれるなら長期間持っても良い
0649名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 12:49:05.63ID:Qcj4dxjv0
精神病んでいるときに株とかやらないほうが良いと思う
取りあえず全額投入して”2割損したつもり”で、1800万位療養に充てたら?
療養中なら生活費も限られるだろうから5〜6年は休めるでしょ

再度収入を得るという面では
5〜6年ブランクのある50近いリーマンがそれなりの職に復帰する可能性より
個人事業主のほうが可能性が高いと思うし
(取引先に義理欠いたことしていると難しいが)
0650名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 12:54:32.09ID:98dmlL2E0
プロでもインデックスに勝てないんだから素人が個別株に手を出す合理的な理由は皆無だよ
やるのはオルカンと債券の比率を決めるぐらい
0651名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 13:04:05.92ID:Io7+KwAk0
9000あるなら、100を株、100を投資信託、100をFXくらいで試してみるのをお勧めします。
各100なのは少額すぎると手を出せる範囲限られてるし、最初から高額はリスク高い。
0652名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 14:08:57.62ID:nl7A/nZR0
>>636
俺だったら40歳ちょいなら5000万株式へ投資へ4000万は現金や債券の安全資産にするかな

大勝ちする必要はないから毎日定額でオルカンにでも入れて、下落時に買い増す手堅い投資でいいと思う
0653名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 14:37:08.78ID:l8mVZqlU0
>>636
投資はあまりオススメしません

損益に惑わされる「心理」に対応できますか?
一喜一憂、特に喜に危険が隠れていますよ。

みんなが云うようにまずは少額から
、体験することをオススメします。
0655名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 16:27:15.58ID:nXm19DkN0
9000万円あるなら配当が4%位の銀行、商社、通信株を買って配当金で暮らせばいい、独身なら十分暮らせる
俺は実践している
最近の株高で資産が5割以上増えた
0656名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 16:44:05.05ID:aBCM/CgZ0
メンタル病んでたり
生活費を投資で賄わないといけない状況で
投資しても碌なことにことにならん
投資なんて無くなってもいい位の金額でやるもんだよ
数年調子良くても次の数年はスランプなんてザラ
0660名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 19:19:49.64ID:B0Vxy6eo0
>プロでもインデックスに勝てない

プロは縛りが沢山あるし、売りたくない時でも客が解約すれば売らざるを得ない。
プロでも…は思考停止の言い訳だよね。
0661名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 20:33:49.31ID:PGdskhnM0
それプロの投資家じゃなくて投資の営業の人では…?
多分他の人が言ってるプロと違うものを想像してますよ
0662名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 20:33:49.31ID:PGdskhnM0
それプロの投資家じゃなくて投資の営業の人では…?
多分他の人が言ってるプロと違うものを想像してますよ
0663名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 21:15:05.48ID:I6xwnPGU0
アルゲゴスのビル、ホアンって個人資産
1兆円持ってるんだな。野村證券も2200赤字計上してるけど回収できるかもしれないね。勿論、スイス銀行に隠してるけど。
0664名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 23:07:28.96ID:/j5PhQ4y0
プロでも勝てない、ってのはプロはポジションを取らないといけないという縛りがある
のと、ファンドに金が入ってきたら買わないといけない、というのがある。
アクティブファンドは儲かってるときに資金が流入し、下がっていて損しているときに資金が引き上げられる構造だから、宿命的に高いときに買って、低いときに売るというのは確実に発生するフローである。そら勝てんわな。
0665名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 23:59:59.26ID:I6xwnPGU0
だな。プロでも勝てないのに素人が手を出すと破産するからな。気をつけないと。
電車に飛び込む事になるから。信用取り引きはホント危険だわ。
0666名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 03:50:27.35ID:eiZq9EVe0
>>664
下手な個人投資家の売買動向をそのままトレースだね。w
現金100%でも許されるファンドがあれば良いのだが、株を買ってないのに信託報酬取るんかい!って突き上げられそう。
0667名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 06:41:01.19ID:WRdsq9hw0
メンタル病んでる時だと冷静に投資できるかが一番心配だよなあ。
個別株でも投資信託でも、9000万あるなら、失くなってもいいと思える少額で、しかも最初はそのうちの3割くらいでやってみるのがいいんじゃない?
個人的には優待株でチマチマやるのがおすすめだけど、これには好みもあるからなあ。
0668名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 09:16:34.59ID:HZMwJP5m0
素人でも何でも運が良ければ勝てる。
ただし、運に賭けるなら、馬券買った方が手っ取り早いけど。
0670名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 09:25:29.63ID:xrENbT+j0
そういう負け組投資家に足を引っ張られるのと、クソ高い信託報酬を割り引いて考えてやれば本源的なプロのパフォーマンスってどんなもんかわかるだろう笑
とは言え投資家として受益できるのはそれぞれのファンドの収益率なのだからそれを知って何にもならないんだが。
0671名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 09:41:47.06ID:959P3O3R0
プロって金集めて手数料抜いてる人の呼称なんだけどなw
なぜか、一般人が馬券買っても競馬の予想屋に勝てるわけないと言い張る奴が多い。
0674名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 11:36:06.28ID:f5mO3ejD0
外貨預金の期待値は、日本円での預金と変わらんよ。
実際は手数料をたんまり取られるからマイナスだねー。
0676名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 12:11:43.35ID:JT7ljieh0
去年暴落あったのに乗れずに次いつ?なんて言ってる奴には無理だからw
0677名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 13:39:05.49ID:XWa5vX+t0
確かに去年の夏に次の二番底を買うって言ってた奴は買えなかったもんな。

俺はたまたま一番底で構えてて買えたけど
ビビって二番底買おうとした奴等は駄目だったな。
0678名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 13:55:37.05ID:XWa5vX+t0
競馬で家を買った奴は俺の回りにはいないな。みんなの回りでも居るかね?ギャンブルで家とかクルマ買ったよって奴は?
0680名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 14:18:24.97ID:7+iMKP910
>>676
暴落時に個別銘柄を買おうとしたのが敗因やな。
指数で果敢に買い向かうべきだった。
ただ、ここまでバブル化を予想できたやつなんかおらんと思う。
0683名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 17:58:32.92ID:rH3zOwsW0
最近IPOでクソみたいなトレードして金減らしてる
自分の中の金の価値が下がりつつあるわ
自重せねば
0684名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 20:04:41.31ID:XWa5vX+t0
>>682
でもなそれが結構居るんだよな。
オケラになって生活保護って少ないと思う

>>681
俺自身だけどロト6で1000万円で温泉位かな。あとはギャンブル口座に100万円入れて終わり。今はその100万円がゼロに
>>680
確かに低迷するシナリオもなきにしもあらずで先進国が買い支えてる恩恵はデカイよね。少し贅沢出来るのは本当に有り難い
0685名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 20:10:29.49ID:XWa5vX+t0
>>683
まーな。俺もたまたま底値で買えたから運が良いだけで幾つか買ってる銘柄が下がってたら足を引っ張って差し引きゼロって
事態になってたかもしれないからな。

たまたま勝っただけと言い聞かせるのが
良いのかね。人間って調子に乗る生き物だから。自重しないと。
0686名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 21:22:54.45ID:WRdsq9hw0
結局、いつが底かなんてわからないから、全力で買ったりせずに余裕資金でいくつかに分けて投資するしかないよね。
相場的に株安の時期ならインデックス投信の積み立てして放置しとけばいずれ利益が乗ってくるし。
0689名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 21:56:46.59ID:muzjemDw0
>>682
ナマポや刑務所まで堕ちてまで生きていたいか?
そんな惨めな人生なら、さっさと死にたい
それに天涯孤独の身ならまだしも、親族いたらそんな人生無理
元々クズ属性ならまだしも、まともな家だったら、一族の恥晒し状態で誰にも相手にされなくなる
そんなになってまで生きていたいとは思わない
0690名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 21:58:52.84ID:WRdsq9hw0
まあ、このスレくらいの資金で全力でギャンブル的な高リスク投資をして、もしも成功したら、それこそ一生遊んで暮らせるなあって妄想することはある。
5000万円くらいをヤバそうな銘柄に一括投資とか、高レバFXとか。絶対できないけど(笑)
0691名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 22:08:17.25ID:q1826Nug0
堕ちるとこまで堕ちて自殺するくらいの覚悟あるなら、腹くくって山口組にピンポンダッシュしてみたって生放送やればそこそこ投げ銭集まりそう
0693名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 23:56:30.53ID:1UDkqs590
今は時期が悪いおじさん
0694名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 00:06:56.69ID:gI5ZP8DK0
ロシアンルーレットおじさん

この半年の株高ボーナスステージで+1200万くらいだけど、
仮にこのペースが1年続いてもまだまだ億には届かない……遠いな
0695名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 00:14:18.91ID:zmxGemrS0
俺が一生懸命手に汗かいて弄ってる個別株より、てきとーに買ってる米国や先進国のインデックスの方が安定して大きな利益乗ってるのほんとに謎。
0696名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 00:21:34.74ID:gI5ZP8DK0
自分はインデックスおじさんなのでハナクソほじって居眠りしながら平均点。
頑張って試験勉強しても平均点取れないなら宗旨変えしてもいいんだぜ>>695
0698名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 02:02:19.00ID:Egc/7sm80
>>695
勤務先にもそういう人が居る
家庭も有るのに血を流しながら凄いなぁと
ま 気にならないらしい。生活に影響するのに
0699名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 06:37:07.82ID:LrLK9V4p0
俺もS&P500インデックス派で前はETF今は投資信託を黙々と積み立ててる
ただ6年前にお試しで買ったビットコインが大変な事になってるよもっと買ってればよかった
0704名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 08:29:40.50ID:LrLK9V4p0
>>703
ネットワーク系のエンジニアなんで当時ブロックチェーンの仕組みが面白くて買ってみただけ資産運用というよりはただの興味本位だった
10万円ぐらいだし無くなってもいいやって感じで流出事件や乱高下でも放置してたら3000万円超えてるし
0705名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 08:38:06.88ID:TII4wbWQ0
>>700
いいねえ。
コロナ禍でも夫婦でこじんまりとした旅館に行くくらいなら、それほど高リスクじゃないしね。
0707名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 09:42:23.43ID:JdvXvmiX0
でもなぁ〜旅行大好きな人間としては
数をこなすとビジネスホテルが多くなって数を減らすと旅館とかになってしまうよね。どうしてもなぁ。温泉とか辞められないわし贅沢病ってのは怖いな。当たり前に
0708名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 09:47:35.07ID:JdvXvmiX0
>>704
タイムワープしてBitコイン1000枚とか
2000枚買ってれば60億とか120億なんだろ

税金半分持ってかれても一生遊んで暮らせるよな。しかも家族全員3世代でな。
0710名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 10:06:27.41ID:LrLK9V4p0
>>708
まあこれは資産とは考えないでただの数字として見てる入れたらこのスレ卒業しちゃうし上がっても下がってもこのまま子供孫に代々相続でいいかな
0711名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 10:09:39.96ID:JdvXvmiX0
だな、それが分かれば苦労はしないな。

あと一生遊んで暮らせるってのは普通の暮らしではなくて一生贅沢三昧でだな。

普通のサラリーマンの生涯賃金は1.5〜2.5
億円らしいからな。そんなんだと家族でファミレスとかスシロー程度が良いところかな?
0712名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 10:14:22.66ID:JdvXvmiX0
たった5年前にBitコインに投資してれば
回りからもお前って天才だなとか尊敬とか謙遜されてたのにな。実際、頭は馬鹿なのに(笑)。今はこのクラスで足掻いてるだけだけどね。本当に馬鹿としか言えないな。
0714名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 10:29:43.73ID:Z5pvkLN20
>>695
もしかして日本株買ってる?
0715名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 10:38:46.21ID:TII4wbWQ0
投資先はタイミングもあるからねー。
自分はリーマンショック前に日本株はじめて、いったんかなり含み損になったけど、なんだかんだで今はトータル3000万円くらいはプラスになってる。
今は株高だから何がいいかはわからないけど。
0716名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 10:44:12.68ID:Rtd2NkVW0
NISA枠120万でどれだけのパフォーマンスを上げてるんだお前ら?去年11万プラスで、今年は早めから勢いのある投信に突っ込んだから、もう20万行ってる。売らないけど。
0719名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 11:23:37.21ID:Whp8976+0
>>704
1500万円は税金かぁ
0720名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 11:28:40.50ID:/temUbMS0
夫婦合わせて6000ちょい。
今40前だけど、8000くらいになれば引退できるかなぁ。
でも働いておかないと厚生年金が減っちゃうし、国民年金はクソ高いし...。持ち家は無いし、なかなか会社辞めれそうにない。

お前らは会社員?
0725名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 12:26:58.27ID:CGMEyEgl0
株価が右肩あがりの時は、誰が買っても勝てるけど、

おまいら永遠に株が上がり続けると信じてるの???


インデックスがー、って人達どうなっちゃうの?
0726名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 12:28:04.44ID:/temUbMS0
あー、だれかちゃんとした人が俺の人生の資金プランの相談にのって欲しい。
俺自身FP資格持ってるけど笑
0727名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 12:30:19.48ID:/temUbMS0
>>721
わかる。
だけど、実際自分で払ってみたらクソ高くてビビったわ。
給料でなんとなしに払ってるから耐えれるんだと思う。
あと嫁が専業主婦なので...負担が2倍!

>>724
ええやん。この資産帯なら耐えれるやろ(他人事だから冷静に判断できる笑)
0729名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 12:55:39.01ID:pJ8bnzAj0
厚生年金で払った額取り返すのに18年だよw
0730名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 13:08:48.55ID:LWRCZ3BI0
>>727
たまに求人サイトとか見るんだけど未経験okは介護警備ビルメンくらい
電験二種って資格持ってるけど未経験じゃなんの意味もない
10年後は50歳だから今の仕事は50じゃ厳しい(だからリストラされるんだけど)
結構お先真っ暗だと思ってる
0731名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 14:47:09.73ID:prE32lRF0
過去2年間FXで500万円損してFXやめた
今後は現物投資のみ
現金は1010万円しかない

この状況から資産を増やしていけるのか?!
不安
0732名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 15:20:11.92ID:RDRjwGvJ0
>>730
いやいやいや、5000万あって、全く暗くないから笑
今5000万あるとして、10年で1000万貯めるだろ?
6000万になるよな?
年金受給まで20年として、全く働かずに毎年300万使えるよ?
余裕じゃね?しかもこれは一切運用してない試算ですよ?
0735名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 16:26:44.24ID:xau6WMKr0
事業主負担?www
直接事業主が国に払ってるだけや
0736名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 16:51:02.03ID:4ICaGA1I0
>>733
それって事業主にとっては人件費の一部だから
結局従業員に払う給与を減らして事業主が保険料払ってると考えると従業員が払ってることと同じだよね
0737名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 16:51:39.40ID:XwBK9PrC0
この2週間は資産増えてないなーこれが調整ってやつかなーってときを
を耐える(というかアプリ見ずに放置)すること覚えたらホント楽。
調子よさそうな時だけアプリ見て嫌な時はみない。
20年前から今の投資環境なら良かったのにグロソブで狂喜乱舞してたもんなー
0739名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 17:24:39.95ID:1vp9WP5/0
>>737
グロソブ、その後どうなったの?巨大なクソファンドのイメージしかない。
0740名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 19:03:19.21ID:5vAXxvkQ0
>>739
2002年頃はたしかに美味しかったよ。100万円分ぐらいで毎月5000円ぐらい分配あったから。
それが段々分配減っていってこの間やっと処分した時は2000円弱とかだった。
低分配のまま1200万ほど持ってたから機会損失は大きかったけど、トータルは大勝ち。
0741名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 19:06:45.17ID:JdvXvmiX0
>>728
それが通り魔になるんだよな。刑務所に入ると一人当たり300万円税金使うんだってさ。管理から食事から職場まで
>>729
俺も年金制度を勉強したけど、もし長生きしたら老人なんて借金出来ないからな。
もしもの時の長生き保険なんだよ。俺は早死にするからどうでも良いけど健康な奴は
絶対に徳だよ。
0742名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 19:10:31.64ID:JdvXvmiX0
>>730
俺も二種電気工事士持ってるけどゴミ見たいな資格だよ。あとは大型トラック免許位だな。まぁ、同じ様なもんだな。頑張ってくれ。俺は遺産しか救いようがない人生だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況