X



娯楽としての相場投機N3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001るーぷ
垢版 |
2020/12/27(日) 05:09:20.80ID:tuoLzq/C0
相場遊園地、娯楽として相場投機に取り組みます。

グロい趣味ですが。
0244るーぷ
垢版 |
2021/01/14(木) 04:44:14.91ID:/eNimuat0
高値空中戦は、事前の玉を利確して軽減した上で、
ある程度の小さい損は覚悟で小玉で大巾往復を狙う、時間掛けて
ってことにはなって来るとは思う。
貧乏人には小玉であることが必須になるが、メカニカル的には上記から生まれるような
戦闘哲学にはなるだろう。
損を許容して時間的に延長して関わるのが大事、その分サイズリスクは軽減する
ってことになる。
その意味でもミニ株はけっこう重大。
0.2か0.3くらいにはして欲しい。
0245るーぷ
垢版 |
2021/01/14(木) 04:52:31.25ID:/eNimuat0
効率の良い小部隊戦闘団で分散して敵を引きづり込み疲労させたうえで
重点形成反撃する
だいたいこーいう戦法が、少数で富んでいる側の主要戦法になっている。
最近の軍事の。
ジューコフソビエトは、貧者側でもそれをやったが、当時のソ連は
重工業だけは発達していたので、いちがいに今の貧者のイメージとは違うカモ?
どっちかってーと、当時の二ホンのが貧者か?

小部隊で持続的効率的に敵の大群と戦わせる、まあ、ある意味、損害覚悟なんだが、
そんなとこが主流で、岩石スープはどっちかってーと攻撃遭遇戦の戦法だろうから、
コインのウラオモテ、パットンとジューコフの関係みたいなもんなんだろう。
テーマは違うが、諸葛孔明と司馬懿も、戦法的にはコインのウラオモテのような関係。
こっちの仲は実は良い。意気投合しそう。
パットンとジューコフはちょーぜつ仲は悪そう。
戦わせたら面白そう。不謹慎なハナシになるがゲーム理論として。
0246るーぷ
垢版 |
2021/01/14(木) 04:59:26.05ID:/eNimuat0
海上封鎖した上で、敵を引きづり込んで遊撃戦
こんなところがナポレオン戦争での英国側のイベリア半島作戦、
ウェリントン戦略って感じだが、
なんとなく、イメージ的には、ジェダイネットワーク側のイメージだと
アメリカがイベリア半島ゲリラ消耗戦みたいになってる。
やはりジェダイネットワークの気風壮大なところだろう。その辺は。
アメリカ在住のヒトには災難だが、それも自業自得、
恨むなら中国人を恨みなさい、と言ったところだろう。

実戦はそれこそ、分散小部隊消耗戦で戦うことになると思う。
その手前で勝利するにしても、イメージング的には分散消耗戦だとは思う。
敵の重点形成を逆用するわけだ。
0247るーぷ
垢版 |
2021/01/14(木) 05:00:42.07ID:/eNimuat0
相場に置いてもそれはリンクしてるし参考になるイメージングだとは思うが、
さすがにそれを儲け勝利につなげるのは難しいと思う。
参考程度で、ダメージコントロールバランス感覚を伸ばすのに活用したい。
0248るーぷ
垢版 |
2021/01/14(木) 05:23:38.97ID:/eNimuat0
魔女狩り相場操縦

なんでもかんでもコロナはホテルのせいにしたのは滑稽だった。
今度は飲食店、ってことになるのだろう。
裏面で必ず、何か複雑な売り儲けのメカニズムも働いていて
それにそってマスゴミと政治家は操作を試みて来る、
大半はそれに付和雷同してるちょうちん持ち2流政治家3流マスゴミだとしても、
動機の源泉は、わかりずらくそんなところになる。
実際に中世キリスト封建世界でも、魔女狩りでうるおってた権力基盤強化してた
層は存在するし、魔女が悪いんだとか言ってるバカは現代ではい無いと思う。
言ってるとしたら狂ってる。

こんにゃくゼリーが老人を死に至らせる
キャンペーンがあったことがあった。
実際には、確率的に、モチどころかパンだって老人は喉が詰まって死ぬ。
正直言って、こんにゃくゼリーよりもごはんのが危ないとは思う。

こんにゃくゼリーはつぶれなかったが、だから良いってハナシじゃ無い。
今度はばんばんつぶれそう。恣意的対象から外れると。わかりずらく。
俺もその株を買うことはありません。
ディスられ対象に見えて、そこをすり抜けてるもんを買うよ。ベリテみたいな。
だが、次はいつか自分の番が来る。

中世魔女狩りに非常に似ていて、はしゃいでる連中が居る。
醜悪なハナシだが、醜悪だけでは最終的には済ま無いだろう。

視野が狭いだけのハナシだ。本当は。
0249るーぷ
垢版 |
2021/01/14(木) 05:26:11.60ID:/eNimuat0
正義は今世で実現し無いみたいで、そうと考えて悪人どもは図に乗っている。

俺が代わって、呪いを掛けてやるよ。
0250るーぷ
垢版 |
2021/01/14(木) 07:12:46.73ID:/eNimuat0
原油が下げて来たが、いくら国際帝石がバカだからと言っても、
多少は50ドル超えの山で売っただろ?
別に部分的に先物売りヘッジでもいいし。
プロなんだからデルタヘッジでもいいし。どー言う手口が可能なのか?は知らんが。

その辺はENEOSについては心配して無い。
フルヘッジじゃアップサイドが取れ無いので、時間軸に対してバランスでいいわけであって。
合併した東燃ゼネの方がそれをやれるはず。

国際帝石が特殊企業でそういうのをまったくやらない、ってんだったらそれは
それで長期的にはこっちには妙味がある。
手動でやれば、長期的に玉がでかくなれるなら、ライバルよりかなり有利になる。
まあ、夢想に近いな。ただ、そーいうのを考えるゲームであることは事実。
考え無いなら、無限にサヤ取られてカモられるよ。信用分だけの無限だが。
問題はその辺が定かで無い、ってこと。
フォースで読むことになるだろう。
0251るーぷ
垢版 |
2021/01/14(木) 07:48:48.93ID:/eNimuat0
今日は基本、負けの日に設定して、いつもそーだが?
てきとーに流して日柄調整、
AEWのプロレスでも見て居ようと思う。
0252るーぷ
垢版 |
2021/01/14(木) 07:49:42.87ID:/eNimuat0
問題は金利だな。
手数料負けってより、いつのまにか金利負けしそう。
0253名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 07:51:34.86ID:l98O4Wa+0
(^_^)
0254るーぷ
垢版 |
2021/01/14(木) 07:55:56.64ID:/eNimuat0
逆日歩莫大付くと投げちゃうのは、貧乏人だからしかたねーとも言えるな。
可能性だけでも投げざるを得ない。
さすがにその可能性は事前に見積もることにした。
結果期待値だけじゃナマモノだし生存本能がDNAで在るので
無理、ってことにさすがに気づいた。
前提と資金配分量を調整、と言ったところ。

もっともファンド自体に実は内部金利が掛かってるのといっしょ、
って面もあるけどね。
モーメントから逃げられ無いなら、金利掛かるモノは逆モーメントに挑戦、
ってのは当然の発想だ。
基礎現物玉は逆に非モーメント的な銘柄を選定すればいいが、
くそ株下げバイアスが間接的にもろもろ指数バブルその他の影響で出てるとも言えるので
そっちはあまり問題は無い。
が、カネが足り無いのでバランス取ってるだけで金利はかさんでくる。
そこはさすがに計算し切れ無い。
経験的にフォース無意識計算で処理するしか無いだろう。
いいかげん、ってことになるので、恐怖感情で投げたりしちゃうわけだが。
0255るーぷ
垢版 |
2021/01/14(木) 09:20:59.07ID:/eNimuat0
俺は買い本尊じゃ無いんだから!
何、誤解してんだよ〜

一方、確実儲かりそうなとこはスルーしてるし〜

この項、冗談だが。
0256るーぷ
垢版 |
2021/01/14(木) 09:30:21.01ID:/eNimuat0
まあ、ちょうちん付けるのにもっとも妥当ってのは否定し無いけどな。

準相場師クラスである程度のウデ、アタマ、資金許容があるなら、
脱皮するのに景気付けに一番妥当だが。
危険もだいたい最小だし。
0257名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 09:34:54.33ID:bRFXsYUJ0
頭悪すぎるw
0258るーぷ
垢版 |
2021/01/14(木) 09:40:53.70ID:/eNimuat0
現在
口座 120.7%
イデコ 101.9%
S口 103.5%

あとは、10時になったらAEW観戦でいいや。
そのうち、気の利いたやつが気づいて、けっこうな益にするだろ。
0259るーぷ
垢版 |
2021/01/14(木) 09:43:05.72ID:/eNimuat0
最終チャンス、チケット残りわずか、だな。
0260るーぷ
垢版 |
2021/01/14(木) 09:43:59.19ID:/eNimuat0
オーバーシュートして、空売りで死な無いように要注意、ってとこだな。
0261るーぷ
垢版 |
2021/01/14(木) 09:46:16.07ID:/eNimuat0
善業積みたいから言っとく。

オーバーシュートして、空売りで上乖離ってこともありうる。
目も当てらん無いよ。下でたっぷり玉作ってるので、かなり踏ん張っちゃう可能性がある。
回転しながら上げてくだろうし。
空売り超過は止めといた方が無難。
カモが投げたとこが文字通り天井になるから。
0263るーぷ
垢版 |
2021/01/15(金) 03:00:07.33ID:g0YQYcO60
絶好の踏み上げETFがところどころに出来てる。
リスクは最小のモノも中にはある。組み合わせ次第でリスクは下げられる。
予想で無く、単なるサヤ取り。
絶対は無いが、すばらしいバブル株買うよりはかなり危険は少ないサヤ取りだ。
0264るーぷ
垢版 |
2021/01/15(金) 03:03:15.15ID:g0YQYcO60
思ったよりも原油が強い。
最初の下値抵抗線で反発してる感じ。
こちらがわからないバランスが何か生じてるんだろう。
ただ、狙いの根拠はその強い値動きにあるわけじゃ無い。
これも単なるサヤ取り。長期的には。
部分回転させながら長期で玉を維持するのが重要だろう。
結局は日柄で取るようなハナシにはなると思う。
それがメインシナリオだが、これはそのメインシナリオが強い。
ちょっとした勘違いは実は一般にあるとは思う。
0265るーぷ
垢版 |
2021/01/15(金) 03:07:38.99ID:g0YQYcO60
展開としては、バリューが全般に上げて、循環が効かない程度まで上げ、
そこで大半を軽減し、その代わりに効率良く大証Cに付け替え、
維持していた掛け捨てレバ掛けベアで下げを取る、
儲かれば道中でデルタヘッジをできたら大証でかます、

これが理想的なシナリオだが、そうは問屋が卸さ無いだろう。
途中で下げた所、きわどいバランスで時間で取ることになると思う。
その場合、目先、バリューの損がそのままダイレクトに総和損になる可能性が高い。
そこら辺の具合がバランス次第で軽減されるはずであり、その辺次第だろう。
結局は大きなリスクは回避して損を許容することにはなると思う。
0266るーぷ
垢版 |
2021/01/15(金) 03:10:41.06ID:g0YQYcO60
なんとなくツール論として性能が良さそうなのが、

大和ナス100x3倍売りファンド

な感じ。
これと米ドルごと売れるナス100ETFの空売りで付け替えローリングして行くこと
になると思う。こっちも人気で逆日歩が生じにくい感じ。
目先は損をしのぐだけな感じだが。
0267るーぷ
垢版 |
2021/01/15(金) 03:15:17.84ID:g0YQYcO60
米雇用統計が悪いようだ。
それで緩和とじゃぶじゃぶ補助金ばらまきをバイデン政権で実施すると見てるようだ。
市場は。
ついでに米ドルまで下がってる。そのついでにユーロ円まで下がってる。
もっと米株指数が上がってもおかしくない状況だが、
その割には、限界は近いのかもしれない。
そろそろさすがの米国も、死にたく無いバイアスも重くなってきそうな感じ。さすがに。
一方で、原油ついでに金玉ゴールドも上げそうで、
最近は連動して無い金玉ゴールドも同時に上げそうなのは、
さすがに刷り過ぎランプが灯りつつあるのカモ?しれない。
0268るーぷ
垢版 |
2021/01/15(金) 03:20:45.67ID:g0YQYcO60
海外勢で二ホン株買ってるやつにとっては、絶好過ぎる展開だと思う。
円高もWで来てるわけだし。

次の一手として、儲けた指数分をバリューに付け替えるのが正解手だが、
その分何か売ってヘッジ、たぶん二ホン株以外と安全を見て日経平均あたりも、
と言うことになるだろうが、
海外勢とて、全員が手練れと言うわけでも無いだろう。
だが、上手いやつはそうやってくるはずで、ある程度、そーいう類が居ても
おかしくは無い。
買いかぶり過ぎな可能性もあるが。
0269るーぷ
垢版 |
2021/01/15(金) 03:23:49.79ID:g0YQYcO60
いずれにせよ、貸株くんや自己いんちき空玉売りなど
自己玉バランスとして、ちんけなとこは売ってるのは必定、それが隠された真実
じゃないか?と思ってる。
これ、誤解だとしてもイメージング的に結局は有効だと思う。

循環で踏み上げる可能性は高い。
カモが追っかけてるだけカモしれないが、それだって勝たなきゃ破産で
必死に踏み上げてるのと同じなのカモ?しれない。
0270るーぷ
垢版 |
2021/01/15(金) 03:24:53.43ID:g0YQYcO60
相場操縦の報い、ってとこだろう。
操縦してるとこほど、循環でブレーク踏み上げる。
0271るーぷ
垢版 |
2021/01/15(金) 03:26:05.78ID:g0YQYcO60
小玉でオーバーシュート想定分も維持した方が良さそう。
小玉で充分だと思う。
0272るーぷ
垢版 |
2021/01/15(金) 03:31:03.32ID:g0YQYcO60
踏み上げる時、テーマキラーなんてのはむしろ古い気がする。
それよりも不人気で下乖離してるもんで
下で基礎玉形成してる踏み上げ本尊が回転かましながら上がった場合、
かなり一方的に有利になる。
ある意味、それって極限健全なバリュー買いだとも言える。
下手すると、その下乖離って、単純な数学的下乖離な場合もある。
なので、行き足が付くと、下乖離分くらい上乖離にオーバーシュートしても
不思議では無いだろう。場合によっては数倍か?
0273るーぷ
垢版 |
2021/01/15(金) 06:43:44.20ID:g0YQYcO60
40%くらいで実現するシナリオとして、次を想定して
こっちもだまし初動に入る。軽く様子見追加。

ナス100売り主攻
FANG+売り助攻
対称して壮大に半年掛けてNTT買い下がり。まずは偵察玉から
それが膨れるに従って、楽天売りを考慮。水準次第。
0274るーぷ
垢版 |
2021/01/15(金) 07:05:29.63ID:g0YQYcO60
楽天の決算資料見たんだが、次の動向が把握し切れ無い。
これは自重して、やはり日経売りで代用か。
0275るーぷ
垢版 |
2021/01/15(金) 07:22:10.66ID:g0YQYcO60
JPX400は買ってんだが、単なるサヤ取りだが、
キーエンスとかは売るべきなんだろうな。資金が多量にあるような場合は。
もちろん、暴落始まってから追っかけ売りでいいとは思う。
バブル暴騰に付き合う必要はそれこそ無いだろう。こーいう類は。

ソニーとかは限界企業な割にはそこそこバリュエーションは割高い。
米企業との評価差の関係だろう。
半分米企業ちっくなとこもあるわけなのでそーなってしまうのだろう。
いちおう変動がありうる、って言うのの中に成長性も入れ込んでると思われる。
そこから考えるに、米企業の成長性も
バリュエーション、株価相対評価って意味だと、ほとんど単なる再編成に
過ぎないような気もして来る。
崩壊する時は、全体の時価総額は崩壊する可能性は高い。
やはり、二ホンバリュ―買って、てきとーになんでもいいから売っとくのが
目先は取れ無くても、ほんとに長期で粘れる戦法の工夫があれば、
それが妥当な気はする。
やはりほとんど二ホンバリュー以外はバブルっぽい。
もちろん通貨調整でニュートラルなんだが、結局は
おカネ持ちの世界的相場張り団体は取れるんだろうが、
カモは犠牲になるのは決定してるんだと、俺は思う。
そのために高い位置でバランス変動してんだと思う。
神の見えざる手
なんて言うより、単なる集合無意識から来る欲望のメカニズムの結果だろう。
0276るーぷ
垢版 |
2021/01/15(金) 07:34:01.11ID:g0YQYcO60
俺は自動車株は好きじゃ無いんでほとんど手は出さ無いが、
過去で世界的に常に企業防御力を含め、しぶとく割安だったのは、
トヨタとスズキだと思う。結局は。乗用車だと。トラックはわかんない。ぴんと来ない。
やはり二ホン株ってだけでディスカウントはされてる気配はある。
まあ、株主に還元し無い定評が50年単位くらいであって、その評価が動か無い
ってことなんだろう。
たとえば三菱重工が米企業だったら、軍事物品企業として
世界企業に脱皮するだろう、株価は20倍、売り上げも数倍くらいだったとは思う。
だが、現実にはその可能性はゼロに近い。
そこら辺は他のジャンルでも結局は、株価に還元し無い、
画期的株主還元成長が無いってことが予想されてる、それが大前提にあると思われる。
たとえいんちきサヤ取りだろうが、その姿勢がある
ユニクロソフトバンクついでに苦手ジャンルに手を出してとうとうシロート商売で
損出してる楽天なんかもそーいうことなんだろう。
最低限でも株主還元の姿勢があれば数倍に評価される、
もちろんそれには指数や日銀の格別のひいきも必要ではあるんだが。
普通のバリュー株は放置されやすい、ってことになる。
なのでマイナーバリューでそこそこのやる気がある場合は狙い目になる。
まあ、主力はマイナーバリューに置くべきかな?
0277るーぷ
垢版 |
2021/01/15(金) 07:37:13.55ID:g0YQYcO60
社員のための会社
と見なされてる場合、まあ、手出し無用にはなるんだろう。
ただ、配当を出すってのは税金を払って社会貢献してるとも言える。
そこら辺を国も、積極的に評価すべきだと思うんだが?
払って無いとこは儲けのタダ取りである可能性が高い。
別に分社したりいくらでもやりようはある。アマゾンなんかが好例だが、
もっとわかりずらくやってるとこもあると思う。
0278るーぷ
垢版 |
2021/01/15(金) 07:39:07.33ID:g0YQYcO60
配当出す場合、確かに税金の2重払いっぽいのは気には掛かる。
そうであるなら、国は格別の配慮も必要だろう。
大企業優遇もくそも無い。
その税金でかつかつに回してる社会なのだから。
むしろその配当をうまく下々に回すことを考えてもらいたいものだ。
0279るーぷ
垢版 |
2021/01/15(金) 07:42:28.17ID:g0YQYcO60
その意味じゃ、イデコとか罪ニーとか、ファンド優先で
高配企業を買え無くしてるのは大問題な気はするな。
それこそ高配ファンドを公的に循環でやってもいいくらいだとも思う。
実際にダウの負け犬戦略は実績はある。
こんだけ放置系バリューがあるんだから、うまく下々に還元して、
生活保護とか税金使うのを圧縮すべきだと思う。
0280るーぷ
垢版 |
2021/01/15(金) 07:43:30.31ID:g0YQYcO60
大衆全員中流社会で一時的にでも成功した稀有な歴史もあるんだから、
やってやれないことは無いとは思う。
0281るーぷ
垢版 |
2021/01/15(金) 07:47:10.38ID:g0YQYcO60
配当性向高い企業をもっと評価すべき。
あやしいなんちゃらグリーンとかわけわかめむしろ社会害だったりする場合がほとんどだと思う。
税金払う、ってのはダイレクトに社会貢献で、それが評価されないってのは実は
税金自体が無駄に使ってるとみんな思ってる証拠でもある。
財務大臣が持ってる高配株だけ優遇するんじゃ無く、
むしろ、高配株を日銀は買ってもいいんじゃ?
なぜなら配当とは即税金だからだ。
アマゾンとかまったく二ホンの役には立って無い。
排気ガスを効率悪く大量に出し、インフラと人員を擦り切れさせてるだけだ。
0282るーぷ
垢版 |
2021/01/15(金) 07:48:58.98ID:g0YQYcO60
まあ、バブル株に飛び付いたカモから税金取って、
後で暴落殺して始末する、
それがデフォです効率いいんです
って言われちゃったら、ぐうの値も出無いけど・・・
0283るーぷ
垢版 |
2021/01/15(金) 07:56:37.83ID:g0YQYcO60
まあ、指数が半値か40%、世界バブル指数だと1/3か1/5、
中国なんかゼロとか
まあ、ありうるな。
その場合、NTTは60%くらい
買い下がって75%くらいを平均値で買いたい。

上記シナリオの可能性が全体で33%くらいのイメージ。
ってことは逆だってある。さらなるバブルだ。
0284るーぷ
垢版 |
2021/01/15(金) 08:05:21.06ID:g0YQYcO60
時価総額200億円、売上12億円、配当ゼロ、PBR30倍、
どーやって食ってくんだよ?
ワオンに勝つ?とか?

あらら

名前がいいな。ふざけてんのか!とか言われそうだけど。

株って怖いね。
0285るーぷ
垢版 |
2021/01/15(金) 09:08:10.39ID:g0YQYcO60
現在
口座 121.5%
イデコ 101.7%
S口 102.9%

なんだかぱっとし無いが、
大損ぶっこいて無い、死んで無いだけマシ、くらいの次元か?

なんか違う遊びでも今日はやった方が良さそうだ。
0286るーぷ
垢版 |
2021/01/15(金) 12:27:25.07ID:g0YQYcO60
戦闘してる銘柄戦線で、下げてるやつはそれなりに下げてるな。
ただ小玉の偵察部隊くらいのが多い。
それもあり、2〜3日下げを見てから下げるようなら買い増しだな。
売りバランスのが重要な感じ。
どこからどう崩れるか?タイミングも場所も読め無い。
特にそうなるんだろうと想定してる。偶然じゃ無いだろう。
0287るーぷ
垢版 |
2021/01/15(金) 15:11:23.99ID:g0YQYcO60
多少、循環売りも慣れて来た。
安全な小玉売り品目があるといいんだが。
キーエンスでも研究してみるか?
0288るーぷ
垢版 |
2021/01/16(土) 02:57:33.66ID:tBpZXUGi0
アメリカ
雇用も小売りも先行指標的な景気指標は悪くなりそうなことを示している。
一方でだんだんインフレ気味な物価の指標も出て来た。
インフレで景気が悪い、ってことになる。
緩和してる分は、虚業的な株につぎ込まれている、ってことになる。
それが実態経済の足を引っ張り始めてる、分捕ってる、と言っても良いだろう。
ぜいたく無駄を伴うような流行りのバブルちっくな業態は儲かるカモしれない。
それは偽セレブみたいなモーロク老人やニートの価値観基準で無く、
人類的な本来の基準でバブルで無駄なぜいたく、ってことになると思う。
一般の経済理論で言えば、善の類だが、あまりよく考えてい無い、
自分基準のバランス、ってことになるんだろう。

そのうちわかるよ。
そのうち、な。
0289るーぷ
垢版 |
2021/01/16(土) 02:59:32.55ID:tBpZXUGi0
クラッシュシナリオは勘弁して欲しい。
クラッシュの仕方がよくわから無い。
バイデンの変な連中の連合戦略だとそれはありうる。
たぶんソロスさんとか、どこか文明自体を憎んでるところがあって、
深層心理でそれクラッシュを望んでる気配がある。
そっちが主導権をある面では取ってるので、どうなるか?わかったもんじゃ無い。
0290るーぷ
垢版 |
2021/01/16(土) 03:22:48.65ID:tBpZXUGi0
一巡して、イヴァンカあたりに期待したい。

イヴァンカには期待してる。
映画の女の子のフォース使いみたいなもんだと思う。
フォース、おとぎハナシの映画で無く、実際の意味での無意識の計算と
人類的意味でのジェダイ、フォース場でのドミノ倒し
についても本能的にと言うか無意識的に理解してるようなところがある。

666スウェーデンのグレタについては要警戒。
単なる傀儡では無く、悪魔軍団の本尊みたいな方である可能性がある。
まあ、最近、牝馬も強いし、オンナの時代なんだろう。これからは。
0291るーぷ
垢版 |
2021/01/16(土) 03:24:32.83ID:tBpZXUGi0
グレタを倒すのはイヴァンカでは無く、
意外なヒト女であるような気がする。

他にも、駒はあるよ。
健全な意味で。
0292るーぷ
垢版 |
2021/01/16(土) 03:27:21.32ID:tBpZXUGi0
Jeff Beck - Cause We've Ended As Lovers - (Live at Ronnie Scott's)
0293るーぷ
垢版 |
2021/01/16(土) 04:08:01.28ID:tBpZXUGi0
現在
口座 122.1%
イデコ 101.8%
S口 103.7%

時間差があるので正確じゃ無い。
どうしても上で売って下で買い戻しがあまり出来無い。
ブレークした時が怖すぎる。
指数に対する構成要素のバランス、アンチバランスを
もっと積極的にやるべきなんだろう。
資金も経験知識も必要になってしまうが。
0294るーぷ
垢版 |
2021/01/16(土) 04:21:42.96ID:tBpZXUGi0
展開によっては、Wベア、トリプルベア類を売って?ってーか建てて
すなわちレバ売りして
代わりに日経Cの安いとこ買って変則どぐされデルタヘッジで追撃
ってのを想定してる。

ただ、非常に難しい。
今んとこ買い越しにしかなって無い。
仕方無いとは思う。
いざとなったらぼろくそ株の逆回し暴落買い回し循環だな。
0295るーぷ
垢版 |
2021/01/16(土) 04:25:03.72ID:tBpZXUGi0
今度こそ、と思ってんだが、
今日の引け味は重要な気がする。
結局は手の回しはある意味理詰めで
願望予測で比重を張るわけに行かない。
その分は確実に期待値は下げてると思う。
毎回、態勢を取るしか無いだろう。
0296るーぷ
垢版 |
2021/01/16(土) 04:27:55.07ID:tBpZXUGi0
目先数日数週間は違っても、
究極的には比較して二ホンバリューは強いと思う。
低水準過ぎる、ってだけのハナシで、すばらしい株だから、って意味じゃ無い。
すばらしくてバカ割高いモノを売るしか、方法論が考えつか無い。
まあ、天分はゼロだな。
0297るーぷ
垢版 |
2021/01/16(土) 04:29:21.58ID:tBpZXUGi0
キーエンスとか売って成分バランスしたいんだが、不可能になってる。
よくできてる。
カモを効率良く嵌め込み搾取できるようにはなってる。
日々、ハナクソみたいなエサを与えて、一気にノックアウトするつもりだ。
間違い無いよ。賭けてもいい。
0298るーぷ
垢版 |
2021/01/16(土) 04:32:37.45ID:tBpZXUGi0
豪ドルの強さは、以前と違って来てる。
普通は暴落時はより下げて当たり前なんだが、ちょっと趣きは違って来てる雰囲気。
下で基礎玉を作りたかった。ちょっと遅いな。
総体では下げる可能性強いし。
0299るーぷ
垢版 |
2021/01/16(土) 04:33:36.40ID:tBpZXUGi0
下げたところは、バランスで全体のプラス側買いヘッジで使っても良いのカモしれない。
0300るーぷ
垢版 |
2021/01/16(土) 04:38:57.06ID:tBpZXUGi0
イデコは金玉ゴールド特攻。
バランス上、仕方が無い。
それこそ仮定バランスに過ぎないが。
0301るーぷ
垢版 |
2021/01/16(土) 04:46:15.38ID:tBpZXUGi0
死にたく無いおカネ需要が、ようやくバブル狂い上げ特攻を上回る雰囲気も出て来た気がする。
その場合、フィンテック?と言う名の高利貸し業も限界が来るだろう。
けっこうなクラッシュが来る可能性も在る。
まずは中国で・・・
0302るーぷ
垢版 |
2021/01/16(土) 04:50:44.57ID:tBpZXUGi0
その場合、軍事バブル電撃戦を仕掛ける中国の余力は無いと見る。
やっても花火で緒戦で潰えるだろう。

しょせん、習近平中国共産党は、ヒトラードイツナチスの醜悪な劣化版にすぎない。
有効な軍事力を構成する実力は無いだろう。
宣伝戦と謀略戦の巧みなことは認めるが。
けど案外にドイツナチスもそれ得意だった。後付け解釈にすぎないとこもある。
中共は、攻撃軍事力の構成が能力不足だな。
核兵器で相打ち脅迫とか、北朝鮮だってできるハナシだ。
0303るーぷ
垢版 |
2021/01/16(土) 04:54:49.57ID:tBpZXUGi0
謀略オペレーションも、けっこう支離滅裂。
たとえば連関の中で、英空母艦隊の来援を阻止する謀略オペレーションもあったんだろうが、
それをやってるつもりが、自己の攻勢オペレーション本体自体が、ぎたぎたに切り刻まれて
解体しつつある。肝心の目的が見えて来ない。
すごい謀略オペレーションですね〜
くらいなハナシになってしまっている。
米国の政治謀略も同様。
皇帝が帝国を滅ぼす
と考え過ぎ。
ガキの使いみたいなバカ菅直人ハトヤマとか、ハナクソの役にも立って無い。
中国の。

まあ、そのうちわかるよ。
そのうち、な。
0304るーぷ
垢版 |
2021/01/16(土) 05:00:30.74ID:tBpZXUGi0
けっこう夜間はクラッシュになりにくいような微妙絶妙な垂れ方。
クラッシュは回避したいし、二ホン円のインフレは絶対回避したいので、
まあ、とりあえず絶好な展開。
明日はわから無いが。
ハナクソ程度相場で勝っても、実体経済と通貨がメルトダウンしたら、すべては終いだ。
0305るーぷ
垢版 |
2021/01/16(土) 05:02:14.16ID:tBpZXUGi0
中国韓国の実体メルトダウンは迫っている。
自業自得だ。
とりあえず人類の安全の為にメルトダウンしてゼロから出直して欲しい。
早ければ早いほど、悲惨の度合いが小さくて済む。
逆ならば、なかなかに大変な危険も悲惨も積み重なって来るだろう。
0306るーぷ
垢版 |
2021/01/16(土) 05:03:54.34ID:tBpZXUGi0
まあ二ホンもきっと、部分崩壊するんだろうけど。
よくわかんねー
まったく読め無い。
タダでは済ま無い。
メカニズムと実体カウントもだが、フォースカウント的にも
既に間接的に、悪業を積んでしまっても居る。
ちゃらにはなってねーよ。
多重な意味で。
0307るーぷ
垢版 |
2021/01/16(土) 05:08:06.88ID:tBpZXUGi0
パナソニックは売りたいのはやまやまだが、
はっきりと中国でつかまって火だるま決算が表面化してから。
けっこう先、かなり先になる可能性も無くは無いとは思う。
それまでせいぜい材料バブル上げして欲しいモノだ。
本気で言ってる。
戦闘だから仕方が無い。
0308るーぷ
垢版 |
2021/01/16(土) 05:11:41.42ID:tBpZXUGi0
まあ結局、指数寄与率が低ければ絶対に無理なんだけどね。
もっと壮大にすばらしい企業とか出ないもんかな?
0309るーぷ
垢版 |
2021/01/16(土) 05:13:52.22ID:tBpZXUGi0
メルカリとか日経に組み入れる時、3%くらいからスタートして欲しい。
まあ、その頃は暴落の真っ最中か。
それでとち狂って5%とかだと、次のサイクルでは楽しみになるが。
0310るーぷ
垢版 |
2021/01/16(土) 05:18:09.07ID:tBpZXUGi0
ファミマユニーとか、なんで日経寄与率解消したんだろ?
その辺は謎。
5倍バブルで日経10%とか、簡単にテコ使えたんだろうに。
何者かの介入でもあったのか?
考え過ぎで単なる内部的なバリュエーション再構成なのか?
それとも案外、やばくなりそうで怖くなったのか?
謎だな〜
公式コメントがどうなってるかは知らんけど
ファミペイとか、ありあり高利貸フィンテックモデル目指してたのは明白だったのに?
何者かの介入か警告だろうか?
0311るーぷ
垢版 |
2021/01/16(土) 05:20:34.72ID:tBpZXUGi0
商社卸売りETF指数ってのがあるんだが、
なんで伊藤忠が17%なのか?
その辺も謎。
伊藤忠だけ5倍になりました、とか考えにくい。
出来が悪い商社なんだが。
それで必死に中国特殊債券買って粉飾決算ってーか粉飾じゃ無く
正確にはリスク分先取り帳入れしてるだけなんだが。
0312るーぷ
垢版 |
2021/01/16(土) 05:21:38.73ID:tBpZXUGi0
案外に伊藤忠は、ずぶずぶに中国と一蓮托生怖くなってる可能性はあるのかもね?
その辺がパナソニックと違うところだろうか?
謎だな。
0313るーぷ
垢版 |
2021/01/16(土) 05:23:34.45ID:tBpZXUGi0
二階って、利益供与屈託団体はどこなんだろうか?
聞いた気もしてたがハナクソみたいなハナシなんで忘れちゃった。
旅行団体で中国からみとかそーいうんだろうか?
よくわかんねー
調べる気にもなんねー
自分で調べると恣意的なこだわりが出来て危険だからな。
0314るーぷ
垢版 |
2021/01/16(土) 05:25:22.67ID:tBpZXUGi0
臓器売買医療ビジネスと、二ホンのマスゴミがつながってることは確認済みだが。
単価高い、サヤ取りで効率良い、ってのもでかいビジネスなんだろう。
二階がそれにからまってるのは、ほぼ確定だろう。
0315るーぷ
垢版 |
2021/01/16(土) 06:02:32.23ID:9XO6p/td0
ほぼ理想的な穏当な展開。
後生が怖いし、極限まで欲望が実現できるわけも無いから、
ほどほどで良いと思う。
0316るーぷ
垢版 |
2021/01/16(土) 06:03:48.56ID:9XO6p/td0
穏当な下げで緩和してく
そこそこの結果で大負けし無い

これくらいが実現可能な、極度反動が無い、後生を怖れ無くて済む、
穏当な展開だろう。
0317るーぷ
垢版 |
2021/01/16(土) 08:36:20.72ID:9XO6p/td0
とあるナスダック100ファンドの構成比率

APPLE INC  11.4%
MICROSOFT CORP  8.4%
AMAZON.COM INC  8.3%
INVESCO QQQ TRUST SERIES ONE  6.3%
FACEBOOK INC-CLASS A  3.3%
ALPHABET INC-CL C 2.9%
ALPHABET INC-CL A 2.6%
TESLA INC 3.9%
NVIDIA CORP  2.4%
NASDAQ 100 E-MINI 202103先物  3.0%

上位8社で51%くらい。
クラス証券とか出てるとこ見ると、親子会社関係含め、もっと上がりそうだが
定かじゃ無い。
0318るーぷ
垢版 |
2021/01/16(土) 08:38:09.59ID:9XO6p/td0
内容的には、アマゾン、マイクロソフト、アップル、
内容を意識理屈で見ちゃうと、売れ無いような内容だった。
知らないでまずは売った上で、フォース無意識吟味できて良かったかも?
後で先入観を排して、ひとつひとつバリュエーション吟味して行きたいと思う。
0319るーぷ
垢版 |
2021/01/16(土) 09:04:58.57ID:9XO6p/td0
アップル
per 39
pbr 33
配当 0.65%

マイクロソフト
36
13
1.05

アマゾン
132
25
0

インベスコ
なんとこれはファンドで
配当率は0.75%
ってことは上位7社で48%くらいか。
0320名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 09:07:04.35ID:9XO6p/td0
インベスコQQQのちょっと前の割合

銘柄 割合(%)
アップル(AAPL) 12.99
マイクロソフト(MSFT) 10.78
アマゾン・ドット・コム(AMZN) 10.69
フェイスブック(FB) 4.52
アルファベット(GOOGL) 3.88
アルファベット(GOOG) 3.75
テスラ(TSLA) 3.32
エヌビディア(NVDA) 2.84
ペイパル・ホールディングス(PYPL) 1.95
アドビ(ADBE) 1.94

勝ち組企業だが、割高ってとこか。
別にこれでかまわなかったか。
イメージでマイクロソフトとか、もっとバリュエーションは安い
2%以上出てると思ってた。
0321るーぷ
垢版 |
2021/01/16(土) 09:12:11.24ID:9XO6p/td0
アルファベット(GOOGL)
39
6.7
0

まあ、実質、ホモゼウスバブル、ってとこだろう。
ホモゼウスが世界の主導権を握る可能性はけっこう高いので、
買うやつを否定する気は無い。
世界株とかよりは、一発賭けるには手堅い可能性も高い。

俺の場合は、単に割高でバランス回転売り用、って意味になる。
0322るーぷ
垢版 |
2021/01/16(土) 09:15:56.52ID:9XO6p/td0
大和はこれ3倍買いファンドのミラーで3倍売りファンドをやってるんだと期待する。
ある程度、内部構成的にミラー的な構成にしてくれてる期待だ。
3倍買いファンドが大崩れになる可能性は高く、その時はけっこう死屍累々となるので、
言いわけで3倍売りファンドの性能を上げとくことは、後で非常に言いわけになることを
助言しとくよ。

がんばってくれ。
0323るーぷ
垢版 |
2021/01/16(土) 09:17:47.34ID:9XO6p/td0
ただ、俺も事実を指摘すると、
多少の擦り切れがあろうとも、
単なるナス100ファンドを10買うよりも、
3倍ファンドを3.3買った方が、はるかに救いがあることは、
助言しとくよ。
結果にかかわらず、それは数学的事実だ。
0324るーぷ
垢版 |
2021/01/16(土) 09:25:36.96ID:9XO6p/td0
フェイスブック
39 >28たぶん予想
怖いね。一気にどかんと収益上がったりとか
7.1
0

まあ、たいしたこと無いか。
ベリテとかだって平気で配当1.5倍とか2倍になるんだし。
そっちのがインパクトはあるか。28倍よりも。
時間で粘れば、なんとかなるな。
その意味じゃアストマックスのがおっかない。
配当ゼロでも1週間後には6や7の発表だってありうる。
0325るーぷ
垢版 |
2021/01/16(土) 09:26:54.75ID:9XO6p/td0
今の水準じゃ2か3が限界か。目先は。中期なら8だってありうるが。
何が中期か?ってハナシもあるが。
0326るーぷ
垢版 |
2021/01/16(土) 09:28:40.32ID:9XO6p/td0
とりあえずアストマックスもベリテも下がるとは思うが。
だったら、フェイスブックだけ無限に上がる方が100倍くらい難しい、ってことはある。
問題は資金配分と時間軸戦略だけ、とも言える。
3倍売りならむしろ、言い切れるか。
その分、打ち捨てて行くことも可能と言えば可能。
0327るーぷ
垢版 |
2021/01/16(土) 09:29:48.53ID:9XO6p/td0
ベリテ買ってアマゾン売りとか、常識的には正気じゃ無いけどね。えへへ
0328るーぷ
垢版 |
2021/01/16(土) 09:30:32.13ID:9XO6p/td0
まあ、成分で吟味対称にすると、ちょうどそうなってんだと思う。
変なハナシだが。
0329るーぷ
垢版 |
2021/01/16(土) 09:32:43.54ID:9XO6p/td0
配当出して税金払ってんのと、配当出さずにインフラ擦り切れさせて税金払わ無いのの
対決とも言える。
税金払わ無い方がすばらしい救世主だって言うんだから、世も末だよ。
と言うか単なる属国と言うか。
言っちゃいけ無いことだが、ほんとにホモゼウス支配の世界になったら
洒落にはなってねーな。マジ。
0330るーぷ
垢版 |
2021/01/17(日) 02:36:06.91ID:8pDPwo2N0
中国、世界株等々、バリュエーションを指数について調べてたんだが、
確証は無いが、かなり危ういバランスのような気がする。
なので、通貨を危機にさらして支えていると見える。
結果がどうなるのか?は、わから無い。
二ホンは比較、バランスが取れてるように見えるが、
どうせ連鎖崩壊するなら上手くやっちぇえ!みたいな国がほとんどのように見える。
米国はさすがにバブル崩壊しても局所AIホモゼウスバブル崩壊で済むようには
なってるようには見える。
かなりずるいと言えばずるい。
中国民衆には、悲惨な未来しか待って無いだろう。
ウイグルチベット人などを犠牲にして善し、とする乱暴な哲学で合意していたのだから、
自業自得と言えば自業自得だが、その迫害した彼らの数倍数十倍した悲惨と
期間が続くような気がしてならない。
0331るーぷ
垢版 |
2021/01/17(日) 16:58:03.06ID:8pDPwo2N0
強い3冠牝馬デアリングタクト
ヒマなんで、デアリングタクトのレースと背景を調べてた。
これは、中小牧場の幸運な大逆転みたいに言われてるが、
今時、中小牧場でしっかり生き残って激戦高レベルになった二ホン競馬で名馬を
出すのだから、特Aで統計強いヒトが生産した結果だと、俺は思う。
大逆転するなら、こんな感じの戦略、くらいな感じ。
不受胎代用のエピファネイヤ種牡馬で幸運みたいに言われてるが、
それとてもフォース的統計も入ってると思う。
3年続けてエピファネイア代用で母は受胎してる。
また、今さらだが、現3歳牝馬はレベルが低いと言う一部風評が
あったそうだが、それは無いな。結果論で無く。
特に強い名牝だと言え、サンデーサイレンスに似てると思う。
母父のキングカメハメハも背景を考えると特A強い母父ランキング帝王になりつつあり、
既に血統的評価でも大逆転は果たしている。狙いが良かったしセンスも良かった。
エピファネイヤと母父キングカメハメハは、背景を考えると
特Aニックスと仮定して、かまわ無いと思う。
下手すると二ホン競馬の歴史に残るニックスかも?
0332るーぷ
垢版 |
2021/01/17(日) 17:15:39.50ID:8pDPwo2N0
コントレイル ディープインパクトの後継種牡馬候補

なんとなく追い込み方走るフォームがディープに似ていて、
そのまんまディープの後継になりそう。
ディープインパクトは強さ以上に、内国産でそのまま世界レベル評価の種牡馬になってる
初めての馬なので、後継種牡馬は非常に重要になるし、
そこまでのレベルだと、世界の競馬の歴史でも
そのまま期待に応えてることは多い。そこがたぶん競馬の魅力なのだろう。
なのでコントレイルはそのまんま今後も注目になる。
コントレイルに先着してる馬はアーモンドアイだけ、ってことになる。
下手に無敗を続けるローテーションをし無かったのは、とても良いし、
もう、そういう時代では無く、一戦アーモンドアイとやったのは良かったと思う。
菊花賞>ジャパンカップのローテは不利と言えば不利。
その代わり斤量はやや軽いはずだが、まだ若いってこともある。
デアリングタクトに先着したのはアーモンドアイとコントレイルだけ、ってことになる。
有馬記念に出無くて当然、と言う時代にはなってると思う。
今回のローテ的な意味では。
多少不利でも、ジャパンカップはやってみて良かったと思う。
無理をさせてるわけでは無い。
有馬記念に出ると、無理した、ってことにはなる。
0333るーぷ
垢版 |
2021/01/17(日) 17:49:53.13ID:8pDPwo2N0
白い筋肉アイドル、ソダシの母ゲート脱走馬ブチコ

ブチコの父はキングカメハメハ。
エピファネイアと交配すると詳細はわから無いが、半妹は
サンデーサイレンスの4x3になる。基本構成がデアリングタクトと一緒。
下手するとWニックスっぽい。
デアリングタクトのニックスも、単にキングカメハメハxエピファネイアと言うだけで無く、
母系がサンデーサイレンスで4x3が効いてる可能性が強い。
そこはインブリードなので、ある意味、バクチだが。
健康なアウトブリードの方が望ましいが、やってみる価値はありそうには思える。
エピファネイアは鹿毛なので、そのまんま白毛が生まれる可能性が高そうなのも魅力だ。
0334るーぷ
垢版 |
2021/01/17(日) 18:04:07.24ID:8pDPwo2N0
世界除く二ホンETF

バランス用として、これに重点を置いてくつもり。
構成内容的にも妥当な感じ。
1.4%くらい配当分配金があるが、高騰してるのでやや配当率は下がってるだろう。
逆日歩には要注意。
攻撃的な意味では中国と3倍売り、つなぎナス売りだが。
0335るーぷ
垢版 |
2021/01/18(月) 06:53:36.23ID:6JXa9AqV0
サーラ 
予想PER 8.87倍
実績PBR 0.57倍
予想配当利 3.54%

4半期経常で前年比-12%減、1円増配、
まったく問題無しと見る。
カモ大衆が薄く分散して長期インカム投機勝負するには、適当な品目と見る。
マイナスインパクト?で2か3%下がったのも妥当なところ。
参加者も悪く無いだろう。
新規の空売りは大歓迎。
0336るーぷ
垢版 |
2021/01/18(月) 06:57:02.90ID:6JXa9AqV0
本当の悪材料が出た時は、こーいうのはつなぎ売りが妙味あり。
まあ、俺より数段資金あるクラス向きの戦術だけどね。
0337るーぷ
垢版 |
2021/01/18(月) 07:14:54.60ID:6JXa9AqV0
ビットコインハードディスク紛失

まったく興味無かったので、知らなかったし知る必要は無いが、
ハードディスクにセキュリティー保存のすべてが掛かってるとは知ら無かった。
まあ、マイニングし無いで、ある程度責任感ある株屋等で割り当て保存してるなら
意味は違うんだろうが、ちんけな業者だとやはり盗難じゃ無くてもやばそう。
博徒向きだとは思う。投資と強弁してる連中は、まあ、おかしいわな。
0338るーぷ
垢版 |
2021/01/18(月) 07:16:54.98ID:6JXa9AqV0
まあ、すべからく投機バクチだけど。
けど、銀行預金だってすっ飛ぶからね。
すっ飛ばなくても、証明書が揃わないと、相続だって出来無い。
法廷の相続人ってだけじゃ充分じゃ無い。
ある意味、株屋よりも銀行のが、立場を悪用した非常識はやってるよ。
0339るーぷ
垢版 |
2021/01/18(月) 07:19:39.19ID:6JXa9AqV0
サインで済むシティーとかのがまともっぽいが、ほぼ撤退済みくらいかな?
そっちのが優秀なやつは雇ってたようには見えた。

武田薬品などは、採用を米一流基準に既に変更している。
その辺も評価してる。
薬価法システム改変にも強いとは思う。
0340るーぷ
垢版 |
2021/01/18(月) 07:22:53.29ID:6JXa9AqV0
武田薬品
リボミック
現金
めったやたら売り

この部門は上記のリバランスでいいんだが、
なかなかそこまで手が回ら無い。
勝ってる量の裏付けが必要。
ちょっとしか買え無い感じ。現在だと。
0341るーぷ
垢版 |
2021/01/18(月) 07:27:11.81ID:6JXa9AqV0
インベスコ
は、買ってる中では一番お勧めできない感じ。
単に1枚小さいし、指数チックな割には割安いので、
ETF買いの代用に過ぎず、Jリート指数ETF売ってるので、対称して
無理無理買ってる感じ。
そっちもごにょごにょ単なるサヤ取りで、別に指数が下がるとバクチしてるわけじゃ無いし。
当然、当面また裂きで損してるが。
インベスコはバランス品目であって主役じゃ無く対称品目。
自信はまったく無い。
と言うか、一歩展開が変わる崩れれば、オフィス需要市場もけっこう下がると思う。
0342るーぷ
垢版 |
2021/01/18(月) 07:31:46.35ID:6JXa9AqV0
Jリート指数自体がほぼ、東京中心部オフィス市況な指数だからね。
あと倉庫バブルも成分としては、今やでかいと思う。
ホテルは政治マスゴミがコロナ下げ扇動やったので既にぺしゃんこで
手出し無用のマイナージャンルになってる。
なんでホテルがコロナ流行の主役原因になるのか?
いまだによくわからない。
たぶん下げたかったんだと思う。
中国移民とか避難民を入れるのに、無理して入れる言いわけ作るために
二手三手先読んで下げさせた、ってのも考えうるが考え過ぎだろ。
単に何か別にJリート空売りとかチンケなハナシで無く、
売り圧力掛けたい都合がなんかあったんだろう。
俺の知ったこっちゃ無い。
それを察知したら今度は単純に逃げるかバランスマイナス超過にすることにする。
0343るーぷ
垢版 |
2021/01/18(月) 07:34:11.73ID:6JXa9AqV0
バブル化してる倉庫の宅配は、まったくお勧めでき無い。
イメージだけで、アマゾン配達のアップサイドなんか取れ無いよ。
アマゾンの犠牲にはなりうるが。
ただ連中もそこまでバカじゃ無いので、最近アマゾンを配達してるのは、
上場宅配まで行か無い底辺業者底辺ドライバー。
それを宅配業者が下請けでリスク転嫁しても居る。
いずれにせよ、その辺は手出し無用なバブル余波周辺。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況