X



インデックスファンド part358

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 08:40:57.41ID:9ki0BQGV0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される非上場の投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
楽天全米株
雪だるま SBI新興国株式インデックス
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NYダウインデックス
iFree NEXT NASDAQ100インデックス
eMAXIS Slim オールカントリー

・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
楽天全世界株
eMAXIS Slim 3地域均等

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド
楽天米国レバレッジバランスファンド

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS Slimバランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド
ウルトラバランス 世界株式
グローバル5.5倍バランスファンド

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1582194194/
0003名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 08:43:42.04ID:i+URH8nf0
保有商品レババラだけになった
Slimsp500はUSA360に
Slim先進国はグロ3の積み立てに
0004名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 08:45:43.05ID:oXEQhKcU0
すまん、向こうに書き込んでた
こっちが本スレか
0005名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 08:47:19.68ID:mDE0q9B00
グロ3とUSA360とオルカンと
新興国と8均等で良いな
遊びでブラジルw
0006名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 08:48:43.47ID:tE+7WwoJ0
USA360がインデックスファンド投資の最適解である4つの理由
https://blog.bnikka.com/money/post-2214.html

ちょっと調子がいいとすぐこういう記事ができる
0007名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 08:49:39.83ID:oXEQhKcU0
次の後退期はアメリカ財政出動は多分鈍いから株は死ぬ期間長いの覚悟もって投資するわ
70年代のアメリカのヨコヨコチャート見てると今から萎えるわ〜
かといって日銀の放出にビビリながら日本株?
日銀は永遠に放出しないって保証あるんかーい
0008名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 08:51:12.38ID:tE+7WwoJ0
アメリカ下がると〜厨が来るぞ
0009名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 08:52:28.34ID:ZKShR72Y0
アメリカはサンダースがリスク
0010名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 08:54:26.90ID:+2LtIOEr0
日本みたいにいつまでもバブル期の3万9000円まで戻らず2万円あたりをウロウロし続ける可能性もあるからなぁ
バブル期に買った人はまだ半額までしか値が戻ってないわけで

EUがGAFA追い出す条例とか作ったら近年ITに傾倒してる米国はかなり株価下がるかもしれない
これから先キャッシュレス決済の普及でVISAマスターカードから手数料、GAFAで広告料を世界中から巻き上げる前提の株価だろうし
0012名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 08:58:07.17ID:+2LtIOEr0
グロ5は債券がさらに大石ゴールドも入ってるからより鉄壁やろな
0013名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 08:58:26.36ID:rrcKHJFm0
>>6
・基準価格とか未だに恥ずかしい間違いをしてる
・SPXLやVOOとの比較無し
・他のレバレッジバランスとの比較無し

以上からダメ記事ofダメ記事、読む時間返せ
0014名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 08:59:19.35ID:oXEQhKcU0
>>11
>>12
グロ3は構想15年
グロ5.5は構想1年も無いだろ
0015名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 09:00:05.18ID:RYTj433Q0
間違って荒らしスレに書いてしまった。

(前スレから)8均は、過去の実績を見る限り、リスクは比較的低く抑えられている。大きなリターンは期待しにくいが、堅実に増やしたいなら悪くない選択とは思うけど、掲示板ではどうしても目立ちにくい。
為替の影響を受けない国内資産が37.5%あるから、これは為替リスク低減に効いていると思う。
slim 8均だと、信託報酬が各ファンドのバラ買いより安いのも利点になる。
0016名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 09:00:23.77ID:FXDfJAvZ0
こっちが本スレか
騙されてたわ
0017名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 09:02:56.80ID:40C4gB0W0
株とか詳しくないんだけど、月10万とか得ようと思ったらどれくらい必要なの?
0019名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 09:05:02.68ID:rNxczAIC0
>>17
グロ5を1000万も買えば余裕
0020名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 09:06:27.53ID:oXEQhKcU0
>>17
1億貯めてから出直してこい
0022名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 09:07:01.25ID:pN0uEj2E0
>>19
誰も責任とってくれないけどな
0023名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 09:10:44.67ID:1AubALH00
>>17
グロ5を積立で買え
いくらで達成できるかはわからないがお前が満足できるところがゴールだ
0024名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 09:12:20.68ID:trnsyC7q0
USA720まだ?
0025名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 09:13:30.33ID:oXEQhKcU0
USA720とかレバヤバすぎw
0027名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 09:15:29.30ID:hH8TprwM0
>>17
>>19
グロ3を1000万でも行けるんじゃない?
0028名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 09:15:58.53ID:hH8TprwM0
>>26
株レバは減価するしね
0029名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 09:19:52.03ID:RYTj433Q0
>>17
良くある勘違いだけど、毎月10万円が確実に得られると考えるのは間違い。
収支が0円や、赤字になる月があり得る。
長期の平均で計算したら収益が出てました、という話だから、毎月の収益を頼りにすると計算が狂う。
0030名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 09:20:44.18ID:4m1hBbxo0
>>29
これ大事
0031名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 09:22:36.66ID:9ki0BQGV0
コロナ大丈夫かよ
一度治っても再感染するらしいしどうしようもないな
0033名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 09:23:43.53ID:hH8TprwM0
>>31
週明けから減速しそう
0034名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 09:24:40.60ID:hH8TprwM0
>>32
うむ
減速は減速で買い増しすりゃあええな
0035名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 09:26:30.13ID:TjqN0uwE0
もうグロ5全力でいい気がしてきた
暴落来てもグロ5なら大丈夫やろ
0036名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 09:27:27.45ID:hH8TprwM0
>>35
一理ある
0037名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 09:27:39.61ID:zNDb5gB00
気がしてきた (大丈夫だよね?ね?)
0038名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 09:27:44.15ID:sxJhXlTA0
一旦下げてくれグロ5もっと買いたい
0039名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 09:28:27.21ID:ZYTXLMsD0
ある程度安定した固定収入って考えるなら、高配当銘柄を集めた米国ETFになるんだろうな。そういうのを対象にした日本の会社が売る投信はかなり中抜きしてるから旨味がない。
0040名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 09:29:22.18ID:TjqN0uwE0
グロ系で下げ待ちは報われない気がする
0041名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 09:30:08.94ID:OX/m5OOR0
株の暴落がきても債券400%に金25%あるし、
暴落するのは株100%とリート25%だろうから、かなり抑制されるんじゃないかと思ってる
しかも債券はすぐ戻るだろうから、投信内部でリバランスされてそのあとの復活の時にすげー増えるんじゃないかと
0042名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 09:30:57.86ID:TjqN0uwE0
>>37
(こいつ心が読めるのか?)
0043名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 09:31:51.26ID:hH8TprwM0
>>41
正解
0045名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 09:34:20.42ID:TjqN0uwE0
>>44
分散してるしリバランスもあるから
利上げしても影響は短期間だと思われる
0046名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 09:35:22.79ID:wAXM0/S20
債券は株の逆相関という図式、確か昔は違ったよね
2000年以前の話だけど
その時代がまた来ないとは誰も言えない
0047名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 09:37:30.08ID:+fPctE3U0
これまたお前らだろw
靴磨きが流入してくるからやめろって言われてんのにw

(*´ ん`)「株始めて儲けてやるぞムフフ」==> (ヽ´ ん`)「+1円で+100円とかショボすぎ、やっぱ辞めるわ」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1582283986/
0049名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 09:38:33.41ID:ZiTPIojs0
>>48
そしておもむろに全部売ってFXでドル円を買います
0050名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 09:40:32.50ID:hH8TprwM0
>>49
ロスカットされなければ、おめでとうあなたは大金持ちです
0051名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 09:41:47.05ID:NphNDFVp0
塩漬けマンって一部で有名な投機家がインデックス投資ディスってるな
各国へ分散投資しても一国投資しても今じゃ対してコスト変わらんの無視してるようだけど
0052名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 09:42:07.01ID:trnsyC7q0
>>17
グロ3隔月に2000万入れて置けば月10万位入ってくる
0053名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 09:42:57.93ID:ZiTPIojs0
>>52
正解言っちゃったよ
0054名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 09:44:06.18ID:ZiTPIojs0
>>51
聞いたことない
何に投機してる人?テスラ?
0057名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 09:47:31.15ID:diiPTVD50
俺は何があろうとグロ3を10年握る
たった100万だがどうなるか?
タイムカプセル気分
0058名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 09:50:24.37ID:ZiTPIojs0
>>57
20年で億か
0060名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 09:53:42.92ID:hH8TprwM0
売れなかった投信を償還するためのものだから、グロ3グロ5は延長されるだろうね
0061名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 09:59:10.98ID:UcSE/Hwj0
イデコがマイナスになってきました。
税金の控除を考えるとプラスなのでまだいいですが。
0062名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 10:01:21.11ID:diiPTVD50
>>61 この相場で何買えばマイナスw
それが知りたい
0063名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 10:05:43.80ID:sumMWfH70
延長もクソもグロ3ってできてまだ1年くらいだろ?
この先も安定して売れるかどうかなんてわかんないじゃん
0064名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 10:08:54.23ID:mS8Lmbyh0
いうて同じ方針のみずほの投信で償還されたのって純資産30億もないファンドだけぞ
残りは全部無期限化されてる
0066名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 10:11:43.80ID:Fx6IYiJj0
>>6
すげーグロ3とかオルカンとかウルバラとか方言もいいとこなのにガンガン書いてるww
まぁウサはなかなかいいファンドだと思うので、もうちょい広まるといいかなとは思う。
しかし資産流入も順調だし、まず最低ボーダーラインの30億は楽にいきそうだね。
0068名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 10:14:35.37ID:05VaElii0
スリ先とか売ってレバに買い替えるか
一時的な税金が勿体無いけど長い目で見たらそっちのがいい気がしてきた
0069名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 10:17:16.34ID:XCmUmiS40
>>6
ここのスレ民が書いたみたいな記事だな。
0070名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 10:17:23.54ID:Iiqn5GJN0
ここはグロ3隔月分配の人が多いのかな
どちらかといえば1年決算が主流かと思ってた
0072名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 10:18:34.09ID:1qMVbtJn0
>>17
天才数学者、ラスベガスとウォール街を制す 下巻の巻末資料には、1916年から2013年の間、大型株のパッシブ運用だとコスト、税金、インフレ考慮して幾何平均年4.8%

株みたいなリスク資産なら3000万あれば毎月10万増える、途中85%程度の下落の可能性もあるけど
0073名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 10:19:11.25ID:CWR7u52z0
>>70
今年から隔月の税制が有利になった影響かも
0075名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 10:20:00.69ID:XCmUmiS40
>>73
なんか変わった?
0076名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 10:20:14.39ID:diiPTVD50
>>66
方言ワロス
30億は優に超えてるよ。今は35億位だよ。
0077名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 10:25:36.96ID:PpAbnDtV0
東海岸の株主は、アップルがカリフォルニアの奇人が経営している点に懸念を抱いてきた。今回、ウォズニアックもジョブズも会社を去り、そのような株主が安心したということだ。

株式市場もジョブズの追放を好感を持って迎えます。その日、Apple株は7%近くも上昇したのです。
0078名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 10:26:59.33ID:L/eiIXt10
>>74
逆だよ
法人税増税だぜ
株価急落で国債うなぎのぼり
リートも上昇

しかしサンダースは勝てないけどな
ブルームバーグも無理
0079名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 10:27:38.61ID:CWR7u52z0
>>75
分配ありの投信は外国税控除が自動適用されるようになった
なしの投信は取られっぱなしで自分で申告することもできない
0080名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 10:27:46.00ID:PpAbnDtV0
85年、ジョブズは、共同設立したappleを追われ、失意のどん底に陥ることになります。そのとき、精神的支えとなったのが禅の師匠である乙川弘文師だったのです。

乙川弘文師による禅の指導により、ジョブズは絶望を克服し、ネクスト起業により再起を図ります。
0081名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 10:29:49.53ID:Fx6IYiJj0
>>71
スレ的には良い提案。
画像公開は個人情報晒しのリスクが伴うので、あまり賛同できないが。
まぁそこらは自己責任で。

ちなみに俺は総資産約1800万前後。
ツミニとイデコ同時進行。

ツミニ=米・新興・日経
DC=SBI全世界雪だるま
ETF=SPXL
番外=ソーシャルレンディング同時運用中

他検討中。まぁこんな感じ
要はツミニとDCをヘッジ資産として長期運用。
手元資金確保&流動性確保でブル系その他って感じかな。
レババラは攻め要員で検討中。レバレッジ資産としての債券はなかなか面白いかなと。
0082名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 10:33:00.40ID:pz8PjcxP0
>>71
総資産1600万ほどで投資は500万ほど
ひふみワールド50usa150残りグロゴーゴーだ
これから先は給料ほぼ投資に回してく予定
0083名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 10:35:46.90ID:PpAbnDtV0
過去を追いゆくことなく、また未来を願いゆくことなし
過去はすでに過ぎ去りしもの、未来は未だ来ぬものゆえに
現に存在している現象を その場その場で観察し
揺らぐことなく動じることなく 智者はそを修するがよい
今日こそ努め励むべきなり 誰が明日の死を知ろう
されば死の大軍に 我らわずらうことなし
昼夜怠ることなく かように住み、励む
こはまさに『日々是好日』と寂静者なる牟尼は説く
0084名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 10:35:58.21ID:Dti34Kgq0
そう言いながら当事者も賛同者も画像出さないというお粗末ぶりw
0085名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 10:37:20.85ID:2TbnGI6N0
>>82
目標は25年後に3億か?
0087名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 10:39:45.66ID:Q5CnjILl0
みんな先進国とSP500どっち派?
USA360持ってれば先進国のがいいのかな
0089名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 10:41:40.16ID:PpAbnDtV0
>>71
現金 150万
グロ3 100万
積NISA 株40万
グロ55 10万
ゴールドETF 35万
米国債券ETF 33万
iDeCo 70万
小規模共済 65万
普NISA 0(今年枠,ゴーゴー全力の予定)
0095名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 10:47:51.03ID:PYyBmNPx0
今のところ、ゴーゴーで決まりだけど、
どうして他社、特にslimとかSBIは追随しないんだろ?
気概のあるのは楽天くらい。
ウルバラとか東京海上とかは高信託報酬だし。
0096名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 10:48:16.45ID:Fx6IYiJj0
>>87
既に上に書いてしまったが、俺はそういう考え方はもっていない。

リスク資産は運用期間で区分けする。(攻め=短期・守り=長期)
個人的にレバものは流動性確保の意味合いで、必要と考えればすぐに売り抜ける方針(つまり攻め要員)。
だから短期的(数ヶ月から数年)で儲かればいいので、長期の銘柄とは区分けして選別する。

君がいわゆる長期運用のアセットアロケーション派なら、そもそもレバものとその他を混ぜるのは個人的にあまりよろしくないと考えている。
0097名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 10:53:54.94ID:r9afUbsH0
>>71
世帯での総資産4500
現金2000
投資2500
ポートフォリオは大体
日本株10、先進国株20、新興国株10、世界リート10、日本リート10、新興国債券10、グロ3が30
夫婦合わせてなので、個人資産にするとこの半分かな
0098名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 10:57:19.13ID:E1BbacFa0
>>87
それならUSA360だけで良くね?
0099名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 10:57:37.48ID:PpAbnDtV0
しかし、Appleに復帰したジョブズがみたものは想像を絶する惨状だったのでした。資金は、従業員の3ヶ月分の給与もストックされておらず、主力商品のMacintoshも売れば売るほど赤字という倒産寸前の状態だったのです。
そのような絶望的な状態の中で、今その瞬間に集中することで、一つずつ困難を克服していきます
0100名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 11:01:32.98ID:Gsm1D7070
レバ焼き注意
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況