X



レバレッジ型バランスファンド part17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 02:16:11.45ID:9n7wUgPK0
最近続々登場するレバレッジ型バランスファンドについて語りましょう

前スレ
レバレッジ型バランスファンド part15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1596461536/
レバレッジ型バランスファンド part16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1597231098/

≪米国分散投資戦略ファンド(5倍コース)≫  
≪米国3倍4資産リスク分散(年2回決算型)≫  
<米国株式シグナルチェンジ戦略ファンド(H無)> 
≪米国分散投資戦略ファンド(3倍コース)≫ 
≪楽天・米国レバレッジバランス・ファンド≫ 
<ボンド・ゼロトリプル(資産成長型)>
≪ウルトラバランス 世界株式≫       
<NWQグローバル厳選証券(米国株プラス)毎月分配型> 
≪ウルトラバランス 高利回り債券(年2回決算型)≫   
<マンAHLスマート・レバレッジ戦略ファンド>   
≪グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)≫
≪グローバル5.5倍バランスファンド(1年決算型)≫
0003名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 06:54:11.08ID:Z709g+dG0
私はモルモン経を読んだ時、初めて聖書をようやく完全読破できたと実感しました。
いまでは神様が隣にいる素晴らしい毎日を送っています。
人生の真実を一緒に見出しませんか?
0004名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 07:06:56.30ID:lR3tqYqB0
^_^
0007名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 11:00:46.16ID:gIQL3f/e0
https://imgur.com/a/FPb6Zc7
1983年に向かって最大ドローダウン78%
グロ5だったら90%超えて基準価格1000円とかの安値償還
0008名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 11:00:51.38ID:gIQL3f/e0
利上げ局面ではスタグフレーションとかで株も低迷すること多いから、債券株両方の下落によって基準価格が下がり、レババラの場合低くなった基準価格にリバランスするので、
レババラは債券と株両方を売ることになる。
=SPXLなどの減価と同じ仕組み。
金利がその後動かなくても、債券のポジションは以前よりも小さくなってるので、回復には時間がかかるし、上記リバランス=損切り次第では安値償還の可能性もある。

普通の債券ファンドだと、利上げ局面で基準価格が下がっても、リバランスせずにそのままほっとくので、
以前と同じサイズのポジションのまま高くなった利息を享受できるが、レババラは借入金利も上がるからそのようなメリットは相殺され、損切りでどれぐらいポジションを減らすか、のみである。


金利0.5%しかないんだから、これから債券が上がる可能性はほんのちょっとで、下がる可能性は無限大。

買い手はFRBだけで、売り手はトランプ数兆ドル財政出動やら中国やら中東やら、はたまた日本の機関投資家やらで、何かイベントがあると、それは債券暴落の可能性しかない。
0009名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 11:01:04.54ID:gIQL3f/e0
来年から4%−5%のインフレがやってくる
https://www.financialpointer.com/jp/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%95%e3%83%ac%e6%99%82%e4%bb%a3%e3%81%ae%e6%8a%95%e8%b3%87%e6%88%a6%e7%95%a5%ef%bc%9a%e3%82%b8%e3%82%a7%e3%83%ac%e3%83%9f%e3%83%bc%e3%83%bb%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%82%b2%e3%83%ab/

コロナのつけを払うのは、債券保有者
https://www.financialpointer.com/jp/%e8%aa%b0%e3%81%8c%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e3%82%a6%e3%82%a3%e3%83%ab%e3%82%b9%e3%81%ae%e3%81%a4%e3%81%91%e3%82%92%e6%89%95%e3%81%86%e3%81%ae%e3%81%8b%ef%bc%9a%e3%82%b8%e3%82%a7%e3%83%ac%e3%83%9f/

債券を減らせ!
https://www.financialpointer.com/jp/%e4%bb%8a%e5%9b%9e%e3%81%af%e9%81%95%e3%81%86%e7%90%86%e7%94%b1%ef%bc%9a%e3%82%b8%e3%82%a7%e3%83%ac%e3%83%9f%e3%83%bc%e3%83%bb%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%82%b2%e3%83%ab/
0010名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 11:01:32.18ID:gIQL3f/e0
シンプルにQQQとかVGT買えば、我慢とかは必要ない。
なんでわざわざ実績2年程度の新規商品を買って、我慢のテストにさらされなきゃいけないの。

QQQやVGTなら、月1回の株価チェックでも安心できるが、長期債400%のグロ5なら、債券チームの横並びアホンダラが株までアクティブで何をやらかすか不安で、毎日チェックしないと気が済まない。

日本のアクティブ運用って知らないだろう?
値動きがあっても、最初は「様子見」ばっかりで、いよいよ耐えきれないセーリングクライマックスの時に仕方なく売りはじめる、そんなアンダーパフォームなことばっかりやってるだよ。
特に日興みたいな古い会社は。
0011名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 11:01:49.39ID:gIQL3f/e0
バフェットは言った。
「理解できないものには、投資しない」

レババラは実績たった2年、中身がアクティブかどうかも議論中なぐらい、みんなよくわからない。
小型銘柄と同等なリスクで、QQQ以下のリターン。


バフェットは言った。
「10年間市場が閉ざされても、持っていて幸せだと思えるものしか買ってはならない。」

金利0.5%の状態で10年間売買できなかったら、その10年間は安心して眠れるんだろうか自問するといい。
0012名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 11:02:12.15ID:gIQL3f/e0
債券の観点から言えば、事実上ゼロ・リターンであり、リターンは(上下に)非対称になっている。
債券利回りの上昇には(理論的には)限度がないからだ。
https://www.financialpointer.com/jp/%e3%82%bc%e3%83%ad%e9%87%91%e5%88%a9%e3%81%8c%e6%a0%aa%e5%bc%8f%e3%83%bb%e5%82%b5%e5%88%b8%e3%81%ab%e5%8f%8a%e3%81%bc%e3%81%99%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%91%e3%82%af%e3%83%88%ef%bc%9a%e3%83%96%e3%83%aa/


国債、今の時期に保有するのは「正気の沙汰でない」−ダリオ氏
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-04-15/Q8U4ZKT1UM0W01

債券400%、ショートならわかるが、ロングするグロ5も論外
0013名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 11:05:39.57ID:gIQL3f/e0
初心者と貧乏人はグロ5というデリバティブ新商品買わないで、ワンタップバイでMSFTを買うのが正解。
レバ系は相場次第で減価すごくて2049みたいに償還リスクあるけど、優良個別は相場がどう動こうがずっと持ってれば絶対上がる。
安全と大儲けがセット。

グロ5に投資するぐらいなら、MSFTがはるかにいいと思う。
リーマン時のAAAではなくて、現金比率5割による格付けAAAだから安全性世界一だし、クラウドの流れはまだここ数年始まったばかりだから今後数十年くいっぱぐれがないし、その先もAIなどの最先端を走ってるから楽しみ。

株価もギザギザせずにきれいな右肩上がりだし、値動きも、グロ5より小さいんじゃないかなw
利上げ局面が来てグロ5が大幅下落しても、どこ吹く風。
信託報酬なし、配当も1%弱くれる。
0014名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 11:06:11.87ID:gIQL3f/e0
2049は、戻って来れなくなった。
グロ5はマシのように思われているが、債券400%だから、米国債が大暴落したらイタリア国債などヨーロッパ国債ももっと暴落するのでこうならないとも限らない。
こういう時、株も絶対暴落するから、合計550%分の暴落。
https://moneyworld.jp/news/06_00013803_news
0015名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 11:06:53.93ID:gIQL3f/e0
米政府が中国をドル体制から排除し、その報復として中国が大量の米国債を売却すれば、金融市場が大混乱して世界経済が痛手を受けかねない、とアナリストは警戒する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d9c08ab741ccb8ac576d6baf716e96990914af84

↑こうなった日は突然訪れるが、そしたら一夜にして債券と株両方大暴落して、それで下がった基準価格に合わせて「倍率調整」というリバランスのために、
レババラは安すぎる債券と株を更に売ってポジション縮小をしないといけない。

ただの株ファンドなら暴落してもポジション縮小しないので、ほっとけばいずれ上がるが、レババラはだいぶポジション小さいくなってるから、戻ってこれなくなるかも、しれません。
0016名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 11:09:18.21ID:gIQL3f/e0
利上げ局面

USA360
ドル上昇メリット:90%以上
債券下落+借入金利上昇デメリット:270% 中期7.5年

グロ3
ドル上昇メリット:60%〜80%
債券下落+借入金利上昇デメリット:200% 長期10年

グロ5 XXXXX投資不適格・設計ミスXXXXX
ドル上昇メリット:50%以下
債券下落+借入金利上昇デメリット:400% 長期11.1年
0017名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 11:10:28.02ID:gIQL3f/e0
米中で全面戦争じゃなくても、台湾や南シナ海などなんらかの部分的戦争でも起きたら、債券は大暴落するだろうな。

まず、戦費捻出のための国債発行急増の需給悪化、借金急増による財政悪化懸念だけでなく、最大保有者の中国が投げ売りすることによって、機関投資家の損切り荒らしが続けば、グロ5みたいなハイリスク商品はあっという間に安値償還。

外人がバランス型運用で数十年いい思いを享受してきた債券を、金利0%台という逃げ時の最高値で日本のレババラ購入者に擦り付けて逃げるという、とても美しい光景になる。
90年の日興スミスバーニーが日経平均を日本人のカモ達に擦り付けて大儲けしたのと同じ。
0018名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 11:10:34.56ID:PLOVCj+z0
レバレッジ型バランスファンド part11

117名無しさん@お金いっぱい。2020/06/03(水) 15:32:46.91ID:28x7e8uT0(12)>>119
>>114
百歩譲ってやって俺のオカンが娼婦だとしよう

↑死ねろくでなし人間失格バカゴミ息子
0019名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 11:10:42.41ID:BQumWn9w0
巣に帰れ
0024名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 11:46:52.14ID:uTuEsL630
グロ5なんか買うんじゃなかった!これからは債券が足引っ張って全然儲からないわ。買って2週間だけど売ろう。
0039名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 16:38:05.31ID:Rs8Y7jgh0
これからの9月を暫くを戦い抜くワイのラインナップ
新興国株式、ダウ、グロ3、グロ5、USA360、NASバイオ
NASバイオはパッとしないな〜コロナのワクチンだ治療薬だなんだいう割には全然や
0040名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 16:44:56.06ID:Xd8HzjQ50
うはwwwwww

子供部屋おじさんが顔真っ赤にしてる
やっぱあそこまで丸め込まれて逃げちゃったからよっぽど悔しかったんだなぁ

これはこれは
0041名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 16:45:56.44ID:Xd8HzjQ50
ニートに落ちぶれるみじめな人生じゃなくてよかったわ
0042名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 16:57:23.22ID:PUm/3ov20
「高校数学と物理なんて簡単だわ 」
「独立してる40代の先輩2000万いってるわ 」
「ま、企業の社外取締役やらで名前を貸してるだけで」

娼婦の息子のこの低年収発言からして、弁理士か、会計士税理士だね。
どっちみち会社用の雑用係であることに一片の変わりもないwww

たかだか会社雑用の資格とるのに4年もかかったさすが娼婦の息子wwwww

命を救う医者とかならまだしも、会社で雑用や計算機としてこき使われてポイ捨てされる人生に、
誇りとかプライド持ってんの、バカじゃねぇ?wwwwwwwwwww
0043名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 16:58:03.09ID:mlGfHmi/0
グロ5について質問です。
特徴は債券に4倍のレバレッジかけている事だと思います。
これを買う人は現在金利0.65%程度とすると、将来的にこれより金利が下がる方に賭けていると考えて良いでしょうか?
将来に利上げ無しでも金利が0.1%でも上昇したら普通のインデックスの方が成績が良いでしょうか?
金やリートは省いております。
もちろん、結果的にインデックスに負けても、下落時にボラリティを小さくして、心理的負担を軽減するなどのメリットはあるとは思いますが。
詳しい方、ご教授お願い申し上げます。
0046名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 17:05:16.57ID:QO54FchI0
>>43
レバレッジかけて株以上のボラティリティになるようにしてるのでまず下落時の心理的負担の軽減は全くない
ここ勘違いしてるやつが多すぎてこの前の暴落時は阿鼻叫喚だった
0047名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 17:08:53.68ID:iqebh47X0
弁理士だから
ミスターベンwwwwwww

おい、会社雑用係、おまえバカじゃねぇ?wwwwwwww
0049名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 17:31:00.25ID:6M+P1Dhz0
>>42
けどお前ニートじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0050名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 17:32:42.50ID:6M+P1Dhz0
>>47
弁理士も子供部屋おじさんが一生かかっても取れない資格だね

まぁニートなんかに落ちぶれて40代じゃもう人生詰んでるから、そのまま一生引きこもってるんだぞ
0051名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 17:38:28.22ID:mlGfHmi/0
ボラリティに関してはわかりました。
金利が現在のように0.55%〜0.75%を行ったり来たりだと、どうなんでしょう?
結局、それほど金利は影響が少ないような気もしますが。
0052名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 17:47:25.69ID:QO54FchI0
>>51
行ったり来たりなら圧倒的にグロ5が強いだろうね
金利上がるとダメージ受けるのは間違いない
金利上昇局面では100%株100に負けるから煽りに負けないことか重要だと思います
0053名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 17:48:00.73ID:kvr5RKTg0
グロ5伸びないってマジ!?
コロナで仕込んだ虎の子基準価格5997底値の俺のグロ5が伸びないってマジ!?
コロナ前より基準価格上がってるのにマジ!?
0054名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 17:59:22.88ID:T6MkRSuh0
米国分散投資戦略ファンド(5倍コース)「USブレイン5」
基準価額(前日比)11,754円 (-19)
純資産総額 188.55億円
https://www.daiwasbi.co.jp/fund/summary/1962/
0056名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 18:07:01.73ID:6M+P1Dhz0
>>55
ネットじゃなんとでも言えるから勝手にそう思っていいんじゃん?
けどお前がニートなのは自分で認めちゃったけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0058名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 18:18:05.09ID:mlGfHmi/0
ありがとうございます。
金利上昇ならダメージを受け、金利下落なら恩恵を受ける。
行ったり来たりなら結局、債券の変動分が相殺されて、影響がほとんど無いような気がします。
レバレッジかけても一時的な変動が大きいだけのような。
0059名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 18:23:22.09ID:l6CtEHvp0
基準価額 前日比 前日比 純資産総額
iFreeレバレッジ NASDAQ100 22,743円 +288円 (+1.28%) 219.55億円
iFreeレバレッジ FANG+ 10,831円 +154円 (+1.44%) 3.08億円
FANG+2倍ブル 10,844円 +156円 (+1.46%) 1.22億円
FANG+2倍ベア 9,145円 -159円 (-1.71%) 1.83億円
0061名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 18:27:23.29ID:QO54FchI0
>>58
特定のアセットが行ったり来たりはバランスファンドの得意とするところ
リバランスで上がったときうって下がると買うからね
0063名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 18:40:18.44ID:OYTwqgKH0
>>59
レバ物のブルベア作って
実際には先物を買わずに結果だけ見て数字だけ動かしてれば
減価分全部懐に入れて大儲けしそう

ノミ競馬みたいな感じ
0064名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 18:41:21.24ID:6M+P1Dhz0
>>60
そうそう、そうやって妄想の中でくらい勝てないとな

だって現実でニートなんだからな子供部屋おじさんは
いやぁミジメミジメ
かわいそうかわいそう
0066名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 18:43:24.61ID:3u/t6h2V0
グロ5結構上がったな
債券も金も下がったからあんまり上がらないと思ってたのに
株だけのファンドと同じくらい上がってる
0068名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 18:55:06.60ID:E2Z63eOu0
ウル株 11,096円 +0.38%
ウル債(年2回) 11,359円 +0.26%
ウル債(隔月) 11,108円 +0.26%
http://www.astmaxam.com/criterion/index
http://www.astmaxam.com/fund/

グロ3 12,515円 +1.22%
純資産 3848.37億円 +33.01(+0.87%)
https://www.nikkoam.com/products/detail/944432
グロ3(隔月) 11,544円 +1.22%
純資産 2107.43億円 +21.06(+1.01%)
https://www.nikkoam.com/products/detail/944440
グロ5 11,406円 +1.21%
純資産 90.09億円 +1.72(+1.95%)
https://www.nikkoam.com/products/detail/644943
0070名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 19:01:27.90ID:3PAo6ljD0
>>60
とる予定でもなんでも、しょせん弁理士でしょう。
せいぜい会計士。

どっちみち会社の雑用係wwwwwwwww

会社雑用係は一番頭悪そう
0071名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 19:02:47.15ID:l6CtEHvp0
名称 基準価額 前日比 純資産総額
iFreeNEXT NASDAQ100インデックス 14,576円 +119円 (+0.82%) 81.60億円
iFreeレバレッジ NASDAQ100 22,743円 +288円 (+1.28%) 219.55億円
iFreeNEXT FANG+インデックス 19,567円 +186円 (+0.96%) 74.53億円
iFreeレバレッジ FANG+ 10,831円 +154円 (+1.44%) 3.08億円
FANG+2倍ブル 10,844円 +156円 (+1.46%) 1.22億円
FANG+2倍ベア 9,145円 -159円 (-1.71%) 1.83億円

1日の値動きが全然倍になってなくてびっくりした。
0072名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 19:05:01.17ID:3PAo6ljD0
命を救う医者とかならまだしも、会社で雑用や計算機としてこき使われてポイ捨てされる人生に、
誇りとかプライド持ってんの、バカじゃねぇ?wwwwwwwwwww
0073名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 19:10:04.09ID:l6CtEHvp0
>>71
ブルベアの+1.46%と-1.71%の違いも何故なのか分からん
+156円とー159円手数料3円?金額なのか?
どんな計算でこれが導き出されるんだろう
0075名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 19:16:18.97ID:hh9FShSP0
グロ5はコロナからの復帰もその後の伸びいいじゃんw
このままじゃグロ5を仕込めなかった雑魚が憤死しちゃうww
0076名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 19:16:21.91ID:mlGfHmi/0
>>61
なるほど!
目からウロコが落ちました!
ようやくリバランスの意味が理解できました。
ありがとうございました。
0077名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 19:17:17.42ID:u/5/dBQ20
>>73
spxl/spxsとかtecl/tecsとかも大概ベア側が不利な値になってる気がする
正直レバ物はよー分からんのよなー
だから基本的に手を出さないことにしてる
0084名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 19:28:46.45ID:EoU1pkyV0
>>79
TQQQ
0086名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 19:40:05.18ID:HYw1q9kO0
>>66
俺もそう思った
なんで?債権と金の下げが反映されてないとしか思えない
0087名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 19:43:40.29ID:6M+P1Dhz0
>>70
もう資格は持って働いてるんだよなぁ
雑用?別にいいけど

で、恥ずかしいニートの子供部屋おじさんがどうやってそれでマウント取るの?笑笑
0090名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 20:01:03.18ID:3PAo6ljD0
なんか前から偉そうに、誇りとか、プライドとか、言ってたから、何か日本を救うとか、世界をよりよくするとかの風だったのに、

よく見ると、ただの会社雑用係wwwwww
0092名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 20:10:18.88ID:6M+P1Dhz0
>>90
今度は会社の雑用ねぇ笑笑
なかなかお前の妄想面白いわ

で、子供部屋おじさんはニートなわけだけど、
恥ずかしいね笑
0095名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 20:26:52.17ID:1PJGBvbK0
このキチガイ一人でやってるんだろ
皆儲かってるこの相場でやることがこれって憐れなやつだな
0101名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 20:48:34.00ID:q5amZe/40
ウーバーイーツはじめた、仕事終わりに2時間ほどやって次週に金はいるから毎週積み立てできる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況