【株板相場師列伝】ずっと考える男4759

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 08:33:57.22ID:AiQlWHVS0
220 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2020/12/26(土) 14:52:47.56 ID:OJeFgdac0 [5/13]
今年の納得いかない大賞はテスラの株価10倍だわ
あれどっかで買えるチャンスあったんじゃないかとずっと考えてるわ
せめて3倍くらいとれるチャンスあったんやないかって

【株板相場師列伝】 国民的歌詞に異議男4758
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1608943407/
0004名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 10:19:27.13ID:+CbTxK2v0
ビッツコがなんたらー仮想通貨は詐欺だとか暗号通貨はクズだー
意味無い犯罪にしか使われないー大規制がくるー税金がー
とか言ってるクズが買うな買うな株買ってくれ株上げろ!仮装買うな!クソビッコトと叫ぶレスがくるよ
0005名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 10:27:56.85ID:MiOFDBTo0
おにぎり貰って来た
しかし鮭が一口入ってるおにぎりが198円ってインフレし過ぎだろ
0006名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 10:30:08.44ID:t6z2HPgY0
都道府県別のコロナ死者数データ一覧で出してくれてるとこほとんどないな
探すの苦労する
感染には関心あるけど死人には興味ないらしい

鳥取島根 0人
佐賀長崎宮崎 3-5人
秋田山形 1-3人

この辺も自粛にお付き合いだからたまらんわな
0007名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 10:31:59.37ID:EOqY7gYA0
おにぎりもナンバーワンはなくてそれぞれがオンリーワンなの?
0008名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 10:33:30.45ID:ULSA8Z9a0
そこら辺のやつらは自粛しないだろ
もちろん大発生地にわざわざ出かけるのは自粛したほうがいいけど
0011名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 10:39:16.07ID:Gu/nkfkV0
何を自粛するか?、というより誰と自粛するか?
既に流れはそういうフェイズになりつつあるね
0012名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 10:39:25.67ID:+CbTxK2v0
>>6
都内とか都市部から人がくるのを防ぐ為に大変だよ
品川ナンバーでそこらの店舗行って駐車場とか停めてみ?
ド田舎でもすげえ視線くるからジロジロマジで嫌悪感の目で見てくるけの
0013名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 10:41:20.97ID:Gu/nkfkV0
自粛してますゆうて店しめて
たんまり補助金もろて裏で身内でバーベキューパーティするのが
カントリーライフやねん
0014名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 10:43:01.18ID:MiOFDBTo0
Gシュック
0015名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 10:48:53.13ID:16RwAPK80
とびっこ買っとけばよかったわ、ここのパイセンらが感情的に
ダメダメ詐欺詐欺アホアホ大騒ぎするのって80%逆に飛んで行くよね
アンジェスもそうせいガンホーも禿げもそうだったけど
0019名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 11:01:53.25ID:16RwAPK80
せんぱいら目が濁って医師も木の葉もよく見えなくなってるんやないの、、、
言いたくないけどさあ
0020名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 11:02:32.41ID:m95kGn560
コロナ禍で自分にとってはヘア&ヘルス>ボイン、クンニ、オメコってのがよくわかった1年だった
0021名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 11:03:11.41ID:NI+Okinx0
自治体の財政やべーな
増税不可避
0024名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 11:20:22.48ID:8RsWt+510
壊滅状態らしいね
来年は自殺ラッシュやでな
巻き添え食らわんようにしや
0027名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 11:23:06.64ID:+CbTxK2v0
>>24
上を向いて歩こうおお、飛び降り当たらないよおおに
泣きながらあるくひとりぼっちの夜
0028名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 11:24:09.39ID:qtZdGBVI0
SBIから重要とか書いてる郵便物きたけど開けたらカレンダーだった
しかも株主じゃないのに株主優待とか書いてるし余ったごみを口座持ってる奴に送り付けてんの?
0029名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 11:25:55.29ID:ZXslOgy/0
パソナがやったからボロクソ叩かれたけど
ああいう駆け込み寺的で、キブツ、コルホーズ、ソフホーズ、ヤマギシシステムみたいなセーフティネットが要るねん
0031名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 11:33:09.57ID:WXdWO4Ss0
低スキルITの搾取ビジネスみたいなのは結構やってるところ多かったさけ
客先常駐派遣やと、自社のパイセンらが30歳になっても低スキル張り付きという現実を見る機会がないさけ
0032名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 11:35:48.02ID:iK5+EFiN0
来年はバブル崩壊か?
1990年は大発会から10月の場中2万割れの時
2万近い暴落あったねん
アベクロ相場からのバブルを取ったなら
逆も全部取らなあかんねん
0036名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 11:40:51.94ID:AiQlWHVS0
>>29
わしもパソナがやっている事ってそんなに悪いことじゃ無いような気がする
要するにあれは生活保護なんだよ
国からしたら生活保護受給者の管理を民間へ委託しただけでしょ
0038名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 11:56:00.59ID:2JiSadjg0
>>36
その民間委託が問題なの
公務下請けほとんどパソナ
しかも公務員と派遣社員で給料違う
同一労働同一賃金の方針で段々足並み合わそうとしてるけど
派遣企業は賃上げ分を全て派遣先企業に負担させてる
中抜き率下げようとしてない
0039名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 12:01:45.19ID:eI8/RNTX0
>>13
意味不明ですがどこの府県の話かな?
0040名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 12:03:02.81ID:WXdWO4Ss0
雇用の問題を解消するためには解雇規制を撤廃するしかないことくらい誰でも知っとるけど、
誰も手つけたくないさけ派遣でお茶を濁しとるねん
0041名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 12:05:29.09ID:d4Prmww00
派遣が主悪の根源やさけな
派遣のせいで貧富格差が拡大しとるし、正社員ってだけで階級上みたいになっとんねん
先輩らはまぁ・・・専業やさけな・・・
0042名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 12:09:06.08ID:d4Prmww00
親にふるさと納税やれ言うたがやらんやろな
毎年わしが返礼品の宛先実家にしとんねん
鰻、牛タン、馬刺し、いくら、そば、ええキッチンナイフ、あまおう等20万相当も送ってんねん
0044名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 12:13:47.27ID:WXdWO4Ss0
派遣の制度が歪んでるのは、正規雇用の制度のしわ寄せになってるからであくまで本丸は解雇規制や
解雇規制なんかしてると、30年前にたまたま入社できただけのジイサンが既得権益のように会社に居座り、
働いても働かなくても給料一緒なんで働かないことに強烈なインセンティブが加わり、労働生産性が著しく低下する
0045名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 12:20:37.38ID:16RwAPK80
でもこれは仕方ないよね、わいらの同期とか先輩後輩ちゃんら
大会社にしがみついてるけどやっぱり45過ぎ55過ぎになると
働かなくてもこんな金もらっていいのかな?ってなってるもんね
わいでもあそこまで行けば絶対にやめないね20歳下の奴らや上司に
どんなにバカにされてもだ、それが世の常ってやつだもんね出世しないと
その辺プライド高い奴らは地獄になるけどな
0047名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 12:23:38.92ID:AulGBESr0
解雇規制緩くするだけで解決
0048名無しさん@お金いっぱい。(武蔵・相模國)
垢版 |
2020/12/27(日) 12:25:31.42ID:l3QyNiNm0
ぼる塾の田辺さんってブスじゃないよな
デブなだけで
0049名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 12:28:35.21ID:2JiSadjg0
解雇できなのが問題ってよりも歩合じゃないから最低限のノルマするだけで十分なんだよ
完全出来高給料は違法だから、もう少し歩合制の給料制にすればやる気出すでしょ
解雇規制を緩和した所で生産性は上がらないよ
0055名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 12:39:33.52ID:AulGBESr0
早期退職で出て行くのは有能な社員
0056名無しさん@お金いっぱい。(武蔵・相模國)
垢版 |
2020/12/27(日) 12:39:59.94ID:l3QyNiNm0
既得権益者が多すぎるから改正出来へんねん
タバコは禁止出来ても酒は禁止出来ないさけ
0057名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 12:40:01.37ID:FzWCVBTZ0
わいが逸早く買った透明マスクのサラがアッコにお任せで紹介sqれてたで!
0058名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 12:45:37.33ID:d4Prmww00
やぁ僕はけむ。億トレーダーさ
君は億トレーダーの妻になり港区に住む生活と、平凡なサラリーマンの妻になり練馬区に住む生活
どちらを望むのかな?
君には億トレーダーの妻になり港区に住む選択と、妻にならない選択、その両方を選ぶ権利が与えられた女性さ
とか言うてたけむ。さん
0059名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 12:46:08.85ID:LbGZT4lh0
日本企業のボーナスを無くして
インセンティブ制度にすればいいよ
それだけでもだいぶ変わるから
0060名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 12:46:10.48ID:WXdWO4Ss0
老人の医療費増大
解雇規制
少子化

この3つが最大の問題で他のことは後回しでええけど、どれもわしらが老人になる30年後にも解決してないんやろな
お先真っ暗や
0062名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 12:48:10.46ID:+CbTxK2v0
今儲けてる職業教えたろか、このコロナでな闇金さんがめっちゃ忙しいねん
普段は絶対彼らを使う事ないような筋の人らまでかなり使っとんねんな
サラ金規制を厳しくしたやろ?司法もグレー金利の返金までさせちゃったやろ?
ほんでパチプーとかホステスとかキャバ嬢としてしばらくは凌げたみたいな自主ナマポ環境な?
これも飲酒運転厳罰とコロナ自粛とパチンコ潰しで破壊したろ?な?これで自殺や犯罪がぐっと増えてくねん、
尊敬できないもの、いかがわしいもの、これらをアホな正義マンが全部排除しようとするとこうなるねん
不動産バブルけしからん!楽して大儲けしやがって!と官僚のアホがやったから
日本だけ失われた30年だか40年だかをやってんねん、金が回らんねん、経済縮小するだけやねん
もう血液が少ないねん、今頃慌てて変な輸血しても遅いねん、ヤクザだってパチプだって
尊敬できないサラ金だって不動産屋だって大事な血液だってこと忘れてんねんな
0063名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 12:49:33.98ID:AulGBESr0
>>59
管理部門とか技術開発部門はどうするの?
0064名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 12:50:21.06ID:98eZ3CO+0
インセンティブ云々は個別企業のやることだからな
解雇規制緩和は法規制だから国がやらないと
0065名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 12:51:00.36ID:iRuToehD0
解雇規制も給与インセンティブも似た話でどちらかができるなら両方可能とわかってない人がおるね
0067名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 12:51:36.63ID:d4Prmww00
サラ金や不動産は素人から金巻き上げる諸悪の根源やからな
金融・不動産・保険業界は千三つどころか千零
0071名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 12:52:51.54ID:n0/21U2e0
>>57
その番組みてたわ
そのマスクええのん?
0072名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 12:53:00.98ID:vqJf0jAF0
工場マン
0074名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 12:54:15.66ID:98eZ3CO+0
朝日新聞みたいなメディアさえ派遣は新しい生き方的に煽ってたくらいで最初は歓迎的に導入された
結局女衒の中抜きという評価が大きくなった
0075名無しさん@お金いっぱい。(武蔵・相模國)
垢版 |
2020/12/27(日) 12:54:17.33ID:l3QyNiNm0
>>61
逃げ切る直前に暴動起きて殺されるさけ
0076名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 12:54:25.28ID:cPSDkpKn0
http://livedoor.blogimg.jp/satohoblog/imgs/8/9/89fddbe0.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/satohoblog/imgs/c/5/c596d02d.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/satohoblog/imgs/c/1/c10a8fae.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/satohoblog/imgs/e/4/e4171417.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/satohoblog/imgs/b/1/b1119c2c.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/satohoblog/imgs/d/6/d600eaf1.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/satohoblog/imgs/f/f/ffe43c32.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/satohoblog/imgs/0/3/03596191.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/satohoblog/imgs/7/d/7da2aa2b.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/satohoblog/imgs/4/4/4434724e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/satohoblog/imgs/3/2/32cc5ff9.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/satohoblog/imgs/0/f/0f0a6d23.jpg
0077名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 12:55:27.38ID:98eZ3CO+0
年収は下がらないよ
派遣にだって企業はそれなりの報酬払ってるはず
それを抜いてる
要するに労働力の調整弁として使われてる
0078名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 12:56:01.98ID:H4zxII/O0
>>41
派遣というか、労働法で解雇できないのが問題なんだよ
生産性の低い高所得社員抱えてて解雇できないなら、派遣という低コストを使うしか方法がない
0080名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 12:57:24.97ID:MiOFDBTo0
>>76
金に汚い大人になるなと教えたが
人を殴るなとは教えなかった父親が悪い
0082名無しさん@お金いっぱい。(武蔵・相模國)
垢版 |
2020/12/27(日) 12:58:42.61ID:l3QyNiNm0
>>76
とりあえずかーちゃんの家に転がり込んだらええのに
0083名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 12:59:15.58ID:GPc68RmE0
「時給1500円」 →「高すぎィ!」
「月給24万円」 →「24万、まあ、普通?」
「年収288万円」→「低すぎだろォ!」

全部同じ金額。
0084名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 12:59:26.55ID:MiOFDBTo0
女作ってそこに転がり込めば家賃0円だしな
0085名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 12:59:38.49ID:FzWCVBTZ0
>>71
ええで!
ウイルスは通さんけど空気は通すから呼吸が楽や
これしてギラギラ行けば安心や
0087名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 13:02:04.56ID:98eZ3CO+0
資本家ニートでも労働者から抜きすぎるのはいいとは思えない
かわいそうだよ
寄生虫はいない方がいい
0088名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 13:03:12.92ID:WXdWO4Ss0
一度雇ったら犯罪でも侵さない限りまずクビにできないんだから、
大手企業は一発勝負のハイリスク雇用で絶対失敗できないから新卒の有名大学卒しか取りたくないし、
30過ぎて実績ないやつを試しに雇ってみるなんてことは絶対に起こらない
0089名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 13:03:17.91ID:+KcHPliT0
派遣ってもう低コストちゃうやろ
製造業なんて派遣が古参社員を使ってる現場なんて沢山あるらしいで
0090名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 13:04:22.60ID:H4zxII/O0
>>83
わいの田舎
FAX送信係の役所職員でさえ年収500マンはあるぞ
最近、FAX廃止してメールにする案が議会から提出されたけど、真心がないって理由で否決された
0093名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 13:08:37.70ID:mirMeVML0
司馬懿に立候補させて解雇規制撤廃やらせろよ
0094名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 13:09:15.63ID:vanzHkQt0
こんスレ土日はサラリーマンが多い感じやね
0095名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 13:10:37.34ID:0QFWPayq0
わしら株があってほんまによかったね
わしらの性格からしたら仕事長続きしない、人間関係うまくいかないのは明白やから
株で資産億単位作れて労働から解放されてほんまによかった
0096名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 13:11:12.84ID:H4zxII/O0
しかもメールとかできる人材雇うと年収1000マンは払わなくちゃあかんのじゃね?て財源を心配してたw
基本クビにならない人って何かすっげー世間の実態と解離してるよ
0097名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 13:13:19.35ID:McNTHTku0
すべてあなたの想像ですね
0098名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 13:14:19.72ID:QOpas6cU0
ホントですね、メルケル首相との差に愕然としますね!
0099名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 13:15:20.21ID:Pl4vS/910
社会出た事あるんか。
うちもそうだが日本企業はすごい陰湿なリストラしてる。
若くても引き取り手がないやつはサポート苦情処理に行かされるし。
最近課長だった人が見せしめで電話窓口しかさせてもらえなくてやめたわ。
0100名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 13:18:27.97ID:2haKP/ID0
潜伏さんは冷凍倉庫で働いたとき
派遣切り見て
直雇のバイトの僕が辞めるんで一人だけでも雇ってやってくだせえって上司に土下座して退職しただけなのに悪口いわれすぎでしょー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況