>>898
これをみてウームは今回無担保で15億円借りたんやろね。このままじゃジリ貧だと気付いた。
ほんで今15億円プラス10億円くらいのキャッシュがあるわけでこれで新しいもの、
何かのコンテンツ作りや新しいYouTubeとかユーチューバーを作ったり新しい企画とか
育てる教育デザイン含めて会社を買収したりするやろね。多分ね。
だから早め早めに資金と借りれる信用があるうちに
変わり続けようチャレンジしようとする姿勢は会社として非常に健全なので
わしなんかは決算悪くて下がったら買います。
ペッパーなんかは明らかに経営戦略も経理的にも資金管理も間違ったけど
それでもペッパーでさえ暴落では拾う。利用は出来るという目論見あるから。