>>978
長い事見ていて、その信託がプラマイ10%以内で上下してるなーと思ったなら天井で売って底で買えばいい
そもそも投信って、貴方の資産を代わりに増やしまっせ、というのが趣旨のはずなので
ずっと預けてたらじわじわ上がる(事が目標とされている)はずで
売ったり買ったりを前提にレンジ幅を注視している人は少ないと思う
でも、そこに気づいたのなら、その商品ではそういう動きがレンジなのだろうから、それに合わせて売り買いしてもいいんじゃない
ただ他の商品も同じ動きをするとは限らないので、次はこっちとか乗り換えてると、唯一の強みの「同じ商品の推移を見てきたがゆえの経験値」という相場カン(いわゆる見る目)は全く役に立たないので
あのまま預けてればいれば良かったという未来は想像に難くないよね