30 億の便り ( ヘッジファンドの運用者米国系)
2020/09/23(水) 09:32
30億の便り
30億の便り

おはようございます。

マーケットは欧州の新型コロナウィルスの再度感染拡大が嫌気されたようだ。
ただ何か大きく変化が起きたとは思わない。
そして不思議とマーケットは4月以降マーケットを支えていた銘柄が注目されている。
実に面白いマーケットの循環!だ。
そしてここからが2020年!のマーケットを締めくくる相場が始まろうとしている。
米国は大統領選、日本だって解散総選挙があるかもしれない。それを考えるとここで株安を巻き起こすことはあってはならない。
6627テラプローブが
日本でもその内スマホ決済からの事件が浮き彫りになるだろうと思っていたが、NTTドコモを初め色々な手口でサイバーテロが明るみになってきたようだ。
便利であるがサイバーテロGPからすれば簡単に侵入され被害が起こる。
インターネット経由の情報盗難やデータ改ざんを防ぐなどのサイバーセキュリティ対策やコンピューターの盗難や、火災、地震などによる機器の破壊から情報が喪失することを防ぐことなども含め対策が求められる。
また今後スマホ決済から顔認証搭載レジへと進むだろうし、顔認の重要性が高まり様々な認証技術は手掛かり材料になるだろう。
そして世界的に次世代通信規格5Gの投資が加速する中、基地局向け半導体チップ開発は必要不可欠。
需要の追い風は間違いなく発生するだろう。


本日の先物レンジ
東京市場はどんな反応するか楽しみだ!
最近は少し米国市場離れしている。その理由は日本株が少し安い気がする。
割安とは言わないが諸外国に較べて安い。
大きく下がる事は考え難い環境であるが