X



株式投資型クラウドファンディングを語ろう★3社目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 07:25:03.99ID:UPo+OyFq0
ハイリスクハイリターンの株式型クラウドファンディングについて語るスレです。
露骨な買い煽りや宣伝は荒れるので控えましょう。
※仮想通貨クラスタは特にご遠慮願います。


   ___   チンポ     未公開株です
  / || ̄ ̄||  ∧∧      余裕資金で
  |  ||__|| (´・ω・`)    気長に見守ってね
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /


ファンディーノ
https://fundinno.com/
エメラダ・エクイティ
https://emeradaco.com/
GoAngel
https://www.go-angel.com/
0750名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 10:53:17.98ID:r+bXeXjb0
Goangelの募集企業は身内や知り合いからの出資で半分は集めて欲しい。
最低出資額が高すぎるのと、縁故を強調し過ぎてて第三者の応募は場違いな気分になるし、
色々と抜本的に改善が必要。キャンファイヤーが入ってきても何ら変わってない。
0751名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 12:15:17.44ID:ivAqIiQi0
goangelのゴルフのやつ誰も投資してなくて草
こんなプラットフォームで紹介される企業側もたまったもんじゃないね
0752名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 15:49:45.47ID:r+bXeXjb0
やっぱりファンディーノみたいに誇張やバズワード満載のキラキラ感醸し出さないとダメだろ
金の臭いがしないと
0753名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 16:13:57.43ID:1vlTPaIh0
>>751
仮にファンディーノなら集まったのかな。
ゴルフは集まらん気がするけど。
もう1つの方は3000万くらい集まりそうだがw
0756名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 19:21:45.53ID:hlIuuBuQ0
匠案件、まだ読み込み中だが
腑におちるビジネスモデルで筋良さげ
久々に少しだけ出資するか
0757名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 19:53:06.50ID:qjbXECQw0
ベンチャー投資って宝くじみたいな側面が強いと思う
募集段階の情報で将来どうなるかなんて経営者含め分からない訳であって、それが分かるならどんな会社も上場しまくり
上場企業であっても倒産とかあるわけだから自分のルールとか感覚が一番大切な情報になるよなー
0758名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 20:05:36.88ID:w6gmQBls0
10社投資して1、2社あたりがあればそれが10倍になってトータルでプラス、みたいな話だからね。
少額で分散出来るのは有り難い。ある程度数打って大数の法則効かせないとダメだね。
0759名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 20:07:11.17ID:w6gmQBls0
ゴルフリサーチは投資してれる友達とかいないのかな?
学生ベンチャーならまだしも、経営チームは良い歳した大人なんだし、ゴルフやるような仲間なら小金持ってる人も多いだろうに。
0760名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 20:15:17.99ID:VWefp5Mq0
すいません
Momoに1株申し込んで入金もしたんですけど
目標額に届かない場合はどうなるんですか?
不成立?
全然集まらないんですけど泣
0762名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 20:33:58.44ID:ivAqIiQi0
>>760
そのまま泣き寝入りですよ
0765名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 09:36:01.58ID:Jtp0vezK0
三月決算の会社が多いと思うけど、皆さんの出資された会社の進捗は如何ですか?
0767名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 11:52:06.05ID:RwmaqigX0
>>765
1社目
順調に急成長していたがコロナで大打撃
来月くらいから少し復活しそう

2社目
TVドラマ制作がコロナの影響で遅れてはいるものの
それなりに進捗している

3社目
つい最近、大手から資金調達に成功した
大型ショッピングモール等への設置も進んでいる。
数年後に上場いけそう。


さぁ、これらの会社はどこでしょう?
0769名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 12:39:06.55ID:ruUS745i0
>>767

ありがとうございます。
あまりババをつかんでないのは立派ですね。
0773名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 13:35:26.54ID:OPUvRdit0
1社目
国の賞を受賞
コロナ影響で開発遅れてるが許容範囲

2社目
微妙 一応黒字どんどんIRなくなってる

3社目
コロナで伸びそうな事業の感じだけど、音沙汰なし予定より悪いが潰れるとかはなさそう

4社目
漢方
最近おかわり
0775名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 13:38:52.30ID:XNsqMOJE0
>>773
漢方良いよね。俺も2回目出資したよ。資金に余裕があれば満額でも良かったぐらい。
時価総額が10億近くでIPOできてもリターンは大きくなさそうだけど、IPOは結構現実味があると感じる。
0776名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 13:49:41.24ID:OPUvRdit0
>>775 1回目募集だけど、キャンセル待ちで募集したから額は少なめだけどね、

鯖は私も投資したかった。
どうなってるんだろか投資者以外わからないのが残念
0778名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 14:31:00.26ID:XNsqMOJE0
>>776
KDDIやNTTなどと提携してるのを見ると順調だろうねぇ

>>777
このスレの住人ならすぐにわかるw

?タヌキテック、迷ったがFounderで出資を募っていたレベルから
一気にこのレベルまで駆け上った勢いを評価して出資してやったぞ!
あとは成立させろよなぁw
0780名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 14:59:52.09ID:rh88X+Bd0
タヌキテックはギリギリ行くか行かないかやな
0781名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 15:25:02.73ID:RcZv53Hu0
体感的に新株予約権方式は普通株式と
比較して集まりが3〜5割減る感じがする
今回資本政策の詳細を明らかにされたくなかった初期の出資者が居たんでねーかね
少なくともスイソニアに負けるのは過小評価もいいとこ
情報商材屋みてーな関係者がでしゃばって
足引っ張ってないか?
0782名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 16:01:43.35ID:UxCKh2mj0
俺もタニキに出資した。不成立は惜しい案件なので、お金持ちは出資して成立させてください。
医療関係者だけど水素はありえない案件なのにタヌキより出資金額が多いのは
おかしいし、新規の登録者はきちんと案件吟味してほしい。水素は厳しいと
思うが、タヌキは将来トリムになる可能性はあるよ。
0783名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 20:05:04.77ID:H56Cget/0
新株予約権の方がダウンラウンドへのリスクヘッジになるし(特に今のコロナの状況下では)、VCがバリュエーションを上げて優先株で出資する場合には優先株に転換される(投資家保護)
最終的にリビングデッドになった場合にも簿価で償還されるから(株だと永遠に塩漬け)、情報開示さえきちんとしてくれるなら投資家にとっては利点しか無いんだけどね。
0784名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 20:07:44.71ID:H56Cget/0
タヌキは事業性は悪くなさそうだけど、Founderを使った資本政策に問題がありそう。自己株取得などで整理されてるのか?
謄本取得しようとしたけど、書き換え中で見れず。
契約前交付書面で最低限株主名簿と発行価格の推移は見れるようにして欲しい。
0785名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 20:13:32.00ID:8Ze0AsFb0
新株予約権は分かりにくいし馴染みがない。
スタートアップからの報告義務がないから、投資の醍醐味も味わえない可能性がある。
バリュエーションが不確かなのでリスクリターンが分からない。
投資家に、ほぼデメリットしかないな。

自己株式については質問してるやつおる。
0787名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 21:13:47.41ID:RwmaqigX0
新株予約権ってだけで投資したくなくなる
良い案件なら仕方なく投資するけど。
全部株式にしてくれや
0788名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 23:21:29.98ID:R4OhUJzB0
今までクラファンで出資を受けた企業の中で、もう一回募集したら満額の1億円調達が
出来そうな会社ってどこかある?
0789名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 13:20:27.34ID:+NtGuwuo0
>>756
>匠案件、まだ読み込み中だが
>腑におちるビジネスモデルで筋良さげ
>久々に少しだけ出資するか

匠が自分でヤフオクで売れば良いだけなのでは?
こんなん、ベンチャーって言えるのかね?
0795名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 18:53:24.39ID:OJRpxyPw0
ユニコーンの案件、募集額高過ぎる(^o^;)
momoといい、最大手のファンディーノですら
滅多に届かない金額
0796名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 18:59:21.28ID:uk+IdpfO0
債務超過1.5億w
0800名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 21:35:07.27ID:ZSdDoPfA0
親会社がいるのに資金調達??
それなら親会社の財務状況も開示しろよ
これだと子会社が崖っぷちだから最後の手段としてECFを使ったとしか思えないだろ
0802名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 08:17:41.76ID:4w6XGy0z0
ユニコーンの新しいやつ、発行済み株式総数、記載されてる?
0805名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 16:00:09.97ID:u5KI+ij40
医療用AIを開発するベンチャー企業の元取締役が、会社からおよそ29億円を着服したとして、警視庁に逮捕されました。

警視庁によりますと、医療用AIの開発ベンチャー「エルピクセル」の元取締役、志村宏明容疑者は、
おととしから去年にかけ、会社の口座からおよそ29億4000万円を着服した疑いがもたれています。
志村容疑者は当時、経理を1人で担当し、着服した金の大半をFX取引につぎ込み、取引に失敗していました。


https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20200610-00000251-nnn-soci


エルピクセルは2018年10月、CYBERDYNE(東証:7779)、テクマトリックス、富士フイルム、
SBI インベストメント、CEJ キャピタル(CYBERDINE の CVC)、ジャフコ(東証:8595)から約30億円を調達、
2016年10月にジャフコ、Mistletoe、東レエンジニアリング、個人投資家から約7億円を調達していた。
エルピクセルの売上高は不明だが、調達金額の大部分が横領された可能性がある。
0807名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 20:33:29.41ID:owEQvzS20
経営陣てっか監査役だったかね
あの人は結構有名で俺も
突っ込もうかと思ってたが
出資済みだったのでスルーしてたんだがw
まあ、上場してる京都きもの友禅にも
名前を連ねてるんだから、問題にするなら
そっちでやれw
0808名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 20:39:43.09ID:owEQvzS20
過去案件のVANDDDにも居たな
金融詐欺と断定するのもリスキーだから
様子見するか、質問するかな
0810名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 20:59:24.33ID:lbJIP9q40
こいつらも「情報」を売ってるのに同業には厳しいんだなw
0811名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 21:06:36.43ID:iyohkxIh0
本郷・辻と深い関係にある人物が税理士持ってないってさすがに無理があるんじゃないですかね?
彼が仮想通貨?絡みのあやしいビジネスに手を出してる件については眉を顰めたくなりますが、
最近上場企業の京都きもの友禅の監査に就任してるように、それを「詐欺」扱いするのは、
このご時世に誹謗中傷として情報開示対象にもなりかねないので、会社側の回答を確認するまで
慎重に動いた方がいいかと。
0812名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 21:14:08.22ID:owEQvzS20
>>809
出資してたら擁護してそうだw
0815名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 22:01:05.84ID:+BX3YSY40
アラを探して記事へ流入させるのが最近の主流なのかな?
0816名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 22:05:24.32ID:iyohkxIh0
2回目調達に支障が出るでしょうね
会社のビジネスの将来性ではなく、炎上しそうな監査役と
その件を焚きつけた山田と某アフィのおかげで頓挫するのでは?
なんだかモヤモヤしますね
0817名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 22:46:05.28ID:+BX3YSY40
山田さん別垢も使って発言してるみたいだけど最近は誹謗中傷で問題になる社会だから気をつけた方がいいね
もちろんコーンテックに何もなければだけどね
0819名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 08:19:11.56ID:9bImARYR0
あの監査が自分で立ち上げてる会社が
問題であって、紹介されたコーンテックが
風評被害受けるのはちょっと(´・ω・)カワイソス
と擁護してみる
0820名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 17:50:28.30ID:9bImARYR0
その後、問題点は無いことが判明したって流れね。仮想通貨界隈のいかがわしさはあれど、
コーンテックはとんだとばっちりw

山田とアフィさんは謝罪しないとw
特に山田っちはアウト(ノ´∀`*)
ボヴ氏のようなスタイルは30年早かったね
0821名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 19:10:21.45ID:NSCeTWtI0
問題点って解決したのは経歴詐称のところだけでしょ。

仮想通貨で不労所得を謳って投資初心者からセミナーやって集金してたのは事実だし、金に汚いやつらがまともな商売してるとは思えないんだけど。
仮に被害者から訴えられて問題になったら上場とか無理にならない?
0823名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 20:05:34.10ID:ODy7Zv+a0
気になるなら質問したらいいのにネットで根拠のない事言ってるのが問題の本質では?
その上で発言したらいいと思うよ、山田さん
0824名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 20:08:01.44ID:nXaMP5Ne0
ベンチャー企業経営者ですが、このスレは意識高い住民が多いので質問します。

クラウドファンディング業者に手数料取られないで、皆さんと直接、コンタクトして出資して頂く方法は有りますか?

もちろん、プロダクト見て精査していただいた上で。
0825名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 20:35:34.32ID:IK3d8sLV0
>>824
それなら投資家目線であるワイらがそのビジネス見てみようじゃないか
0826名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 20:36:59.30ID:IK3d8sLV0
どんなビジネスか概要だけでも聞かせてよ
0828名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 02:35:49.77ID:3znIoo9+0
>>824
まずクラファンで出資を募ります。
満額を低くし、満額を集めます。
その後、Twitterで興味を持ってた投資家にDMを送り、個別交渉します。
0829名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 02:57:05.75ID:Pal5xdlL0
え、、
じゃあお前みたいなクソ野郎なら何ができるん?
出しゃばるなよ
0830名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 21:19:34.06ID:hT1524t20
手数料で2割なんてぼったくりすぎだからそういう人がでてきてもおかしくはないと思っていた
ただ現実的には仲介業者なしで不特定多数からの資金集めは無理だろうね
見ず知らずの数名からのまとまった金額の資金提供もある意味怖いし
親戚縁者と金融機関から断られたら事業性は無しと諦めた方が良いのでは?
0831名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 21:38:11.96ID:3znIoo9+0
それはホリエモンも言ってたな。
身近な人から資金を集められんようじゃ、何やっても上手くいかないってw
0832名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 21:51:25.21ID:OtHjQSrg0
実際クラファンやってる会社のステージとしてはプレシリーズAに相当するラウンドがほとんどだよね。
自己資金、身近な個人からのエンジェルラウンドである程度仮説検証してプロダクトをリリースしてマーケットフィットを目指す段階なので。
0833名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 21:55:31.06ID:OtHjQSrg0
VCが出資している案件は相対的に筋が良いものが多いね。
ファンドの組成のタイミングなどにより追加投資したくても出来ないことがあるので(1号ファンドからの出資は終えており、2号ファンドの組成が追いついていない、みたいな。)、そういうVCの案件は狙い目。次のラウンドではファンド組成次第でリードを取ってくることも考えられる。
0834名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 22:35:32.50ID:ePDlylr30
クラファン業者挟まないと、どんな筋の投資家か?分からないだろ?
最悪反社会勢力の人間かもしれない
0835824
垢版 |
2020/06/13(土) 03:05:05.19ID:q9+j4Ih80
VC回って、つくづく感じたのは、彼らは投資で稼ぐ事は基本考えていない、と言う事です。
基本的に、ベンチャーキャピタリストはサラリーマンですから、投資先が上場しようが破綻しようが給料は変わらないですから。

事業性を見極める能力も無いですし、やる気も無い。
だから、他のVCが入れた所に、テキトーに追加して入れるだけです。

その点、このスレの皆さんは一発当てる意欲が有るので、かなり本気で事業性を見極めてますが、これは本当に素晴らしい事と思います。
0836名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 08:51:11.81ID:11RrWzdz0
>>824

何社くらい回りましたか?
0838名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 15:10:00.37ID:eyc0aYMm0
富裕層向けに住宅街を作るサービスはどうだろう?
米国みたいに周辺をバリケードで囲い、大手警備会社に
ゲートに立たせたり、市内を巡回させて最高の治安を約束するのは
需要あるように思える。今の日本ってわけわからない半グレや外国人が跋扈し過ぎ><
0839824
垢版 |
2020/06/13(土) 17:59:23.68ID:KBjugB8d0
>>825>>827
まさか、2chにて社名やアドレス貼る訳にも行かないですよね。

>>828
やはり、クラウドファンディングで資金募集した会社には、直接投資させて欲しいと言う依頼が多く舞い込むのですかね?参考になります。

>>836
5社です。基本的に、プロダクトやシステムが完成してないと相手にされません。

>>837
精査してないのでよく分かりません。株も高騰してるのでお金余りだからですかね?
0840824
垢版 |
2020/06/13(土) 18:32:46.69ID:KBjugB8d0
>>830
金融機関は保証協会の保証取れないと貸さないですし、ハードル高いです。
そもそも、融資担当者に新規事業の見極めをする能力が無いですから。
特にネット事業のシステム開発に関する知見は皆無です。

多くのベンチャーキャピタリストと会いましたが、本当に無能な人達ばかりで、このスレの皆さんの方が能力値全然高いと判断しています。

例えば、akippaが35億円も調達してますが大赤字で滅茶苦茶ですよね。
こう言う分かりやすいビジネスモデルで有名企業が一度出資すると、五月雨式に資金が流れ込む感じ。
セブンドリーマーズみたいになりそう。
こういうのばかり。
0841名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 18:42:32.66ID:+knZFMzB0
エンジェル投資家に直接コンタクトとってみたら?
もし、投資を受けられたら、頭悪いVCからの見る目も変わるかと。

有安さんは、確かFacebookで投資先候補を受け付けていたかと。
あと有名どころだと、小原さんとか。
エンジェル投資家が増えてきたから、その人たちにプレゼンしてみたら。ダメならダメってことでしょう。
0842名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 19:16:37.42ID:sQiiuUUe0
最近のファンディーノは超人気案件で
ようやく3000万円到達するかどうかってレベル
真面目な案件は成立してホスィ(o´・ω・`o)
0843名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 19:18:39.23ID:VyTsvDPU0
独立系VCでパートナーの人だとほぼ有能な人しかいないイメージだけどな。VCや担当者によって強みは異なるのでたまたま相性が良くなかったのかもね。

例えばSaaSだとDNXやDCM、セールスフォースベンチャーズなど米系のVCが圧倒的に強いですし、ハードテック系だとリアルテックファンドとかmistletoe辺りにあるのかなーとかそんな感じ。総合型は担当者によってまちまち(最近はTwitterとかangelportにも連絡先載せてる人多いので過去の投資実績とか見て領域理解してそうな人にアプローチするのが良いね。)
0844名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 19:21:05.64ID:VyTsvDPU0
>>842
今やってる器のベンチャーは売上もちゃんと上がってるし、その割にバリュエーション控えめで個人的に好印象ですね。
0845名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 19:22:02.82ID:Se3/vdkx0
創業者と二番目の株主の株式保有割合はクラファンの募集の時に是非見たい。
0846名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 20:09:18.69ID:VyTsvDPU0
共同創業者間の持株比率は気になりますね。ダークエンジェル的な人が入ってるケースは論外として。
社外CFOな人が入ってるケースはそのリスク高そうなので慎重になっちゃうな(それが理由でVCから出資受けられずクラファン流れてくるケースも考えられるし)
0847名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 20:30:30.02ID:+Qb8PUuE0
シードならvcより事業会社回ったら?
0848名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 02:08:34.23ID:vZ6Xkhtf0
一例としてなんか紹介したら募集集まったかもしれないけど、器案件は匠が作ったというブランデングゴリ押しプッシュで目新しさは感じられなかった。
0849名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 09:27:48.45ID:1a/v5gXO0
器はインスタの影響からか数年前から人気で、人気作家のものは個展をやれば即完売だし、オークションでもプレミア価格でやりとりされてるんだけどね。

その辺もう少し上手くプロモーション出来なかったのかな、と思う。載せてるデザインもコンテンポラリーなものでなく伝統工芸色の強いものが多いね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況