【YouTube】高橋ダン part.4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 05:40:33.39ID:YAmqM2vQ0
コーネル大学を首席で卒業
アイビーリーグのコーネル大学を首席グループ(magna cum laude)で卒業後、ニューヨーク市のウォールストリートで12年間働き、投資銀行業務、取引を行う。
22歳以来、通常の給与を受け取ったことはなく、すべての収益は実績に基づいている。
26歳で自分の会社のヘッジファンドを作成し、30歳で会社を売却し、起業家精神に集中するためにシンガポールに移る。
日本生まれアメリカ育ちのハーフ。日本国籍。
好きな食べ物は納豆。好きな取引は不動産。

YouTube
https://m.youtube.com/channel/UCFXl12dZUPs7MLy_dMkMZYw

HP
https://takahashidan.com/

Twitter
https://mobile.twitter.com/Dan_Takahashi

※前スレ
【YouTube】高橋ダン part.3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1588379717/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0900名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 21:49:15.09ID:bz49otgF0
国債の調整はとんでもない劇薬だけど面白いなあ
ダンの説明の範囲だとうまくいくんだけど
俺では影響範囲が見えなさすぎて落とし穴がないか判断できんわ
0901名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 21:58:46.53ID:M68sS/Q10
大衆受けするってことは馬鹿向けってことだから
再生数なんてむしろ少なくなっていくくらいでいいんだよ
本人は不満だろうけど
0902名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 22:28:23.52ID:lDddjyRc0
ダンはyoutuberなんかで終わる人じゃないし
いずれは国政に打って出る人だと思うから
再生数なんて微々たる問題

トレーダーから政治家になったマット今井に当たるといいと思う
0906名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 23:37:31.16ID:RDLPjIgl0
イギリスの永久債 コンソル公債じゃイカンの?
永遠に利払いする代わりに永遠に利息を払い続ける
今の低金利環境なら活かせそうだけどね
0907名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 00:41:59.24ID:4MPzm2wj0
今日のまとめ動画だけでいいのに政治動画優先にしてどうすんの
今日の株はどうして上がったか下がったか、これからどうなりそうかが知りたいのに政治なんか適当でいいよ
0909名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 03:41:12.21ID:n8ueaobi0
ダンとは政治的な意見が合わないところはちょっとあるけど
いいやつだと思うし投資については的を射てることが多いので
長く続けてほしいわ
0912名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 05:07:30.65ID:AAvprl6U0
紹介されてから上がるまでが長かった
けっこう下げているし

ttps://i.imgur.com/dYx2UjH.png
ttps://www.youtube.com/watch?v=G9Gjl9_ErQg
0913名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 05:17:29.15ID:VlByeyBi0
正直な話、動画のアップ数が多すぎ
しかも1本あたりの再生時間が長い!

平日→相場解説とオススメ解説を15分以内(1日1本ペース)
土休日→個別のテーマについて特集(再生時間は20分から30分程度)

あたりに絞ってほしい
見る方が追いつかない
0917名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 08:05:53.86ID:AAvprl6U0
金利が上がってきて、ゴールドが・・・

アメリカ 10年債券利回り
ttps://jp.investing.com/rates-bonds/u.s.-10-year-bond-yield
0918名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 08:27:09.89ID:AqFAmmjs0
ウォール街いた人も四月からこのあげとか日本の宣言解除での上げとか分からんのねってのが分かった
あのとき買えって言ってたら初心者も儲かってるよね
0919名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 08:51:20.79ID:+x/W61rf0
初心者程落ちるナイフを積極的に掴むべき
落ちてるものは上がる可能性の方が高くて
上がってからだと落ちる可能性が怖くて中々買えず上がれば上がるほど難しくなって結局買えない
現にどの相場も初心者がビギナーズラックを得ている
そして玄人()が色気付いて売りで死んでる
下がったら恐怖の中で買うのが一番簡単で一番儲かる
それを避けろって言ってたから当然言う事聞いた人は人生で何回あるか分からない大チャンスを逃した
チャンチャン
0921名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 10:58:02.44ID:8HFVFd3E0
>>920
10年に一度の暴落なら大抵上がるからいいけど、1990年くらいのバブル崩壊とか、1929年の大恐慌とかで落ちるナイフを掴んで全力で行ってたら、破産ものだっただろうね。だからせめて落ちるナイフが地面に跳ねて勢いが落ちるくらいまでは様子見というのは正しかったと思う。
ただ、3/19くらいが大底だったから、せめて4月初めくらいにライオン始動宣言してくれたら良かったですね。
まあ、私は勝手に始動していたからそこそこ儲けられたけど。
0922名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 11:28:47.46ID:qDhQaNrJ0
あの時〜しておけばっていうのは結果論の何物でもない
下手すりゃリーマンの時みたく数年単位でだらだら下げる可能性だってあった
上がった今になってダンを批判するのは簡単
0925名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 11:58:11.43ID:qDhQaNrJ0
歴5年以内のビギナーはdo nothing で正解だったろ
リーマン経験してる人間は落ちてるナイフを拾っても対処できただろうけど、ビギナーじゃあのコロナ相場をさばくのは無理だったよ

結果論で今になってダンを叩く奴
最高にかっこ悪い
0926名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 12:17:45.16ID:DUJtUmp+0
Do nothingは投資歴5年以内の初心者向けに言ったこと
それ以外の人にはナイフが落ちている最中から少しずつアドバイスしてるし、俺自身も買ってる
でもその手のアドバイスはYouTubeみたいな媒体で大っぴらにやるのは危険でしょう

初心者に対してもDo nothingを解除し始めたのは3月末の金についてた動画だよね
あれを参考にしていれば誰よりも先回りして波に乗れていたし、今頃含み益すごいはず
0929名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 12:39:30.45ID:aQtL4gYT0
>>928
えっと
FXから数えたらギリギリ5年かな〜
今回はボトム付けた日のFEDの発表聞いて我に返ったよ
お陰で4/1の押し目は何とか買えた
一人のアドバイスだけを盲信する事のリスクを知らされた良い機会だったよ
彼はトレーダーであってバリュー投資家ではなかったってだけの話だね
0930名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 12:44:48.91ID:DUJtUmp+0
俺は投資歴5年未満だけど、Do nothigは無視して買ってたな
0931ダンダダン
垢版 |
2020/06/05(金) 12:56:04.14ID:TrKl+YM+0
万年初心者もDo Nothingです
0932名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 12:58:46.83ID:8HFVFd3E0
超優良株をバリュー価格で買うのが、結果的には良かったみたいですね。

私は最初はインバース買ったりして、往復ビンタを食らってた。何とか復活できてまー良かったよ。
当時はどっちに行くかなんて全然確信が持てなかったから、優良株買う時もヒヤヒヤもんだった。
0933名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 13:12:22.70ID:aQtL4gYT0
バリュー投資の場合は基本過去の配当利回りが目安になるね
KOとか買わないけどさ、ボトム付けた日は4.6%とか行ってたからねw
減配しない銘柄は、利回りアラート設定しておくようにしたよ
0934名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 13:34:20.02ID:qggpeaDO0
初心者はダンの言う通り上がり遅れてるのを買うのが一番簡単だろう
-35%でいきなり止まってそのままV字回復なんてプロでも予想出来ん
0942名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 20:57:20.53ID:jtAltKUH0
ダンの資産は10億ないとハッキリしたね。
よくて数億、下手すると1億ないか、借金生活かも。
0944名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 21:09:27.33ID:3fKsH4wE0
おそらく何億とあったが大きなミスでかなり減らしたと見受けられる。実力は確かに億プレイヤー
0945名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 21:11:38.80ID:AvmrfKUG0
10億ドル以上ならフォーブスの富裕層ランキング入り
0946名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 21:12:14.16ID:c+LAWtJ70
2番底予想はどうなった
0949名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 21:41:41.25ID:0OweXcNK0
何でいきなり今日のまとめ辞めちゃったんだろう
その説明をしないのもあかん
今更ソフトバンク動画とか再生数乞食にも思えるし
0950名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 21:54:49.73ID:Ut3MOsoZ0
一応今日の動画の最後に、引っ越し中だからって言ってたね
欲を言えば今日のアップデート自体はどっちでもいいから、
各動画の後ろに英語版短くでいいからしてほしい
0954名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 00:39:03.86ID:Wbh1zM9R0
ソフトバンクの話普通に良かったじゃん
俺はダンの言うこと聞かないで色々勝手にやってまだ含み損だよ
0956名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 00:41:56.61ID:RR2BuEFe0
>>954
この相場で含み損て
何をやったら損出来るの?
暴落時に逃げ遅れたとか?
0957名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 00:42:50.29ID:Wbh1zM9R0
>>956
暴落してる途中に買ってみたり、バイオ株で遊んでみたりしてたら火傷してた
0958名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 00:48:47.59ID:RR2BuEFe0
なんか一番やっちゃいけないやつじゃんそれ
0960名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 00:51:48.14ID:Wbh1zM9R0
>>958
儲けようとして儲けれてないパターンだね
でも、死ぬほど損してるわけじゃないから余裕
0961名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 00:59:54.53ID:e4zTG7kg0
ダンの言うこと聞き流してVOOゴリラ握力して、
暴落中も定期積立やめなかったら普通に含み益取り戻しどころか増えたわ
結局あれこれ考えて色々やるよりこれで良くね
0962名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 01:04:47.40ID:e4zTG7kg0
>>961
ちなみにダンの動画みて買った金ETFだけ含み損になってる
たいした額じゃないし、ヘッジ(笑)だから別にいいんだけど
0964名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 01:15:00.39ID:RR2BuEFe0
金なんて動画が出た3月末のタイミングで買っていれば爆益なはずだぞ
0965名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 01:32:30.33ID:/iIuQgGn0
問題はこの後の揺り戻しで手放したくなる程の調整と期間が続くリスクを許容出来るかどうか
不安なら1800のhttps://i.imgur.com/w4liMRO.jpg
レジスタンスのブレイクを待ってから買えば資金拘束期間は短くて済むかもしれない
0966名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 01:33:19.80ID:RR2BuEFe0
>>961
それが究極のDo nothingでしょう
0967名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 01:41:20.66ID:/iIuQgGn0
この人銀価格についてダンと同じ事言ってるね
それよりこれ凄い大事な事言ってるな

インフレが増え続けるために、実質金利のマイナス幅が拡大を続ける。
それでも、インフレと戦えばバブル経済を崩壊させてしまうので、FRBはゼロ金利を継続するだろう。

https://www.financialpointer.com/jp/%e3%82%bc%e3%83%ad%e9%87%91%e5%88%a9%e3%81%8c%e8%b2%b4%e9%87%91%e5%b1%9e%e4%be%a1%e6%a0%bc%e3%82%92%e6%8a%bc%e3%81%97%e4%b8%8a%e3%81%92%e3%82%8b%ef%bc%9a%e3%83%94%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%bb/
0968名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 04:20:19.91ID:PbNrbHc10
ダンさん見て原油の1671買ったり航空のBA買ったり
出遅れのWFC AXPなんか買ってたら今日暴落前の高値超えたよ
ダンさん見てなかったら暴落初期から買い下がっていて美味しい時に
現金なかったんだろうな。実際ツイッターでそういう人見たよ
0970名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 04:49:40.54ID:r7CeKT420
ダンの最初のおすすめが、
三菱UFJ、JETS、Amazon空売り
だったっけ?
私はAmazonを持っていて、動揺して
葛藤したけどAmazon持ち続けた。
QQQ空売り推奨された時も、
主力がNASDAQ個別株だったんで
相当動揺したけど、持ち続けた。

ダンさんに逆らうところから入ったので、
全然おすすめは買えてない。。
0971名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 04:56:31.84ID:RR2BuEFe0
>>969
俺が買ったのは金鉱株だよ
いずれにせよ含み損なんておかしな話
0972名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 06:20:21.35ID:EEEpWpm40
ダンのオススメはEWAとかラッセルとかもあるだろ
底値圏で買えてるはずだぞ
FXのZARなんて爆益なんじゃないか
0973名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 07:34:06.54ID:NsGDXslJ0
ダン 「金は最低5年、10年の投資と言っているだろゴミどもが、数ヵ月の動きで騒ぐんじゃねえ」

   「SBGの空売りはヘッジだから、損するのが当たり前で
    それで良いと、何度言えば理解できるん?マヌケめ」
0976名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 10:08:41.10ID:BPRpZI5z0
6/5のソフトバンクヘッジについての考え方解説はかなり参考になりそうな話と思ったが、完璧には理解できなかった
0977名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 10:24:15.14ID:CdLPVvqe0
どんなに金を持っていても
ヒトは毛根のヘッジすらできないのだよ
0978名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 10:34:25.95ID:ArgqA6+Y0
上のほうでヘッジするなら持ってる株売ればいいみたいに言ってる人いるけどそうじゃないよね
強い株を持ち続けて弱い株を空売りするってこと
FXの両建てとは違う
0979名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 11:20:33.42ID:iekULToa0
ダン本人はよくわかってないんだろうけど、よりによってwillには出てほしくなかったなあ
まだ東洋経済でポジトークしてるほうがマシ
0980名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 14:18:05.26ID:kE9bPzDd0
ソフトバンクがヘッジに適してるってのはよくわかったんだけど
なぜヘッジとして空売りが必要なのかという意味がさっぱりわかんねんだ
保険ならロングの取引量を減らしておけばいいんじゃね?って。
そのへんのリスクリワードについての理論があれば教えてほしい
0981名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 14:19:37.47ID:rIO5r8wE0
>>967
ダンか言ってた銀ETFって日本の証券会社で買える?
0982名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 14:30:12.53ID:7f65FhSN0
>>980
それ、動画コメントで質問したら?

自分の理解では
自分はソフトバンクの空売りは仕込んでるけど
他の銘柄のあげに対してソフトバンクは大きくない
損失は限定的
下がる時は大きく下がることが期待できる

全体の取引量下げると爆上げの時に利益取りこぼす
0983名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 14:46:53.36ID:w2J/dvlG0
>>946
どうって、今は考えるだけ無駄って言ってなかったけ?
0984名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 15:13:40.24ID:w2J/dvlG0
>>981
SLVは買えた気がする。
0986名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 16:00:53.02ID:adkpT2+I0
>>980
ダンは本来ならオプションがオススメなんだけど難しいからって言ってでしょ
株同士のヘッジは本当は嫌なのかもね
それか逆相関の商品買う方が初心者には理解し易いよね
株を買ったら、株が下落した時に上がる金とか債券を、株価の上昇に伴って少しずつ買い増す、とか
0987名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 20:27:59.44ID:I5O4/Rw90
>>979
Willって初めて聞いたけどどんな雑誌?
0989名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 20:57:30.32ID:ArgqA6+Y0
右翼雑誌じゃなかったか?
読者はキチガイジジイだけだと思う
リベラルなダンとは思想がまったく合ってない
0992名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 23:19:47.33ID:7f65FhSN0
>>989
ダンは敗戦国なんてネガティブなこというのやめようって言ってるから、日本の自称リベラルとは対局にいるよ
0993名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 23:23:10.01ID:Zq93N2Xz0
>>991
ヘイトに反論してる雑誌だろ
パヨクのほうが口は汚いし、言論弾圧、暴力なんでもする
0994名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 23:36:30.80ID:rIO5r8wE0
>>984
>>985
ありがとう。マネックスか、作ってないなぁ。
0995名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 23:44:59.25ID:iekULToa0
>>993
政治信条が左右どっちでもいいけど、こういう明らかに頭の悪いこと言う人間がダンの動画見て理解できてるのかね
0997名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 01:16:21.12ID:DfDdcSNO0
ダンは株価バク上げ継続するとみてるようだ。
まじかよ日本株ショートしまくろうとしてるんだが。
0999名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 02:31:48.50ID:PNGMqrkX0
問題は、日経平均がプラスの日でも俺のPF銘柄が下げ、ヘッジのSBGが上がるという
ダブルビンタを喰らう日が結構あることだ
自分の銘柄が下がっている時のヘッジとして、日経先物を売る、SBGを売る、これやると死ぬ
じゃあどうすればいいか?先物LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL
1000名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 02:33:55.72ID:DfDdcSNO0
NT倍率がおかしなことになってきてるから、225の売りはかなり慎重にならないと危ない。
下る時は一瞬だろうけど。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況