X



【YouTube】高橋ダン part.14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 14:56:15.09ID:Bmz5bCvx0
アイビーリーグのコーネル大学を首席グループ(magna cum laude)で卒業後、ニューヨーク市のウォールストリートで12年間働き、投資銀行業務、取引を行う。
23歳以来、通常の給与を受け取ったことはなく、すべての収益は実績に基づいている。
26歳で自分の会社のヘッジファンドを作成し、30歳で会社を売却し、起業家精神に集中するためにシンガポールに移る。
日本生まれアメリカ育ちのハーフ。日本国籍。
今年1月、youtubeチャンネルを開設。

好きな食べ物: 納豆
好きな言葉: do nothing
得意戦略: ライオン戦略
好きなもの: ピアノ、ジム
基本方針: 長期は7〜9割、短期は1〜3割

* ミナサン、投資はジコセキニンデス *

YouTube
https://m.youtube.co...l12dZUPs7MLy_dMkMZYw

Youtube - English Channel
https://www.youtube....YxYwyl0gUIqG3Zu0dRUw

HP
https://takahashidan.com/

INSTAGRAM: https://www.instagram.com/dantakahashi1/
FACEBOOK: https://www.facebook.com/DanTakahashiJP/
TWITTER: https://twitter.com/Dan_Takahashi_
BLOG: https://note.com/dantakahashi
LINKEDIN: https://www.linkedin.com/in/dan-takah...
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

前スレ
【YouTube】高橋ダン part.13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1598343480/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0006名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 15:34:43.75ID:wuugy84q0
ついに銀ショート損切令が
0007名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 15:45:10.61ID:mG/icI/R0
銀、プラチナの短期ショートはとりま1/3カットして様子見してダメならカット
かといって短期で貴金属をロングはするな、Do Nothing!!
理由は、ポジショニング
貴金属は買いポジションが高いレベルにあり
ドルは歴史的に低いレベルにある
ドルが上がって貴金属が下がる動きがポジション的にいつきてもおかしくないため

だいたいこんな感じか
0012名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 16:26:30.56ID:1THkzCrh0
一乙
0013名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 16:35:21.49ID:wuugy84q0
>>11
ドルは今まで結構売られてきたからこれ以上売られる余地が少ないってことじゃない?
0014名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 16:42:06.45ID:mG/icI/R0
>>13
13分からのとこ
COTレポートにあるドルのアセットマネージャーのポジション
5年チャートで底付近に低い
みんなドルを売っているって言ってる
0018名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 17:17:07.42ID:eGsuzEgl0
ゼッピーの言うことも分からんでもないけど
自分でポジション取りもしていない銘柄をすすめられてもな
0022名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 18:17:22.63ID:VH16jZqz0
Akiさんとのコラボまだ?
0024名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 18:59:14.59ID:rHklonKT0
商社株は単体で多様化になるというのは面白い考え方だなと思った
確かに柔軟に手広く商売しているからね
0025名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 19:13:59.70ID:Y4NZxusR0
>>9
なんで辞めたの?
0026名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 19:50:07.97ID:X5AP3Vbe0
もうダンはテクニカルやめた方がいいな
0033名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 20:35:32.37ID:Drh1QGGM0
一応アドバイスしとくわ
ダンの「多分」「かもしれない」「思う」みたいな曖昧な表現で見通し出す時はガチでわかってない時だから当てにするなよ
0034名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 20:47:15.57ID:rtJnDxT50
ダン様から銀ショート損切りの指示が来たので信者は速やかに損切りするように
ダン様に逆らうことは許されないのでダン様の指示を待たずに損切りした者は厳罰に処す
以上
0036名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 21:11:33.04ID:n7a9qVRf0
今までの推奨全部合わせればまだ全然プラスだとは思う
とは言え最近の外し方はいくら信者のお前らと言えども擁護しきれんだろう
0037名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 21:14:20.54ID:TmAzjJYR0
確かに、8/29にトレンドが変わったと思っていたが、阿倍さん辞任とFRBの発言が原因か。
納得した。
0038名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 21:14:27.92ID:mG/icI/R0
短期トレードってのがいかに難しいか分かるでしょう

当たり前だよね、世の中の誰一人分かるはずのない短期的な値動きにフォーカスしているんだから
0040名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 21:28:11.75ID:7rngVvWH0
ダン理論とはダンが値動きを予想したりポジションを持ったりすると、それと逆方向に相場が動く現象である。
類似のものにJIN理論などがある。
0043名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 21:30:47.82ID:TmAzjJYR0
>>39
明らかに下落トレンドではあったので、半分ギャンブルでショートするのはありだったと思う。
当たれば大きい感じだったし、外れても大して損してないし。
0044名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 21:35:36.11ID:Y4NZxusR0
ダン失敗するとまだ総合的にプラス信者出てくるから誰か統計とって答え合わせしてくれよ
0046名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 21:37:24.49ID:HhlLDZ1K0
ダン君やっちゃったねえ
"トップ37"ってなんだよ?
そういう表現で印象操作するダン君は見たくなかった・・・
0048名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 21:49:57.87ID:eZK8SSwA0
ダンが言ったポジションを確認してみたけど
コロナショックの底から40%ぐらいの利益は出ているはずだよ
出てない奴がいるとしたらダンのせいじゃなくて単に下手くそなんだと思うよ
0049名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 21:59:16.77ID:wfoN7FrE0
普通に他人の意見だけで株を買うのは失敗する確率高いし精神的に良くないと思います
他人の意見だけを取り入れて買ったのであれば決定したのは自分なので自分の行動を責めるべきです
と思います すみません
0051名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 22:32:59.17ID:8GNXcix90
ギンノ ジョウショウ ダンノヨソウガアタリマシタ
QQQショートハ ナカッタコトニシテクダサイ
トウシハ ジコセキニンデス
0054名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 22:46:31.93ID:1THkzCrh0
損切りするとアンチが増えるのか。。
0055名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 22:48:27.87ID:1THkzCrh0
だいたい、銀ショートした奴なんかいないだろう。
揚げ足取りしたいだけ?
0056名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 23:04:19.71ID:eZK8SSwA0
ほら今日はXLFロングとQQQショートが効いてるよ
こういう日にしっかり利益を出してるからアンチのお前らが想像するより買ってると思うよ
0058名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 23:08:58.37ID:05DQtGti0
>>55
Exactly
0062名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 00:42:34.72ID:ftGSYhTl0
ヘッジの意味が分かってないアホがいるな
ダンはXLFが下がった時の損失を抑えるためにQQQをショートするといってるんだから
XLFロングとQQQショートが効いてる=ダンの見立てが間違ってるということなんだが
0063名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 00:50:03.94ID:QvdkQ3sk0
>>62
XLFがQQQをアウトパフォームするという見立てでXLFロングQQQショートしてるわけだから相場全体の方向性とかどうでも良いんだよなぁ……😅
アンチさんってやっぱ脳みそ腐ってるんだな
それとも以前からヘッジの意味を曲解して粘着してたキチガイはお前なのかな…?w
0064名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 00:50:50.74ID:MR65PKFh0
ほら見ろ!
NASDAQ下がった!!!
って、アホかと
0065名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 00:58:26.49ID:+HZrBezs0
ヘッジでQQQショートしてない奴多いのに、なんでこんなにフォーカスするのか
ショートできたとしても、私はショートする気なんてさらさらないけど。
0066名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 01:00:58.27ID:ftGSYhTl0
>>63
ダンが見立てを公表してからどれくらいアウトパフォームしてるんですかねぇ
まさか今日はアウトパフォームしてるからダンは正しいとか言わんよな?w
0067名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 01:05:35.39ID:tR+/ywfL0
TSLA爆下げが目立つけどNDXはそろそろ
短期のヨコヨコ調整入るかもと個人的には思います
まだ崩れるのは早いのでは?
0068名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 01:13:24.47ID:h6OApS9V0
結果とかなんだったらどうでもいいわ
日本人の金融リテラシーを上げたいとか言いながら、ファンダよりテクニカルだのFXで投機だのと語ってるのがとにかく糞
ガチ信者は政治家になれとか言い出す始末
0070名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 01:30:25.61ID:LTYsNhbq0
そりゃー何週間も見てれば何日かはダウがナスダックをアウトパフォームする日もあるだろうよ。
それを「ほら、私の言った通りアウトパフォームしましたよ」って強調するのは違うのでは?
0073名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 02:30:19.28ID:+HZrBezs0
>>72
自分でリスク取るタイプって言ってるしな
短期は真似しないのが良いと思う
0075名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 02:42:56.30ID:jba9mSEF0
登録者が増えてて中小型はすすめられなくなって選択肢が減った上に
動画上何かすすめないといけないから微妙な銘柄でもすすめているんだろ
いわゆるポジポジ病
話半分くらいで聞いていたほうがいいと思うぞ
0076名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 02:50:28.84ID:83/hsv9l0
>>74
単にXLF/QQQみたいなチャートに基づいて裁定取引するなら1:1で持たないと意味無いんだけど
日経とTOPIXの裁定取引の話のときもダンがその話してたよ
後に金融株がより強いからXLFを買い増すのは別の話
0079名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 05:18:43.20ID:UuRWbV240
FRBと安倍ちゃんで貴金属上がった、FRB先週言いましたよね(`・ω・´)キリッ
結果論で下がったけどなんで先週判断しなかったし
0081名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 07:35:41.67ID:LoqQhUXK0
ダン歴史修正主義に手を出すなとは言わん
ただ過去の動画も見ろと連呼してる以上都合の悪い動画は削除するくらいの努力はしろ
0082名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 07:55:04.05ID:x0FC1sju0
バフェット太郎です。

2020年8月末の資産総額は約7470万円と、前月の約7180万円から約290万円(4.0%)増加しました。


8月は新型コロナウイルスの感染第2波の勢いが幾分和らいだことに加えて、FRBによるゼロ金利政策の長期化宣言を好感して、米国株式市場は堅調に推移しました。


また、8月はプロクター&ギャンブル(PG)とベライゾン・コミュニケーションズ(VZ)の2社から合計1159.71ドル(約12万3000円)、税引き後831.74ドル(約8万8000円)の配当金を受け取りました。


加えて、8月は前月に続き、エネルギー最大手エクソン・モービル(XOM)の株式を約5200ドル(約58万円)分買い増しました。


バフェット太郎はかねてから米国の連続増配高配当株10社に均等分散投資しているわけですが、現在、プロクター&ギャンブルが13.4%と、組み入れ比率最大銘柄となっています。

その一方でハイテク大手のIBMが8.8%と、10銘柄中最低となっていますから、9月は同社株を買い増すことになりそうです。


2016年以降の配当再投資込みの累積収益額は14万6475ドル(約1550万円)でした。ちなみに「累積収益額」とは配当再投資込みのトータルリターンのことです。

バフェット太郎の投資戦略は、連続増配高配当株など一握りの優良株に投資し、配当を再投資することで株数を増やし、地道に資産を増やすというものです。
実際、累積収益額は緩やかに増加しています。

そのため、この投資戦略は「ソッコーでお金持ちになることを放棄する」ことを意味しますから、ソッコーでお金持ちになりたい投資家には不向きな戦略だと言えます。

もちろん、資産運用をする上でポートフォリオの100%を一握り優良株やS&P500インデックスファンドなどのパッシブファンドで運用する必要はありません。


たとえば、著名投資家ウォーレン・バフェット氏が「コモディティの時代到来」に備えて日本の5大商社株に投資したように、次の時代のブームに資産の一部を振り向けてもいいと思います。
0083名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 08:00:08.49ID:x0FC1sju0
☆ライブドアブログ金融株式カテゴリ第1位☆

大人気米国株ブログ

バフェット太郎の秘密のポートフォリオ
(米国株配当再投資戦略)

http://buffett-taro.net


YouTube『バフェット太郎の投資チャンネル』は毎週、月曜・水曜・土曜の18時にアップされます。
日本一わかりやすい投資・経済専門番組を目指していきますので、チャンネル登録ぜひよろしくお願いします!!

https://m.youtube.com/channel/UCQPPXy9LCznUQHHG_kh6Bpg

バフェット太郎のプロフィール

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2006 300万円で日本の中小型株で投資を開始
2015 全ての金融資産の3000万円を米国株にシフト
2016 ブログ『バフェット太郎の秘密のポートフォリオ』を開設
2017 多数メディアに掲載(ダイヤモンドZAi、日経マネー、米国会社四季報、週刊SPA、など)
2018 【バカでも稼げる『米国株』高配当投資】を出版
2019 米国株投資本では異例の発行部数4万部を突破
2020 Youtube 「バフェット太郎の投資チャンネル」を開設
ぜひ、ツイッターのフォローもお願いします!
Twitter:@buffett_taro
0084名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 08:05:46.53ID:rjyvpO+K0
xlf アガリマシタ
ダウ アウトパフォームシマシタ
qqqヘッジ? ソンナモノシラナイ

ゼンブボクノイッタトオリ!
0085名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 08:29:34.50ID:IhoDavph0
>>72
それならコロナで大暴落したときも掴みに行けば良かったのにあの時はドゥーナッシングだったのが謎だなあ
0086名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 08:52:48.90ID:LL9eGPb80
ボリュームが戻ってきたね
特にXLI,XLP,XLYがでかいね
XLFはまだ戻ってないというか、まだ見向きされてないのか
0087名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 09:12:16.18ID:BNxufw4a0
単元未満株の手数料が売買の往復だととんでもなく高い気がして・・・
米株だと上がる期待が高いから手数料払っても買う気になるけど、商社株がこれ以上どのくらい上がるのか・・・
0088名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 09:27:32.53ID:CVw0+/570
一応ゴールド持ってるけどもうゴールドいらないんじゃね?って思ってきた
0089名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 09:35:42.51ID:LL9eGPb80
>>87
不安なら伊藤忠だけ買っとけ
他の商社と売り上げの伸び、株価の月足トレンドを比較すればここ一択だわな
バフェットはインフレ、コモディティ高と円高の両方の恩恵を受けられるから全部買う事でリスク分散してると思われ
0090名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 09:42:41.45ID:LL9eGPb80
>>88
金は2018年10月からsp500をアウトパフォームし始めてるんだぞ
2年近く続いてるトレンドに乗らないとは勿体ない
今は押し目の最中だな
0091名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 10:12:45.08ID:Yc5+fZJb0
ダン君って結局、勝率5割程度でリスクリワードも微妙
素人と変わらんのよね
もっとマシなYouTuberおらんかね
0092名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 10:17:42.84ID:Ys0Aft3B0
結局ダンみたいにテクニカル何十年勉強してパターン習得しても相場の勢いの方が優勢する

過去の統計なんて信用しない方がいい
大事なのは今どう動いてるかである

ダンは近頃方向性外しすぎてオーリー化しないか心配である
0096名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 11:03:47.51ID:KY+ClU1G0
>>92
ダンがテクニカルをなんのために使ってると思ってるだよ、流れを読むためだろww

今は流れが読みづらいから、外しまくってるんだよ
こういう時はdo nothingが正解、ダンは毎日放送してるからポジポジ病みたいになってる
0097名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 11:05:05.32ID:Vu1cpwgi0
オニールとかミネルヴィニとかの本を最近読み出しました。
参考になることも多いけど、古い本なので、最近のアルゴリズム取引の時代には、別の戦略を取らないといけないことも多いんでしょうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況