X



金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0643名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 18:27:09.01ID:s9D3lPxs0
2000万からfire目指したい
米個別500万日本株250万仮想通貨350万投信260万残りは現金
ここから年平均15%取れれば現実的になるんだが
個別は全部売ってvtiとqqqに纏めようか考えてる
0644名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 18:40:46.73ID:h6F+zrCG0
>>568

『【種100】種100万スタートで1000万円【FX】 』とかで荒らしてて、
昨年のコロナショックでみんなの予想通り死亡したナンピン芸人
0645名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 19:49:30.09ID:E7zSjtgs0
>>643
仮想通貨はわからんけど、年平均15%とれる地合いなら、CDFや先物で建てたほうが?
0646名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 19:49:30.09ID:E7zSjtgs0
>>643
仮想通貨はわからんけど、年平均15%とれる地合いなら、CDFや先物で建てたほうが?
0647名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 19:53:40.34ID:aqBNor6R0
FIREしたいけど8000万は欲しいわ
投資商品はそれぞれ魅力もデメリットもあるけど
全部が悪い方向に行った場合を考えるとこれくらいは最低限欲しい
0649名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 20:35:07.66ID:E7zSjtgs0
>>648
家族3人住宅費込み300万で考えてる。

金融資産は3000万から半隠居で、60歳前に子どもの教育費1400万出して、65歳までに4000万で隠居予定。
0650名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 20:48:32.25ID:lDcGWWiP0
2億まで待てないから6000万程度狙ってるけど今は1000万円でソフトバンクGを
買ったが少し損していた。今は安いのと合わせて1万程度だから元に帰ってきた。
0651名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 20:54:08.00ID:lDcGWWiP0
あごめん銀行に2000万はあるからソフトバンクGとで3000万はある
この1000万を今年で6000万にする予定8000万でFIRE
0652名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 21:28:17.32ID:Uder6YeU0
夢見すぎ
06532年間のFXで500万円の大損失
垢版 |
2021/04/07(水) 21:34:05.49ID:BJU6wZ1d0
仮想通貨と株の現物で資産1.5倍にするチャンスは年1回はあるよね
0654名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 22:02:46.04ID:aqBNor6R0
>>653
うーん「絶好球を必ず打ち返せる」前提で人生を決めるのは流石にコワイ
0.5〜0.7倍になるかもしれないし

リーマン、3.11、コロナで一応儲けてきたけどもこのへんの考えは変わらないな
06552年間のFXで500万円の大損失
垢版 |
2021/04/07(水) 22:13:15.37ID:BJU6wZ1d0
>>654
銘柄分散して現物限定なら含み損になってもガチホしとけば損のしようがないと思いますが・・・
0656名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 22:23:05.64ID:z/FwdXj00
>>655
地獄の相場を知らんから言えるセリフだと思う
06572年間のFXで500万円の大損失
垢版 |
2021/04/07(水) 22:33:31.28ID:BJU6wZ1d0
>>656
現物でも含み損が大きくなると毎日ストレス抱えて苦しいのは知ってるけど
銘柄分散して現物を買い増しして何年でも待ち続ければ損のしようがないですよね?
僕は1企業100株しか買わないですし
0658名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 22:43:52.07ID:BkrYmxmC0
>>644
レスありがとう。「ナンピンりょね君」とは「Twitterの炎上芸人」と言われた下か?

金融資産1000万円以上の人達の日常11
536名無しさん@お金いっぱい。2020/07/01(水) 20:55:01.38ID:Vsn/SFNI0>>540
売買タイミングがわからないが、高過ぎ安過ぎはわかる
このお題目の矛盾に全てが現れてるよな

高すぎなら買いを控えて、安過ぎなら買い向かうなら、
それはもうタイミングを見計らって売買してるのと何一つ変わらない
<中略>
この矛盾から逃れるには以下のどちらかしかあり得ない
・株もFXもマーケットタイミングは読める
・マーケットタイミングは読めないので、今すぐ一括投資する

>>657
FXで損失を出してるから「休むも相場」を勧めたいがポジ中毒だろうし。
資金の半分程にして様子を見たら? 昨年の夏までは安い優良銘柄あったけど今は上がった。
0659名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 23:04:40.26ID:hajXn+a60
>>648
持ち家なし独身

松 年間450万
竹 年間400万
梅 年間350万
最低年間300万

竹の生活ができるような資産形成が目標です
0663るーぷ
垢版 |
2021/04/08(木) 00:06:40.65ID:xY2nmq350
株もFXも商品も同じ。
サイクルと内部要因のバランスが違うだけだよ。
いっけん短期で勝てる株がもっとも危ない。
歴史上も断トツたくさん死んでるのは株だと思うよ。
リバモアだって自殺してる。
06642年間のFXで500万円の大損失
垢版 |
2021/04/08(木) 00:12:42.50ID:SvrXGVmO0
今夜はクワンタムの激リバが凄かったけど、一瞬で数百万円稼げるような値動きについて、どう思いますか?
0667名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 02:33:04.35ID:SvrXGVmO0
仮想通貨の現物でトレードしてる人ってどれぐらいいるんだろう
0668名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 02:47:37.54ID:QZNwjH6l0
>>663
FXも商品も確実に勝つのは無理。
株だけが先が読める、バリュー株とかグロース株とか騙されてる人も無理分散投資で安全にとか、リスク管理は迷えば現金にしてから悩むだけ
勝てるカブ以外は買わない方針で長期は負ける可能性が高すぎる。損切りしないと負けるとか言うがそんな銘柄はもともと買うほうが駄目。
0669名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 02:56:18.04ID:QZNwjH6l0
>>667
お金持ちになりたいなら仮想通貨とか見るな
0670名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 03:04:42.51ID:QZNwjH6l0
株で勝ちたいなら1択しかない。
3000円以上の東証1部以外は買うな
英語でニュースが読めるのならナスダックでも良い。
0671名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 03:16:34.09ID:qhmVG60k0
>>667
大半は現物じゃないの?
ただでさえ変動激しいのにレバレッジとか自殺行為だわ

狙うなら時価総額ランク500位以下のを現物で買いな
今さら人気コイン買っても大した儲けにならない
0672名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 05:54:11.19ID:ThOex2lA0
>>642
ホントこれ
0674名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 06:05:59.50ID:qRJ8wuQu0
>>641
バッテリー性能がよくなってくると電動のボートみたいなのが安く発売されて
沖縄本州間とか大陸に蜜入獄なんかも簡単にできるようになるんじゃね
0677名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 07:25:28.09ID:l3uTc9KM0
>>648
月20万の年240万なら種6000万
月30万の年360万なら種9000万

生活防衛資金や下落時のバッファ込みでも1億あれば十分リタイヤ出来ると思うが…
0678名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 07:32:24.02ID:228JRGMD0
574 返信:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2021/04/06(火) 13:41:16.55 ID:94F/as6O0 [15/15]

136 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2021/04/03(土) 19:18:03.46 ID:6vYl8dQ00 [12/12]
ギシハラはイイぞ。参考にしてくれ。
あ!投資もしてないただの野次馬連中か。
ごめんごめん。

561 名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2021/04/06(火) 12:43:12.81 ID:NWdQVbn+0 [7/9]
>>557
投資のレスしろよ。くだらない。
あ!知識ないから無理か。ではつべスレで


文体が全く一緒ですな?


578 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2021/04/06(火) 13:58:00.62 ID:NWdQVbn+0 [10/10]
>>574
はいはい。同一ですよ。
もう疲れた。
別にこのスレ投資に
何の役に立たないからいいわ。
勝手に埋立やってくれ。
0680名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 07:43:21.45ID:LuwaFWMO0
お金が出来た後の運用もひとそれぞれ普通に4%の利回りは時期的に今は厳しい税利金込みで5%とかゴミが混ざる。
0683名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 09:45:19.95ID:b12ffhtj0
俺は年間800万くらいの生活費の頃が一番のQOL高かったからFIREは2億設定
それ以上はいらんし、それ以下なら働く
手元2000万にプラスで毎月30万は積立できるし、まだ30歳だから複利の力で20年後にはなんとか届くやろ
0685名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 15:00:35.07ID:NpQHT1Cl0
>>658

【種100】種100万スタートで1000万円【FX】 とかの過去スレ見れば、約定履歴、口座残高とかスクショが残ってると思うので、

ナンピン芸人は、どうやって死んでいくのか?、まぁ、参考になるかもね
0686名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 16:26:48.44ID:qhmVG60k0
早く2億稼いで引きこもりたい。
0688名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 18:14:38.76ID:xoCXXuab0
株分散投資やドルコスト平均法で負けようがないってやつ甘すぎないか?
そりゃ株はプラ転するまで持ってりゃ勝ちだろうが大暴落した後生きてる間にプラ転する保証なんてどこにもない
極端な話日銀がいきなり出口戦略とったらどうすんの?
0689名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 18:16:03.28ID:/EaGDC5X0
>>685
なるほど彼だったのか。FXで1000万超えたので下のレスを起点に手堅く行くのか
と判断したけど見る目がなかったな。手数料は別にして、自分はFXで損する人が
いるから利が乗る人もいて、五分五分の中で勝つ人も負ける人もいると考えてる。
リスク資産は確率的に考えるべきで株は7分3分程度になることがあると考えてる。
因みに自分は下スレの>>335だけど、その時から株の認識もFXの認識も変わらない。

金融資産1000万円以上の人達の日常9
305名無しさん@お金いっぱい。2019/10/17(木) 20:07:12.35ID:izVOR5oB0>>313
今日FXで1000万超えたので仲間に入れてください。
平均年齢が高そうなのと、やはり、株や不動産や本業で手堅く1000万ある方には敵わないので、
色々投資のイロハを教えて頂けると助かります。

336名無しさん@お金いっぱい。2019/10/19(土) 12:37:27.25ID:TLUrss2T0>>339
>>335
有り難うございます。
期待値に関しては、正にその通りなのだと思います。
ただ、ゼロサムとかって私にとっては余りにもマクロ視点過ぎて、実感がないのですよね...
FXはゼロサムだから負けたなんて一度も思ったことがなく、損失を出した際も必ず自分自身に問題があると思ってます。
0690名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 18:45:31.16ID:ej5C90zs0
>>688
それ言ったら俺らが生きてる間今の政府が存続してるかどうかも怪しい。
20年後にはクーデターが起きて軍事政権が台頭してるかもな。
ひょっとしたら株式市場が消滅してるかも。
今の憲法ができてからまだ100年も経ってないんだぜ?
0693名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 20:43:09.40ID:LJr724or0
日銀が買ってるのなんて日本株だけでしょ
それがちょっと下がったところで大勢に影響ないんだわ
0694名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 21:19:15.59ID:/EaGDC5X0
100年に一度のことが起こった後なので、昨年の夏までのポジを放置して
置こうと考えてる。EVや核融合が視野に入ってるのでトピに期待してる。

>>688
>極端な話日銀がいきなり出口戦略とったらどうすんの?
それを言うなら暗号資産の税率を一律40%にするとかが現実的でないか。

日銀が日経を買わなければ半分でも高いから、特定銘柄が下ると空売った人が
担ぎ上げられてるけど。非保有銘柄を空売った時の逆襲が怖いな。暗号資産も
空売ると同様な目にあうのかな、君子危うきに近寄らずと。

>>693
日銀がトピを買うとある銘柄で決められた株数より多くなるので
日経は売るかも知れないが影響するのは特定銘柄だけでしょ。
0695名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 22:00:18.41ID:Iz8xSmUo0
インデックス投資してる人で日経中心に買ってる人なんているのか?
ほとんどが全世界株かs&p 500じゃないの?
今の株価が高すぎるというけどアメリカのグロースはドットコムバブルの時と違ってとんでもない利益出してるからまだ上がると思うが
0697名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 22:25:46.48ID:/EaGDC5X0
今までは日銀が買っていた影響もあるけど、できた時からは基準価額で3倍
リーマン・ショックの直後からなら4.5倍上がってるのでバカにはできなかった。
自分の個別より成績が良い。基準価額34,787円、2009年02月16日:7,464円
ニッセイ日経インデックスファンド
ttps://www.nam.co.jp/fundinfo/nn225/main.html

今後は日経の中心的だった個別銘柄が徐々に売られて行くとは予想してる。
すぐに売りたいのだろうけど大量に売れば暴落になることは判りきってる。
0698名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 07:45:29.96ID:koFewx070
2800万に行ったことで、近所に建った新築戸建てを一括で買える水準になったわ。
ちなみに今住んでるのは築30年の木造2階アパートで大家が割と手を入れてる小綺麗なやつ。3K月5万。
0699名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 08:08:33.11ID:xrENbT+j0
>>657
素人やなぁ。
株の枚数で表現するあたりが。
ファーストリテイリングなら100株で1000万円ほどになるけど、それで100しか、と言えるのかな?笑
0702名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 08:19:14.07ID:koFewx070
>>701
株も1000株1単位のとき枚だったけど、今はどうなんだろね。
0703名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 08:23:22.13ID:L1YsxVY60
もともと1単元1枚じゃね?
FXで業者によって1万通貨だったり10万通貨だったり千通貨だったり
取引単位が違うようになって使わなくなった気がする
0704名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 08:25:19.57ID:xrENbT+j0
じゃあ株数でいいよ。すまんね。
0706名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 09:59:23.50ID:ncUSOTz90
昨日は「日経の中心的だった個別銘柄」とボカしたけど具体的な名称が出た。
それで売買単位が1000万円だと、この資産帯では想定外でないのかな。

>>700
プロの定義が難しい。大きく儲けてる人か、確実に儲けてる人か、取扱額が大きい人か。
リスク資産の売買で生計を立ててる人か。他人の資産を売買して生計を立ててる人か。

どうせなら>>699が「ド素人やなぁ、俺はドより上のレ素人だけど」的に言えば面白かった。
0708名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 10:54:53.08ID:xrENbT+j0
別にどうでも良いやん、枝葉末節。
個別銘柄でも握りっぱなしなら負けないとかいうのが実に
経験の少ない人らしいって話なだけなんだけどさ。
そこが100株しか持たないとかいう表現からも経験の少ない人のいいそうなことよねって話よ。なんで俺に食い下がってくるんだか。
0709名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 12:11:11.68ID:ncUSOTz90
>>708
まぁまぁ別に絡む意志も、からかう意志もないので楽しくやろう。

>個別銘柄でも握りっぱなしなら負けない
その点も銘柄選びを間違わなければ配当があるから、FXとの比較で言ってるのではと。
当然、リスク資産に投資すれば「絶対負けない」と言うことはないと承知してるだろう。
0710名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 12:24:18.90ID:5obL18o50
不思議な人たちだなインデックスとかFXで金持ちになれるのか
個別株の集中投資で行くしかないと思うけど
負けたら終わりの程度(1000万円)のお金かけるのに儲からなくても
損しない銘柄買うのは当然だろう。今はソフトバンクG で1000株
次の銘柄も探してあるし
利回り狙うなら株は決めてる武田薬品と三井住友Fだけ
リスクが怖ければ現金にしてたら良いだけ。
今年は勝負出来やすいから突っ込む 来年は暴落待ちをしてGAFMAでも買う。
戦略と言えるほどのものでもないが 決めないと動けない。
0711名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 12:34:12.79ID:ojtex+Cq0
>>710
インデックスは一攫千金は難しいな。長期間で見れば、かなり勝率、期待リターンともに高いから、リスクリターンのバランスはいい。
0713名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 12:40:08.85ID:5obL18o50
リスク資産に投資すれば「絶対負けない」と言うことはない
これは嘘、右肩上がりの株に投資できていないだけ。
業績やチャートは信用できない、日経の出来高上位30程度で来年の業績予想の良いのを
値段考えて買えばよいだけ 勝てたら中小型株がよいとか情報があるとかに騙されるから
お金が減る。
0714名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 12:52:59.97ID:5obL18o50
インデックスは長期で見れば負けないも嘘
ただ右肩上がりだから負けないだけ。例えばアマゾンだけでもGAFMAでも
利回りは軽く数倍になる。ただ過剰投資のは下がりがきついので持ち続けて行くのが
困難。半値になって気にしないのは勇気がいるよ。
0715名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 13:09:21.50ID:M28uwzBr0
>>710
同じ余裕資産を使うにしても、みんな自分の目標とやり方があるんよ。
余裕資産だからって一攫千金ドリームを目指す人もいれば、余裕資産をさらに手堅く増やす人もいる。

俺は手堅くやる側だし、実際にもそういう人のほうが多いんじゃない?
なんせそういう方針のほうが期待値も高いだろうし。

別に今のままでも正直お金に困ってないし、資産10倍近くになってもどうせあまり人生は変わらず、
ちょっとリタイヤが早くなったり、ちょっと生活水準あがるだけ。
お金のかかる趣味もなく、仕事がそんなに苦じゃないからそう思えるだけなのかな。
0716名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 13:27:53.65ID:5obL18o50
>>715
ひとそれぞれとは思うがFXとか仮想通貨とかどう見てもギャンブル。
手堅くいくのは賛成。
俺の場合、神様を信じている。今年はお金を増やせそうだから無理するだけ。
別に持ち家もあるし、母親のお金も投資している。
俺の手堅くはリスクが低いと思う株に移るだけ今年は攻める。
俺は今は動いてないからしたいことも別にない60歳だから無理は今年だけ。
若い時は無理だが年を取ればお金持ちになりなさいというお告げを守るだけ。
チャンスをつかんでから使い方は考える。
0720名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 14:16:49.12ID:ncUSOTz90
>>715
共感・納得できる部分が多い。

>余裕資産をさらに手堅く増やす人もいる。
自分がそうかな。3000万円未満で何が余裕資産だと煽られそうだけど
ローン完済済みの持ち家があって、収入 > 支出 で生活できてるから。

基本はインカム狙いだけど高値で株を掴んだら意味がないので指標から安いと
判断した時に買う。購入資金は高い時にリスク資産を売って用意しておく。

>>716
神様を信じるか否かはさておき、仮想通貨はバクチと認識してる。
年齢に関わらず、無理だけでも止めた方が期待リターンは高くなる。

尚、FXや仮想通貨に批判的なレスをすると、アホと罵る単発が出て来るので要注意。
0721名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 14:18:33.72ID:zc18BFhg0
プロフェッショナルの意味的には株専業で食って行けてるならプロでもいいと思うけど、そうでないのならアマチュアがアマチュアに素人だなあって言うのは恥ずかしい
0722名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 14:36:06.87ID:5obL18o50
ソフトバンクグループは今は10000円
6月中には20000円にはなると思っている。
普通の人は頭がおかしいと思うだろう。
今は時間が大事だから乗り換える予定にしている。
0723名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 15:38:50.94ID:hfGsYJG90
60過ぎても3000万も持ってない底辺w
先輩面して敬意を払って言ってもな
バカにするしかねーだろ
0724名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 17:03:32.84ID:5obL18o50
60歳で独身だがマンションだが家もあるしローンも無いよ、後預金残高も2000万円は別にある。
底辺のゴミだがしっかり貯めてきた。ソフトバンクGを買ったのは、それで十分な利益が出るから。
0725名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 17:56:37.78ID:Alj9gbQ50
2000もってて底辺はないだろ。世の中貧乏人だらけよ。
0726名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 18:10:14.78ID:ncUSOTz90
何か喚ていている奴がいるけどFXで積み上げた資産を溶かした奴を連想する。
決められた期間で資産を大きく増やそうとすれば自ずとリスクが大きくなる。

定期預金の利率ではゼロに等しいので多少のリスクは納得の上で大きく狙わず、
年利5%前後を目指せば小リスクで手の届く現実的なリターンはあるので十分だ。
60才前後の者へ3000万円も持ってない底辺と煽っても右から左に聞き流すだけだ。

敬意など払って要らないから、大きく儲かった時は「税金」を払ってくれ。
その後、大きく損しても払った税金は戻らずスカピンになった時は生暖く微笑んでやる。
0727名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 18:37:54.58ID:kCIxziqC0
正直去年の100万以下で仮想通貨を少しでも仕込めてない時点で株の才能もないと思う
要は目端が利かない
0729名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 19:11:45.44ID:ncUSOTz90
>>727
才能あると認められたいからと株式売買してるのでなく、目的が達成すれば由。

>>728
はぁ?「払った税金は戻らず」と書いてるけど理解できないのか?
未来の運良く儲かった時に、その時の税金と相殺できると言う話だろ。

更には大きく儲けようと仮想通貨に手を出し、損した時には繰越控除もなしと。
0730名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 19:16:33.64ID:NGRSaaw80
60歳で3000万円あって体が健康なら合格点と思う
私は40代前半で預貯金1000万円(不動産やリスク資産は0)
私は年間150万円は貯蓄できるので60歳までに3000万円に到達できる予定
0731名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 19:37:19.00ID:ncUSOTz90
今の貨幣価値で60歳で3000万円、しかも健康なら御の字と思う。

ただ日銀のインフレ政策があるので株式市場が暴落した時に限り、一定の割合で有望な
リスク資産を保有することは選択肢とは思うが無理には勧めない、投資は自己責任なので。
0732名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 20:04:47.35ID:5obL18o50
3000万円なら安心したらなくなるから目標は3億円
別に俺のお金だけで達成しなくても良い。
まずは母親の株資金3700万円と俺のソフトバンクG1000万円を資本に
2倍を目指す。
目標に達したら武田薬品と三井住友Fで4%(税引き後、下がるまで待つ)1億円づつ
入れれば最低800万円 株が上がれば売ればそれ以上の利益が出る。
大きな夢だが分散投資とかする気はない。
リスクのためには 現金を確保するだけ。
0733名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 20:09:57.19ID:NGRSaaw80
母親のお金まで息子が運用するのはヤバいと思う
投資は自分のお金だけでやるべきもの
母親のお金まで自分の欲の達成に付き合わせる発想は危険だと思う
0734名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 20:12:25.10ID:kCIxziqC0
これは楽しみだ
随時結果報告して欲しい
0735名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 20:19:59.47ID:1UDkqs590
これはやらかす予感しかしないな。
相場で溶かしていくら泣いても金は帰ってこない。
悪いことは言わんから親の金をかけるのはやめとけ。ソフトバンクに突っ込むのはやめとけ。
俺は100%善意で止めたからな。

これで突っ込んで老後の金をなくしてもザマァと言って笑ってやるから。
0737名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 20:40:46.19ID:h8r5ryJE0
>>204
二週間前の書き込みにレスするのもなんだが、すごい分かるわ
公務員も国会議員も出来高制にすりゃーいいのにな
0738名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 20:42:17.26ID:ZU5f6i9z0
みんな長生きする予定なんだなぁ
俺は最長でも60歳で死ぬことを想定して人生設計立ててるわ
0740名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 21:16:01.78ID:5obL18o50
>>735
許可は取って運用している。
ソフトバンクGは1番確実と思っている。
母親の株資金ではソフトバンクG1000株と塩野義製薬4500株。
今の所、まだ少し損。 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況