>>157
http://www.ntv.co.jp/megaten/archive/library/date/11/11/1105.html
字幕読んでて口なんか見てへんねん

「吹き替えはセリフと口の動きが合わず気持ち悪い」、「本人の声でないと役者の思いが伝わってこない」などの意見が。街のアンケートでも、
30人中26人もの方が字幕派でした。しかし、この実験には、ある裏が!実は「ピノッキオ」は、イタリア語で作られたイタリア映画!
6人が見たのは英語吹き替え版のため、セリフと役者の口の動きはしっかりと一致していなかったのです!そして、この事実を6人に伝えると…全員が英語吹き替え版だと気づいていなかったことが判明。なぜ気づかなかったのかを探るため、
目線カメラで字幕映画を見ている時の目の動きを見てみると…およそ4割の時間を字幕に読むのに使っていました。