X



インデックスファンド part447

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 19:31:27.89ID:7z1uv3/10
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される非上場の投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
雪だるま SBI新興国株式インデックス
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
楽天全米
iFree NYダウインデックス
iFree NEXT NASDAQ100インデックス

・全世界株
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド
楽天米国レバレッジバランスファンド

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS Slimバランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド
ウルトラバランス 世界株式
グローバル5.5倍バランスファンド

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1599894725/
0520名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 23:03:34.99ID:aJ+MWky90
TECL大暴落(^o^)
0522名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 23:05:00.31ID:aJ+MWky90
>>515
バーカ
0524名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 23:05:48.81ID:JQTZDya40
上がり始めたな。つまらん
0525名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 23:11:50.03ID:eKKToANy0
騙しだぞ気をつけろ
0530名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 23:21:17.83ID:aJ+MWky90
TECL大暴落(^∀^)
0531名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 23:23:06.11ID:MuZ3KX3D0
今買いましても約定するの25日だもんな
0533名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 23:24:12.65ID:aJ+MWky90
TECL大暴落(^o^)
0535名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 23:27:19.40ID:99Ls+L5D0
>>531
25日までに下がってりゃ得、上がってりゃ損
どっちかわからないし、仮に上がってても売れば損じゃない

今日約定すればタイミングがつかめる、と思ってるのに数日後約定だとタイミングはつかめない、と思うのは不思議な心理だな
0537名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 23:33:34.09ID:p9fuVZw50
PAGは今後4年程度で日本の不動産に最大約8400億円を投じる。

新型コロナウイルス禍で、企業の不動産売却や金融機関の不良債権処理が増えるとみており、受け皿になる方針だ。
日本は米欧に比べて新型コロナの不動産市場への打撃が限られ、相対的に高いリターンが見込めるとみる海外勢が多い。
--------------

8400億円は多いね
(買うのはリートじゃないと思うけど)リート全体が13.5兆円だから

この他にFTSEが3000億円JREITを買わないといけないし、バーゲンで持っていかれそうだ
0538名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 23:36:25.77ID:aJ+MWky90
TECL大暴落(^∀^)
0539名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 23:38:27.26ID:X3/iTkmq0
うわあ〜テスラが刺さってもうた
0540名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 23:47:34.09ID:jtkL4tCk0
米国関連ファンドばっかり持ってるけど、
円高に振れすぎてて価額の下がりが緩やか。
実にありたい。
こりゃ買い増すターンだよな。
0542名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 23:56:59.42ID:yCct+t1b0
3000万マンの自己紹介では30代だったかな

NASDAQ売って、S&P500だけホールドしてるけど、やっぱりGAFAMの影響大きいなぁ
0546名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 00:21:34.43ID:RiDRPACq0
楽天で中国ETFで良さそうなの見つけたわ
CXSE

政府保有率20%未満の非国有企業だけを抽出した中国ETFだとよ
爆上げ中や
0547名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 00:26:00.92ID:RiDRPACq0
>>537
リートにとっては巨大なライバル出現ってことだよ

潰れそうなオフィスビルやホテルや商業ビルを買い漁ってリノベして再生するんだよ。
つまりリートにとっては競合ライバルの不動産が潰れるんじゃなくて復活するわけだ。

入居者の奪い。価格競争。
つまりリートにとっては不安材料
0548名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 00:29:55.51ID:gkAifgIV0
>>546
CXSEいいね。アリババやテンセントなど、中華オールスターみたいな銘柄か。
将来のイナゴタワーになりそうだね。参考にさせて貰うわ。
0551名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 00:58:54.64ID:CSQB7NAI0
>>550
米国はVTじゃなくてVTIだな

アジアは、MSCIエマージング・アジア
確かに、MSCIエマージング・アジアは、MSCIエマージングより直近はかなり強い

ロシアとかブラジルとかコロナで激しくやられたところが入ってないし、成長してるからな
0552名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 01:04:26.31ID:RiDRPACq0
>>549
東京の土地や建物の実勢価格の総計がいくらかわかる?
1兆円の買収があったところで全体の実勢価格には影響しないよ

景気による影響のほうがよっぽどでかい
リートにとって重要なのはインカムだよ
家賃収入が入ってなんぼ。
空室じゃ赤字垂れ流しになるんだよ
0554名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 01:47:36.74ID:5n6fjc8R0
TECL大暴落(^∀^)
0558名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 02:24:30.92ID:5n6fjc8R0
TECL大暴落(^o^)
0561名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 03:17:34.39ID:5n6fjc8R0
TECL大暴落(^∀^)
0562るーぷ
垢版 |
2020/09/18(金) 03:25:58.43ID:z7CjhCVl0
一理ある面白い視点だと思う。
どちらが正しいと言うよりは、バランスと時期と意味によって
値段を振る、けどそれで家賃は上がらないのは指摘の通りで留意だ。
0563るーぷ
垢版 |
2020/09/18(金) 03:27:37.82ID:z7CjhCVl0
カモと強者、仕手は、スイッチで考える。プラスかマイナスだ。
すなわち常に我々カモは強者と既得権益者、富者、そして日銀仕手など
エスタブリッシュメントに食われる運命になる。
その運命を外すことこそ意識すべきことだとは思う。
0565名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 04:07:20.20ID:UOnBc+3K0
RENAちゃんのツイッターが公開になりました
0566名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 04:26:24.81ID:xArEg3cl0
キャッシュポジが多すぎて悶々としてるんだが
今妥協して買いに行くのは悪手よな。
9月末の権利落ちでもまだ早いだろうか。
0567名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 04:33:22.76ID:GfGKiqlY0
>>566
今は相対的に円の価値が上がっていて決算期で投げ売りしている商品が沢山ある
投資よりも買い物で生活を豊かにする時期だな
0569るーぷ
垢版 |
2020/09/18(金) 04:55:49.54ID:z7CjhCVl0
円高、ドル安米株安、
けど案外に二ホン株指数は堅調。
ただボロ株は安い。高いのは日銀銘柄日経平均。

まあ、苦難の時期だな。このスレ的には。

俺的には、ナス追っかけ売り、FANG+x3倍追っかけ売りするか迷ってる。
あんまり儲かって無いので、両やられになると辛い。
売るべきところだが、穏当に行くなら円現金だ。
0570るーぷ
垢版 |
2020/09/18(金) 05:00:51.45ID:z7CjhCVl0
インドのいんちき占星術師アーナンダくんによると、
12月にちょード級の経済危機が来るとは言ってるんだが、
もちろん、当たるも八卦当たらぬも八卦のいんちき予言。

ただ、シナリオとして面白い。
株価10倍で通貨1/100カモ?しれないし。
それもまだらだろうし、ね。
経済危機だから暴落じゃ無く暴騰もありうるところがむしろ厳しいところ。
貧乏人じゃさばきようが無い。
0571るーぷ
垢版 |
2020/09/18(金) 05:03:17.41ID:z7CjhCVl0
スガノミクスで案外、円が防衛できそうな気もして来た。

デフレと不景気のミックスとか?
その分、日経平均TOPIXだけ上げて、残りはみんな犠牲、とかね。
0572名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 05:51:56.65ID:xWuX4zyH0
おはぎゃ・・・あれ?
0576あやと
垢版 |
2020/09/18(金) 07:03:50.23ID:ccjmgZgC0
バイナリーオプションで稼いでる人はここにいますか?
0577名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 07:25:03.24ID:0Xyllf5R0
USA360で安心感がある
0580名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 07:35:09.44ID:6SWcnvb/0
そういえばインデックスは複利がついて資産が増える話があったけど値上がり過ぎたら調整入るんだからデマであることご確定しましたね
0581名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 07:38:26.11ID:f05WA/fL0
>>580
株価と企業活動とごっちゃにしてるよね
てか願望・若しくは自分の考えに自身がないから
蒸し返したいんだろうけど
0588名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 07:52:35.39ID:fN7bnpMi0
☆ライブドアブログ金融株式カテゴリ第1位☆

バフェット太郎の秘密のポートフォリオ
(米国株配当再投資戦略)

http://buffett-taro.net


YouTube『バフェット太郎の投資チャンネル』は毎週、月曜・水曜・土曜の18時にアップされます。
日本一わかりやすい投資・経済専門番組を目指していきますので、チャンネル登録ぜひよろしくお願いします!!


https://m.youtube.com/channel/UCQPPXy9LCznUQHHG_kh6Bpg

バフェット太郎のプロフィール
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2006 300万円で日本の中小型株で投資を開始
2015 全ての金融資産の3000万円を米国株にシフト
2016 ブログ『バフェット太郎の秘密のポートフォリオ』を開設

2017 多数メディアに掲載(ダイヤモンドZAi、日経マネー、米国会社四季報、週刊SPA、など)
2018 【バカでも稼げる『米国株』高配当投資】を出版
2019 米国株投資本では異例の発行部数4万部を突破
2020 Youtube 「バフェット太郎の投資チャンネル」を開設
ぜひ、ツイッターのフォローもお願いします!
Twitter:@buffett_taro

バフェット太郎の秘密のポートフォリオ(米国株配当再投資戦略)はバフェット太郎という一人の投資家の物語です。
みんなと同じ時代を生きる投資家が、ジェレミー・シーゲル氏の
「株式投資の未来〜永続する会社が本当の利益をもたらす 」
を信じて米国株に配当再投資し続けた結果どうなるのか、
億万長者になれるのか、あるいは株で大損してしまうのか、
はたまたS&P500ETFにアンダーパフォームし続けてみんなの笑い者になるのか。

バフェット太郎の物語の続きをみなさんと一緒にぼくも楽しみにしています !!
0591名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 07:59:51.89ID:ZiHHuwcq0
1日でも複利効果はあるわw

10%上がって10%下がったら、トータルゼロ、じゃなくて−1%だ
0592名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 08:00:26.55ID:Wn01VFJB0
ちょっと教えて欲しいんですが
今日の15時までに売って、23日に約定なんですが
その場合いつの値段で約定されるんですか?
0594名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 08:03:33.70ID:GfGKiqlY0
>>591
これも数字に無知なバカな例えだよな
上昇下降の%が同じ場合は出入りが同じじゃないだろ
0595名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 08:03:45.14ID:f05WA/fL0
>>592
例えばそれが
ファンドオブファンズ
なのであればそれぞれのマザーファンドに拠る

目論見書読むのが一番よいよ
0598名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 08:05:45.76ID:yjT9y14A0
殆んどのインデックスは複利効果ないけどな
近年のインデックスファンドでの資産運用は殆んどが複利効果が出る
しかしその場合でも例えばダイワJ-REITオープン(毎月分配型)のような例外も沢山ある
>インデックスは複利がついて資産が増える
と主張してた人が居たんだったら、それは間違いと言ってもいいかもね
0599名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 08:07:22.40ID:K1tZLElm0
>>596
回答になってない
0600名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 08:08:09.97ID:f05WA/fL0
まず「複利」そのものをしっかり理解してる人と
そうでない人、明らかに間違ってる人・認知が歪んでる人
それぞれがその効果について語り合ったところで無意味

よってここで話し合っても仕方がない
0601名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 08:08:42.30ID:ZiHHuwcq0
ヤバいスレだな

小学生以下だわ
0603名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 08:10:23.60ID:0Ybd7U/G0
>>596
変化率は前日の株価に掛け算する以外の演算は無意味だから足してゼロ自体が全く無意味
なんで足すんだよ
0605名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 08:22:43.28ID:r2Nm7xMh0
毎月10万積み立てできますので銘柄選定お願いします。
方針は3〜4銘柄に投資、全力投球、死んでもいいので金が一番増える可能性のあるやつでお願いします。
0606名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 08:25:44.69ID:qSCrEgLc0
>>605
FANGレバレッジだけでいいよ
0607名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 08:27:26.47ID:tELT+UQp0
一番お金が増える可能性があるものは一番減る可能性がある表裏

いやまずそこまで資金力豊富なら主要アセアロ勉強して投入してからでも遅くない
0610名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 08:49:41.33ID:SoiXQZBx0
10万円の入金力があれば普通に運用するだけで相当なしさんになりうるのに、なぜ博打に走りたがるのか
0611名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 08:59:01.62ID:aHAzEF2j0
レバってナンピンしたほうがいいの?
最高値で買ったナスレバ10万円分を救いたい
0613名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 09:00:52.24ID:EeT+XREn0
投資1年の感想
3,4月にもっと買うべきだった反省から9月は多目に買う。裏目でも
長期なら大した差はないと学んだ
余剰資金なら買い!
0614名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 09:05:41.50ID:FjECtvS/0
■■■■■■■■■■■



ショートカバーに要警戒!


■■■■■■■■■■■
0616名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 09:30:41.94ID:W6cSH3570
レバレッジのファンドについておしえてください
例えばインデックスの2倍を目指すとかいうやつ、値幅は2倍になっても元々が2倍なんだから利回りは1倍と変わらないんじゃないかって考えてるけど、何か認識違いありますか?
実績見ると明らかにレバレッジのほうが利回り大きいから間違ってるんだろうけど
0617名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 09:34:04.62ID:VT5dmvWU0
1日でインデックスが+5%なら、レバ2倍は+10%

+5%と+10%の利回りが変わらないと考える理由がわからない

> 元々が2倍なんだから

元々が2倍って何だ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況