X



ロボアドバイザー part37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0658名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 00:10:18.71ID:UfR7Fo7o0
厳しいね
ウェルスナビですら15億の売り上げに対して費用が40億
顧客あたりの取り扱い額が相当に増えなければ、赤字は解消しないだろう
0659名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 00:16:10.42ID:rbISHUu50
>>658
ファンドとかもっと安い手数料で成り立っているのに、なんでそんなに費用がかかってるんだろ
AIの運用ってそんなに金がかかるものなのか
0663名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 05:41:47.69ID:UfR7Fo7o0
そこらのインデックスファンドと比べたら、同規模比較でも費用が数十倍大きいので、比較は不可能かつ無意味
投信とは全く別種のビジネス

預かりが増えても費用が比例して増えてるので損益分岐点がどうとか言える段階じゃない
0664名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 09:13:39.48ID:PcJ7Kzv40
スタートアップ企業だからブーストに金かけてるだけで、軌道に乗ったあとはコンピュータ管理だからインデックスファンドの運用会社と同じ費用構造になるぞ
ロボだから運営に金がかかるって訳ではない
0665名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 16:36:07.84ID:P986Ci/X0
>>664
それはない
専用口座作ってシステム運営管理
どう考えても投信より金かかる
0666名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 18:04:04.57ID:qldRM4Lv0
>>660
20年7月から始まった。グローバルESGハイクオリティ成長株式ファンド(為替ヘッジなし)(愛称:未来の世界(ESG))
5000億。

ロボアドはいくらかな?
0667名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 18:05:29.07ID:qldRM4Lv0
>>664
だたの中間代理店のくせに、従業員数 80人もいる。
おまいらの手数料は従業員の維持費用に消えていくんだよ。
あほらし。
0669名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 18:13:11.99ID:qldRM4Lv0
といっても柴山 CEO は 3 年前に『日本のロボアド運用資産残高は 20 年に 5 兆円程度になり、当社の資産も 1 兆円規
模にしたい』と話していた。 まだ遠い先の夢のようだ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62759470Y0A810C2000000/

上場企業なら株主総会でフルボッコ案件なんだんけどな。非上場は楽でいいですねぇ。
0670名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 18:14:22.75ID:qldRM4Lv0
>>668
馬鹿かお前は、わけのわからないアクティブで手数料もあほみたいに高い銘柄でも5000億集めれるやぞ。
日本にはそれだけの市場があるんだ。

ウェルスナビの営業がサボってるという証拠。
0671名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 20:27:32.67ID:MyadDhFf0
ウェルスナビも使ってみてるけど、
松井証券の工房の方がいじりやすさ的には良いな。
丸投げが嫌ならこっちだな。
0672名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 20:33:33.19ID:c5N9Qc/m0
ロボに入れていじるってのがよくわからんな。
AT車に乗ってやっぱりMTの方がシフトしやすいとか、AT車ってシフトしたくない人が買う車だということがわかったとか言ってる奴みたい。
簡単に言えば池沼
0675名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 22:17:41.17ID:uNagTSqW0
ウェルスとテオを7月から始めたばかりです。1年経ったらどのくらいになってれば良い感じ?まだ2ヵ月なのでほとんど増えない。
0676名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 22:21:08.32ID:qIgzmkHW0
ウェルスナビはともかくTHEOは銘柄が細かく細分化されすぎてオススメしない
3月のコロナ暴落から未だにプラ転しないし
0678名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 20:23:38.20ID:RIE+8VfD0
やっぱりウェルスが一番手堅い?
0679名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 23:28:27.58ID:v8tb5c+b0
今回の下げで、ウェルス少しスポット買いした
0683名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 11:56:03.35ID:jr3VkuxU0
テオは死滅したのか?
0686名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 12:39:41.63ID:rUf01cxv0
ウェルスナビ、最高やな!
コロナ第2波もこの調子で頼むで!
0687名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 12:52:23.34ID:rv7kGDk10
ワイのTHEOちゃん、なぜかQQQ爆買いしてる。
優等生の楽ラップ君は外国債券で守りを固めてる
というのに。でも、ダメな子ほどかわいいんだよな。
0689名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 14:20:26.07ID:jr3VkuxU0
本当に優等生ならお金集まってるよ。知名度ない時点でお察し。
0690名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 14:43:21.00ID:rUf01cxv0
楽天証券でやってるんだから、ウェルスナビより大手だし安全なんじゃないの?
0693名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 20:47:23.37ID:+cgeFxW20
ウェルス2年目突入の俺としては浮き沈み繰り返して、長期資産形成を謳うには無理があるんじゃないかと思い始めてきた。
今+10%だけど、あっという間にマイナスに突入すること何度も経験した。
−20%も経験した。普通にハイリスク。
ロボのメリットってなんなんだ。
0694名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 21:10:03.76ID:jr3VkuxU0
>>693
ナニイッテンダオマエ。
ロボアドに限らず。積立初期で含み損は本来大喜びするべき条件なのに。
0696名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 21:56:20.95ID:GqLzzFjq0
含み損というか、買い場が来たことはいいことなんだろう。
それが、ドルコスト平均法のメリットなんだろうし。
0697名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 22:01:07.88ID:A5q2DggY0
>>693
-20%って普通にリスク低いほうだぞ
それでつらいなら預金にしたほうがいい
0698名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 22:11:17.64ID:jr3VkuxU0
>>695
エ。まじでいってんの?
ロボアド利用者はドルコスト平均法すら理解できないのか?

やばすぎる。
0700名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 22:26:54.79ID:k3k6nwiZ0
>>698
695はどう見てもロボアド利用者じゃないだろ
0701名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 22:29:17.61ID:3eCgPpXl0
>>693
所詮通常資産でポートフォリオ組んでるだけだったり
リスクに対し可変なだけだからある程度ボラがあるのはしゃあない
コロナショックはここ10年の中では派手な値動きだしね
値動きは小さくてリターンがそこそこある所謂
シャープレシオがいい投資は他にも見るけど別のリスクが生じる可能性はある
ある種の投資信託とかソーシャルレンディング的なやつとか現物債券とかね
投信はまだしも他は破綻リスクが気になるところではあるが
0709名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 06:45:50.60ID:pFeWSqL20
>>693
わかるわ。
配当の中の多くを手数料でもっていかれるから、複利って感じじゃないんだよな。
元手が増えないからドカンとくらう。
儲かってやめられるのは、相場が良く、かつ円安の時というかなり限られたパターンだし。
0714名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 08:03:44.27ID:VqXq2Wz60
☆ライブドアブログ金融株式カテゴリ第1位☆

バフェット太郎の秘密のポートフォリオ
(米国株配当再投資戦略)

http://buffett-taro.net


YouTube『バフェット太郎の投資チャンネル』は毎週、月曜・水曜・土曜の18時にアップされます。
日本一わかりやすい投資・経済専門番組を目指していきますので、チャンネル登録ぜひよろしくお願いします!!


https://m.youtube.com/channel/UCQPPXy9LCznUQHHG_kh6Bpg

バフェット太郎のプロフィール
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2006 300万円で日本の中小型株で投資を開始
2015 全ての金融資産の3000万円を米国株にシフト
2016 ブログ『バフェット太郎の秘密のポートフォリオ』を開設
2017 多数メディアに掲載(ダイヤモンドZAi、日経マネー、米国会社四季報、週刊SPA、など)
2018 【バカでも稼げる『米国株』高配当投資】を出版
2019 米国株投資本では異例の発行部数4万部を突破
2020 Youtube 「バフェット太郎の投資チャンネル」を開設
ぜひ、ツイッターのフォローもお願いします!
Twitter:@buffett_taro

バフェット太郎の秘密のポートフォリオ(米国株配当再投資戦略)はバフェット太郎という一人の投資家の物語です。
みんなと同じ時代を生きる投資家が、ジェレミー・シーゲル氏の
「株式投資の未来〜永続する会社が本当の利益をもたらす 」
を信じて米国株に配当再投資し続けた結果どうなるのか、
億万長者になれるのか、あるいは株で大損してしまうのか、
はたまたS&P500ETFにアンダーパフォームし続けてみんなの笑い者になるのか。

バフェット太郎の物語の続きをみなさんと一緒にぼくも楽しみにしています !!
0715名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 10:27:16.90ID:8slWILJe0
AIを前面に打ち出した投資信託は軒並み大爆死してるのに、ロボアドはまぁまぁ利益出るんだから不思議なもんやな。
0716名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 10:31:58.20ID:5jkB0ju40
AIじゃないから
0717名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 10:37:04.14ID:gp1oQBY20
ウェルス、昨日より下がっとったな…orz
円高なのがアカンのか?
あと、8月15日のオンラインセミナーでは、「コロナのような暴落があった場合、臨時でリバランスを行います」
って言うてたけど、実際に今回コロナショックの時はちゃんとリバランスされてたんでしょうか?
0718名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 10:38:48.04ID:xupNJUz30
>>717
されたよ
0719名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 13:22:55.64ID:5jkB0ju40
>>717
暴落前に現金やゴールド比率を増やして対応したロボアドなんてない。
ほぼすべてガチホールド
暴落後にリバランスとかあほかと。
0721名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 18:30:08.52ID:gp1oQBY20
ウェルス信者さん、何か言い返してさしあげて!
0722名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 18:34:20.20ID:pBN62eg40
>>721
スルー検定取ってないのか
0723名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 19:27:22.86ID:QyVD6GnH0
>>719
そりゃリバランスだったらそうじゃね
株50%債券50%みたいなのが
暴落で株30%債券70%になったら
通常1年に1回のリバランスのところ暴落時でも
株50%債券50%に戻しますってだけでしょ?
まあ広義の意味だとリアロケーションも含めることもあるみたいだけど
AIが暴落前に感知できるなら投資系で財をなしてる金持ちが大損することはないやろ
0724名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 19:33:58.56ID:5jkB0ju40
>>723
ひふみ先輩はできてましたけどね。
0726名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 20:59:47.40ID:gp1oQBY20
追加資金投入は今は避けた方がいいですね…。
10月アメリカでコロナワクチン色々やるみたいだから、その辺り狙い撃ちします。
0727名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 21:03:47.16ID:5jkB0ju40
>>726
そんな狙い撃ちできてたらみんな利益でてるって^^
無意味なこと頑張らなくて良いんだよ。
しかもロボアドで。
0735名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 03:29:44.45ID:NdtNN9H50
投資板の中でも、ここは特に
「未来を予測できるマン」が多いな。
インデックススレとは大違い。

そういう万能感に満ちあふれた手合いは
ロボアドには一番向いてない。
0737名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 06:34:21.36ID:tZdhdJHY0
日経平均もダウも徐々に戻りよるで!
ドル円も下がりよるけど、勢いは衰えてるわ
まあ気長に構えようぜ!
0739名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 08:01:10.45ID:4YL/KaNP0
☆ライブドアブログ金融株式カテゴリ第1位☆

バフェット太郎の秘密のポートフォリオ
(米国株配当再投資戦略)

http://buffett-taro.net


YouTube『バフェット太郎の投資チャンネル』は毎週、月曜・水曜・土曜の18時にアップされます。
日本一わかりやすい投資・経済専門番組を目指していきますので、チャンネル登録ぜひよろしくお願いします!!


https://m.youtube.com/channel/UCQPPXy9LCznUQHHG_kh6Bpg

バフェット太郎のプロフィール
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2006 300万円で日本の中小型株で投資を開始
2015 全ての金融資産の3000万円を米国株にシフト
2016 ブログ『バフェット太郎の秘密のポートフォリオ』を開設

2017 多数メディアに掲載(ダイヤモンドZAi、日経マネー、米国会社四季報、週刊SPA、など)
2018 【バカでも稼げる『米国株』高配当投資】を出版
2019 米国株投資本では異例の発行部数4万部を突破
2020 Youtube 「バフェット太郎の投資チャンネル」を開設
ぜひ、ツイッターのフォローもお願いします!
Twitter:@buffett_taro

バフェット太郎の秘密のポートフォリオ(米国株配当再投資戦略)はバフェット太郎という一人の投資家の物語です。
みんなと同じ時代を生きる投資家が、ジェレミー・シーゲル氏の
「株式投資の未来〜永続する会社が本当の利益をもたらす 」
を信じて米国株に配当再投資し続けた結果どうなるのか、
億万長者になれるのか、あるいは株で大損してしまうのか、
はたまたS&P500ETFにアンダーパフォームし続けてみんなの笑い者になるのか。

バフェット太郎の物語の続きをみなさんと一緒にぼくも楽しみにしています !!
0743名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 11:40:34.19ID:tZdhdJHY0
短期売買じゃないから、いつ入金しても結果はかわんないんだよな〜
解約する時期がコロナショックなんかの暴落時だったら別だけど
ただ、11月は大統領選にPS5の発売もあるから、解約考えてる人は11月までは辛抱しよう!
0745名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 12:30:40.50ID:s1ZyH2jT0
>>744
まあ大事といえば大事だが、為替が1%違ったとしても資産総額の1%ではなく入金額の1%しか変わらないので、一回一回の為替レートに一喜一憂するほどではない。
為替が1%下がったときに入金し1%上がったら引き出せば当然為替変動分儲かるが、そんなことをするくらいならFXでもやった方が、翌日の夜中に取引とかよりピンポイントで為替変動を捉えられる。
0747名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 17:39:08.74ID:tZdhdJHY0
ウェルナビCEO実績
CEO柴山の2016年1月〜2020年8月の運用実績(円建て)
投資額の累計503万円が、645万円以上(+28.31%)になり、1年あたりすると+7.2%となっています。↓

https://www.wealthnavi.com/ceo-performance

…信じてるぜ!
0749名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 17:47:21.74ID:5vUaS+iy0
>>748
為替の影響が怖いのなら、ロボアドに突っ込んでる同じ金額をFXでS入れとくだけ簡単に解消できるで。
証拠金はレバ掛けれるからそんなにいらないし。
0754名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 19:38:41.81ID:5vUaS+iy0
>>752
手数料1パーでほぼとんとんだな。時間だけ無駄にしたね。おつかれさん
0755名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 19:40:10.21ID:5vUaS+iy0
>>753
スワップなんて気にするこたあない。ヘッジあり商品買うより遥かに安い。
ロボアドにはないが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況