X



インデックスファンド part390

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 15:56:46.34ID:0Xc7P5i20
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される非上場の投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
雪だるま SBI新興国株式インデックス
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NYダウインデックス
iFree NEXT NASDAQ100インデックス

・全世界株
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
eMAXIS Slim 3地域均等

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド
楽天米国レバレッジバランスファンド

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS Slimバランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド
ウルトラバランス 世界株式
グローバル5.5倍バランスファンド

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1585019307/
0006名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 22:52:35.82ID:+cCIdU6T0
だっふんだ
0007名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 22:52:50.43ID:LUrIuv/80
>>5
先物暴落してんぞw
0014名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 23:07:41.93ID:AuV96a1O0
大規模な金融緩和があるってことは 月給なんだけど給与は変わらないわけだから給与下がるのと一緒 これあってる?
0021名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 23:12:24.07ID:vYfrPTyc0
>>14
インフレになるのは間違いないで。リーマン後バブルになったろ?
市場にばら撒いたからだよ。

もちろん今回もなるが、問題はいつバブルになるかはわからない。
コロナさん次第。
1年後かもしれんし。はたまた10年後かもしれない。
はたまた、ウイルスに人類まけてWW3で資本主義終わるかもしれない。
0024名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 23:25:50.50ID:8F30di8R0
今日はアマゾン倉庫感染、志村感染、小池の会見と国内の悪材料が噴出した。
明日の日経と東証REITは総崩れだろう。
0028名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 23:32:07.85ID:+iqTb/Nx0
今日オルカン注文した
もう上がるだけだろ
0029名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 23:34:06.81ID:90nZTgIs0
鳩山由紀夫 @hatoyamayukio

小池都知事が週末外出自粛の要請をされた。
東京五輪の実現のために感染者の数を少なく見せ、東京はコロナを抑えている如く厳しい要請を避けて来られたが、延期と決まった矢先にこのパフォーマンスだ。
その間にコロナは広がってしまった。
あなたは都民ファーストよりオリンピックファーストだったのだ。
https://twitter.com/hatoyamayukio/status/1242815248756695040


鳩山って実は良い奴だったんじゃ…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0031名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 23:34:26.15ID:D0PlZAiM0
五輪延期に出来たからもう隠し事する必要も無く正直に発表出来て良いね。株価はジリジリ下げていきそうだ。
0033名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 23:37:43.93ID:AuV96a1O0
>>21
まいったなー 原資なく積立なんだけど数ヶ月前からまじめました
暴落はチャンスだと思って嬉しく思ってたけどこれで会社解雇になったり給与減るんじゃ積立る原資も失うわけで 本末転倒
で 通貨刷り続けてリーマン後はバブルになったがどーなるだろ?
収入は下がる生産は下がる株価だけが上がる 間違ってるかな?
0036名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 23:42:47.47ID:usaoxDjr0
>>35
先月ならまだ感染してないだろ
0040名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 23:43:58.54ID:njq/Iz/80
.          あがれ〜あがれ〜
   r'´:: .:::`ヽ ゙_,,..ノ''"゙ あがれ〜あがれ〜
 f´`i:: ..:;f´`i   ゙_,,..ノ''" あがれ〜あがれ〜
 レ'ゝ;;;;;;;;;ゝノ'     あがれ〜あがれ〜
   /~~~~ i_]つ  あがれ〜あがれ〜
  、'_______」      あがれ〜あがれ〜
  / l l l l i
0041名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 23:44:55.23ID:wiFOg5UK0
>>24
普通ならそうだよね、普通の考え方ならば
ところがここは異常な国ニッポン
特に大事な決算の時期であるので
頭のオカシイ政府と日銀の強力無比な支援が得られ
マシな価額で売り逃げ出来ることを確信しております
0043名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 23:47:26.48ID:l3kf7nN40
うちの猫は老猫だけど、いいキャットフードしか食べないんだよね
一応、何個かかっておく必要はあるわね。
0044名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 23:51:59.15ID:Y7G+45Dq0
明日が逃げ場だな
週末から下落と読んでたけど思ったよりも早く下落したね

どちらにしても、コロナショックから立ち直ればREIT、株を中心に暴騰だね
インフレのターン。1年後には日経3万、ダウは3.8万あたりかな
0045名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 23:53:14.60ID:vYfrPTyc0
>>44
そらそうよ。いつかわかればなwww
0046名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 23:53:28.13ID:eU3A2u1Y0
なんかお前らがビビらせようと言ってた2番底ってのがマジでありそうで普通に怖いんですけど。
0047名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 23:55:02.54ID:vYfrPTyc0
>>46
これから悪材料ラッシュでてくるのなーんて小学生でもわかるよな。
経済とまってるんやで。
0048名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 23:55:04.52ID:KKfjfkt/0
素人質問だけど
米国がインフレになった場合、米国株を持ってる日本人にとってはプラスに作用するの?
0049名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 23:55:13.19ID:8kHnCHrS0
野村証券の人が半値戻しで決算来て
2番底はありうる言うてたで
あんまり高いところで買わんようにね

今は1/3戻し
0050名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 23:55:44.69ID:l3kf7nN40
>>44
コロナが終わればインフレというのであれば、
それなら、別にホールドしておいてもいいんじゃないの
いつかはコロナは終わるんだし
0052名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 23:56:25.88ID:JCkC1U570
この状況でUSA360、グロ5グロ3どれがオススメですか?
0055名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 23:57:29.99ID:Y7G+45Dq0
しかし、多くの人が下げ予想と見てるのが怖いところ
好材料、悪材料はほぼ見えてきて、どっちに転んでもおかしくはない。

ミスったな。今日はブル3割しか手放さなかったよ。
急騰を怪しんでもう少し自分を信じとけば良かった気がする
0056名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 23:57:40.85ID:ZpJNMZZr0
時間内だとクジラが怖いから
時間外に必死こいて空売りしてるだけだろ
まあ、明日わかるから
0060名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 23:59:28.80ID:Y7G+45Dq0
>>45
>>50
いつか分からないが、いつかは高騰間違いないのは誰もが予測するところ。
でもさ、今時点でそこそこ含み損が拡大してるんだよね。

もう一度下落しそうだし、上手く立ち回って利幅を広げたいところ。
0061名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 23:59:46.88ID:sr7zkS5J0
>>48
世界の生産停滞で、モノの価格が上昇
まずは途上国が厳しいインフレで市民が苦しみ始める

食料価格の高騰を抑える為、食品の輸出を停止

食品価格の高騰が世界に波及し、各国が自国民救済の為に、輸出停止

食料自給率36%の日本の食品価格が暴動。悪性インフレに。
0062名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 00:01:30.09ID:GM3QS5en0
志村けん人工心肺ってまじか、、、
人工心肺って心臓が殆ど動いてない人に使って心臓と逆向きに血液流す装置だよね
0063名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 00:01:37.61ID:JgL9lgoB0
コロナが落ち着いた後の世界を見据えるなら問答無用で買いでしょ
インフレしない理由がないもの
0065名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 00:03:25.34ID:8jwSv3Rd0
>>61
既に小麦や肉の先物は上げてきてるよ
次は冷凍食品の買いだめによる品薄騒動か。
腐るもんじゃないから、ストックしとこうかな(笑)
0066名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 00:03:39.68ID:lSybT0XM0
何買えばいいですか?
0068名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 00:04:16.04ID:2TqXng3v0
>>63
インフレしても株価があがるとは限らない70年代の米国は不況下のインフレで苦しんだ(スタグフレーション)
0069名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 00:04:59.81ID:GM3QS5en0
>>64
呼吸器というか、人工的に心臓と同じ役割の事を機械でやってる
心臓の手術とか新造が止まってる人に使う生命維持装置だからガチ
0076名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 00:07:09.67ID:8jwSv3Rd0
ここまでの何買うの回答一覧
ドル、ゴールド、債券先物、グロ5

やはり、みんな不安なんだね
0080名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 00:09:35.19ID:2TqXng3v0
>>74
カロリーが重要
アジアの人口密度が高いのは、作付面積当たりのカロリー生産効率が高いから。
小麦の欧米は人口密度が低い
稲作の可能なアジアは昔から人口密度が高い
0082名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 00:13:50.07ID:ru3O7jpu0
>>66
リスク許容度にもよるし、なんとも言えないやろ
0086名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 00:14:56.36ID:lSybT0XM0
皆様ありがとうございます。もしダウが14000まで行ったら何
買えばいいですか?
0089名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 00:18:44.39ID:lSybT0XM0
ダウに連動するものでロスカット、追証なしの商品教えてください。
0092名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 00:24:02.61ID:lSybT0XM0
>>91
ありがとうございます。売却時に為替の影響って
受けますか?
0093名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 00:25:56.19ID:2TqXng3v0
イタリアの死者は実際もっと多いらしいな
病院に入れず自宅で死んだ人は死亡者数にカウントされてないんだとよ
0094名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 00:27:38.51ID:F0i7+Fko0
>>52
リスク取れるならリターンの大きいグロ55
0096名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 00:28:40.02ID:hTFtjSfB0
上がる下がる
そんなことはどうでもいいんだけど
振り幅大きすぎて
まだまだ、見通したたない  
ってことだけは、よく分かる
0097名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 00:31:13.42ID:RIa6s7nh0
■欲をかいたインデックス投資家が陥る過ちと罠■  
1.ギャンブラーの誤謬・・・そろそろ反転するだろうという勝手な決めつけ
2.コントロール幻想・・・自分がエントリーした方に間違いなく動く気がする幻
3.プロスペクト理論・・・利確は早く、損切は遅く
4.アンカリング効果・・・特定の数値にこだわってしまう癖
5.確証バイアス・・・自分に都合のいい証拠だけ探してホルホルする
6.保有効果・・・自分が持っているポジションに愛着を持ち手放せない。同値撤退できない
7.サンクコスト錯誤・・・「今までずっとロングで損していたのに今さらショートなんてできるか!」
8.後知恵バイアス・・・チャートを見て後付けで「ああ、やっぱりね。そうなると思った。」
9.ゼロリスクバイアス・・・ほんの少しでも損するのが嫌で建値まで戻らないと損切せず結局大損
10.感応度逓減・・・大きく勝ったり負けたりすると段々何もかも大雑把になっていく
0098名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 00:31:30.64ID:oPu6KOyg0
初心者なんですけどこのタイミングで債券混じりのレババラを買う狙いは何ですか?
どこも低金利で上がり目が無さそうに思えるんですが……
0099名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 00:41:04.10ID:1igdOpTz0
>>42
そしたら全世界革命がおきますよねえ 革命とは暴力である か それかオルカンデフォルト どちらにせよインデックス投資が徳政令でマジ紙くずになる
ボク稼いだ時間って何?こわいわー 人に投資が生き残るのか
0100名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 00:42:50.38ID:2g5e0t//0
今日のアメリカは上がるのか。
オリンピックの延期が決まった途端に上がり出すなんて
結局世界の市場もオリンピックが中止になるか不安だったんだなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況