>>173
ひげが乱発したり相場の方向間がなくテクニカル効きづらい相場なら違う通貨みたり休憩だね。
資金管理はホンマに大事。
ハイローのレートの配信元はFXCM社、レバレート社のレートを参照してるらしく証券会社によって為替のズレはあるからこればかりは仕方ない。