X



【FX】ライントレードスレ 1本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 14:07:13.76ID:20XoKXpq0
水平線、斜線、チャネル、フィボナッチなどライントレード主体でトレードする人たちのための情報交換スレ。

Qライントレードって?
Aチャート上のレジスタンスやサポートとなるポイントに線を引いて、そのラインへの値動きを元にトレードすること。ラインを越えたら越えた方向へ、反発したら反発した方向へトレードするのが基本。

Q水平線はどこに引けばいいの?
最高値・最安値、押し安値・戻り高値、その他ネックラインとなるところ。

Q斜線ってトレンドラインのこと?
トレンドラインの他にもトレンド形成していない所に引く切り上げライン・切り下げラインの他、チャートパターンに合わせて引くラインもある。

Qチャネルってなに?
トレンドラインをコピーして、高値側から安値側へ、もしくは安値側から高値側へ当てて、値幅の天底を観測する方法。

Qフィボナッチって?
フィボナッチリトレースメント、フィボナッチエクステンション、フィボナッチタイムゾーンなど多種類のフィボナッチラインがあるが、0%から1.618%など、ある地点から何%かの価格帯に値動きが進行したか、または戻ったか、あるいは進行する、戻ると仮定できるかを観測するツール。

Qボックスとか値幅ってなに?
主に水平線やフィボナッチリトレースメントを使う人が口にする。ある天底までの上下の長さを基準にして、次の価格帯の天底を仮定する時に使う。またチャートパターンに基づいてその値動きの到達点を値幅と表現することも。

Qラインはヒゲ先に当てるの?実体に当てるの?
それぞれの流派なので一概にどちらが正解とも不正解とも言えない。
0489名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 19:34:35.72ID:fQyR3zTc0
>>476見て思い出したけど、チャネルライン内にセンターラインを引く方法知らない人、案外多いよな。
俺はセンターラインあまり使ってないかな。
0491名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 19:50:31.30ID:fQyR3zTc0
>>490
そうだったのか。。。MT5だとデフォで付いてないんだよな。
値幅が大きいチャネルラインで特に有効に使えるな。
0495名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 23:02:59.82ID:Ev3wk6uU0
質問の仕方が悪かった。
ラインをどのようにつかってトレードしますか?ってことをききたかった。
ラインのある付近で逆張りでエントリーの候補にする、それ以外の使い方ってありますか?

むしろラインがないところでトレードしたほうがいいとか、そういうのはあったりするんでしょうか?
0497名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 23:31:53.61ID:CCBYprLY0
俺はラインとラインの間を狙うやり方だから、ライン際からの反発か超越からの押し戻りを狙う。
ラインからの距離がある場合にラインを使うなという制約があったと仮定すると、そこは四の五の言わずにma順張りに徹するな。んで次のライン際までで手仕舞いする。
ラインが欲しいのは狙いたいところに限った頭と尻尾であって、ラインのない所にラインを持ってくるとなると、フィボ使って押し戻りを測るか、切り上げ切り下げライン引いて抜けからはいるくらい。

他の人はどうなんや。
0498名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 23:43:40.65ID:PcLWeoB30
>>483
そこら辺は取引回数にもよると思う
値幅を取れなくても取引回数でカバー出来れば問題ない
値幅を取れなくて取引回数でカバー出来ないなら、レバを上げるしかない
0499名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 00:21:49.31ID:ltncCr+u0
>>495
逆張りの反対は順張り
ライン抜けでエントリー
0501名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 01:42:55.63ID:7gvF//Xs0
>>487
10万円でポンド100万通貨ってレバ1350倍ぐらい?一瞬で資金溶けそう
0511名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 21:00:54.56ID:Sm3N1bUg0
言った瞬間に上に抜ける外しっぷり恥ずかしい。。。
0513名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 21:06:48.47ID:JiVksG5E0
煽るわけじゃないけどそこそこの素人意見じゃないか?
1時間足の利確地点でそろそろ落ちそうってのはちょっとねえ…
0514名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 21:12:41.65ID:Sm3N1bUg0
いやそうっすね、フィボナッチ的にも全然戻ってないですしね
反省してます。。。
中期か長期のMAが高値に被さってくるまでは調整続きそうですね
0516名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 21:28:38.41ID:JWmmlk080
一定の目標値に達したら必ず調整が入る。
1分足から徐々に安値の切り下げが甘くなるなり、チャーパ形成されるなりして、1分足のMAと絡んでくる。
それでサポート確認する。
確認したら次は上位のMAなりレジスタンスが出てくるから、サポレジの間でもみ合うのを観察して、どっちかに抜けるのを待って乗ってけばいい。
何々しそうじゃなくて、何々なったってのを待つんだ。何々しそうだなんて言えるのはそこそこ経験積めば分かってくることだから。
0520名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 22:42:08.22ID:Sm3N1bUg0
日足のチャネルライン抜けるか抜けないかの瀬戸際ですね
0522名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 22:46:04.88ID:Sm3N1bUg0
>>519
ナニコレ怖すぎるわ笑
0523名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 23:38:19.10ID:zLSdeYgh0
金曜に413に書いたけど、金がきれいに下がってくれました。これがライントレードの魅力だね。
0525名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 00:30:41.93ID:uC/7yaBy0
せっかくトルエン(トルコ円)で気持ちよくなってたのに、機関の奴らの強制介入
のせいで気分が台無しだ
0533名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 06:01:42.96ID:eAtOAjWB0
>>532
両者ともしばらく揉み合うも最終的には更なる下落を止められないだろう
なので、ユロポンの上昇もしっかり獲ろう

個人的には切り上げ(切り下げ)ラインの重要性を再認識した週だったわ・・・
0534名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 09:48:11.41ID:y7M05VBY0
ライトレで下落トレンド中の最後の下落を当てたのに、ロスカットがキツすぎた。
次の波までまてばよかったかも。
0535名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 13:05:10.26ID:ubHI2K050
後1ヶ月早く勉強を始めていれば9月頭からのポン円、ポンドル、ポンオジのショートを決められたのに
ま、今から乗っても全然遅くはないけど(
0536名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 07:26:14.35ID:a+hbu6St0
検証していて気付いたんだけど、ユーロドルの今年3月からの上昇を獲った人は大儲けしたんじゃないかな?
日足でダイヤモンドフォーメーションができていたからね。他にも有力な根拠が複数あるけどさ。

こう言うのを見逃したらあかんね。。。
0537名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 08:13:39.36ID:Z+V39vjF0
ここはチャートの見方やローソクの勢いの見方、様々意見あって勉強になるわ
ヘタなFX本より簡潔で説明がわかりやすい
このスレ立ててくれた人ありがとう
0541名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 13:14:58.78ID:foFFWGLO0
>>536
ダイヤモンドがどうのってまあ確かにそうっちゃそうだと思うけど、それ以上に4Hとか日足レベルで形成されるいわゆる目の前のトレンドに追随して行けば良かった。というか本来そうする物だと思う。自分は順張り屋でやってます。
0542名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 13:15:34.07ID:foFFWGLO0
>>536
ユーロドルに限らず、オジドルとかオジ円もその類かな
0543名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 13:32:07.51ID:0IByUUPE0
まあ俺としてもまさか1か月しないうちに500レスもつくとは思わんかった。
もっと細々としたスレになると思ってたから、盛況なのは気分いい。
0544名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 15:18:30.91ID:azRWiEzF0
>>516
なるほどな〜、参考になるわ。
自分はいつもあまり見ずに早すぎるエントリーor見すぎて遅すぎるエントリーのどちらかになりがちなんだよなあ。
今度この見方でエントリーしてみる。
ありがとう。
>>543
いいスレだよ。ありがとう。
0545名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 15:34:36.84ID:a+hbu6St0
>>541
え?俺も順張りよw
一つの根拠(となる可能性のあるもの)に固執するのではなく、全体の流れを読み取る事を意識して分析に取り組んだ上での話、例えばこんな感じでやってる
https://dotup.org/uploda/dotup.org2263270.png

人に見せる事を一切考慮していない、自分用のネタなのはご容赦を
0547名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 16:50:09.67ID:foFFWGLO0
>>545
十分分かりやすい。しかも、教科書通りなら利確目標はダイヤモンドの中心部分の縦幅くらい。実際のチャートもそのくらいまで上げたところでレンジを形成してくれたね。

でも、順張りだったのならユロドルのあの上げはどうして取れなかったの?
0548名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 16:59:22.12ID:tz3HVQOR0
>このスレが立つ契機となったあのスレがそりゃ酷いもんだったから(

あきチャンスレは放置プレイされた馬鹿が、必死に自作自演展開してるみたいだね!!
0551名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 17:34:39.05ID:a+hbu6St0
>>547
俺がFXを始めたのが3ヶ月前だからよ(
なので、>>536で「検証していて〜」て書いてる

これからユーロドルにショートで入りたいので戻り待ち
0556名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 18:14:57.86ID:EaL+krKe0
>>555
マネしたくてもできないなあ
天底手前の5pとれたらいいという、タイミングの悪さだからw
ここがダイヤモンド!とかそれを見抜ける眼力がほしい…ください…
0560名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 19:51:08.25ID:F38aZT7D0
>>559の続き
ダイヤに限らずチャートパターンは代表的な形をイメージし、目立つ髭に注目して探してみる
見つけた際、スクショしておけばどの状況で出てくるのか、出た後の価格がどう遷移するのかの傾向を把握できるようになる
0562名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 19:53:12.33ID:7WlyNNgb0
>>560
ありがとう
ローソクの本体じゃなくて髭なの?
たまにめーっちゃ長い髭が出る時があるけど、それも含めて判断するの?
0568名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 20:12:28.59ID:7WlyNNgb0
>>563
説明される側としては、線引きがある方がイメージのしやすさが全然違うね

>>566
なるほど
髭っていつも悩むんだよなあ
おう…これはひっかけじゃねーのか?って
0569名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 20:15:58.46ID:foFFWGLO0
>>557
こうやって、お絵かきしない俺は他とは違う。とか言って達観したがる時期は誰にでも来るよ。いつか卒業できるようになるといいね
0571名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 20:20:29.20ID:EJRk9wQS0
>>567
チャートパターン、チャネル、トレンドライン、横サポレジ、フィボ、エリオット、移動平均線、ローソク足
変数の組み合わせがどれだけあるのか考えただけでも恐ろしい
0574名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 20:43:32.99ID:gITAV0V+0
>>573
俺は上記にオシレーター付けてるけどな
移動平均は排除検討してるが
デイ〜スキャだと一発押し戻り入るだけで利益飛ぶし
0575名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 20:50:58.08ID:zVpsG+DV0
みんな知ってるか?
Vライントレードでリバウンドをゲット!
Iライントレードで、ヒゲキャッチ成功!
Oライントレードで、ゼロカットラインを死守しろ!
0576名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 20:51:01.81ID:00liwfsp0
>>573
万能の特効薬は存在しない、ライントレードにおいても同じ事が言える
退場喰らわないようにな、ネタにならんぞ
0577名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 21:14:13.03ID:cjhrH7Fb0
>>573
オレも基本そんな感じだけど、線は控えめでオシレーター付けてる
MACDとDMIにボリンジャーと一目均衡表にエンペロープ
ドル円だと日足のエンペロープは、かなり信頼できる
0579名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 01:30:06.97ID:kHYT75NQ0
>>538
例えば今のユロドルは4Hウォルフターゲット狙いで上昇してると考えられる。
俺も気づいたのついさっきで下手な後乗りなのだが、分析としては、ウォルフが見えてること、5点目の存在が見えること、チャネル底でサポートが効いていること、高値安値の切り上げが分かること。
一番いいのは、赤丸の所のように下から入る。
俺は気づいたの遅れたので青丸から入ったが、押しを待ってもいいかもしれない。
ポジは建値にストップ入れてある。
青丸から入るわけは、一本前のローソクがma上抜けしてるので、そのヒゲ先を超えたところから入っていく。ダウ理論に基づいて高値安値の切り上がりからトレンド継続を見込める所ということ。
ただし、このウォルフが効くかは分からん。
押し目がきそうな気もするし、下げ圧強くて下落していくかもしれん。
https://i.imgur.com/LnWdvBU.jpg
https://i.imgur.com/SsO0O2n.jpg
https://i.imgur.com/tEhYvcH.jpg
0580名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 01:40:35.34ID:kHYT75NQ0
やはり入り所が悪い。一旦切られるので入り直せたら入り直そう。

分析があってるかどうかは結果論だけど、こういうところから入ると、割りと早めにストップを建値に置けると思う。
実トレードに活かそうと思ったら、これだけ根拠が複数あったほうがいい。
トレンドに乗るにも、安値から乗るのと高値ブレイクから乗るのとで違うけど、基本的にはトレンドついてますよねってのがベース。
ウォルフだからターゲットまで行くと考えるんじゃなくて、5点目からトレンドつけてってるからこれが崩れない限りトレンドは継続すると考える。
0581名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 01:48:21.83ID:kHYT75NQ0
押し目の候補は画像の1.16522の水平線か短気足のma押し。そこで反発したことを確認してから入るのがいい。
水平線はサポレジ転換しましたよねってことを確認する。
ここまで考えても、結局ターゲットまでいかないことだってあるからコワイ。
たくさんある可能性の1つを一番に信用できた時にトレードするのであって、だからといってその通りになる保証はない。
大事なのは一通りの分析をした結果、トレードするのに値するという確信を持ってトレードするということだと思う。
0585名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 09:15:45.55ID:L/HnpKCe0
死んだ猫でも高層ビルのてっぺんから落とせば跳ねる
つーかシュレディンガーの猫とかも残忍だし、米国人って猫嫌いだよね、絶対
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況