X



金融資産1億円以上の人達の日常6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0576名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 21:38:41.69ID:EaYercFZ0
遺産を譲渡するためにはその女の子の身元調査もしないといけないから
そうするとストーカーみたいになってさらにキモさが増して
なかなかよろしいのではないかと
0579名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 22:07:19.01ID:VtSciXtH0
>>559
固定資産税、管理費、修繕積立金、ライフラインなどランニングコストも結構かかるよね。
まあそれは良いとしても、購入したとは言え、住まないってのは他の住人に嫌な顔されないのかな。
以前、不動産屋に「住まないんだけど賃貸借りれるか」と聞いたら、難しいと言われた。
0581名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 22:14:31.70ID:Vyauv1gz0
側から見ればロリ以外のなにものでもないぞw
しかし純粋な存在にみえる「女の子」も数年経てば「女性」になって話ができる対象ではなくなってしまう
その事に気がついてなさそう
0582名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 22:35:29.80ID:svU9hqlI0
リゾートマンション 管理費月に15万円
自治会費20年延滞w
0583名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 23:03:36.47ID:EaYercFZ0
リゾマンはよく知らんけど都内にもポツポツ空き家とかあって
そういうところにホームレスが一泊したりとか、そういう噂もあるね
まあホームレスさんからすれば自分は野ざらしなのに誰も使ってない空き家があるなら
それを自分が使って何が悪いってことなんだろう
0584名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 23:05:48.67ID:EaYercFZ0
電気水道ガス通ってなくても雨露はしのげるから
「あの家は空いてる」と分かってれば待避所に使えるじゃん
0585名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 23:10:41.52ID:EaYercFZ0
かたや複数家持、かたや家なし職なし。
高齢化社会と格差社会がもたらした弊害だね
南米とか東南アジアに近づいてきたな。すげえ金持ちとド貧乏の二極化
0586名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 23:16:12.40ID:1WcDgSm40
そういう気持ちわかる気もする。
天涯孤独だから資産を残す人間がいない
17歳の従兄弟の娘がクライアントとして通っているけど見た目はいい子なんだよね。
健気で。振る舞ってるような気もするけど
ふとこの子を相続人にしようかと思ったこともあるけど人生を狂わすかもしれない
そう思って人の人生には干渉しないことにした
人の人生には干渉しないほうがいいと思った
なんか上から目線でいやな考え方だな
0588名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 23:43:22.21ID:EaYercFZ0
従兄弟がいて障害者年金をもらっていて生活は楽ではなくて
その娘がクライアントとして通っていて健気で見た目はいい子で歳は十七歳

…ってそこまで詳細がわかってるような親族がいるなら
それって天涯孤独でもなんでもねえじゃん
とかツッコミ入れたらイカンのか?
0590名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 23:55:07.95ID:WWWCwP1a0
>>541
妻が今わの際に
「子供たちをかわいがってくれる人と
幸せになって」と言い残した
その言葉を俺は
逆の意味に捉えた
本当にそう思っていたら
言葉にはしないはずだと
思ったからだ
0591名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 23:59:04.87ID:EaYercFZ0
指定すればいいんじゃね?
その健気な娘のほうじゃなくてその娘の親であるいとこを相続人にすれば一件落着
0592名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 00:08:13.80ID:UAZwsqOZ0
>>591
従兄弟は会社の金を1000万横領してフィリピンに高跳びしたことがあってね
人間として信用ができないんだよね。
0593名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 00:10:32.47ID:3zAyPOfD0
>>583
放置プレイの都区内の親戚の家には、家出したJCだったかJKが勝手に住んでた。

>>585
本当に不公平。
まあ、俺も家なし職なしだけどな。
0595名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 03:24:38.53ID:89HfOj+b0
463から574まで引っ張ったのか
ちょっと迷惑だったかな

日本の現物不動産はパラダイムシフトに一俵
0597名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 07:52:13.89ID:m4/EOy7S0
>>569
何となく気持ちは分かります
オサーンは甥姪にすべてあげることとなると思いますが、それでよいと思ってます
0598名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 08:11:33.94ID:m4/EOy7S0
>>579
>別宅に住まないとはどういう意味でしょう? 
住むんですよ
書きこみ抜粋しますので再読して下さいね

>例えば週末だげ蒲田に住んでみたり、山下公園近く滞在して老舗BARを巡るなとホテルと違い地元感の有る暮らしも変化があって良い。

>経済原理主義や合理性は必要です。

とも書いて起きましたが、都内のマンションなら一ヶ月の維持費は2、3万円程度ですし二億、三億円の資産から考えたら遊興費としては大した額では無いと思いますが、、

賃貸の話を混ぜてくる辺り579さんはあまり不動産関連はお詳しくないようにお見受けしますが、賃貸と自己所有は概念的にも大きく違いますよ
細かい話はスレ違いになりそうなのでこのへんで(*゚▽゚)ノ
0600名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 08:39:36.81ID:2QNsOcHQ0
都心に遊びに行くのに
都心に物件構える必要ないしね

都心に近い新幹線停車駅の駅前に
レジャー用の物件を買っちゃえばいい

あえて停車本数が少ない駅とかw
安い物件が結構ある
0604名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 08:53:12.40ID:m4/EOy7S0
>>600
新幹線停車駅は良いですよね
私の場合は住み飽きたら賃貸に回してしまいますので、ある程度賃貸需要が有る事も考慮に入れています
以前の別宅、駅三分物件は賃貸に出しました
偶然ですが今回購入したエリアは新幹線停車駅徒歩5分の物件です
本職絡みの設計事務所さんと仕事の合間にリノベーションの計画進めていてなかなか楽しいですよ
水回り更新とハンモック設置、室内壁造作などワクワクします
0605名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 09:11:07.87ID:m4/EOy7S0
>>603
おそらく現業の方ではないと思いますのでお教えしますと東京でも地方でも管理費修繕積立費に大きな差は有りません
先ほどのサイトを再読して見てくださいね
一般的に首都圏の管理費はやや高めでも平米230円以下です

修繕積立金はブレがあるので一概にはいえないが平米150〜300円です

固定資産税は土地建物に掛かって来ますが場所によります
築年に依りますが30平米ぐらいの1R〜1LDKではそんなに高くない。不審に思うならご自分でお調べくださいね

水道光熱費は金の夜、土、日曜日昼間まで使用として毎月稼働しても5000円に満たないと思います

知ったかぶりしたいのかな

本当は知りもしないのに適当な事を言わない方が良いですよ
0606名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 09:15:48.12ID:3cABMlUI0
>>605
30平米の地価安めなところの話限定なの??
そうだとしても桁違いに違うところがあるね
なんで知ったぶりする必要があるのか
30年以上まえから不動産やってるけど色々と間違ってるよ
0609名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 09:24:12.22ID:89HfOj+b0
ID:m4/EOy7S0
スレチになってきている自覚はありますよね?
しょぼい別宅に夢中で周りの迷惑がわからないのでしょうが、
不動産スレへ行くなりご自身でスレを立てるなり、
そろそろ黙ろうか?
0610名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 09:24:30.75ID:m4/EOy7S0
>>608
あなたのお宅のスペックに依りますがぼったくりかもしれませんし適正かもしれません
ここに東京カンテイの70平米の管理費修繕費用が載ってますので照らし合わせてみてください
投資マンションや、50戸以下、斜面、温泉、プール、ジム、タワマンなど、諸条件により高くなりますよ
https://suumo.jp/journal/2020/05/20/172696/
0619名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 15:21:03.90ID:MMr8Wc370
リゾマンってどう?
安っすいけど管理に掛かるかな
0620名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 15:47:53.38ID:EL31SVZn0
管理費気にする人はリゾマンおすすめしない
0621名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 15:53:27.80ID:9GWF6cXO0
リゾマンは湯河原にあるのに何回か連れて行ってもらった。
温泉付きで家具も揃ってて良かったけど
月に1〜2しか行けないのに管理費積立金温泉で5万位って聞いたから自分には無理だった
0625名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 16:36:33.10ID:udLwgpFa0
りぞマンで思い出すのは俺的には越後湯沢かなあ…
今はどうなってるのか知らないけど、むかし不動価格10万円とかあったねw
タダにします、なんだったらお金付けますから引き取ってくださいって感じ
0626名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 16:38:59.72ID:udLwgpFa0
まあ物件自体は一円でお譲りしますが
未払いの管理費が300万ぐらいあるのでそれも継承してくださいってことなんだろうね
0628名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 17:25:34.16ID:m4/EOy7S0
>>618
いえいえ、なにもやることが無いって方がいたのでよかれと思って発言したら横からグチグチ言われると言うことはその人にとってスレ違いだからでしょう
何にでも批判したい人は居ますからね
0629名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 17:38:56.35ID:2QNsOcHQ0
別に個人が自分で楽しむために
安い物件買ったからって
disる必要はねぇじゃんw
そんなところまで【見せびらかし】の論理が入り込んだら
窮屈で仕方ねぇやw

いくらカネがあっても
絶えず他人の視線と評価とを気にしてなきゃ生きていけない人生なんて
オワコン過ぎて泣けるw

なんのために経済的自由を獲得したのかわからんw
カネがあっても死んでも一生社畜文化から抜け出せないなら
いくらカネをこしらえてみたところで中身は貧民のままだぜww
0630名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 17:56:49.07ID:bv25zgeq0
>>629
正論
0636名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 19:26:13.70ID:9GWF6cXO0
>30年以上まえから不動産やってるけど色々と間違ってるよ

宅建受かって丁度30年たった
今年はコロナのおかげで宅建講習行かないですんだw
0640名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 22:07:29.98ID:m4/EOy7S0
>>636
来年はリモート講習かもですね

引用の>いろいろ間違ってる
っていいながら
いろいろを指摘出来てない所が可愛いですね
0641名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 22:21:12.00ID:udLwgpFa0
横浜さんその他の業者?さんには悪いが
しくじったと思った時に速攻で換金できないようなものは精神衛生上よくないのでね
不動産は手数料も高いし業態も古い。なので余計な物件は持たないようにしてますよ
0643名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 22:24:40.80ID:udLwgpFa0
買い手のつかない物件抱えて半年1年とか到底無理だね
自分のミスで一瞬で何百万損しようとも俺は金融のほうがいい
それもネットオンリーで。
支店長があいさつとかも邪魔なだけ。そもそも店舗なんか行かんし
0644名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 22:31:44.36ID:9GWF6cXO0
>>641 ご心配頂きありがとうございます
自分と親族に買わせた物件はどれもメンテで多少かかったけどどれもグロスで12〜13%で運用できてるし、今すぐ売っても買値の1.5〜2倍で売れるから心配してないし借入もないから売る必要もないんだよね
0645名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 22:37:11.01ID:m4/EOy7S0
>>641
しくじったときの決済性の高さは大事なのは分かります

田舎のリゾマンは危険ですよね
道楽で買うと行ってもリセールバリュを考慮するのは前提ですね
私もメインは金融資産ですし、不動産は賃貸可能なエリアに道楽含め買ってます
三億円近くになってくると分散と道楽もあり株で得た利益で別宅買うことにこんなに反発食らうとは思ってみませんでした

不動産を持つかどうかはそれそれの考え方だと思いますから自分のやり方で良いと思いますよ
0646名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 00:10:40.60ID:CTdlsBh70
数年前に越後湯沢のリゾマンをリニューアルしたオータニに行ったけど街全体が活気がなくて死んでいた
オータニにスキー場オープンの2日前に行ったんだけどホテル内の売店が空いてないんだよね
あれは誰も行かないわ。
ホテル全体に客がいない。温泉入ったけど誰もいない。リゾマンの夢の跡だった
0647名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 00:50:35.59ID:CMF6TNV40
最近、越後湯沢はスキーのトップシーズンが1ヶ月あるかないかだから、
ますます衰退するんでないの。周辺スキー場もいくつか潰れるかもね。
神立が一番危なそうだけど、あそこはスーパーオリオンがあるから残って欲しいな。
あとは斜面が南向きだったり標高が低かったりの老舗がヤバいかもな。
0648名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 00:59:08.78ID:SKZjywfr0
今は外人もいないから寂しいものだね
インバウンド全力だった札幌なんて今はあまりに活気がなくて驚いてしまった
0649名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 03:54:26.15ID:VuoEgflQ0
たしかにウィンタースポーツの業態は随分変わるでしょうね
そういえばチャイナが爆買いしてた北海道の土地はどうするんだろう
0650名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 11:04:49.84ID:SKZjywfr0
ニセコとかかな
あの辺は手入れてないとすぐに原野に戻るから収益なくなると大変そう
いまだにリゾートバブル時の廃墟が放置されているし
0656名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 23:22:45.68ID:qFHF9fkj0
いろいろ間違ってるってことだから5箇所ぐらいまちがってる訳で
かなり屁理屈捏ねて考えないと、、、
0657名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 23:34:19.17ID:fVGpgoxt0
>>606
コイツが煽ってくるから書きこみしなくなってお通夜なんだよな、、、
まあ、無知なヤツにあんな風にディすられたら気分悪いよね!ただ、あらしたいだけでしょ。
数字や事実では全く裏付けない煽りでだしな。
こういうヤツは、たちが悪いしスレを荒す悪意を感じるわーー
0658名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 23:43:48.24ID:U6JIYxzH0
30年以上前からやってるなら一緒に良い酒飲めそうだわ、ワンレンボディコンの姉さん侍らせて、不動産AIDSの昔話でも語れそう
0660名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 23:52:49.61ID:xiuVdhh80
以前いた長文さんは中学生の頃から不動産売買をこなしてたらしいですから30年と言っても人それぞれですね
0661名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 23:53:24.62ID:qFHF9fkj0
>>659
だよな、わかるわーこういう>>607みたいな
〉まあでもそういう安く済ませられてる生活ぶりは事実なんだろうけどね
嫌みな最後の一言がさらにヘイトを生むんだよなぁ
マジあらしは迷惑だよ
0670名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 22:45:24.99ID:WaMfDTEV0
>>606
そろそろ
いろいろ間違ってるところを論理的に事実と数値で示してくれるよね?
横浜金持ちなりすましを排除する為には
いろいろ間違ってるとこ示してやっちゃって!!!!

と言いたい
0671名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 23:12:08.77ID:EfN/35VL0
今年のはじめぐらいまで売り手市場で求人を出しても応募の反応が薄かった
リーマンショックのときは1件の求人に100人近くの応募があったんだよね。
ウチの条件は大手よりも低いけど4年制大学の新卒の人もいたものね。
これからリーマンショック以上の失業者が生まれるから圧倒的に買い手市場になるんだろう。こちらにしたら良い傾向だ。
でも100人来られると事前審査段階で嫌になっちゃうんだよね。
実際に面接しないと全くわからないし、5分くらいの面接ではなにもわからないし。
結局は運にまかせた縁なんだと思ってる。
だめなら、やめてもらって次の人を頼めるからいいか。
断らずにウェイティングにしておいて。
0672名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 23:31:00.46ID:jaP1n3On0
不動産歴30年以上って凄いよね
バブルはじけてから金融ビックバン、ハゲタカファンド、リーマン、311、でアベノミクスだから
間違ってたら訂正してね
0673名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 23:50:20.61ID:WaMfDTEV0
30年やっててイロイロ間違ってると中傷しながら具体的には何も指摘しないって民主党みたいですね
ほんと凄いです
疑惑は益々深まった的な!やつですかね
0675名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 23:58:35.95ID:7ricKlZI0
>>663
誰も賛同してくれないのが哀れだね
実際は自分が粘着してること指摘されてるだろ

いろいろ間違ってる所の指摘を吟味役してるってのも見抜かれて
皮肉が効いてしいいね

しかも単発にID変えて攻撃してるのがバレバレで悲しいねーーー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況