X



レバレッジ型バランスファンド part21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 03:30:46.06ID:PWvDNL8q0
最近続々登場するレバレッジ型バランスファンドについて語りましょう

前スレ
レバレッジ型バランスファンド part19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1601466907/
レバレッジ型バランスファンド part20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1603908528/


≪米国分散投資戦略ファンド(5倍コース)≫  
≪米国3倍4資産リスク分散(年2回決算型)≫  
<米国株式シグナルチェンジ戦略ファンド(H無)> 
≪米国分散投資戦略ファンド(3倍コース)≫ 
≪楽天・米国レバレッジバランス・ファンド≫ 
<ボンド・ゼロトリプル(資産成長型)>
≪ウルトラバランス 世界株式≫       
<NWQグローバル厳選証券(米国株プラス)毎月分配型> 
≪ウルトラバランス 高利回り債券(年2回決算型)≫   
<マンAHLスマート・レバレッジ戦略ファンド>   
≪グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)≫
≪グローバル5.5倍バランスファンド(1年決算型)≫
0392名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 11:08:43.14ID:yGfk4R5k0
>>385
人口が減っていけばその市場の期待とやらも下がっていくわけで
大体、それ自体違うぞ?
究極的には1株辺り純利益と株価は連動する
PERが高い株価がずっと維持できてる例はない

反論してみろよ?
0393名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 11:16:39.39ID:W/exRnQd0
そもそも投機ならともかく、企業業績とか(インデックスじゃない)投信に関しては順張りで良いだろ

企業業績や投信の成績が最近調子悪いからって、何か適正値的な水準に戻る仕組みがあるわけでもあるまいし
むしろ過去伸びたなら今後も同じ理由で伸びる可能性の方が高いよ
特需とか特殊な要因があった場合を除いて
0394名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 11:19:14.10ID:lGoZzGib0
資金の移動が容易であれば、たとえば米国株が日本株よりも儲かると思ったら
投資家は既に日本株を売って米国株を買って
どちらも同じ程度の利益が期待できる程度で釣り合うはず
もし釣り合っていないならばそこには大きな儲けの源泉がある

何故か自分以外は手足を縛られた投資家しかいないと思ってる奴がいるようだけどw
0395名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 11:19:21.77ID:hgQnBycZ0
金融商品a,bの2アセット(aの比率をA、リターンをx_a,リスクをσ_b、アセット間の相関係数をrとする)で考えると
リターン Ax_a+Bx_b
リスク √((Aσ_a)^2+(Bσ_b)^2+2r*Aσ_a*Bσ_B)
相関係数1のときポートフォリオのリスクは最大になってその値はアセットa,bのリスクの線形和
つまり相関係数1じゃなければ必ずリスクは下がる(リスクの単純な線形和と比べて)
0397名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 11:39:43.84ID:I9FBIVPJ0
>>395
アセットAとアセットBを7:3で持っているファンド1と
アセットAとアセットBを5:5で持っているファンド2と
アセットAのみのファンド3を
それぞれ1:1:1買う

このポートフォリオ(アセットA:B=11:4)のリスクはファンド1,ファンド2、ファンド3より低いのかw
一瞬でも考えりゃありえないことがわかるだろw
0399名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 11:48:16.84ID:O43pjUUu0
リバランスは逆張りで、順張りが正しい
なので普段からやるとリターンが落ちる
リバランスでリターンが増えるのは一部のタイミング
そのタイミングは大儲けのチャンスでもある
0400名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 11:52:33.02ID:I9FBIVPJ0
レババラじゃなくたって同じよ

Aが個別株、Bが現金(リターンゼロ、リスクゼロ、相関係数0)と考えてみりゃいい
リスクは当然こうなる

 ファンド3(株100%で分散なし) > ポートフォリオ(1,2,3ミックス) > ファンド1(株70%) > ファンド2(株50%) >アセットB(分散なし)

CAPMの基本の基本が全く分かってないね
0401名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 12:00:01.54ID:W/exRnQd0
いやだから>>395でいうところの金融商品a, bは話の流れ的にレババラを想定しなきゃいけないのを忘れてたってことなんだが、まぁいいや
0402名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 12:04:37.24ID:hgQnBycZ0
>>397
3つのアセットには言及してないが「線形和よりは」下がるはず
3つになるとここに書くのがめんどい若干高度な数学が必要なのでまず単純に君の例の1行目(@)と2(A)行目をミックスすることを考えよう
よくリスクリターン平面で左に凸の曲線見るだろ?
>>395で言ってたのは2つの金融商品混ぜると左に凸のグラフになるということ
ここで@もAもこのグラフ上の点なわけだ
で@とAを結ぶ直線を引くとやっぱりその左側にリスクリターン曲線がある
よってバランスファンド同士を混ぜてもやっぱり「線形和よりは」リスクが下がる

>>395に使ってるの高校までの数学なのでわからない人は一回上に書き起こしてみるといい(せいぜい分散の和くらい)
メチャクチャなことは言ってない
0403名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 12:07:14.69ID:hgQnBycZ0
>>401
レバレッジ考慮するなら比率決めたあとリスクリターンともにレバレッジ倍するだけ(ここで金利は無視しているが)
なのでレバレッジかけない状態のシャープレシオが一番重要
0404名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 12:14:36.69ID:I9FBIVPJ0
>>401
忘れてたからなんだよ

381では奇妙な理屈(?)でレババラ1本がいいといい、382では複数持ちリバランスなしが正解といい、
396では分散したほうがいいといい、398ではレババラの場合は話が違うという
大丈夫か

>>402
>>396が「だから分散したほうがいい」と馬鹿なことを書いていたので、>>395に「リスクの単純な線形和と比べて」と留保されているのを見逃した。すまん
しかし、だからどうかしたのか?って話だな

(結果的な)最適ポートフォリオと別のポートフォリをミックスして、線形和よりリスクが下がったところで
リスク・リターンは悪化してるだけだ
0405名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 12:26:18.97ID:W/exRnQd0
>>403
うん、だからレババラでしか成り立たないとは言ってないじゃん
レババラでも成り立つ性質を適用するべきだと言っただけで

>>404
うん、だからレババラを複数持ちながらリバランスするのはおかしいという点で一致してるよね
そうしないためにはレババラを一本だけにしてもそうなるし、
複数持ちリバランスなしでもそうなるし、それはイコール分散だよね
ちなみに>>381は俺じゃないし、一本ギャンブルよりは分散して小さく当たりを引きたい派だから完全に同意はしかねるが

ちょっと二人とも、面倒だから最低限の国語力は身につけてくれないかな
0406名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 12:30:02.49ID:IKsgY8jA0
>>396
リバランスしないでガチホしたリターンはそれぞれのアセットの加重平均にはならないよ
極端な例として年率リターン0とリターン100%の金融商品100を半々で持ってたとして10年経ったら資産は50:51200でリターン0の方は無視できるようになってしまう
リバランスするからこそリターンは線形和になる(良くも悪くも)
>>404
俺は最終的に一番強かったアセットより普通のバランスファンドのリターンが上回るとは一言も言ってないぞ
レバレッジバランスなら勝ち目あると思うけどな
0408名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 12:32:40.39ID:W/exRnQd0
いや、>>396はリスクの観点で分散した方が言ったが、レババラの話であることを忘れてシングルアセット同士の前提で返答してしまったわけよ
で、レババラで分散した方が良いと言ったのは、候補を幾つか買って伸びたものを伸びたまま持つ戦略がしたいからであってリスクは関係無いわ

全く別の話だからな
偶然とはいえややこしい間違え方をして混乱させたのは謝るが
忘れてたと言ってるんだから、いつまでもそれが俺の主張である前提で進めるのはやめてよ
0409名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 12:36:55.60ID:W/exRnQd0
>>406
それは知ってるというか、それが狙いですらあるからな
だから>>347で、リバランスを「強かった方の複利効果を邪魔する」という理由で否定してるんだよ

その「良くも悪くも線形和」というのを、個人的には悪い面しか無いんじゃないかと思ってるということだ
0410名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 12:39:27.70ID:IKsgY8jA0
>>408
レバレッジバランスでリスクは関係ないは設計的にありえない
例えば比較対象を株100にするならがレバレッジバランスのリターンが上回るとは条件はシャープレシオが上回ること(前提としてレバレッジバランスのリスクは株100と同程度としている)
0411名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 12:40:38.39ID:hIiUPHdN0
押し目も作らず一直線に右肩上がりなら複利の邪魔するだろうが、レババラとはいえ上下する限りは複利の邪魔になるとかありえないぞ
0413名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 12:45:05.73ID:nMNSwRw40
長々レスが続いてるけど常識的な話でしょ

1 アセットクラスをミックスさせ、分散することによって、その線形和よりはリスクを減らすことができる
2 この分散によってリスク・リターン最適なポートフォリオは一意に決まる(事後的には)
3 既に分散されたファンド(ポートフォリオでもいい)を、更に分散させても改善するとは限らない(2項の最適ポートフォリオに近づくか遠ざかるかはわからない)
4 3項はリバランスするかどうかとは関係ない(元々改善するかどうかがわからないんだから当たり前)
0414名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 12:48:02.98ID:W/exRnQd0
>>411
いやいや、そりゃ時には一部のレババラだけ上下して結果的にリバランスして良かったーと思うこともあるだろうよ
が、そんなのは偶然だよ
上の下が来る理屈も下の後に上が来る理屈も無い
下がった後、2回に1回は上がるが同じ確率で更に下がりもする
まぁあくまでレババラ同士の相対での話だがな

そんな根拠の無いオカルト染みた可能性に賭けるより強かった方が増えたまま放置して同じ強さが続いてくれる方に賭ける方が分が良いわ
0415名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 12:50:42.92ID:TQGtQ9oU0
>そんな根拠の無いオカルト染みた可能性に賭けるより強かった方が増えたまま放置して同じ強さが続いてくれる方に賭ける方が分が良いわ

ブーメランすぎる…
0416名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 12:52:59.61ID:H34NYh1J0
>>391,>>399
リバランスは逆張り!ってよく言われるけど
上がった資産の保有比率を高めるのが順張り、
下がった資産の保有比率を高めるのが逆張りとするなら
ポートフォリオを一定に保つリバランスが中道、とするのが自然でしょ

これ以外に「順張りでも逆張りでもないちょうど中間の戦略」の定義があり得るか?
0417名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 12:59:35.99ID:IKsgY8jA0
>>414
己の信念の話でアカデミックな話に突っかかっていくからこじれていくんやで
>>416
時価総額加重平均が中道に一票
ずっとガチホだしね
0418名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 13:00:01.72ID:W/exRnQd0
>>415
いやいやwwwww

レババラの強弱って、構成資産の長期的な強弱はともかく、レバの性質で安値で売らされたり、バラの性質で高値で売れたりという積み重ねなんだから
安値で売らされて確定した損はもう取り返しようが無いし
高値で売れて確定した利益はもう失うことは無い

そうやって値動きしてるのに、直近と直後で逆相関があると思えるんだよw
仕組みの問題なんだから順相関と推定する方が自然だろ
市場の癖が定期的に逆になる仕組みでもあるわけでもあるまいし
0419名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 13:06:34.57ID:W/exRnQd0
>>416
ある戦略において買う・売る頻度と直近の値動きの相関が0だったらそれは中間って言えるんじゃない?
いや、君がリバランスを逆張りと呼びたくないなら否定はしないよ興味無いから
言いたかったのは、上がったら下がる、下がったら上がるという性質が無い限りリバランスにメリットは無いよということだけなんだから

>>417
俺の信念でこういうアカデミーを選びましたって話に
ずれたアカデミーをぶち込んできたのは誰だよ……
0420名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 13:09:11.50ID:hgQnBycZ0
>>419
俺の最初のレスは>>395でリバランスの効果を淡々と書いただけで食いついたのは君だ
自分が否定されたと思ったのか?自意識過剰では?
0421名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 13:13:18.06ID:W/exRnQd0
>>420
すまん、誰へのレスでもなくいきなり熱心に数式を書く人がいるとは想定できんわ……

いやまぁ君はそうだとしても、昨日辺りからあれやこれや反論してきた人も含めて思い浮かべて言ったわけだが、
ああそうか、数式=アカデミックという発想だったかそうですか
0423名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 13:49:35.99ID:H34NYh1J0
>>417
下がった資産を売って上がった資産を買うのが順張り、
上がった資産を売って下がった資産を買うのが逆張り
という、売買行為を基準として見た定義だな
時価総額加重平均のポートフォリオならその考え方はアリ、というかむしろ正道と言える

ただ時価総額加重平均でない任意の比率で組んだポートフォリオだと上手く説明できなくなるし
その場合はやっぱり>>416の考え方になるだろうと思う
0425名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 15:39:35.67ID:W/exRnQd0
というか普段グロ3よりグロ5推してる人が多いこのスレでなんでここまで反発されるんだ
リバランスした方が良いということは直近強かったグロ5より直近弱かったグロ3買った方が今は良いことと同義なのに
謎過ぎるわ
0426名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 15:49:58.55ID:feAeTvCX0
グロ3とグロ5は景気局面によって強いほうが変わるんだから仮に2つ持ってるならリバランスしたほうがいいだろw
投資対象が被ってるから2つ持つ意味ないってのはリバランス以前の話としてあるが
0428名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 15:56:39.07ID:W/exRnQd0
>>426
ランダムウォーク的な変化しかねぇよ
周期があるとしたら何度も書いてる通り構成資産の上下によるものなんだから、それはレババラ内でリバランスして取ってるだろうが

投資対象が被ってて、どちらが将来的に強いか分かってるならどうぞ片方だけ持ってれば良い
俺にはわからんから半々持って伸びた方を伸びた分だけ信じるだけ
0430名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 16:37:11.66ID:7oSVit6y0
ランダムウォークなら尚更リバランス効果あるがな
諦観してたけどツッコミどころ多すぎてレスしちまった
0431名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 16:46:28.81ID:W/exRnQd0
ランダムウォークでリバランス効果あるって、さすがに釣りだよな……

二箇所の会場でひたすらコイントスしてて自由な配分でベットできるとして
片方がしばらくハズレ続いたらそっちにベット移すんか
0433名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 16:54:17.68ID:W/exRnQd0
>>432
仕組みの違いによる潜在的な強弱と構成資産の強弱に起因する強弱を除いたらな
逆にそれ以外で説明できるなら教えて欲しい
0434名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 16:58:36.07ID:hgQnBycZ0
>>427
比率を常に維持できてたら基本的に線形和になるが実際にはリバランス周期の間は比率維持できてないのでそこでリターンが上下すると「リターンの線形和に対して」超過リターンが出る
ただリスクの低減に比べると効果は低い
>>433
独立のランダムウォーク(というか幾何ブラウン運動)でもリバランスしてればリスクは下がる
>>395のrに0を入れてみよう
0435名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 17:01:24.73ID:W/exRnQd0
なんだろう、グロ3とグロ5を平均したようなポジションが最適だと思うなら
どうぞ、半々で買ってリバランスすれば良いんだけど
何かそういうデータあるんかね?

俺はそんな都合の良い位置に最適解がある確率は低いと思うけどな
いや、わからんからテストしながら今後長期的に強かった方を段階的に多くしていこうというだけ
それってどうやるの? あ、そうだ、買ったまま放置すればいいんだ

しばらくリバランスし続けた後に
「グロ5売ってグロ3買ってばかりだなぁ、リバランスしてなかったらもっとグロ5の複利効果で伸ばせたのにな」
と思ってグロ5にシフトしてからまさかのグロ3大躍進なんてことにならないようにな
0436名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 17:05:15.90ID:xMss2q3p0
いや、お前がグロ3とグロ5の例えを出したからそれを使ってるのであって、誰もそれがベストとは言ってないが
そもそも大多数は複数買うことを推奨してないし、まして複数買って買いっぱなしとかアホかと言ってるんだが
0437名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 17:09:31.19ID:W/exRnQd0
>>434
さっきは「リバランスの効果を淡々と書いただけ」と言ってたが
今度は俺に喰いきたくなったのかよ
よくわからんな

そりゃランダムだってリスクは減るよ
コイントスだって一箇所に集中ベットしてたら2分の1で1回ミス分食らうが
二箇所に分けてたら4分の1でしか1回ミス分を食らわん
(この例だとバイナリだから確立の話だけになってしまうが、正規分布に置き換えても同じこと)

で、だから何?
少なくともリバランス=下がった方を買うメリットの説明にはなってないが、何を言いたいの?
0438名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 17:15:26.17ID:W/exRnQd0
>>436
いやまぁ特定のファンドを信じて集中することを否定はしないよ
選んだのが外れだったら悔しさを耐えられない俺は真似したくないが

でもこれまで俺に着いたレスを見るとどいつもこいつもリバランスリバランスばかりじゃねぇか
そもそも複数買うこと自体ダメだと大多数が思ってる割には触れる奴全然いないじゃん
俺が例えを出したからって、それ自体がおかしいと思うなら喜んで指摘するはずだろ、お前らの性格的に
0439名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 17:20:00.22ID:W/exRnQd0
というか、じゃあどれに集中投資するの?
そしてそれを選んだ理由は?
大多数が過去の成績を根拠にしてると思うぞ
もしリートが今後もダメだからという理由だったとしても、実際にここまでリートがダメだったからそう思えたんだろ
実際理屈だけで未来を予測して自信満々に選べる奴がこのスレにいるとは思えん

そしてそれって、リバランスの有効性を否定することと同義だからな?
リバランスするのが有効なら、今まで弱かった方を買うべきなんだから
0440名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 17:35:30.88ID:6PqkLmpo0
つーか債券レバ自体が地雷なんだからそこでリバランスとかほぼ無意味
利上げ暴落期を抜けきってからの話でしょ
0443名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 17:47:28.02ID:W/exRnQd0
まぁつっこみどころにつっこまずにいられない性格をしているという意味では顔真っ赤ではあるが
際限なくつっこみどころを提供してくるのもなぁ
>>439見ても今までの自分の思い込みに疑問を抱かなそうだし、ほんと知能低い人と遭遇すると悲劇だよ

まぁ今日は元々出掛けるつもり無かったし、他の作業のついでに張り付いてるだけだから良いんだけどさ
0444名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 18:36:42.19ID:46xenUE/0
休日中ずっと資産形成のことばっかり考えてる時点で
完全に敗北者だよなあ
お金を増やす目的と手段が逆転してて可哀想になるわ
0446名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 18:43:17.01ID:W/exRnQd0
いい加減めんどくせぇな
単発の煽りも一瞬でつっこめる低レベルばかりとか、わざわざ敗北味わいにきてんのかね
マゾヒストでもない限りぶっちゃけ資産形成のこと考える方がマシだろ
0447名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 18:43:21.15ID:zjVDNezs0
リバランスの意味がわからないなら自分でシミュレーションすればいいのに

株や債券等の資産は必ず上下しながら動くものと仮定して、資産Aが上下しながら増える資産、資産Bが全く動かない資産(現金)の2つの資産でリバランスしても何もしない時よりトータル資産は増える
資産Aと資産Bが全く逆の動きをすればするほどリバランスの恩恵が大きくなる

リバランスが何もしない時より損する唯一のケースは、資産Aが下がる事なく上がり続ける時だけ
0449名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 18:56:20.27ID:W/exRnQd0
>>447
そのシミュレーション、同じ水準で上下するだけのデータ作ってやってるだろ
ちゃんと仮想する資産の平均リターンと標準偏差を考慮しろよ、というか実際の時系列データ使えばいいのに
そうすれば平均リターンが十分に違う資産同士だとリバランスしない方がリターン増えるよ
株と債券でも多分そうだと思うけど自信はない
少なくともナスダックと現金は間違い無くそう
レバレッジの方が強いぐらいなんだから

いずれにしても、株VS債券については誰も否定しとらんと思うよ
問題はレババラ同士であって
0450名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 18:57:32.77ID:p/mRagZQ0
>>447
個別にそうやって自分でポートフォリオを組んでるならわかるけど
バランス型ファンドってのはバックテストとかしてある程度の方向性決めて
このくらいの配分でバランス取りながらって感じで運用してるだけで
極端に偏るとかでもしない限りは個別をそんなに微調整なんかしねーだろ
0451名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 20:02:09.15ID:wtfEIOEl0
ちり紙の裏だけど、いま落ち込んでるRIETがこれから伸び幅があるよね。
グロ3いま仕込んでおいたら幸せになれるかも。
0455ミジンコ
垢版 |
2020/11/23(月) 21:21:20.08ID:PNp+wwgR0
>>426
両者の相関係数は0.93
リバランスに意味があるかわからないレベル
0456名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 23:40:20.19ID:Zmgrxmen0
グロ5は4-5割減っちゃうリスクあるし
コロナはたまたま早く戻ったけども

人それぞれ心地が良いスタイルで
0460名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 08:07:59.34ID:UuUi2EMx0
今日のグロ5は微妙だな。。
ドル高に寄ってるから
そこまでは下げないだろうけど
金と債券が…
0462名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 09:37:37.64ID:YyKJXZNS0
長期でアメリカの債権を買うべき
特にTLTだってさ
0463名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 09:38:24.35ID:YyKJXZNS0
昨日の高橋ダンさんね
0464名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 10:30:59.49ID:THCG6V7d0
>>462
変わった話だからどういう理由かなと思って昨日の動画みたけど債券の話なんか一切でてないじゃん

とりあえず低評価つけたが嘘つくな
0469名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 12:14:57.20ID:THCG6V7d0
>>466
紹介するなら要点ぐらい書いてくれよ

技術進歩がデフレ圧力
金融緩和がデフレ圧力
→ だから長期で金利はまだ下がる

両方とも完全に間違ってるが、結論がどうかは分からんね
0470名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 13:37:51.64ID:v+uFDJD90
バカやマヌケがやる気出すと手に負えないな
0472名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 14:37:38.31ID:eP6ialGS0
一時期頭おかしいくらいグロ3流行ってたけど今はオルカンsp500に落ち着き、賢者はグロ5へ
0473名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 15:32:08.41ID:aLpYBM9n0
グロ5に1000万、FANG+レバに100万、ABC5倍に100万、グローバルフィンテックに100万、米国IPOニューステに100万、neo自動車に100万の1500万ってやりすぎ?
ちな29歳
0475名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 15:42:22.01ID:o0p+ecV/0
>>473
俺が20代でファンドを2000万円持ってるなら、信用でETFとかを4000万円ぐらい追加で買うな

neo自動車は買わないけど
0477名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 16:08:14.49ID:x33Aa/Ex0
えぇ…
1500万って言ってるじゃん…
0478名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 16:11:26.90ID:aLpYBM9n0
>>475
2000万とは言ってないけど1500万投資で500万現金やね
確かにneo自動車だけはその中で1番微妙とは思ってるけど、将来性はあるかなと

信用は怖すぎるから大暴落後の回復期あたりに大量にに仕込む時くらいしか使う予定ないす
0479名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 16:24:32.13ID:o0p+ecV/0
間違えたと思った訂正したらまた間違えた;;

好きにすりゃいいんだけど、でも「暴落後の回復期」がわかるかなw
0480名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 16:44:03.70ID:2qSv/IQV0
わかんねぇだろな
0482名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 17:13:58.40ID:iSO1ph8K0
>>479
確かに
そもそも信用ってやったことなくて何もわからんかったけど、投資信託は信用できないのね
0483名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 17:25:46.75ID:o0p+ecV/0
投資信託買って、それを担保に株を信用買できるよ

1500万円投信持ってりゃ、ざっくり1500万円x80%=1200万円担保にできて、その約3倍の3600万円まで株が買える
0484名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 17:42:06.93ID:pFLIuNk30
1500万投資してて大暴落に直面するとホントに怖くて買うのが大変だと思うよ
0485sage
垢版 |
2020/11/24(火) 17:46:30.46ID:BLf9LS4Q0
積立が1番
うちは2000万を5年で積立買い付け中
今3年目で1000万入れたとこ
0487sage
垢版 |
2020/11/24(火) 17:51:11.58ID:BLf9LS4Q0
>>486
多分コロナで狼狽売り
0490名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 17:52:12.40ID:ypvxt6/t0
2000万一括が合理的とはいえ実際にやるのは難しいから仕方ない
とはいえさすがに5年計画は長すぎる気もするけどな
0491sage
垢版 |
2020/11/24(火) 18:02:26.34ID:BLf9LS4Q0
>>490
50歳で5000万くらいに増えてたら
リタイアしたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況