X



株・為替・商品やるならこの本読め Part51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 13:19:49.89ID:FBI9+nHv0
株式ほか為替・債券・商品・オプション・博打・一般知識まで、投資に役立つと思われる本を紹介しましょう。
荒らし・煽り・著者本人による宣伝は完全無視で。

まとめサイト
http://www8.atwiki.jp/topix/
http://www9.atwiki.jp/xxtopix/ (ミラー)
http://bk.xrea.jp/ (旧まとめサイト・更新停止)

前スレ
為替やるならこの本読め Part50
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1582173435/
0059名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 01:07:08.42ID:7VnmSYu+0
ボリンジャーバンドを使いこなせ!
0060名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 04:49:10.26ID:X8e5wNLi0
>>58
ほう、そのような機関投資家向けの戦略を解説しているアフィリエイターがいるのですか。誰です?
0062名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 18:23:59.37ID:+pHaKaVo0
ラリー・ウィリアムズと長尾くんが絶賛しているゲイリー・スミスの本を読み進めているのですが、なかなか面白いですね
彼は長尾くんと同様、ニコラス・ダーバスのフアンのようです
そして勝ち組投資家を自称し商材や投資塾で稼ぐ者たちを''商売人''と嫌悪感を露わにしている
当然のように彼は冒頭で自らの投資成績をまる4年分開示しており、出版社や第三者ともその投資成績データを共有している
本を書くのはこのような本物のトレーダーだけにしてもらいたいものですね
0064名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 14:27:39.29ID:Ycxk93a+0
ゲーム理論の一つ

1000円の株が−30% 700円

700円が+30% 921円

あらまぁ、約80円も損してるわ
大きすぎ、なんでぇ?
0065名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 14:41:41.82ID:Ycxk93a+0
✳必敗法

コイン投げて表裏で売買。必ず
上げは100%下げは−50%と、という
謎の夢の様な美味しい商品を永遠に売買する。

100万から開始。
これで億万長者どころかビル・ゲイツ
超えも決して夢じゃない。

と、思いきやこれがよりによって必ず
破産するのだから嫌になる。
0067名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 15:11:18.43ID:36gQM2/K0
勝率50%、リスクリワード1:2の手法における1回あたりの限界リスク量は24%ですからね。
それ以上のリスク量はパフォーマンスを下げるだけとなり、
50%では必ず破産するという期待値になってしまう。
損失は幾何級数的に膨らむという算数の法則を理解していない者は死にますね。
0068名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 15:16:32.31ID:TcdIqTPR0
●初回5000円キャッシュバックキャンペーン
●リスク無し取引で500万勝ちw

https://gougo.run/JhSyC
0070名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 15:19:19.16ID:Ycxk93a+0
必敗法はあるのに必勝法はない、の
不思議。
これって、証明できるのでしょうか?
私にはできません(泣)
0071名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 16:24:19.82ID:Phf45Kb60
役に立つ本書けよ
0072名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 12:12:24.46ID:hwAhUyFi0
>>70
まず必敗法から教えてもらおうか
0076名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 15:37:00.21ID:YGRFrMsT0
( ・ω・)
0077名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 23:21:02.89ID:hwAhUyFi0
>>65
これで100万全投資しなければ億万長者やろ?
0080名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 12:25:56.33ID:b7eiWIJz0
つーかゲーム理論関係ねえじゃんw
0081名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 12:40:43.96ID:zfv/Pw/60
65はゲーム理論とは関係ない単純な数学の話
必敗法の65を必勝法に変えるには…と話は続くのかな
続いたとしてもゲーム理論とは関係なさそうですが
0082名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 16:43:04.31ID:r+ocMbxY0
「マーケットのテクニカル分析」のレビューを読んでいると「既出の基礎的な知識ばかり」という低評価レビューが多いですね。
ですが私の知る限りでは、この本の内容を修得しているレヴェルの人は非常に限られています。
少なくとも5chやTwitterでは見たことがない。
恐らくチャートパターンやオシレーター、エリオット波動あたりの章しか読んでいないのでしょうね。
実に勿体無い。
0084名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 17:39:03.10ID:BSDCKYKG0
>>83
レラティブ・ストレングスの優位性は効率的市場仮説の提唱者ユージン・ファーマを初めとして、多くの経済学者によって認められていますが?
さて、勝てないと仰った根拠を提示して頂きましょうか。
0085名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 17:49:11.37ID:vhtdnAcQ0
リチャード・デミール・ワイコフ
ジェシー・ローリストン・リヴァモア
ニコラス・ダーバス
ポール・テューダー・ジョーンズ2世
マーク・リッチ2世

レラティブ・ストレングスで成功したトレーダーは枚挙に遑がありません。
さて、このことを踏まえて>>83の発言をもう少し掘り下げて書いてもらって良いですか?
0086名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 18:02:25.30ID:KRldyigD0
レラティブ・ストレングス分析というのはFXで言えば「最も強い通貨を買い、最も弱い通貨を売る」為の分析です。
スプレッド取引の基本中の基本ですね
これが間違っていると言うのですか?
0087名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 18:32:16.32ID:7KvDwuqu0
>>83
このような発言が出てくるというのは、
そもそも通貨ペアがふたつの通貨のレラティブ・ストレングスを表すスプレッド・チャートであるということさえ理解していないということなんですよね
スプレッド・チャートという言葉すら初耳でしょう
おおかた取引する銘柄をボラティリティやチャートの形のみで選んでいる典型的な勉強不足のトレーダーでしょう
0088名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 18:36:39.07ID:INT5rXvg0
貴方たちはどうしてそんなに勉強不足なのに自信満々なんですか?
あまりにも愚かで私には理解できない。
そんな体たらくで上位5%にいるつもりですか?
0089名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 18:38:34.71ID:LR7mLhXT0
ウォール街は幼い頃から神童と呼ばれてきたような天才たちがゴロゴロといる場所ですよ。
貴方たちは見通しが本当に甘い。
0091名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 18:41:10.85ID:3j8LK2Gx0
>>90
散々考えてその一言ですか。
お前はもういいよ。
二度と話しかけるな。
0094名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 08:36:43.69ID:HtgNim450
なりませんよ。
相場と手法が上手くハマれば一時的には利益が出る時期はあるでしょうが。
相場の流れが変わった場合、何故勝てなくなったのか知識がなければ分からないし対応できません。
0095名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 10:57:01.09ID:O6wP2rxi0
私は75歳、妻は67歳。
結婚してからもずっと元気に、夫婦でこのお蕎麦屋を続けて来ました。

ところが10年前、私は大病を患ったのです。
店を続けられないのではないかと、当時は辛くてどうしたら良いか分からず…(涙)
病気に効くと言うあらゆる商品に手を出しましたが、全く効果はありませんでした…

そんな時に出会ったのが、このレラティブ・ストレングスだったのです!
レラティブ・ストレングスは忙しい私にはピッタリで、病気もいつの間にか完治していました…(涙)
手法ですか?このレラティブ・ストレングスだけですよ!
今では妻も愛用しています!
0096名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 11:32:13.80ID:9t8xZkER0
論破されたのがそんなに悔しかったのですか?
0098名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 12:37:23.70ID:XckhyqyK0
>>95
そのレラティブ・ストレングスはどこで売ってるの。違法な薬物とかじゃなかったら俺も買いに行こうかな。
>>96
あんたは時代錯誤の爺ちゃんだよな。あんたはみんなにそう見られているんだけど汚名返上のチャンスだぞ。
65が必敗法なのは理解できるよな。あの65はちょちょいのちょいで簡単に必勝法にすることもできる。
時代錯誤な知識じゃ無理な気もするが、どうやれば必勝法になるのかみんなに教えてあげなよ。
普段大口を叩いている爺ちゃんならできるはずでしょ。
みんなは期待して待っていればいいよ。爺ちゃんが必勝法を披露してくれるから。
0099名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 13:07:34.36ID:Qde20zQv0
ええ、簡単ですよ。
利食いを0.5σ、損切りを0.25σに設定すれば良い。
0101名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 13:10:45.78ID:PURgrXUN0
ほう。
どこが間違っているのか具体的にどうぞ。
0102名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 13:17:11.27ID:XckhyqyK0
問題文にレートの推移についての記述はない
記述のない部分に勝手な仮定を置いた回答は評価に値しない
まじめにやれ。みんな期待しているんだぞ。
0103名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 13:25:12.45ID:hctBvXcv0
ほう。
では1回あたりの資金損失を1%までにしましょう。
これで必勝です。
0104名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 13:37:54.84ID:XckhyqyK0
ありゃー65が必敗法であることも理解していなかったか。思ってたより酷いなこりゃ。
いくらベットしようと65は必敗法なんだよ。
もういいよ。爺ちゃんには無理だから。
これじゃ時代錯誤な爺ちゃんから役立たずなロートルに名前が変わっても文句は言えないな。
さて期待したみんなには申し訳ないがロートルにはできそうもない。文句はロートルに言ってね。
0106名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 13:43:04.01ID:RzXSMVvc0
ほうほう。勉強になりますね。
>>いくらベットしようが必敗
ここ、もう少し掘り下げて教えてください。
0107名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 13:54:56.13ID:XckhyqyK0
65〜100過ぎの今までに理由は書かれているでしょうが。
それ見ても分からないロートルに教えてあげようなんて奴がいるのか?
相手に理解力がないと判断されたら教えてもらえる訳ないよ。
0108名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 18:52:00.53ID:XckhyqyK0
爺ちゃん動かなくなっちゃたな。大丈夫だよな。死んでないよな。このままもう出てこないほうがいいよ。
時代錯誤なお話続けても「まーた爺ちゃん役にも立たないこと書いてるよ」と笑われるだけだからね。
なーに芸風変えればいいだけの話だ。芸風変えても知識が貧弱だからすぐにコイツは元時代錯誤の爺ちゃんとばれそうだけど。

必敗法である理由は単純な数学の問題。対数変化率の問題。
+100%の対数変化率はいくつで、-50%の対数変化率はいくつで、その2つの数値から何が分かるかってだけ。
この投資で重要な対数変化率を理解していないということは、問題が1つ解けなかったという以上の意味がある。
67あたりのレスについて考えていたかもしれないが、67さんには申し訳ないが67は間違いだから考えても仕方ない。
0109名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 18:59:14.04ID:i9C9X3eZ0
>>108
>>67は私の書き込みですよ
これはラルフ・ビンスのオプティマルfの解説からの引用です。
さて、何が間違いか解説して頂きましょうか?
0110名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 19:05:49.92ID:k88mv3YC0
勝率50%、損失-50%、利益+100%という資金管理では確かに必ず負けます
では勝率50%、損失-1%、利益2%では?
貴方はこれでも必敗法と言いましたね。
さて、根拠をお願い致します。
0111名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 19:17:57.15ID:k88mv3YC0
おおかた覚えたてのよく理解していない対数変化率の話でドヤりにきたのでしょうね。
上記2つの戦略が同じように必敗法だと勘違いしている。
lessonをして差し上げましょう。
対数変化率の話は全く同じ勝率、リスクリワード比率の戦略でも、
リスク量が高過ぎるとかえってパフォーマンスが下がるという話です。
その対策はこうです。最適なオプティマルf値の範囲内のリスク量に下げれば良い。
たしかに前者は必敗法です。
ですが、その理由を貴方は正確に理解していない。
目の前にある参考書をよく読み直したほうが良いですよ。
0113名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 19:28:35.63ID:DXEuwwTh0
10%の損失を取り戻すには11%の利益が必要となる
50%の損失を取り戻すには100%の利益が必要です
このような話、初心者ですら知っていますよ
なぜこのような基礎知識で私に突っかかってきたのか理解できませんね
0114名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 19:47:41.78ID:XckhyqyK0
>>109
まあそう気色ばむ前に間違いと指摘されたなら自分の書き込みをチェックすべきじゃないかな。
本かどうかしりませんがリスクリワードは何で測定していましたか?pipsなのか金額なのか変化率じゃなかったでしょ。
後ろにも色々と書いてあるようだけど誰が誰に宛てたものかも不明だし面倒だからパスしますね。
0115名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 19:54:32.53ID:4UB6hSgE0
ええ、貴方に処理できる情報レヴェルでないことは分かっていますので
無理に反論しようとしないのが賢明ですね
0116名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 20:07:06.37ID:XckhyqyK0
ふう、嘘書いて堂々と開き直るとはなかなかですね。
相場本なんか読んでるとこうなっちゃうのかな。生兵法は大怪我のもと。
0117名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 00:34:15.74ID:9lmpaw2D0
早よおすすめ本書けよお前ら
0119名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 00:50:03.76ID:9lmpaw2D0
くだらん喧嘩するほど暇なら
まだ電子化されてない書籍を電子化するよう
各社にメールなり送ってくれよ
0122名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 17:40:21.10ID:/Pqb0mN10
そのレラなんとかと同じようだとは
思うが、今日日経がかなり上がっていったので途中逆に下がってる銘柄を数銘柄空売りしたが、全部損切りになった。
0123名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 18:07:22.93ID:C6Ptb3CV0
何やってんだよ。馬鹿だなあ
レラなんとかって病気を治したり薄毛をケアしたり彼女を作るためのもんだぞ
トレードに使うならボケ老人が言うことの逆をやらないと
0127名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 18:52:06.76ID:nY3umlRN0
空売りというのは殆どのシステムにとって買いよりも成績が悪いです。
トレンドフォローシステムにおいて売りで買いよりも好成績を出している例を私は見たことがありません。
平均が上がっているなら素直に買い銘柄を探せば良いんですよ。
0129名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 19:50:04.25ID:/Pqb0mN10
>>127
そうなんですかぁ、目線を変えてみたいと思います。
どうも、見え方が売りバイアスがかかってしまって、買場が見えないんです。
なんとか修正したいのですが、、
0131名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 21:57:12.15ID:iN44m5JC0
適当ではありませんよ。
私と同じことをマーティン・ツバイクが著書の中で述べています。
ツバイクは全米No.1マネーマネージャーとの呼び声も高く、その著書は多くの魔術師が推薦に挙げています。
ラリー・ウィリアムズに至っては「これは株式市場について書かれた最高の本である」と、最大の賛辞を送っています。
まさか未読のはずはありませんよね?
0133名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 22:47:56.19ID:QYBdLfup0
賛辞で思い出すのが「裁量トレーダーの売買譜」
ラリーやラシュキを始め、9件もの賛辞が送られていて、パンロー本の
中でも格別多い。
逆に名著に数えられている本でも賛辞が無かったりで、この差は何なんだ。
0134名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:17:47.71ID:L0fXv4+K0
金融マーケット
0135名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 07:19:55.62ID:zzjqe99m0
優位性の根源は今も昔も人間の非合理性あります。
人間の行動習性は何百年経っても変わることはありません。
プロスペクト理論が提唱された今もなお「人は合理的な行動が取れない」
ベイズの定理に沿って行動なんか出来やしないんです。
このことを理解してれば、必ず古典を学ぶことになります。
かつて本間宗久は旗が風にはためいているのを見て
「価格を動かしているのは人々の感情の動き」だと悟ったといいます。
さて、現在価格を動かしているのは何ですか?
古典をバカにするのなら、
「現在のマーケットでは価格は感情では動いていない」「現代人は江戸時代と違って合理的な判断ができる」
この2点を否定する必要があります。
さぁ、否定して見せてくださいよ。
0136名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 08:04:04.99ID:Jko3gpoS0
>>131
>>127には株式市場の話とは一言も書いてない。
情報の後出しでマウント取ろうとするのはみっともない。

そもそもここはもともと為替専用のスレだったんだがな、
誰かさんが勝手にタイトルを変えたみたいだな。

んで、株式は買いが有利なんて素人でも知ってることでドヤるな。
0137名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 08:09:20.90ID:sw8DXdUH0
お爺ちゃんまた人様に迷惑かけて、駄目って言ったでしょ、朝ごはんはもう食べたでしょ
優位性の根源は人間の非合理性じゃなくて相場の非合理性なの
お爺ちゃんの昔話は誰も興味ないんだからこれ以上人様に迷惑かけるんじゃありません
0138名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 08:14:31.35ID:Osvx2iE20
>>137
ほう!相場の非合理性!
もう少し詳しく聞かせてくださいよ。
具体的にどういうことですか?
相場の何がどういう状態になっているのが「非合理的」だと仰っているのですか?
0139名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 08:17:44.83ID:Osvx2iE20
>>136
私が為替の話なんてするはずないじゃないですか。
散々議論してFXトレードの優位性が証明できなかったのだから、もうFXの話なんてする必要ないでしょう。
まさか貴方、まだFXをやられているのですか?
では見せてください。
貴方がFXで勝てると思っている根拠を。
0140名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 08:26:47.71ID:IWG+V2+90
株、為替、債券、商品相場は切っても切り離せない関係です。
資産運用のレベルが高くなればなるほど、為替のみを運用することなど有り得ないということが分かるはずです。
さて、お聞きしましょう。
為替限定の運用でなければいけない理由とは何ですか?
0141名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 08:28:44.00ID:sw8DXdUH0
お爺ちゃんまた人様に迷惑かけて、お爺ちゃんはアルツハイマーだから昔のことは覚えていても今のことは分からないの
もう物事を理解することもできないんですよ。お薬を忘れず飲んで人様に迷惑かけないようにだけ心がければいいの
0142名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 09:32:19.55ID:A6Gv2bMv0
価格を動かしてるのは感情だという主張は同意だけど、だとすると株だろうがFXだろうが原理は同じじゃん

株なら勝てるけどFXは勝てないと主張が崩れるね
0143名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 09:35:33.57ID:bJLc4mNz0
為替は勝てない→為替限定は勝てないにしれっと変えてやがるw

こないだラリーの件で論破されたからか
0144名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 09:37:16.83ID:rR5FRblv0
>>142
馬鹿ですか?
株と違って通貨ペアは2つの商品の値動きの差を表した合成チャートです
株より少なくとも1次元複雑になっているんですよ
0145名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 09:38:18.84ID:rR5FRblv0
>>143
論破?いつ論破されたのですか?
さて、ラリーが通貨先物のみで結果を出したという証拠を出して頂きましょうか。
0146名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 09:46:53.63ID:rR5FRblv0
そもそも株と通貨に対して人が持つ感情は同一ではありません。
ったく、なーにが主張が崩れるネだ。
頭が悪い奴は話しかけんな。
0147名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 09:52:07.50ID:Y510bLBF0
米ドル建ての金融商品で解約時に市場金利の影響を受けますってのを2018年末に購入してて
今日運用実績みたら想定シミュレーションよりえらい増えてる。

為替は購入時よりかなり円高に進んでるからてっきり損が出てるっと思ってたんだけど。
これは金利の影響? 運用してる国債の市場価値が金利の影響で上がってるって事・・・?
0150名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 09:55:47.36ID:YX0BGnvm0
貴方はたしか、

ラリーウィリアムズが先物の大会で優勝した

先物には通貨先物もある

FXでも勝てる!

などという暴論を振りかざしてドヤっていた方ですよね?
0152名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 09:59:11.46ID:WP8SrMWP0
ほうほう
そんなことはどうでもいいので通貨でのエッジを証明して頂けますかね
0154名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 10:08:15.24ID:WXPM5MDC0
良いでしょう。
では、ラリー・ウィリアムズの手法とやらに使われている条件を全て書いて頂けますか?
0156名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 10:13:38.22ID:wP1ZRkmy0
さて、案の定ラリーが為替で勝っているという証拠はなさそうですね。
0158名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 10:25:20.23ID:YpnBvvhT0
宇宙人がいないのを証明できないのと同じです。
この広い宇宙を全て探すのは不可能ですから。
現状は宇宙人は確認されておりませんので「宇宙人はいない」としか言えません。
同様に勝ち組FXトレーダーも発見されていないので「勝ち組FXトレーダーはいない」としか言えません。
ええ、発見され次第、私もその存在を認めざるを得ないでしょう。
さて、ラリーが通貨先物で勝っている勝ち組FXトレーダーだという証拠を見せて頂きましょうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況