X



【NISA】少額投資非課税制度82【積み立てNISA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 17:32:28.42ID:6XQOLxW80
法的や人道・倫理的に問題のある発言は禁止します
極端な批判、荒らしはスルーでお願いします

次スレは>>980 が立てること

※前スレ
【NISA】少額投資非課税制度81【積み立てNISA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1609826586/
0387名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 19:29:27.99ID:qSYIrtBZ0
>>385
確かに
0388名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 19:35:14.16ID:8gmmW86O0
現代はもう新興国が上がったら少し遅れてその勢いで結局アメリカも上がるんよな
IT系インフラを実質全部アメリカが抑えててもう覆せないんだから
どこかが上がるときはアメリカも上がる、逆は無い
だから外したくなきゃとりあえずアメリカ買っときゃいいんだよ
0390名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 19:48:00.12ID:qSYIrtBZ0
>>388
アメリカ最大リスクは分断からの内戦。
大統領選のゴタゴタっぷりを見てると、将来がとても不安になる。
0391名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 19:48:08.03ID:c282oY940
>>384
いかにも米株初心者って感じが出てていいよ
損はしないだろうけど微妙
0393名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 19:53:31.46ID:8gmmW86O0
>>390
それはマジでそうだな...
中国が今はっきりと沈没していってる真っ最中でバイデンなんかが大統領になっちゃって、この先どんなことになるのか正直想像もつかん
泥船に宝の山を横流しして全部藻屑にならなきゃいいけど
0394名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 19:56:04.08ID:u0Jjgeji0
そういう素人でも分かることプロが考えてないと思うのかよ
そしてそれらは既に織り込み済みだっていうのが効率的市場仮説じゃないのか
0396名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 20:03:38.88ID:qSYIrtBZ0
分断からの内戦は織り込んでないだろう。内戦したらアメリカ人はほとんどがぽぽぽーんになるから考えるだけ無駄っていう人が多数では?
そもそも市場が正常に動くかすら怪しい。
0397名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 20:04:04.32ID:R9liHzg+0
オルカンだけ買うのもつまんないから、新興国、先進国、s&p、日経も今まで適当な配分で買ってたんだよ

それで目論見書読んでPF計算してみたらアメリカ57%、日本14%、先進国その他%%
0399名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 20:19:40.43ID:B9xH68Dz0
日経もこんな上がるとは誰も思ってないよね。
日経30くらいにすれば、凄く良い指数になりそう。エムスリー、福屋、任天堂、キーエンスとか…
0401名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 20:26:37.68ID:B9xH68Dz0
キーエンス、東京エレクトロン、エムスリー、福屋買ってみたいけどさ。
1株単位売買にしてくれたら、どれも1〜5株くらいは買ってみたかった。
0405名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 20:31:38.03ID:zGiPdFhS0
オルカンは日本含む方という認識であってる?
日本除くは純資産負けてるけどあまり人気ないのか
リターンではずっと日本入れない方が勝ってるのに
0406名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 20:31:55.47
約束された東京エレクトロン
俺はSMHを買った
0409名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 20:43:18.24ID:u0Jjgeji0
日本を外す合理的な理由があるなら無い方買えばいいんじゃないのか
そもそもその合理的な理由とやらも怪しいもんだが
分かんねえから市場まるごと時価総額比順にバスケット買いしてんのに
日本に至っては分かるっていうんだもん。ダブスタ以外の何なんだよ
0410名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 20:43:45.85ID:noDifFWN0
今年から積ニー始めて約1週間経つけど40万円一括で既に2800円増えてるよ、過去のデータ的に暴落は10年に1度程度だから今年は一括にしました。暴落したら大惨事ですが..
0411名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 20:47:03.93ID:ZV9S++O50
>>410
たかが一週間で増えてるとか見てるようじゃダメなんよ
0413名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 20:48:11.09ID:cqIdEoaB0
ん??
もしかして去年の三月のコロナショックを暴落にカウントしてる?
株の暴落ってITバブルとかリーマンショックみたいに回復に年単位で時間がかかるやつのことじゃなんか?
知らんけど
0414名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 20:48:30.22ID:PbeA/xdP0
ID:u0Jjgeji0はスレで他人が話すことの何もかもがそんなに無意味に見えるのならもうスレ離れたらどうかな
0415名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 20:51:48.73ID:/x2S/68w0
>>413
コロナショックは普通に暴落だろアホ
0416名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 20:53:56.60ID:qffFa9lx0
楽天カード投資は活用すべきですか?
買付が月初しか指定できないため、高値掴みしやすいと言われていますが、
ポイント還元の1%をとったほうがいいように思えます
0417名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 20:55:29.88ID:8gmmW86O0
>>413
後者は長年水面下で進行した病巣が破裂したような事態のことだな
コロナショックはそういうのと比べると確かに当初は単発の事故って感じだった
でもこのコロナ禍の中で無理に延命しようとしている会社によって融資関連は今まさにヤバくなってるから、そのツケを数年後払う局面で本当の暴落が来るんじゃないかね
そのときは君の言う後者のケースに近いことになると思うよ
0419名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 21:00:34.32ID:qSYIrtBZ0
>>416
多少の下落が怖いなら日本国債かって即ウリすればほとんど損しないよ。
0420名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 21:01:08.80ID:/kt5DGIG0
積立NISAを毎月購入したいなら楽天カード決済一択。
どうしても積立NISA40万円枠を年初一括購入したいならSBIにするしかない。

高値づかみうんぬんは過去の差を細かく調べたことある人いるのかね?私は面倒だからそんなこと調べないけど。
0421名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 21:03:34.27ID:/x2S/68w0
日本人全員が楽天証券で毎月1日に買付するようになったら、それを見越した売買する勢力も出てくるかもしれんが
0423名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 21:11:18.58ID:9bpQR8h40
楽天経済圏でポイント貯めるまでやる気ないけどカード払いだけしてる人は多そう
0424名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 21:11:56.61ID:J+Qh/SN60
楽天カード積立は外国株投信は2営業日目に約定する
去年は2営業日目にドカっと下がってる月がけっこうあるのだが
それでも12ヶ月トータルでは1営業日目に負けてたな
0425名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 21:12:57.91ID:AcMGJaJv0
>>409
合理的な理由があるとすれば、為替リスク考えて、オルカン日本除くとトピックスを半々にしてるとか、優待狙いで個別株してる人くらいだろうね

誰かに乗せられてオルカン日本除く1本にしちゃった奴が多そうで笑う
0426名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 21:14:21.49ID:R9liHzg+0
楽天はどうせすぐ改悪するからな
昔はマネーブリッジの毎日投資で月900ポイント稼げてたのに、今は特定口座まで使って500ポイントが限界だからな
0429名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 21:17:29.22ID:cqIdEoaB0
>>417
そう、実体の経済が動いてないのに補助金やら融資の投入がすごいもんね
これが弾けたら回復にどれくらいかかるんだろう
0431名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 21:24:18.94ID:u0Jjgeji0
>>413
なんでもかんでも軽々に○○ショック言い過ぎなんだよ
2年前のアップルショックだの誰が覚えてんだって話
いちいち下落に名前付けてたらキリないわ
それだけ相場に居る期間が浅い人たちが多いってことでもあるけど
0433名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 21:32:35.81ID:8K7j7ss50
とりあえず毎月積立にしちゃってるけど、一括がいいのかな
2月に残り37万弱突っ込んでも意味ある?
0434名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 21:33:08.90ID:lSSI/Mtt0
>>431
お前はなんでもかんでも噛みつき過ぎや
自分の書き込み見返してみろ
ハゲのてっぺんまで真っ赤にしてるようなタコな書き込みしてんのお前だけやぞ
0436名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 21:37:22.33ID:qSYIrtBZ0
>>435
トピックスならひふみのほうが優秀だし。
全世界なら、セゾンの達人も優秀。

もちろん、過去がよかっただけでこれからはわからない。信託報酬が高い分のしごとをするなら問題ない。
クソカスなアクティブが多すぎるのが最悪だよなぁ。
0438名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 21:43:29.08
日経とCXSEと半導体買ってる
0441名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 21:49:32.04ID:B9xH68Dz0
俺俺は妻と2人分マックスでカード積立してるから年間12000ポイント貰ってる。妻分は再投資して、俺の分は楽天でんき支払ってる。
0443名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 21:51:24.24ID:9bpQR8h40
>>441
電気とか携帯とかに充てられるのは楽天いいよね
0445名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 21:56:04.52ID:qSYIrtBZ0
これからは株式市場でも2極化が鮮明になってアクティブが成績よくなってインデックス最悪と10年後言われてるかもな。
0446名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 21:58:50.45ID:k9OUFez00
>>440
成績の良かったアクティブファンを取り上げて、優秀なんだぜって言われても
そんなのいくらでも挙げれるじゃん
コスト高すぎるしいらないですね
0447名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 22:00:28.19ID:qSYIrtBZ0
>>446
1年比較ならそうだけど、10年で勝ってる事実はでかいと思うけど?
0448名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 22:05:45.09ID:k9OUFez00
>>447
10年でも同じだよ、10年後にまた勝つと思うの?なんで?
サイコロ振って6が3回出たら、次も6が出ると思う人?
0450名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 22:07:08.04ID:qSYIrtBZ0
投資は数字でするもんで、信託報酬の一点だけで決めるのはもったいないと思っただけだが、思った以上に洗脳が強いな。
すまん。すまん。インデックス型最高!
0452名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 22:12:18.44ID:RU9zyQnp0
>>334
大統領選挙前までは、オルカンとs&p500 で今と逆の利回りの状況だったから、オルカンが爆上げしてるということは、オルカン積立ている人は高値掴みをしてることで、s&p500 を積立ている人は安値で拾っていることになる。

これからs&p500 が持ち直し時にまた利回りが逆転するから、爆上げを喜ぶのは投資に向いてないよ。日本のバブルの頃に日本が世界一の経済大国だと思っていたのが一転失われた20年になったわけで、これからアメリカが失われた20年かもしれない。

もしもコロナショックが転機でアメリカが衰退していくならどこかで、s&p500 を売ってオルカンに乗り換える決断すると言うのが投資で最も考えるべきこと
0453名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 22:15:30.64ID:k9OUFez00
アクティブの成績の数字なんて意味が無いから、インデックスでいいってみんな買ってるのに、
アクティブにいっちゃう馬鹿もいるんだね、人間どもは面白いわ
0455名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 22:19:03.46ID:qSYIrtBZ0
え?インデックスをみんな買ってる?まじで?
どこの世界の話なんですか?
https://itf.minkabu.jp/ranking/best_ranking

おかしいな。売上げランキング上位はあれれ?
0460名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 22:43:58.23ID:RU9zyQnp0
>>445
全アクティブファンドと個人投資家の平均点がインデックスな訳で、理論的にはアクティブファンドの半分には必ず勝っている。その市場平均の真ん中で満足出来ない人はアクティブファンドを買えば良い。

ちなみにアクティブファンドはインデックスファンドよりも信託報酬が多いわけだから、インデックスファンドは、長期では大体3分の2くらいのアクティブファンドには勝つ。

自分が3分の1の当たりを引ける自信があるかと言う話
0461名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 22:44:54.70ID:qSYIrtBZ0
野村證券の売上が1.6兆円で、SBIでやっと3000億円程度だもんなぁ。
当然といえば当然だが、金持ち世代が使う証券会社はつえーよな。
0463名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 22:54:53.84ID:CQKpWh7L0
アクティブは特定口座で買おうか
ニーサでアクティブ買って特定口座でインデックス買おうか迷うな
0464名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 22:59:37.35ID:zGiPdFhS0
オルカンか除く日本か迷い過ぎて
気付いたらS&P500とナスレバ全力してた
それがちょうど一年前くらい
後悔はしてない
日本が伸びるかどうかなんて分かんねーよ
0465名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 23:00:02.35ID:/IbPkzCx0
今後日本がどんどん貧しくなっていったとして、その際でも外国人が株どんどん買ってて貧乏人には株買おうにも高値で伸び代ない状態ってのが最悪の状況じゃないか?
0466名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 23:00:43.66ID:qSYIrtBZ0
>>464
1年前にナスレバとか今相当儲かってるやん。やったな!
0467名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 23:08:45.75ID:OG6CBT1O0
海外赴任になる可能性ある人ってツミニーどうしてる?
前に楽天証券に問い合わせたけど自分が馬鹿すぎてよく理解できんかった
海外在住になったら再投資は売却、受取型なら保有できる
アメリカ駐在になったらsp500は解約、でOK?
0469名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 23:14:52.79ID:rdRYjD9g0
大和証券レディーが云っていたのを聞いた

個別株はインサイダーでそもそもありえない
投信くらいが関の山、対象としてはS&P500あたりが無難
なるべく自分の社が関わらない、他の証券会社系のファンド
0471名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 00:08:16.54ID:yrnFSzvK0
すみません教えてください。

自分自信はバリバリのデイトレしてるんですが、
最近の株高で妻も積立NISAに興味を持って、始めるそうです。
(無理矢理興味を持たせたところもあるけど)

で、あんまり投信には詳しくないんですが
10の割合で
eMaxオルカン、eMax米国、日経225、ひふみを
4:4:1:1くらいの割合でおすすめしようかなと思ってるんですが、どうでしょうか。

日本株の割合が高い感じかなと思うんですが日本人の仁義を捨てきれない感じなのかなと思ってはいる。ならデイトレではなく長期投資しろやと

すみません話がそれた。
妻にアドバイスをするアドバイスを、ここで助言して頂きたく。
0472名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 00:18:21.07ID:3+qiuyVG0
楽天の毎日100円投資をしていた頃が懐かしい…古き良き…
0473名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 00:27:55.37ID:OhYd8P5S0
>>465
貧富の差が拡大するだけで日本人全員が揃って貧しくなるわけじゃない。金持ちはどんどん金持ちになる。分かるな?
0476名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 00:46:17.51ID:caQM4Qlp0
むしろ10銘柄20銘柄好きなように買わせてみろや。
それで1年くらい投資しつつ値動きを様子見すると楽しいし、どれがいい商品か分かってくるやろ。
債権も入れとけ。
0477名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 00:47:28.83ID:caQM4Qlp0
もう投信積み立ててどれが最適解・正解かってのは答え出てるんだよな。
それを淡々と積み立てるだけ。
だから投信はつまらないと言われる
0478名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 00:57:43.20ID:kQW6ICGJ0
つまらないの分かってるから毎月カードマンで遊んでるんやで
最近勝ちっぱなしでつまらん
そろそろ昨年9月みたいなJC見せてみろ
0479名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 01:04:55.68ID:yrnFSzvK0
>>474 >>475
ありがとう。
オルカンの米国、日本って
VTI 、topix連動かと思ってたけど、レスの雰囲気で、sp、日経225連動と察したわ。

正直どっちでもいいんだけどね。たいして変わらんし。

>>476
少しでも損失だしたら殺されかねんから無理だわ。糞女様を、甘く見ちゃいかん。
0482名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 01:14:52.94ID:JPhYwpf50
400株購入可能

【コロナウイルス関連】
リボミック(4591)東大発の創薬ベンチャー
2021年1月8日 株価380円
2021年1月13日 株価388円

ACE2をターゲットにしているためコロナ変異株にドンピシャ
まだ注目度は低いが救世主になる可能性もある

リード化合物が完成したらテンバガーの可能性も出てくるお宝銘柄。

コロナウイルスの変異株にも対応できる治療薬を開発中。時価総額は100億程度と割安な上に現金50億以上保有のため当分は増資の可能性も少ない。

新型コロナウイルス感染症の治療用アプタマーの開発において標的タンパク質と結合するアプタマーを複数特定することに成功。

新型コロナウイルスは、ウイルス表面のスパイクたんぱく質が細胞表面上の受容体ACE2たんぱく質と結び付き、感染・増殖する。このため、両者の結合を阻害、または細胞への侵入を阻止すれば良いことになる。

新型コロナウイルス感染症に対する治療用アプタマーの創製について、東京大学の井上純一郎・特命教授、東京大学医科学研究所アジア感染症研究拠点の合田仁・特任准教授らのグループと共同研究契約を締結。

シュードタイプウイルス(偽型ウイルス)を利用した実験系でウイルスの感染予防効果が確認。

【アプタマー医薬】
・変異したコロナにも有効
・がんやインフルエンザにも有効
・水溶性のため吸入以外にも鼻腔内噴霧OK
・マスク、防護服、消毒液にも応用できる
・国内でアプタマーを扱ってるのはリボミック
0484名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 03:50:31.86ID:oorPfWR00
https://i.imgur.com/B5Oul9S.jpg
https://i.imgur.com/8G8A3Fs.jpg
https://i.imgur.com/8ir8lnR.jpg
https://i.imgur.com/g51iy2h.jpg
https://i.imgur.com/9D4ABSe.jpg
https://i.imgur.com/HcPw7rd.jpg
https://i.imgur.com/8hy8rDu.jpg
https://i.imgur.com/hmAnCgt.jpg
https://i.imgur.com/7mq4GlV.jpg
https://i.imgur.com/R23XsYf.jpg
https://i.imgur.com/4q72D47.jpg
https://i.imgur.com/zWvDRbW.jpg
https://i.imgur.com/YldEUvB.jpg
https://i.imgur.com/cXXqL0e.jpg
https://i.imgur.com/3wmvyyH.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況