X



【FIT】インフラファンド総合part3【利回り6%】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 08:21:26.38ID:Au23kawH0
^_^
0003名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 05:30:21.97ID:fHLEig9+0
スレ立てご苦労様。
2021はカーボン・ニュートラルの流れに乗って伸展することを予想。
0008名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 11:55:00.79ID:1Ytz3NaK0
買い取り価格の維持は無理だって誰でも分かってるのにね
0009名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 09:32:37.64ID:dvLCfdE50
微妙にあがってる
0010名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 13:14:59.65ID:qXhstK+20
厳寒とLNG高騰で電力需要逼迫
電気代アップは避けられずってか

インフラファンド(太陽光発電)にとってはがしがし買い取ってもらえるので一応朗報ってことでいいの?
0011名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 14:20:06.25ID:gyya+hbm0
インフラファンドの投資法人の中で、
副業に新電力のやっている所は無いだろうな。
JPEXから仕入れて、固定価格で販売すると、ものすごい赤字になるらしいよ。
0015名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 02:28:05.74ID:PnlvFrgf0
>>14
おもろい
0016名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 10:38:34.48ID:FrFOTEk20
>>7
これおもしろいね
0017名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 09:12:06.03ID:mYquG3UR0
寄りから日経平均-600円級の下落のおかげで
1月権利落ちの日本再生があまり目立たない

日本再生可能エネルギーインフラ投資法人 ◇
105,000  前日比-3,000  9:10
0018名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 09:00:11.70ID:TM5obOtf0
カレラ インフラファンド以降、ファンド組成の動きないな
取り扱いも安藤証券だけか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況