X



レバレッジ型バランスファンド part24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 20:58:08.21ID:1CtgQy5L0
最近続々登場するレバレッジ型バランスファンドについて語りましょう

前スレ
レバレッジ型バランスファンド part23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1608554560/


≪米国分散投資戦略ファンド(5倍コース)≫  
≪米国3倍4資産リスク分散(年2回決算型)≫  
<米国株式シグナルチェンジ戦略ファンド(H無)> 
≪米国分散投資戦略ファンド(3倍コース)≫ 
≪楽天・米国レバレッジバランス・ファンド≫ 
<ボンド・ゼロトリプル(資産成長型)>
≪ウルトラバランス 世界株式≫       
<NWQグローバル厳選証券(米国株プラス)毎月分配型> 
≪ウルトラバランス 高利回り債券(年2回決算型)≫   
<マンAHLスマート・レバレッジ戦略ファンド>   
≪グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)≫
≪グローバル5.5倍バランスファンド(1年決算型)≫
≪米国ABC戦略ファンド(5倍コース)≫
0150名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 10:47:13.84ID:ZIMHhJWg0
金利上昇も終わって下がり始めたね
期待で上がってるだけなんでこんなもんだね
また103円台突入だし
0152名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 10:54:56.24ID:k11JMZLp0
「現金が王様」以外の場合はレバレッジバランスでいいんだよ

しかし三菱が追随しなかったのとイデコ・新ニーサに採用されないのが残念
0153名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 12:10:02.99ID:H1KGsNt10
利回りが多少下がっても債券価格の支えには全くなっていない
問題はこのサイクルがどこで終わるかだ。そこから一気に最終段階のローテートに入る
0157名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 13:33:39.00ID:H1KGsNt10
>>155
レバかける時点で安直に儲けたいってのがボリュームゾーンだろうから
8均等に負けてる時点でほぼ手放すのでは?
グロ3はもうちょい粘って欲しいけどね。ゴールドないから多少粘ると思うんだが
0158名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 13:54:14.07ID:k11JMZLp0
まじか、って見たけど価格コム バランス複合資産6か月では
ゴーゴー+29% USA3+17% グロ3+15% 8均等+9%じゃん
もちろん期間の取り方によるんだろうけど
0159名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 14:15:32.02ID:Up++auHL0
レババラの可能性に4割
破滅した場合に備えSP500に6割

アクティブは最近調子いいけど
選び方が分からないんだよね
自分が買うと大体調子悪くなる

レバレッジETFは楽天ポイント投資で少額積立
0160名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 14:16:12.64ID:Up++auHL0
訂正
レバレッジETF→レバレッジ投信
楽天ポイントでETFは買えません
0162名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 15:22:07.13ID:H1KGsNt10
>>158
今後の見通しとしてまず高金利がある訳だけど、問題はその後なんだよね。
つまり高金利が止められない或いは長期トレンド化してしまうと、その順位付けが逆転する可能性が出てくるわけですよ。
個人的な体感としては想定よりも数ヶ月早く出ている印象。
0163名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 15:24:31.80ID:H1KGsNt10
>>162続き
じゃぁレババラ投資は間違いなのか?という問いだけど、金利正常化が見込めるなら正解。見込めないなら不正解となる。
俺は債券アセットに不確実性を感じたので、こっちを中止し転換社債と債券レバ(ウサ)に組みなおした。
俺の場合はあくまでも債券枠の代替で、トータルPFではないんだよね。だから金利が正常化するならいずれはノーレバの債券(国債)にスイッチしていくと思う。

懸念というか注意点としては、ゴールドなどのコモディティにレバレッジをかけてはいけないという事。
標準偏差の関係で株レバと同じリスクになるし、配当もなく減価もコンタンゴ分大きくなってしまう。
個人的にグロ5に否定的なのはこれが理由。(ABC5倍はブルの変化形という解釈で短期限定で許容
0165名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 15:39:49.34ID:k11JMZLp0
>8均等に負けてる時点でほぼ手放すのでは?

実績じゃなく将来の予測という訳ね
分かりました
0167名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 15:43:37.46ID:H1KGsNt10
>>165
実績です。昨日とここ数日しばしば見られる傾向。
需給のローテートが思ったよりも早く起きているという話。
0171名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 18:18:16.82ID:Pk14WIhi0
レバレッジをレバレッジとしか考えてない人いるよね
それじゃあいつまで経っても勝てないよ
0176名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 19:49:01.90ID:Y1cXTiUL0
グローバル5.5倍バランスファンド(1年決算型)
12,288円 -100 -0.81%
0184名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 20:14:14.28ID:Szv/xl9A0
>>176
もうグロ5は載せなくていいよ
流石にまだ持ってるアホはおらんだろw
0186名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 20:23:52.12ID:Y1cXTiUL0
>>184
現保有銘柄を変える気が一切ないならこのスレへ来る必要がない。
銘柄を変える気があるのなら持っていない銘柄の情報も仕入れるべき。

君の主張は非合理的。
0191スクレイピングニキw
垢版 |
2021/01/13(水) 20:41:22.16ID:YZ5RnoZR0
本日のグロ3
(1年決算型)
2020年2月21日(ピーク時) 4441億4100万円
2021年1月13日 2765億5200万円
本日の流出 17億4934万円
ピーク時からの累積流出 1557億289万円

(隔月決算型)
2020年2月21日(ピーク時) 2388億2500万円
2021年1月13日 1591億7700万円
本日の流出 6億787万円
ピーク時からの累積流出 733億452万円

(両タイプ合計)
2020年2月21日(ピーク時) 6829億6600万円
2021年1月13日 4357億2900万円
本日の流出 23億5722万円
ピーク時からの累積流出 2290億741万円
0196名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 21:57:44.63ID:vLFs58e00
グロ3
最高値更新!今だから、お伝えしたい!『ファンドのポイント★再確認』
ttps://www.nikkoam.com/files/lists/news/2021/news0112_10.pdf
0197名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 22:31:45.18ID:27yS5rgT0
ウル株 11,039円 -0.82%
ウル債(年2回) 11,108円 -0.96%
ウル債(隔月) 10,498円 -0.93%
http://www.astmaxam.com/criterion/index
http://www.astmaxam.com/fund/

グロ3 13,610円 -0.61%
純資産 2765.52億円 -34.67(-1.24%)
https://www.nikkoam.com/products/detail/944432
グロ3(隔月) 12,309円 -0.61%
純資産 1591.77億円 -15.97(-0.99%)
https://www.nikkoam.com/products/detail/944440
グロ5 12,288円 -0.81%
純資産 107.27億円 -0.63(-0.58%)
https://www.nikkoam.com/products/detail/644943
0199名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 03:20:04.06ID:EjbOIoCY0
何か株めっちゃ簡単。
0200名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 04:49:54.85ID:FlNie8cA0
債券レバには米株レバのヘッジを期待してるわけで
半値になってもOK、その分は米株レバが余裕でカバーしてくれるし
SPXL買ってるとグロ3が米株要素少なくて最高、他はいまいち
米株レバ買ってなくて債券レバだけってのはどうかと思う
全世界株レバ2倍や3倍が出てきたら米国失墜用ヘッジの必要もなくなるから全額それに注ぎ込む
0201名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 06:41:52.11ID:Jqopeijj0
グロ5に1000万いれてる32才だが5000万まで育ててリタイヤする。リタイヤ後は増えたぶんだけ使うやりかた5000万円には手をつけない
0204名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 07:32:20.16ID:GlumhZvD0
>>202
それな
0207名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 11:29:39.20ID:VIOKnsYy0
昨日グロ5から脱獄いたしました
では皆さんお元気で
0209名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 13:13:36.62ID:R1jm3ZNC0
ポートフォリオを見直してグロ5比率は少し落とす予定
今年は株オンリーのアクティブファンドが強い確信があるからそこに入れるかな
0210名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 13:45:18.04ID:NvaMvyeE0
バランスをいじくってたらロクなことにならんよ
0212名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 14:18:11.35ID:GiNf9M6s0
>>209
高めの比率で持ってるなら少し減らすのもアリかも知れんね。
俺は全体の3%程度だからそのまま保持するけど
0214名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 15:31:34.95ID:arjUdPtH0
>>210
バランスって何を根拠にしたバランスだよ

現物8割はそうか、あかんか
0215名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 17:38:06.11ID:FI15Evp50
自分の意志を入れるのは辞めた方が良い
それでより儲かるのは一流投資家だけだよw
ここいいる連中はほぼほぼ何も動かさない方が儲かるよw
0216名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 17:45:34.25ID:FI15Evp50
去年1年で糞ほど株上がってるからな
今年もまた去年みたいに爆上げするのか?
俺は才能ないし全く分からんが
去年みたいになると思い込むのは危険だってのは分かる
どういう展開になっても大丈夫なように今まで配分してきたのではないのか
それを変えていいのかね
0218名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 18:23:56.16ID:AFY8KYov0
キミ達はアホで投資信託したわけだからプロに任せとけよ
0220名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 18:37:39.08ID:HPg0wvRm0
ウル株 11,136円 +0.88%
ウル債(年2回) 11,252円 +1.30%
ウル債(隔月) 10,631円 +1.27%
http://www.astmaxam.com/criterion/index
http://www.astmaxam.com/fund/

グロ3 13,777円 +1.23%
純資産 2784.95億円 +19.43(+0.70%)
https://www.nikkoam.com/products/detail/944432
グロ3(隔月) 12,459円 +1.22%
純資産 1605.47億円 +13.70(+0.86%)
https://www.nikkoam.com/products/detail/944440
グロ5 12,534円 +2.00%
純資産 109.34億円 +2.07(+1.93%)
https://www.nikkoam.com/products/detail/644943
0221名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 18:38:28.50ID:aosN8uIx0
>>218
そこまで言うならリアルで決着付けようか?
別にプロアマチュア問わないけど俺、3歳からボクシングやってたから
0222名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 18:48:22.74ID:lV6sOac10
グロ5 すご
0233名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 20:14:13.37ID:iM1RWN5z0
このジャンルは若干守備寄りだが、攻守揃って高レベルなusa一本で十分じゃないの
攻めにレバナスとか後は米株個別だとリスク高いか?
0237スクレイピングニキw
垢版 |
2021/01/14(木) 21:19:56.72ID:1nDYiIc60
本日のグロ3
(1年決算型)
2020年2月21日(ピーク時) 4441億4100万円
2021年1月14日 2784億9500万円
本日の流出 14億5040万円
ピーク時からの累積流出 1571億5329万円

(隔月決算型)
2020年2月21日(ピーク時) 2388億2500万円
2021年1月14日 1605億4700万円
本日の流出 5億6595万円
ピーク時からの累積流出 738億7047万円

(両タイプ合計)
2020年2月21日(ピーク時) 6829億6600万円
2021年1月14日 4390億4200万円
本日の流出 20億1635万円
ピーク時からの累積流出 2310億2376万円
0238ミジンコ
垢版 |
2021/01/14(木) 21:55:05.59ID:x3iPpygW0
>>220
グロ3グロ5USA360揃って高猫か
0239名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 21:56:27.36ID:aaZ7Csuf0
にゃー
0240ミジンコ
垢版 |
2021/01/14(木) 21:58:39.17ID:x3iPpygW0
>>237
一年決算購買者は隔月に比べてリテラシーが高い層だと思ってたけどそうでもないな
0243名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 00:46:28.70ID:PCPuKNDJ0
バイデンが20兆ドルの景気対策するらしい
あと、米国はまだ実質金利は-1%ぐらいらしい
アナリストは米国債1.5%ぐらいまでは株価はすんなり上がり続けると言っていた
0245名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 04:24:09.00ID:YGOVO/Xo0
よく考えると、毎日6万の含み益が増えていくんだよな。美味しい話だわ。
0246名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 04:27:13.29ID:eqppbZpQ0
70歳で以前から入院中の婆さんが
道楽で続けている休眠状態のスナックも
1日6万、計180万の給付金が出るってさ。
制度設計、間違ってるだろ
0247名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 05:31:04.60ID:HMYBAdMz0
自分がくつろぐ&経費にするために趣味でやってる住居兼カフェでも貰える
たまに知り合い来るけど暇なときはずっと自分のことしよるのに
まあ本業の投資から見たら微々たる額やけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況