X



【NISA】少額投資非課税制度82【積み立てNISA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 17:32:28.42ID:6XQOLxW80
法的や人道・倫理的に問題のある発言は禁止します
極端な批判、荒らしはスルーでお願いします

次スレは>>980 が立てること

※前スレ
【NISA】少額投資非課税制度81【積み立てNISA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1609826586/
0197名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 15:35:33.44ID:1bixZF4K0
>>196
人類の増加は今世紀に終わる。
それからはゼロサム・ゲームの始まり始まり。
0199名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 15:51:37.43ID:zCHSYW/t0
株価が上がり続けるのは、経済が成長するからじゃなくて、
企業が利益を出し続けるからよ
人が減っていっても何も関係ない
0200名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 15:52:44.02ID:6sqeF3ek0
70〜80年代あたりは映画やら漫画やらSFやらを通して、激増する人類は批判されてたからな
国単位での少子化は危険だけど、大局的に見れば全人類が緩やかに数減らすのは地球環境にも社会にも良いことだと思うぞ
土地も資源も余裕が出来るだろ
0201名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 15:56:50.68ID:1bixZF4K0
>>199
使い捨てできる人材が減ると経済成長も鈍化する。
一度鈍化したらあとは衰退。

衰退が悪いとはいわないけどね。
>>198
が言うように、今の現役世代にはほぼ関係ない。
0202名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 15:57:08.10ID:DZFb+sXQ0
>>197
お前は何歳まで生きるつもりなんだよ。80年後の話なんて知らんがな
0203名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 15:59:58.71ID:7DdXdHTF0
今年勉強し始めたけど、
去年の終盤にゆうちょで勧められるがまま月1000円積み荷してて笑えない…
せめて年末に本腰入れてれば今年分から別機関に変えられたのに…
0205名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 16:03:40.58ID:xynhKWNQ0
去年、2020年に一般NISA始めたんだけど50万しかできなかった。
5年後の2025年に、50万ロールオーバー+新たに資金70万投入できる?
(新NISA始まってるから72万投入可能?)
0206名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 16:06:38.68ID:6sqeF3ek0
>>203
確かに楽天やSBIならちょっとポイントついたりするけど、1〜2年のポイント差なんてマジで誤差だから別に気にせんでええぞ
よく知らんけどゆうちょだからって特別悪い部分があるわけじゃないんだろ
変えるのが今年でも来年でも別に大して変わらんよ
0207名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 16:07:03.28ID:1bixZF4K0
>>205
おとなしくツミニーしとけよ。無理して入金してもショックがきたら狼狽するだけやぞ。
0209名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 16:21:12.43ID:1izjpdMe0
>>205
新NISAがどうなるかはわからんが、その50万が122万になっていたら追加投入はできないだろうし、
その50万が2万になっていたら120万追加投入できるんじゃないかな。
0210205
垢版 |
2021/01/12(火) 16:28:12.37ID:xynhKWNQ0
>>207-209
レスありがとう。
一般NISAって人気ないのかな、口座数は一番多いと思ったんだけど。
まだ資金はあるけど、今年分120万の買付終了してつまらなくなってしまって。
もし積みニーに切り替えたら、チマチマ毎月33,333円に満足出来なくて
絶対特定口座も併用してしまいそう。
0211名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 16:41:37.82ID:264Xe/Fm0
資産運用を今考えてる
世帯持ち、今年住宅購入見込み、昨年の貯金額は200万だった
ツミニー年間40万ならいいと思ってるんだけど
盲目的にツミニーはしていいものだろうか?
0212名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 16:45:37.66ID:wfeI5+k20
一般NISAの方が口座数は多いでしょう。何故なら仕事を定年リタイアしているような世代でも使い途があるから。
対面証券・銀行なんかは一般NISA紹介するでしょう。その上で手数料ぼったくれる商品も紹介して儲ける。

1年で120万円買えるなら一般で良いんじゃね?
翌年以降買う余力が無いなら、それはそれで積立に切り替えるか一般継続するか考えれば良いだけで。
0213名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 16:52:25.89ID:6sqeF3ek0
>>211
ぶっちゃけ積荷で損失出るなら他の何してても損失出るレベルだから、やるやらないならやったほうがいい
他にもっと良い運用があるのではないかって意味ならお前のライフプランに合わせてiDeCoとか調べた方がいいかもしれんが
0214名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 16:53:47.98ID:1bixZF4K0
>>211
まずは余剰資金とそうでない資金の仕分けをしましょう。
0215名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 16:55:39.44ID:HhX+RQkw0
>>210
俺も普通NISAだよ。年齢と資金力によるでしょ。
俺は3000万ほど余剰資金があったんだけど48歳という年齢なんで、少しでも短期でやるしかなかった。
ちょうど去年の3月から始めたばかりだったんで、コロナ相場に乗り遅れるなとあっという間に120万MAX投入後、合計700万投入したよ。
0216名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 16:59:26.93ID:264Xe/Fm0
>>213
>>214
そうだな 今調べてる段階で仕分けはこれから
イデコも良いけど子供もまだ小さいし
これからの現金が必要な場合のことも考えて
ツミニーに行き着いたところだった
やるにはやる方向で勉強を進めるよ thx
0217名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 17:00:32.27ID:LovVknYI0
>>149
自分で言ってて間違いに気付かないってアホかよ
0218名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 17:05:20.94ID:SUsuiJTL0
どんだけ2020年の年初一括を失敗したのを後悔してるんだよ
いくらわめいたところで結果は変わらんよ?
0219名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 17:09:30.77ID:LovVknYI0
積立で31%のリターンになった内訳を出してみろよ
あほらし
0221名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 17:21:58.41ID:SUsuiJTL0
こんな便所の落書き書いてる名無しさんをいくら貶したところで
年初一括して損した事実は変わらんのだぞw
0228名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 17:48:08.22ID:9Nzvo6OG0
年俸制で年初にしか給料日がないなら年初一括も理解できる
そうじゃないなら年初まで余剰資金を遊ばせてるってことだろ
0230名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 17:54:24.76ID:CXrWtOYr0
別にどっちでもよくないか?
そんなことよりみんなでコツコツ株を買って市場を盛り上げていこうよ
0231名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 17:59:41.12ID:SUsuiJTL0
2020年の積立NISAでslim S&P500を毎月初に33333円ずつ購入したとします

基準日    基準価額(円) 購入口数
2020/01/06 11873       28075
2020/02/03 11892       28030
2020/03/02 10825       30793
2020/04/01  9474       35184
2020/05/01 10655       31284
2020/06/01 11205       29748
2020/07/01 11465       29074
2020/08/03 11886       28044
2020/09/01 12707       26232
2020/10/01 12182       27363
2020/11/02 11767       28328
2020/12/01 12989       25662

総投資額  399996円
総購入口数 347817口

2020/12/30の基準価額は13288円なので、最終積立金額は462179円になりました

では次に積立のリターンを求めてみましょう
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/fund/saving/simulation/ を開いて
毎月積立額を33333円、積立期間を1年0ヶ月と入力してリターンに適当な数字を入れて
計算ボタンを押します
リターンをいくらに設定すると最終積立金額が462179円くらいになるでしょうか?
31%にすると462019円になるので、まあだいたいこれくらいでいいんじゃないですか?

そもそもなんでこのページを使ったのかというと、
>>134が使っていたから揃えてあげたほうが分かりやすいかなと思ったためです
0232名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 18:01:10.92ID:R/K5p+aG0
設定したらあとは放置して一定のパフォーマンスが得られるのが積み立て投資のメリットなのに毎日とか少しでも他人を出し抜こうとして結果パフォーマンス下げてる
0233名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 18:01:31.13ID:lh9e2YSv0
>>139
だけど次世代50が高値じゃない保証はないけどね
0235名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 18:14:35.70ID:SUsuiJTL0
2020年の年初にslim S&P500を399996円購入したとします
40万円じゃないのは>>231と条件を揃えるためです

基準日    基準価額(円) 購入口数
2020/01/06 11873       336895

総投資額  399996円
総購入口数 336895口

2020/12/30の基準価額は13288円なので、最終積立金額は447666円になりました

なんということでしょう
年初一括が正解だったはずなのに、毎月積立に14513円も負けてしまいました

指数は右肩上がりというのは、長い目で見るとほとんど正解ですが
1年という短い期間では間違いになることが割とよくあります

積立NISAが始まって以降では、2018年と2020年は年初一括した人は損しました
2019年に年初一括した人はものすごく得しました
2019年の得がかなり大きいので、ずっと年初一括してる人は毎月積立の人に勝っているので安心してください

2019年の年初一括の成功を見て2020年に年初一括して損した人は、ただのおバカさんでしたw
泣いて喚いて悔しがると良いんじゃないですか?w
0236名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 18:17:25.67ID:wfeI5+k20
NASDAQ Q-50連動買うくらいならラッセル1000グロース株指数連動ETFのVONG買った方が色々狙いたいところまとまりそうではあるが。
NYSEから急成長する可能性のある企業も取り込めるし。

まあ投資信託と現地ETFじゃ手間が違うと言われたら比較出来ないが…
0237名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 18:19:39.80ID:UVXg0dRt0
暴落したら毎月の方が有利で右肩上がりなら一括の方が有利なんだよな
去年は毎月の方が利益出てるのは間違いないやろ
今後もそうなるとは限らんけど
0240名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 18:33:51.37ID:/NnMd21y0
>>234
ややこしくなるし、そんなのいらんわ
0242名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 18:47:23.54ID:FYk5jcm40
10年くらい普通預金で放置してた金を、さっきやっとこさつみたてニーサ口座で運用を始めた
去年一年、ニーサとかイデコとか始めた方がいいんかなーとぼんやり過ごして重い腰をようやく上げた
一括とか特定とかはハードル高いからこれから勉強していく
しかし勉強すればするほど、10年間何をやっていたんだと後悔だ
ここや関連スレが色々参考になりましたありがとう
0245名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 19:02:30.35ID:yAMHXuP+0
>>242
その10年間を無駄な10年間だったと捉えるか
投資を行う余剰資金を貯めるためだったと捉えるかで今後の人生観が変わっていくかもね
0246名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 19:03:27.84ID:8T14SiSG0
SBIだと投資信託の月間平均保有額1000万で年率0.2%のtポイント貰えるらしいけど、場合によっては楽天よりもポイント数多くなる?
0248名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 19:07:07.87ID:SUsuiJTL0
0.2%もらえるファンドってアクティブだったりレバレッジかけてるやつだったり信託報酬が高いやつだけだろ
信託報酬安いのを買ったほうが良いんじゃないかねえ
0249名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 19:10:07.57ID:VSq20xFW0
楽天移ろうと思って口座開いたが、現口座でつまみ食いしちゃってるから
来年までダメなんだな。
いま変更の手続きしても、現口座での年内の買い付けは出来ますの?
0253名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 19:29:19.08ID:YDfoHh9n0
積立NISA→楽天全米
イデコ→楽天全米7割海外リート3割

分散すべき?長期だから放置でいいの?
0257名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 19:57:32.62ID:CXrWtOYr0
>>253
私は
iDeCo→NASDAQ100
ツミニー→オルカン
特定→オルカンとNASDAQ100

オルカンとNASDAQは7対3くらい
明日からはNASDAQ50も少し加える予定
0258名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 19:58:31.61ID:orpkx92w0
>>169-170
ちゃんと読めよ
ごもっともなこと言ってんじゃんこれ
しかも自分らがいつも言ってるようなことを
0259名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 20:02:48.36ID:+Cu2WRd90
お前ら黄色信号だと言われてるぞ

モハメド・エラリアン

日本の米国株投資家の中には米主要株価指数に投資している人が極めて多い。
理由は大きく2つあろう

米国株は上がり続けるという経験則を信じている。

米市場の個別銘柄・セクターに対する知見では不利な立場にあると考えている。

https://www.financialpointer.com/jp/
0268名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 20:47:09.57ID:orpkx92w0
>>263
何がだよw
キモはそこじゃないだろ
ほんと誰が言ったかであって何を言ったかなんてどうでもいいんだな
0269名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 20:54:24.06ID:CXrWtOYr0
>>268
暴落に動じず、コツコツ積立を続けようねって言ってるだけで、
インデックスやめてアクティブにしろとか言ってないのにね
0271名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 21:54:47.64ID:zCHSYW/t0
>>231
積立のリターンなんて謎数字は世界でお前しか言ってないし、
無駄計算して出してる31%は、15.5%を2倍しただけやぞ
自分が数字を使って何を計算してるのか把握できてないの凄いわ
その31%が何の数字か分かってる?
0272名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 22:08:29.34ID:UjVtbX800
今日も新興爆上げ確定か
新興国は出遅れ感があったため急激な上げにびっくり
今年は商品も堅調になってくれれば新興のターンも狙るかもしれないね
ちなみにnisa始まって以来の積立はリターンが新興の方が先進より上回ったわ
日経>新興>先進
0273名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 22:13:30.06ID:UjVtbX800
slim新興は1万以下が長かったとこ急激に12000まで来たから
単価が異常に安くなっちゃうわけか・・・
投信の積立nisaは単なるウォッチャーとは言え
各国のプラスでもマイナスでもいいが値動きの癖が面白いもんだね
0274名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 22:17:29.05ID:SUsuiJTL0
>>271
もういいよ
お前何一つ中身のあること書けないし、自分の考えも書けないし
間違いを認めることもできないし
こんな朝鮮人みたいなやつっているんだなあ
0277名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 22:24:02.81ID:UjVtbX800
俺もめんどくせーこと考えず
初志貫徹、適当に先進新興日経3分割投資
特定口座もそうなっとる
なかなか値動きが面白い
0278名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 22:26:14.32ID:UjVtbX800
しかも信託報酬もめんどくせーこと考えずslim統一
全世界は当時なかったような気がする
あんま覚えていないけど
ただ日本込みは確実になかった
今だったらどうなってたかな?
0280名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 22:41:39.61ID:WIBYz//t0
君たちがMSCIが作ったインデックスファンド買ってくれるから、俺のMSCIが3倍になったよ、ありがとう。
0281名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 23:27:34.04ID:HYEAgNDc0
>>166
投資信託購入て得たポイントは通常ポイントだから、信託購入の1ポイント以外はカードの支払いに使うのが吉よ
0283名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 23:32:56.10ID:YpgKi6Xy0
>>69
去年もよく見たけど、3月の暴落で何も感じなかったのかな?
0284名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 23:48:13.76ID:qAU7C2xZ0
>>274
31%マン逃げてて草
0286名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 23:54:22.74ID:qAU7C2xZ0
>>285
同一人物か親戚だろうな
0288名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 00:02:04.78ID:RU9zyQnp0
>>237
そう年初一括か、毎月均等かのどちらがパフォーマンスが良いかは、その年の相場のチャートによるんだよ。

相場の動きを4パターンに分類すると、
右肩上がりなら、年初一括
谷がある暴落後の値戻しなら、毎月均等
山がある暴騰後の値崩れなら、年初一括
右肩下がりなら、そもそも投資する意味なくて敢えてするなら先物取引

2020年はコロナショックがあったので、毎月均等のパフォーマンスが良かった。未来は分からないが、もし2021年はこのまま右肩上がりなら、年初一括が優位。もしくはGAFAバブルが起きて途中で崩れたらやはり年初一括が優位。

結局ドルコスト平均法とは、暴落に対する保険の投資手法で、暴落か暴騰が同じくらいの確率で起きると仮定するなら、投資期間が長い年初一括が期間の利回り分は優位と言うのが理論的な答え。

投資期間を年初一括か毎月均等かで比較したけど、同じ理屈はより短期間でも当てはまるから、楽天カードマンか毎日積立かと言うのも同じ結論で、1か月の中に谷が有れば毎日積立の方が良い。

長くなったが結論としては楽天カードが正義だw
0289名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 00:11:03.04ID:2oUV1m800
>>237
実際にsp500で30年のシミュレーションすると一括が毎月の2倍になる
長期だと一括というのが論文で出てたりする
なお逆はない
0293名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 01:49:46.87ID:sJr/NVb90
>>289
これってつみにーの20年に揃えると毎月お金積み立てて20年間年40万ずつ払ったものと初年度にいきなり800万ぶちこんだもので比較してない?
さすがに年初一括と倍も差が出るとは思えない
0294名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 02:34:22.28ID:pD4Coo850
例えば2020年に年初一括やって、3月の大暴落が来た時に売らずに持てたかどうか?
あの絶望的大暴落を売らずにホールド出来たのなら、問題ない。
でも中には売っちゃった人も多いと思うよ。
4月以降に始めた人はピンとこないかもしれないが、3月の大暴落は地獄だったからね。マジで世界の金融が崩壊するかと思ったもん。
0295名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 03:01:51.44ID:eagOr8rr0
3月の大暴落は優良株も下がってたしコロナ収束すれば必ず値上がりすると明らかで俺はガンガン買い増ししたけどなぁ
あそこで狼狽売りしたやつはそもそも余剰資金で投資してなかったのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況