>>951
???
ごめんなさい、ちょっと仰っている事の意味が理解できません。

USDコールをするとして
原資産価格(現在のレート)が100円
権利行使価格は105円、100円、95円の3通りと仮定します。
権利行使日に原資産価格が110円だった場合
それぞれ5円、10円、15円の利益ですよね(説明上面倒なのでプレミアムを省きます)

高く買って、権利行使日にそれ以上に原資産価格が上がっていても(てか、そもそも上がると思ってるからコールしてるんでしょう??)
高く買った金額分が損してるだけで普通にどれもプラス決済ですよね?

仮に権利行使日に原資産価格が104円だった場合
権利行使価格が100円と95円のものは利益がでますが、105円のものはマイナスだから権利放棄ですよね?
原資産価格以上で買うのは、権利行使日に原資産価格がそれ以上に上がっていても、それ以下でも損しかないですよね?

というか、原資産価格以上でのコールは、その瞬間から上乗せした分が損になる事が決定なので、権利行使日に上がってても下がってても損ですよね。
あー権利行使価格以下に下がってれば、プレミアム分だけなので高く買っても安く買っても負け金額は同じですがw

なぜ原資産価格以上の設定が必要になるのか全く理解できません。
儲けるためにオプションFXをされてるんじゃないんですか?