X



【NISA】少額投資非課税制度 71【積み立てNISA】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0809名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 16:11:38.48ID:yfxcR1J60
5月から楽天で積荷始めて50000円ずつ積み立ててる
来年から月33333円を12ヶ月って形になるんだけど
楽天カード枠の16667円を何に積み立てるか悩んでる
いま、全世界株式を積荷してるけど、他の全世界とか全米だと米国依存が高まるなぁと
しばらく悩むか
0810名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 16:20:45.13ID:bCx3Ivms0
年率5%で運用出来れば20年後に暴落して純資産半分まで落ちても元本は確保できるんじゃない
そのまま持ち続けるけど
0811名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 16:23:47.64ID:rV1AvK9a0
楽天で一般NISAを始めようと思っていて楽天ポイントのために月5万は積立にするが、残りをどうしようか検討中
とくに今年は残り2ヶ月しかないから残り110万の非課税枠をどうしようか
中期的な運用ではあるけど買っていきなりの暴落は避けたいから大統領選挙後の動向くらいは様子見たほうがいいか
0813名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 17:14:22.08ID:6HouqATh0
大統領選挙が終わって株価上がると思うんだけど
そうするといよいよ買い時が無くね?
0819名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 22:12:51.09ID:u9UUTSqc0
口座開設出来たところなんだけど来年から月3万積み立てて、ボーナス月は5万積み立てる予定
今年の枠はどう使い切ったらいいのか教えて欲しい
0821名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 22:22:38.91ID:yfxcR1J60
>>818
大統領選挙後の株価次第ではありだけど、トランプ負けんじゃね?
今回耐え切ってもあと4年だしな
トランプ相場でイケイケのうちに積むのもアリだとは思うけど
20年ホールドすると思うと悩むな
0825名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 23:05:22.11ID:u9UUTSqc0
>>824
例えば3つ商品を選んだとしてそれを13万、13万、14万分購入して、来年以降毎月積立の設定にすればいいの?
0839名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 08:01:47.56ID:IjEOnENF0
☆ライブドアブログ金融株式カテゴリ第1位☆
大人気米国株ブログ

バフェット太郎の秘密のポートフォリオ
(米国株配当再投資戦略)

http://buffett-taro.net


YouTube『バフェット太郎の投資チャンネル』は毎週、月曜・水曜・土曜の18時にアップされます。
日本一わかりやすい投資・経済専門番組を目指していきますので、チャンネル登録ぜひよろしくお願いします!!


https://m.youtube.com/channel/UCQPPXy9LCznUQHHG_kh6Bpg

バフェット太郎のプロフィール
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2006 300万円で日本の中小型株で投資を開始
2015 全ての金融資産の3000万円を米国株にシフト
2016 ブログ『バフェット太郎の秘密のポートフォリオ』を開設

2017 多数メディアに掲載(ダイヤモンドZAi、日経マネー、米国会社四季報、週刊SPA、など)
2018 【バカでも稼げる『米国株』高配当投資】を出版
2019 米国株投資本では異例の発行部数4万部を突破
2020 Youtube 「バフェット太郎の投資チャンネル」を開設

ぜひ、ツイッターのフォローもお願いします!

Twitter:@buffett_taro

バフェット太郎の秘密のポートフォリオ(米国株配当再投資戦略)はバフェット太郎という一人の投資家の物語です。
みんなと同じ時代を生きる投資家が、ジェレミー・シーゲル氏の
「株式投資の未来〜永続する会社が本当の利益をもたらす 」
を信じて米国株に配当再投資し続けた結果どうなるのか、
億万長者になれるのか、あるいは株で大損してしまうのか、
はたまたS&P500ETFにアンダーパフォームし続けてみんなの笑い者になるのか。

バフェット太郎の物語の続きをみなさんと一緒にぼくも楽しみにしています !!
0840名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 08:02:13.84ID:IjEOnENF0
バフェット太郎です。

サイオン・アセット・マネジメントのマイケル・バーリー氏は、最近のインデックスファンドへの大量の資金流入は「市場を歪めている」とし、
「多くのバブルがそうであったように、長く続けば続くほど崩壊はより深刻なものになるだろう」と指摘しています。

バーリー氏は2008年の金融危機前から住宅ローン証券の値下がりを見越した投資で成功し、
マイケル・ルイス氏のベストセラー『世紀の空売り』でも取り上げられたヘッジファンド投資家です。

同氏は「特に難関とは思えなかった」という理由で医学部に進学し医師になり、その頃から投資ブロガーとして情報発信をしていました。
その後ヘッジファンド「サイオン・キャピタル」を立ち上げると、2001年にドットコムバブル崩壊でS&P500種指数が-12%と沈む中、+55%のリターンを確保しました。

さらに、2002年と2003年のパフォーマンスはそれぞれS&P500種指数が-22%、+29%だったのに対して、
サイオン・キャピタルのそれは+16%、+50%と大きくアウトパフォームするなど、驚異的な投資成績を残しました。

さて、バーリー氏が指摘している通り、多くの投資家はいまインデックスファンドに夢中で、「S&P500インデックスファンドに投資しさえすれば良い」と確信しています。
しかし、これは新たな問題を引き起こす原因となります。つまり、「合成の誤謬」が起こり得るのです。


「合成の誤謬」とは、個人にとって最適な行動も、全体でやれば悪い結果を招くというものです。
たとえば、不況において支出を減らし倹約的な生活を送ることは個人にとって最適な行動ですが、
全ての人々が同じ行動を取れば経済全体にお金が出回らなくなるので不況が深刻化してしまいます。

投資の世界でも同じで、S&P500インデックスファンドに投資することは個人にとって最適な行動も、全体でやれば指数に組み入れらえている大型株を中心にバリュエーションが割高になる一方、
指数に組み入れられない中小型株は割安に放置されやすくなります。

さらに、中小型株は適正なバリュエーションがつかないだけでなく、決算書も精査されにくいため粉飾決算など不正の温床にもなりやすいです。
そのため、市場に歪みが生まれやすいのです。


仮にバーリー氏が指摘するように、「インデックスファンド・バブル」が崩壊すれば、

多くの個人投資家は「インデックスファンドに投資してしまっているせいで十分なリターンが得られない」として、低すぎるリターンに甘んじる日々を過ごすことになるかもしれません。

そのため、個人投資家らは市場が正常化するまでの間、低リターンに耐えることができずに狼狽売りに走ってしまう可能性があります。
ただし、市場の正常化は”長期的に見れば”インデックスファンドへの投資が最適化することを意味します。

いずれにせよ、S&P500インデックスファンドへの長期投資は報われる可能性が高いものの、みんなが思っているほど平坦な道ではないということですww
0849名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 14:18:52.65ID:/b8S7r1Z0
これから始めるがNISAでアメリカに全力にしとくかなあ
高配当60万、楽天VIT積立60万で半分づつで
0859名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 18:25:53.08ID:mIbkNn7n0
>>856
20年積み立てるんだしその間に何回もある大統領選なんて些細な出来事気にすんな
それよりさっさと開始の手続き
0862名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 19:21:23.61ID:/b8S7r1Z0
楽天証券だがこれからログイン情報を郵送するとメール来たから、大統領選挙に間に合うかは微妙かな
積立は来年からにして今年は選挙前後で60万づつ買って利益出そうならすぐ売り、運悪く購入後に暴落したら当分持ちっぱなしにしようかな

>>849
さすがに人のせいにはしないですw
もともと使ってないお金だったので、うまくいったらラッキー、下手こいたら勉強代って感じです
さすがに全額勉強代にはならないとは思ってますが
0865名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 19:36:59.29ID:1z00XdSi0
楽天は口座先に開いてとりあえず積み立てはじめてNISAは事後だったよ
まあ口座開くだけでもう間に合わないと思うけど
0866名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 19:37:26.07ID:edLkpyxo0
>>864
ありがとう

しかしコロナ渦でも株価は安定して高値を維持している
スペイン風のときと同じだ1918年
しかしスペイン風のとき第二波と同時にアメリカはバブル崩壊
(当時日本も第一次世界大戦のおかげでバブル景気だった)
日本も景気低迷になっハイパーインフレになった
今 景気が良いアメリカとその恩恵を受けている日本は
スペイン風のときに似ているのではないか
https://toyokeizai.net/articles/-/340984?page=3
0872名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 21:32:04.90ID:qnQ2yGMt0
え?
10,000円が2,000円になり、
そこから150%上がって3,000円って?
0878名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 22:54:59.78ID:AfsSrdYB0
>>822
その手もあったな
20年くらい前に国家資格取る時
鉛筆で6角形だから12345もう一度って書いた事あった
懐かしいな
やってみるか
0881名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 23:20:03.33ID:PFJVhxxj0
>>879
分散が目的ならその通りだね
月5万の枠以外でも投資するのかなと思って枠内は米国株の買い増しをお勧めしてみた
全世界株は他の国が強くなれば必然的に米国株の割合が減るからね
更に米国株がこのまま強く突き抜けた時のリターンを最大限に享受できるように非課税枠内がいいかなと
0882名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 06:09:14.25ID:4akBJTk50
積立ニーさNASDAQまだ出ないの
0884名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 08:18:09.15ID:mboAa18a0
コロナ収束後に世界的に波乱があるんだろうなとは思うけれど
日本は南海トラフや富士山噴火や首都直下型が。
さらに中国に食い尽くされる未来が待っていそうだし。
これから20〜30年後、心穏やかに暮らせるだろうか。
0886名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 09:21:07.56ID:urbrBgYH0
最近楽天で積立NISA始めたんですけど楽天銀行とマネーブリッジしてれば楽天銀行にお金入れとけばそこから引き落として積立してくれるって事であってますよね?
11月12月で約20万ずつ積立するのでちょっと不安
0889名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 10:15:36.87ID:77HM3ylv0
楽天証券でクレカ払いで5万ずつ積立投資を始めました。
今年の枠が10万ほどあるので追加したいのですが、クレカ払いなのでボーナス設定ができません。
追加で証券口座引き落としで毎日設定100円にして、ボーナス払い10万で設定しようとしたのですが、40万を超えているとエラーが出て設定できません。
今年の積立予想額は、30万以下であるのは確認しています。
どのようにしたら10万追加できるか分かる方いますか?
0896名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 12:08:53.46ID:m7FWCu010
5年経ったらロールオーバーする人と課税口座に移す人はどちらが多いのかな。
2028年以降はNISAがどうなるのか気になる。非課税枠が永続することにならないかな。
0897名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 12:10:31.67ID:2o8GsMVm0
>>889
クレジットカード払いの設定を100円下げて追加を100円上げて
(クレジットカード払いの総額は変わらない)という設定変更してから、
証券口座引き落としの設定を追加する、でどうだろうか
0898名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 14:08:25.92ID:rrPVT+li0
>>890
一回積立解除してまた設定する
0899名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 14:15:05.51ID:JJgqCBzG0
年収1800万あるけど将来が不安だから積立NISA始めた
人気が高いひふみプラスってのを買ったけど早速プラスでラッキー(^^)
みんなは年収どれくらいあるの?
0900名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 14:25:01.14ID:6U++iZ7L0
年収だと3億ぐらいだな
ここの人達はみんなそれぐらいだから
年収1800しかないなら投資より本業で努力したほうが良いよ
0902名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 14:31:07.32ID:4jsqAdGW0
楽天証券で積立NISA始める予定だけど
楽天銀行と紐付けした楽天カード払いで積立しようと思ってる
0904名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 15:23:28.40ID:wBfk2jBO0
1年目に12万積み立てて、2年目に24万に増やしたとすると、
2年目の新たに積み立てた12万円の非課税期間は19年ではなく20年であってる?
0906名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 15:54:20.67ID:5RRqzfDi0
無職って積立ニーサありですか?33333円は月出せます
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況