X



レバレッジ型バランスファンド part24

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 20:58:08.21ID:1CtgQy5L0
最近続々登場するレバレッジ型バランスファンドについて語りましょう

前スレ
レバレッジ型バランスファンド part23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1608554560/


≪米国分散投資戦略ファンド(5倍コース)≫  
≪米国3倍4資産リスク分散(年2回決算型)≫  
<米国株式シグナルチェンジ戦略ファンド(H無)> 
≪米国分散投資戦略ファンド(3倍コース)≫ 
≪楽天・米国レバレッジバランス・ファンド≫ 
<ボンド・ゼロトリプル(資産成長型)>
≪ウルトラバランス 世界株式≫       
<NWQグローバル厳選証券(米国株プラス)毎月分配型> 
≪ウルトラバランス 高利回り債券(年2回決算型)≫   
<マンAHLスマート・レバレッジ戦略ファンド>   
≪グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)≫
≪グローバル5.5倍バランスファンド(1年決算型)≫
≪米国ABC戦略ファンド(5倍コース)≫
0902名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 11:11:57.00ID:tBE4/WFs0
株100%よりレバレッジバランスの方が今日は弱い
米国債、investing.comや世界株価サイトだと上がってるけど、肝心のCMEだと下落してる

2512(NEXT FUND外国債券ETF(ヘッジあり))も下ってる
0903名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 11:20:46.30ID:/59OoXfJ0
日経よりJリートの方が下げが弱い
個別で見ると、手持ちの外食株 クリエイトレストランツやすかいらーくが謎の上昇
信用売を踏み上げてるらしい
0905名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 16:37:56.53ID:Nb6XjGjF0
グロ5はまたゲロGOになるか。
0909名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 18:14:04.90ID:/59OoXfJ0
サイゼリア激おこプンプンはちょっと前の話しだよね
航空も上がったらしいから
グロースから内需へ切り替わったかも
0912名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 18:28:42.28ID:h/SYnDFq0
米国ABC戦略ファンド(5倍コース)
1/28 12,560円 -685円 (-5.17%)

月次レポートNew! 2021/01/28

米国ABC戦略ファンド各コース(以下、米国ABC戦略)の11月末から12月末の基準価額はそれぞれ上昇しました。
当該期間において米国ABC戦略は、11月末時点のモデルによる景気サイクル局面判断にて米国経済は「景気拡大局
面」にあると判断されたことから、株式等の目標組入比率を高めた運用を行っておりました。
米国における新型コロナウイルスの新規感染者数や死亡者数は拡大基調が続き、12月半ばにはニューヨーク州で店
内飲食が再び禁止されるなど懸念は継続しました。一方、中旬に大統領選の選挙人投票でバイデン氏が無事過半数を
獲得したことや、複数の新型コロナウイルスワクチンの緊急使用が承認され接種が開始されたことに加え、下旬には追
加経済対策が成立したことも好感され、米国株式、米国ハイ・イールド債券、米ドル建て新興国債券は堅調な推移となり
ました。
米国リートは、主要先進国で新型コロナウイルスのワクチン接種が始まるなど、医学的な解決に向けた取り組みが進
みましたが、多くの国で感染の拡大が続いたことや感染力の強い変異種への懸念などから上値の重い展開となり、概ね
横ばいの推移となりました。
米国投資適格社債は、追加経済対策が成立したことを受けて、景気回復期待の高まりと財政負担の思惑により金利上
昇となったことが重しとなり、概ね横ばいの推移となりました。
金は、欧米を中心に新型コロナウイルス感染拡大に歯止めがかからず、行動制限の強化が広がったことから買われ、
上昇しました。また米国でのインフレ期待の高まりも追い風となりました。
今後については、12月末時点のモデルによる景気サイクル局面判断にて、雇用や生産に関連する指標を中心に減速
が見られたものの、引き続き米国の経済成長は平均を上回っており、米国経済は「景気拡大局面」にあると判断されたた
め、引き続き株式等の目標組入比率を高めた運用を行ってまいります。


https://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3431/detail_top.html
0913名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 18:34:52.83ID:GvJ2ZO5W0
米国分散投資戦略ファンド(5倍コース)

愛称「USブレイン5」
商品分類:追加型投信/海外/資産複合
日本経済新聞掲載名:米国分散5倍
2021/01/28現在
基準価額(前日比) 11,051円 (-26)
純資産総額 158.89億円
0918名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 19:03:53.87ID:2VqmskgV0
これ酷いな 兎3六0っていうの?安全資産の債券にレバレッジかけてハイリスク資産として運用するとか怖すぎるね
有名なパークマンサーが言ってた少年よ大志を抱けって言葉あるけど反比例してるわ
0920名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 19:11:12.45ID:hKCrqgL30
ウル株 11,093円 -0.89%
ウル債(年2回) 11,287円 +0.20%
ウル債(隔月) 10,666円 +0.20%
http://www.astmaxam.com/criterion/index
http://www.astmaxam.com/fund/

グロ3 13,922円 -0.90%
純資産 2671.06億円 -36.14(-1.33%)
https://www.nikkoam.com/products/detail/944432
グロ3(隔月) 12,463円 -0.90%
純資産 1539.76億円 -22.10(-1.41%)
https://www.nikkoam.com/products/detail/944440
グロ5 12,477円 -2.22%
純資産 108.25億円 -2.19(-1.98%)
https://www.nikkoam.com/products/detail/644943
0922名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 19:12:40.17ID:4KWKXMGN0
>>920
もうグロ5は載せなくていいよ
流石にまだ持ってるアホはおらんだろw
0923名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 19:14:39.30ID:nZ+IU3V30
>>922
馬鹿だなぁ…
0932名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 20:19:08.51ID:BUg2/XgG0
グロ5買い時あじゃまーす!
0936スクレイピングニキw
垢版 |
2021/01/28(木) 21:04:48.98ID:X+WyMHp90
本日のグロ3
(1年決算型)
2020年2月21日(ピーク時) 4441億4100万円
2021年1月28日 2671億600万円
本日の流出 11億8585万円
ピーク時からの累積流出 1714億5164万円

(隔月決算型)
2020年2月21日(ピーク時) 2388億2500万円
2021年1月28日 1539億7600万円
本日の流出 8億1007万円
ピーク時からの累積流出 820億9870万円

(両タイプ合計)
2020年2月21日(ピーク時) 6829億6600万円
2021年1月28日 4210億8200万円
本日の流出 19億9591万円
ピーク時からの累積流出 2535億5034万円
0943名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 19:37:25.02ID:hmB+P0fZ0
米国分散投資戦略ファンド(5倍コース)

愛称「USブレイン5」
商品分類:追加型投信/海外/資産複合
日本経済新聞掲載名:米国分散5倍
2021/01/29現在
基準価額(前日比) 10,974円 (-77)
純資産総額 157.70億円
0948名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 20:56:10.16ID:ki2mjmy+0
ウル株 11,097円 +0.04%
ウル債(年2回) 11,294円 +0.06%
ウル債(隔月) 10,673円 +0.07%
http://www.astmaxam.com/criterion/index
http://www.astmaxam.com/fund/

グロ3 13,931円 +0.06%
純資産 2661.15億円 -9.91(-0.37%)
https://www.nikkoam.com/products/detail/944432
グロ3(隔月) 12,472円 +0.07%
純資産 1534.81億円 -4.95(-0.32%)
https://www.nikkoam.com/products/detail/944440
グロ5 12,507円 +0.24%
純資産 108.84億円 +0.59(+0.55%)
https://www.nikkoam.com/products/detail/644943
0950スクレイピングニキw
垢版 |
2021/01/29(金) 21:06:37.58ID:ZLGSFARg0
本日のグロ3
(1年決算型)
2020年2月21日(ピーク時) 4441億4100万円
2021年1月29日 2661億1500万円
本日の流出 11億6367万円
ピーク時からの累積流出 1726億1531万円

(隔月決算型)
2020年2月21日(ピーク時) 2388億2500万円
2021年1月29日 1534億8100万円
本日の流出 6億465万円
ピーク時からの累積流出 827億336万円

(両タイプ合計)
2020年2月21日(ピーク時) 6829億6600万円
2021年1月29日 4195億9600万円
本日の流出 17億6833万円
ピーク時からの累積流出 2553億1867万円
0951名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 21:21:27.77ID:OkaE7u130
兎V六零弱すぎやなぁ 昨日あんだけ米国株上がってんのにこれっぽっちかよ
なんか弱すぎて熱出てきたわ ふしぶし痛いねん
0956名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 07:54:04.87ID:BrNGgu6X0
月曜日は酷い事になりそうだな
0957名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 10:09:11.56ID:eGZbwYgo0
おーーーーーーい、逆相関ニキぃーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

は・や・く・で・て・こ・ーーーーーーーーーーーーーーいっwwwwww
0958名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 10:28:39.47ID:eGZbwYgo0
信託報酬よりはるかに低い利回り(欧州はマイナス)、逆相関による防御効果なしwww
0960名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 12:19:49.07ID:q+REH02z0
奥野 一成:

「昔儲かったので今後も儲かる」というロジックは危険で、代表的なものが無リスク資産である「国債」です。

先進国債券を組み込んだバランス型商品などは、かつては株式との相関の低さもあり、低リスクでミドルリターンを享受できたわけですが、それは過去のことです。

いまや先進国債券はリターンがほぼゼロにもかかわらず、価格変動リスクだけがある(デフォルトリスクはないですが)商品になっています。

かつては株式などのリスク資産との逆相関という分散効果が享受できたのも事実です。

株価が下がる時に、金利が低下(債券価格は上昇)したからです。
でも今、株価が下がったからといって、マイナス金利の深掘りが可能でないことは明らかであり、さらなる金利の低下は見込めません。

下手をすると株価下落と金利上昇(債券価格下落)が同時に起こってもおかしくありません。
コロナ対策のためにどの国も積極的に財政政策を打っていますが、これも債券という資産クラスにとって将来的なリスクになるでしょう。

しかし、現金を銀行口座や証券口座に置いておける個人が債券を買う理由が今となっては見つかりません。どうせリターンはゼロなのだから、リスクのない現金の方がまだましですよね。

これらは一昨年前、バランスファンドにレバレッジをかける手法が流行った時にも私が警鐘をならしていたことです。
0961名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 13:53:05.99ID:vLeAWrYS0
まあ今回も仕事したの米国債ぐらいだしな
仕事したことでさらに上昇余地失ってるし
グロ5は株暴落当時は米国債メインで抱えてたし
USAは当然米国債なんで両方ともきっちりお仕事はしてる
0964名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 15:14:24.20ID:QaWu1XT60
5%から2.5%に落ちるのも、1%が0.5%に落ちるのも変わらなくね?
そもそも直近で0.5%から1%に一気に倍に上がってるから、いまの金利は高いとも言えるんじゃね?
0965名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 17:44:12.95ID:Oi2NUzG20
グロ3と5って両方持ってる意味あるかな?
0966名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 17:44:40.51ID:Oi2NUzG20
USA360と組合せるならどっち?
0967名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 17:49:22.71ID:zLrg/VYQ0
次に大暴落来ても1番持ちこたえるのはusa360と思う
だから組み合わせるなら攻めのグロ5でいいんでは
0970名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 18:25:46.10ID:6GKNwkDh0
キャッシュイズキング
現金も持ってバランスする当たり前のこと
0971名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 18:44:46.84ID:7vd9Ouy10
グロ5ホルダーだが、今年はREITが遅れてきて、グロ3が強くなるのではないかと思っている。
0972名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 20:14:11.17ID:8mgS9n+F0
>>971
株とリートでレバだからその場合はグロ5も来ると思うよ

日経とかJリートが、世界的に見ても強いならグロ3が強いだろうけど
あと、新興国が来た場合もグロ3は有利になるね
と考えると米国が弱い場合はグロ3有利とも言える
0973名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 22:51:09.84ID:xKf7ylbJ0
おまえらの当たらぬ予想はどうでもいいわw
0974名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 02:09:18.81ID:7Hb/AcQ30
こういうときこそ数式唐突ニキに出動してほC。
得意の幾何平均ネタで洞察力の高さをうかがわせる予測を出してくれるだろう。
0975名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 11:50:47.11ID:jtSJgC1I0
グロ3(笑)とかいうゴミ握ってるやつはもう諦めろ
グロ3(笑)だけが強い場面なんてない
グロ3(笑)が強い時は他のはもっと強え
0977名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 12:31:01.28ID:/SDbEnPx0
グロ5は金がどうなるかなぁ
2011年と比較するとそんな伸びてないから
グロ5ホールドする人は10年規模の長期的な低調は視野にいれとかないとグロ3の悲劇の再来になりそう
0978名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 12:41:27.87ID:JvoGYhnH0
こいつらって偉い短絡的だよな
予めどー動くかなんて予想できただろ
オールシーズン戦略すら理解してなさそうな馬鹿ばっかりだな

初めから買わなきゃよかったのに
売買は全体に無駄なコストかかるだけだから迷惑なだけなんだよね

償還厨と同じ連中だろ
いい加減馬鹿なことやめたらどーだ?
0979名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 12:52:19.62ID:JvoGYhnH0
逆相関の組み合わせなんだから、株より不調な時期があって当然だろ
グロ3はREITの影響大きいとか、グロ5はゴールドがとか馬鹿としか思えない

お前らみたいなのが資産形成なんてしても何の約にも立たないだろうね
短絡的なアホに明るい未来なんてあるわけがないからな

資産形成の前に勉強してまともな職に就いてから投資しろよ
そっちのほうが、何倍もリターン高いだろ
0983名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 14:26:38.36ID:7Hb/AcQ30
>>979
長期的には0.1程度の順相関じゃなかった?
>>982
やめたれwww
0994名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 18:42:14.86ID:8m2WIh6L0
ウル株 10,964円 -1.20%
ウル債(年2回) 11,280円 -0.12%
ウル債(隔月) 10,659円 -0.13%
http://www.astmaxam.com/criterion/index
http://www.astmaxam.com/fund/

グロ3 13,781円 -1.08%
純資産 2619.84億円 -41.31(-1.55%)
https://www.nikkoam.com/products/detail/944432
グロ3(隔月) 12,338円 -1.07%
純資産 1512.26億円 -22.55(-1.47%)
https://www.nikkoam.com/products/detail/944440
グロ5 12,186円 -2.57%
純資産 106.15億円 -2.69(-2.47%)
https://www.nikkoam.com/products/detail/644943
0995名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 18:45:34.60ID:ZDVJo7Sm0
次スレなしでいいよ
0996名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 18:53:07.66ID:kPZMknrL0
米国分散投資戦略ファンド(5倍コース)

愛称「USブレイン5」
商品分類:追加型投信/海外/資産複合
日本経済新聞掲載名:米国分散5倍
2021/02/01現在
基準価額(前日比) 10,874円 (-100)
純資産総額 156.12億円
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況