X



レバレッジ型バランスファンド part21
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 03:30:46.06ID:PWvDNL8q0
最近続々登場するレバレッジ型バランスファンドについて語りましょう

前スレ
レバレッジ型バランスファンド part19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1601466907/
レバレッジ型バランスファンド part20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1603908528/


≪米国分散投資戦略ファンド(5倍コース)≫  
≪米国3倍4資産リスク分散(年2回決算型)≫  
<米国株式シグナルチェンジ戦略ファンド(H無)> 
≪米国分散投資戦略ファンド(3倍コース)≫ 
≪楽天・米国レバレッジバランス・ファンド≫ 
<ボンド・ゼロトリプル(資産成長型)>
≪ウルトラバランス 世界株式≫       
<NWQグローバル厳選証券(米国株プラス)毎月分配型> 
≪ウルトラバランス 高利回り債券(年2回決算型)≫   
<マンAHLスマート・レバレッジ戦略ファンド>   
≪グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)≫
≪グローバル5.5倍バランスファンド(1年決算型)≫
0812名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 20:27:10.45ID:Va05Mcgs0
>>806
その可能性はほぼゼロだな
例えばUSA360なら、1日でというか運用担当者が反応できない短時間で米国株インデックスが95%ダウン、国債5%ダウンするようなことは事実上ありえないし
サーキットブレーカーもあるから無理だ
0815名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 20:48:25.11ID:Va05Mcgs0
ファンドが債務超過になって運用会社が負担しなきゃいけなくなる事はあるか?という意味だな >>812

「追証」ってのがもし証拠金を追加で納めることはあるか?という意味ならあり得る

グロ3の例なら、200%の国債に対して2%程度の証拠金を出していて残りを短期金融資産にしている(USA360も多分同じ)
過剰に証拠金を出す意味がないから、少しでもリターンを取ろうということだな
なので国債が非常に大きく変動して、追加で1%追加の証拠金が必要になったとするとその資産を売って納めればいい

万一運用担当者が不在で追加の証拠金を差し出すのが遅れたとしても、そのペナルティは年利0.08%の1日分程度の金利なのでどうでもいい
0816名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 20:59:49.26ID:6k7fub8k0
>>811
横だがエクスポージャーが同じなら結果は同じだよ
もっとかんたんな例で金融商品AとBを使い全体1.5倍のバランスファンドを作るとして
A50:B50を1.5倍持つのとA75:B25のBに3倍のレバレッジかけるのは同じ結果
違うと思うなら指摘するんで計算過程出してみると良い
0817名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 21:00:44.68ID:k7cPMIQ00
というか個人のレバと証券会社のレバ商品は別物
個人のは証拠金が一定以下だと追証くらうけど証券会社のはマイナスにならないとくらわない

個人3倍信用取引しようものなら1にち5%ずつ、累計20%下がった程度で破産する
証券会社のなら1/10まで暴落しても一日で下がらない限り問題ない
0819名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 21:13:27.53ID:Va05Mcgs0
>>817
> 個人のは証拠金が一定以下だと追証くらうけど証券会社のはマイナスにならないとくらわない
そんなことはない

> 個人3倍信用取引しようものなら1にち5%ずつ、累計20%下がった程度で破産する

個人3倍でも1日5%下がった時点でポジション調整すりゃ、累計20%下がっても別に破綻はしないよ
純資産100円で300円の信用買いしてるとして、5%下がって15円損したら、
85円で255円の信用買に縮小すりゃいいだけ。この場合は1日で33%下がらない限り破綻はしない

心は壊れるだろうけどw
0820名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 22:32:09.62ID:pf3Ou87V0
そのように考えるとABC5倍コースのエクスポージャー(米株、米REIT、ドル建て新興国債、ハイイールド債、適格社債に各90%と金50%)はいささかやり過ぎのような気もする。
0823名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 22:49:58.93ID:aQUMbgva0
>>820
ここまでやっても個別株を一つ買うよりは低リスクなんだよなw

それぞれの資産が分散されてる上に更に資産クラスを分散させてる効果が大きい
0824名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 23:41:10.56ID:+6nGx/Xl0
今が2月の水準ならabc全力も怖いながらもありかな
実際はspxl tecl百万円でほとんど買えなかった

30%落ちてる時は40%おちるっていってる奴らだらけだった
上手いやつはどんと買ってネット遮断
0825名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 23:52:20.43ID:aQUMbgva0
3月時点で、これは大恐慌と同じチャート。そのチャートと同じならこの後更に数年暴落し続けると言ってた人いたな

今は逆に、米国株の黄金の20年代の再来になる、とか言ってる奴がいてチャートの形みて似てるってやつはロクでも無いわ
0826名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 00:53:45.09ID:1SendpnJ0
特定口座で試験運用していたabc5倍を
nisa口座でやることにした
馬鹿になって積み上げるのみ
0828名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 03:55:01.18ID:Fih+qFbe0
ABCは肝心の比率表記がないのでパフォーマンスでしか評価不可能。
超巨大グロ5の可能性も否定出来ない。
上手くやればショックまではそれなりかもね。
0829名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 05:55:16.15ID:mq9rX5WN0
ボラ高いABC5倍とかは落ちた時にひたすらかい続ければアホみたいなパフォーマンス出すと思う
0832名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 12:32:09.87ID:0h9TPjTF0
>>816
資産比率が同じでエクスポージャーが違う話
言ってる事はわかるよ、全てエクスポージャー次第だって事は
0833名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 13:24:48.71ID:HUibJDdi0
USA360 2020年10月末時点月次レポート

●現物100%
 VTI現物 78.5%
 短期金融資産 21.5%
●先物 279.9%
 S&P500先物 11.3%
 米国国債5年先物 134.5%
 米国国債5年先物 134.1%

米国株はVTIとS&P500のミックスになってんだね
目論見書では米国株とか書いてないんだけど、VTIだと思いこんでたわ
0838名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 18:41:46.29ID:vrNbjQbN0
ウル株 10,921円 -0.30%
ウル債(年2回) 11,146円 -0.32%
ウル債(隔月) 10,632円 -0.32%
http://www.astmaxam.com/criterion/index
http://www.astmaxam.com/fund/

グロ3 13,161円 -0.47%
純資産 3142.93億円 -14.88(-0.47%)
https://www.nikkoam.com/products/detail/944432
グロ3(隔月) 11,901円 -0.48%
純資産 1754.33億円 -8.32(-0.47%)
https://www.nikkoam.com/products/detail/944440
グロ5 12,078円 +0.23%
純資産 103.78億円 +0.24(+0.23%)
https://www.nikkoam.com/products/detail/644943
0845名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 20:47:56.50ID:2ft0dhaq0
>>836
だいたい暴落は、〇〇ショックよぶからな
そう呼び名がついてからでもいいんじゃない
別に底で拾え無くても
0847名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 21:47:01.60ID:Fih+qFbe0
>>830
予想外に良好なバランスw
適格社債とゴールド以外は相関率高いので、インフレになるまではまあまあでは?
利上げとか米中デカッフで消し飛ぶので、地合いはよく観てないと危ないのは変わりないが。
0848名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 21:51:16.73ID:Fih+qFbe0
ローテートアセットが本格的に上がるのはロックダウン解除後なんで、今高値更新のアセットの伸び代は限定的。
ゴールド下げはそういう意味では健全。
肝心なのは構成と比率でグロ5は厳しいな。色々と。
0850名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 22:34:53.34ID:mnUpc48h0
ポルトガル国債がマイナス金利突入ってニュースでやってた
欧州中央銀行が国債購入で金融緩和進めるって観測らしい
0851名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 22:36:48.89ID:mnUpc48h0
ここ3か月はUSA360が伸び悩んで、リートの影響の強いグロ3・5が強かったけど、
またUSA360が強くなって、リートが下げ基調もあるかもね 冬の間は

米国債券のVIXはいま凄く下がってて、金利の上昇は見込めないって市場観測らしいけど
(米国議会の上院のねじれから)
0855名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 23:20:21.22ID:JHD8Xaxe0
>>853
気持ち悪いから死ねよ
0856名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 23:27:10.78ID:JHD8Xaxe0
>>853
マジでいい加減にしろよ
他の人も含めて不快に思ってんだよ
どんな神経してんの?マジ気持ち悪いよ?

どーせ、お前みたいなキモいクズは数十万程度だろ
いい加減ウザいから消えろクズ
0859名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 23:33:06.50ID:JHD8Xaxe0
これも気持ち悪い

526 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2020/11/30(月) 09:43:37.13 ID:PyLWPBI90
マンデー!マンデー!
0860名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 23:38:35.09ID:JHD8Xaxe0
どんな神経してこんな気持ち悪いこと書き込んでるんだ?
人として何かがおかしいんじゃねーの?

126 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2020/11/19(木) 14:53:02.63 ID:9vre6eVI0
グロンサン午後薔薇うさ子信号機バラ肉うる債やつらダボちゃん兎脳となりのテトラうさリス
ほうれん草耳をすまればボンド003おにぎり武村ひふみかげぶしゃひっひっふーうさぎあべし
0864名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 01:56:46.95ID:RNXCevSK0
キモいとは思うけどそこまで騒ぐようなことかな
騒いでる奴らも逆に気持ち悪いわ
袋に石入れて振り回しそう
0866名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 07:58:51.61ID:by40DSeP0
何回もキモいと指摘されても、同じことをほぼ毎日書き込むんだよね
何かしらの異常なんだと思うよ、強迫性障害なんじゃないかな

正直、気持ち悪すぎて寒気がするよ
0870名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 17:11:53.77ID:wnEVG7Z+0
>>868
気持ち悪い
いい加減にしろ
0871名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 17:55:15.22ID:qM64i2Nk0
このスレの殿堂入り基地外

造語キチガイ
配当ニート
グロ3に親殺されたやつ
バフェットクソ太郎
0872sage
垢版 |
2020/12/01(火) 17:59:40.71ID:p+bkbA/30
グロ3に親殺された人
手上げて\\\\٩( 'ω' )و ////
0873名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 18:05:10.16ID:by40DSeP0
造語が悪いというか、圧倒的に気持ち悪いんだよね
0877名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 19:44:55.23ID:YpBDIkcC0
ウル株 10,853円 -0.62%
ウル債(年2回) 11,133円 -0.12%
ウル債(隔月) 10,619円 -0.12%
http://www.astmaxam.com/criterion/index
http://www.astmaxam.com/fund/

グロ3 13,112円 -0.37%
純資産 3084.8億円 -58.13(-1.85%)
https://www.nikkoam.com/products/detail/944432
グロ3(隔月) 11,858円 -0.36%
純資産 1734.36億円 -19.97(-1.14%)
https://www.nikkoam.com/products/detail/944440
グロ5 11,963円 -0.95%
純資産 102.98億円 -0.80(-0.77%)
https://www.nikkoam.com/products/detail/644943
0878名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 20:20:26.26ID:by40DSeP0
いつもの造語くん
相変わらず気持ち悪い

872 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2020/12/01(火) 20:18:17.00 ID:9lvkMPXG0
ミュータントくんどうしてなの!?なんでジャパオちゃんみたいにできないの!?
0879名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 20:25:45.78ID:v8HwB0aw0
>>864
同感
こんなこと書くとひんしゅく買いそうだが、あれってこのファンドのことだったのか、と楽しんでる
まだ不明なのもあるし、午後薔薇と午後腹の違いとか(これは単なる変換ミスか?)
0880名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 20:28:34.32ID:v8HwB0aw0
誤解ないように
キモイと言ってる人を否定してるわけではなく、どうせ言ったところで辞めないから逆に、という俺の考え
0890名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 21:31:50.93ID:WYTzOs9O0
本日のグロ3
(1年決算型)
2020年2月21日(ピーク時) 4441億4100万円
2020年12月1日 3084億8000万円
本日の流出 46億4285万円
ピーク時からの累積流出 1128億2582万円

(隔月決算型)
2020年2月21日(ピーク時) 2388億2500万円
2020年12月1日 1734億3600万円
本日の流出 13億6271万円
ピーク時からの累積流出 528億2844万円

(両タイプ合計)
2020年2月21日(ピーク時) 6829億6600万円
2020年12月1日 4819億1600万円
本日の流出 60億556万円
ピーク時からの累積流出 1656億5426万円
0892名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 22:20:53.99ID:v8HwB0aw0
>>884
中国は途上国への貸しもかなりある
当然コロナで戻る可能性はほぼない
経済上昇中とはいえけっこうな問題抱えてる
0894名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 22:43:00.51ID:pSbNgol70
12/01 ヤフー調べ
USA360   13,428 44円 -3.3%
グロバラ55 11,965  115円 -9.5%

やっぱりうさは下げ耐性も優秀ぺこー!
0896名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 22:58:35.02ID:pSbNgol70
>>895
USA360   13,428 -44  -0.33%
グロバラ55 11,963 -115 -0.95%
グロバラ33 13,112 -49 -0.37%

の間違いでした、訂正ついでにグロバラ33も追加
0903名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 00:58:26.85ID:FX12j5g30
国債安・ゴールド高・株高は、財務長官とペロシ下院議長が今日会談するってニュースが出て、
財政出動&大量国債発行するのでは、って予想だな
0904名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 01:16:30.51ID:Cx+gYHhU0
米国債が暴落してますがなw
ま、株とゴールドも急騰してるから、相殺されるけどさ
リスクを下げるってことはそういうことだねw
0908名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 06:13:47.98ID:m52skW890
毎月1万くらいならabcありかもしれん
下がり続けてからいつか爆発する前に償還されそうだけど…
0910名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 10:09:02.55ID:1X+9yEaE0
>>890
凄いね
同時期で
グロ3 4441億 → 3085億
slim米国 618億 → 2038億
だもんね
今年2月のslim米国ってまだそんなに少なかったんだ
0911名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 12:18:56.45ID:1e7ewn7m0
USブレインのAI的には株と連動してないし株が下がると見てるようだが、米国ABCの基準では景気拡大と見ていてリスク資産タップリの模様。どっちが正しいのか
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況