X



金融資産1000万円以上の人達の日常11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0063名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 17:31:22.11ID:fUSBa4sR0
70まで再雇用なら、60歳で一旦退職金だね。
見なし就業期間を考えると、iDeCoの退職控除はショボくなるな。

3000万を4%で120万の96万とバイト100万で住民税均等割り非課税か。96万と129万で社会保険回避だと国民年金と健保で-30万として、こっちのがいいかな?
0064名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 19:59:55.97ID:hYerk+LM0
再雇用のときの所得税率はおそらく下がるだろうし、退職所得控除は5年で200万しかないが、それ超えた分の半額にしか課税されない
しかも60〜65の5年間で350万を非課税でiDeCo年金受け取りにしておけば、60歳時点でiDeCo積立額1000万あったとしても、65歳の残額一括受け取り時の所得税率20%として税額は45万程度で、残り955万を受け取れる皮算用
0065名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 20:07:14.33ID:hYerk+LM0
住民税非課税の優遇はすごい
子供の高校大学の授業料入学金全額免除、子供の保育料無料、健康保険料大幅(7割)減額、高額療養費制度により医療費は月額15000円ちょいで使い放題、入院中の食費は半額、消費税増税のときはプレミアム商品券配布と臨時福祉給付金、がん検診・予防接種無料
0066名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 21:04:54.01ID:P8mqWzAo0
確かに優遇措置は凄いね

でも、住民税非課税の所得で子育てしたり、高額療養費使えるほどの治療受けたりしたら、生活行き詰まるんじゃね?
所得にカウントされる以外に収入の手段あれば別だが
0067名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 21:20:45.24ID:hYerk+LM0
不動産所得や事業所得を持っていればできないが、
ペーパーアセットのみ持ち特定口座で申告分離課税の収入だけで生活すればいい
住民税は申告不要制度を利用
そうすると、たとえば金融資産5億、年間配当収入2000万、源泉徴収402.7万で手取り1600万弱あるのに住民税非課税世帯となる
0068名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 03:35:23.47ID:3dAsTrvH0
セミリタイアしてバイトで100万未満の収入前提だと
金融資産3000万無いと元本崩しながら生活することになって精神衛生上よくないよね
0069名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 08:16:42.87ID:Qf4uj+d50
こんなミジンコスレで億の話してもしょうがないだろう。

NISAで600万、iDeCoで400万、特定で2000万のそれぞれ4%として120万。
80万が課税対象で、申告分離なら16万ちょい。
総合課税なら、所得税の基礎控除48万引いて32万の5%で1.2万。住民税は43万引いて36万の均等割0.5万と所得割3万くらいか?

給与所得控除55万で、国民年金で-19万、健保がどんなもんかね、10万くらいか。

申告分離なら120万-16万+55万-19万。
総合課税なら120万-5万+55万-19万-健保10万
あんまり変わらんね。
0070名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 09:29:31.45ID:toljmD5T0
総合課税で、80万の住民税申告不要制度適用で住民税4万だと、住民税非課税で、健保を最節約できるのか?
0073名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 17:54:27.12ID:toljmD5T0
夫婦だと、
NISA1200万、iDeCo800万、特定1000万。
4%で課税所得40万。
20万づつで、年末調整してくれる職場なら非課税だな。
パート代の170万と85万で住民税均等割り非課税か? 国民年金38万と国保20万くらいか?
170万の方が社保加入だと厚生年金18万と健保11万。こっちのがお得だな。
0074名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 17:57:36.35ID:toljmD5T0
170万は扶養1人の145万と全額所得控除のiDeCo28万の合算、概算。
85万はその半額の扶養条件。
0075名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 18:10:46.97ID:toljmD5T0
労働250万と非課税インカム120万で、ざっと370万か。年収480万相当だね。

家族3人だと、NISA1600万、iDeCo800万、未成年特定で600万全て非課税で、労働210万と105万。435万で年収570万相当だね。
3000万あれば、年末調整、社会保険付きのパートでゆるゆる働けばなんとでもなるなぁ。
0076名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 14:15:37.03ID:APAZT2ic0
絶望的に天井がわからない。orz
0078名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 08:04:26.94ID:BxM1Lq+s0
寝てる間にFXもCFDも刈られてる。orz
0079名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 08:46:22.14ID:Eg8blhX60
>>75を考えると、中学校辺りの臨時採用か非常勤講師でもできれば、のんびり暮らせるな。
調べてみるか。
0081名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 10:45:00.51ID:Eg8blhX60
>>80
レバレッジは高いけど、運用額自体は為替1300万、ダウ日経で4000万だからなぁ。
どっちも薄利は出てるので懲りてない。
0082名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 21:00:21.01ID:Xc8z+LR7O
age
0083名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 21:41:53.11ID:U/lkHuRx0
FXもCFDもギャンブルだからトータルで儲かる訳ではない。
投資と勘違いしてるのかな。
0084名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 07:31:12.00ID:iM8DYyTd0
投資と投機とギャンブルと保険を区別するのは意味がないと考えてるからな。
0085るーぷ
垢版 |
2020/02/10(月) 07:35:02.96ID:YSsbP5j00
「投資」で安全に儲かると考える方がそれこそバクチだよ。
0086るーぷ
垢版 |
2020/02/10(月) 07:38:04.98ID:YSsbP5j00
低コストバランスって、誰も目指して無いだけで、けっこう二ホンだと穴だよ。
狙い目。
女房がそれを理解するアタマがあるか?
そこが重要になる。
あれば楽勝だろ?計算付くでイケる。
期待値としてそっちのが、労働できるポテンシャルも維持できやすいよ。
まあ、発想の転換は必要にはなるな。

どっちにしてもモーロクで健康も衰えるなら、カネ持ってても意義は半減、
防御力も激減する。
0087るーぷ
垢版 |
2020/02/10(月) 07:41:36.21ID:YSsbP5j00
あと財政とサービスが良い景気いい自治体のが
老人の雇用って意味も含めて、地味に有利になる。
そこら辺はだけど個別だろうな。そのヒトのキャラにはなるとは思う。
0089名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 11:57:26.64ID:aC13vuUw0
年足で視るか、時間足で視るかの違いだからな。トランプ、安倍黒ちゃんの目が黒いうちにダウ30000、日経25000は往くと思うので。

>>88
ちがいない。
0091名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 05:45:27.30ID:hQpniixO0
日経暴落するかもしれんけど我慢すればそのうち30000円突破するやろうし
もう全力株式でもいい気がしてきた
0092名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 08:43:38.75ID:/uwCotaw0
>>91
あと1年で急騰かも
0094名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 19:41:41.72ID:cWjVZh0z0
5億〜 超富裕層 0.2%
1億〜5億 富裕層 2.2%
5000〜1億 準富裕層 6.0%
3000〜5000万 アッパーマス層 13.4%
〜3000万 マス層 78.2%
0095名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 20:00:44.22ID:5PW8yufiO
age
0096名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 11:54:23.80ID:fZ8tRd060
18年の6-10月にかけて買った米国債のリターンが22%越えた。
iDeCoやNISAを圧倒してる。

壊滅的に、オレ才能ないな。orz、
0097名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 17:52:59.86ID:eWzZtla90
ここ2年くらいで暴落するって予想結構多いけど分析屋的にはそうなのかな?
0098名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 18:37:58.92ID:Xc5JnMjw0
みんなそう思ってるってことはまず暴落しないってことだよ
0100名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 08:00:06.84ID:mMZCqzT20
勝率5割の予言だな。
暴落暴落いってれば、そりゃいつかは暴落するさ。いつ、いくらで暴落するかが大事な訳で。

怖いけど、この波に乗るしかない。
0101名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 08:05:32.35ID:mMZCqzT20
米国債金利が低いので、金融緩和してる状態だからあまり状況はよくないのは確かだろうけどな。もっと悪くなって緩和して↑、景気持ち直して↑、とかあるしなぁ。
0102名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 11:40:42.62ID:Zq3iExVH0
大暴落しても

何年か待てば戻るのがアメリカ
0103名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 12:15:56.60ID:92L1qFqJ0
>>102
それはパックスアメリカーナが続く前提の話な。
0104名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 12:16:50.05ID:mMZCqzT20
>>102
確か、30年前の日経がPER60だか80だかあったときにね。
0105名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 12:19:57.47ID:92L1qFqJ0
>>102
後もう一点
新陳代謝を繰り返しながら伸びてる銘柄だけをNYダウに組み込んでいる事を忘れてはいけない。
GAFAみたいなバカ高い所が牽引してるだけで、昔ながらのシティやデュポンなんかは日本株と同じく上げ下げ繰り返してるよ。
0108名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 15:14:21.90ID:qRBohu7y0
オレは無理だなぁ。
借金でかさまししてるが20-30%殖えると思えない。

家内がフルタイム→パートタイムになるので労働から貯蓄に回る額も減るし。
0109名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 15:16:29.41ID:qRBohu7y0
それはさておき、REIT投資額が650万に。
あと2年くらいで1000万に盛って逝きたいな。
0110名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 15:28:23.34ID:Cn7wARvc0
変換間違いしてるようじゃ
無理だな
0112名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 17:32:03.04ID:92L1qFqJ0
>>109
今から2年REIT持ち越すのか
胆の据わった人は違うわ
0113名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 01:30:44.03ID:NGczC8i00
短期的なショーターなんで2年くらい暴落してくれば1000万かるくいくんだけどなあ
0114名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 11:34:28.95ID:2XJrFpmk0
>>109
2年後も評価額は650万だったりしてね
0116名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 15:22:21.94ID:wZ1lNyoT0
>>115
iDeCoうけとってから5年をすぎて退職金うけとっると退職所得控除が復活する
64歳11ヶ月でiDeCo一括受け取り、70歳0ヶ月で退職金を受け取ると退職所得控除を2重取りできる
70歳1ヶ月以上まで働けるならその5年1ヶ月前に受け取ればいい
0118名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 03:03:24.16ID:4Qo697R9O
_
0119名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/20(木) 14:30:27.70ID:Pz7weTyu0
為替が調子よくて+20万。
今年の借金の利子分を稼いだオレさま、CFD株で150万物故きちゅう。orz、
0120名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/20(木) 16:17:37.60ID:+GF8zaUs0
オレさまアセット日本株とJREIT併せて1000万以上、この地合いで+1万円の爆騰!
orz、
0121名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 10:36:53.01ID:eHXAQR2/0
さあ、待ちに待った暴落だ!
CFD ダウ2枚、日経2枚、FXドル円L全力だ!
0122名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 04:38:04.21ID:ZlPLZ3EO0
>>121
ダメだ、こりゃ。orz、
0124名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 03:40:28.72ID:vJtL/ObP0
暴落始まったばかりなのに全力買い持ち
しかも日本株と外国投信合わせると過去最大の買いポジ
いつも暴落初動で買って長い含み損に耐える生活に疲れたよ
俺みたいなタイプは売買するより常に全力買いポジの方がマシな気がしてきた
0125るーぷ
垢版 |
2020/02/28(金) 03:37:00.49ID:E9mICElb0
いつもって、それって最近の乱高下のハナシじゃねーの?
ほんとの暴落長期耐えて無いでしょ?
そんなもんじゃ済ま無いよ。
0127名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 05:25:19.03ID:NLl0IQic0
出遅れコロナウイルス関連なるかも
4586メドレックスの月足みてみよ
メドレックスのマイクロニードルアレイ
新型コロナウイルスは予防接種に採用される思惑あり
http://www.medrx.co.jp/business_mna.html
買い煽りじゃないですよ
わかりますよねもう
0129名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 12:43:04.52ID:3Fv/RTTv0
ひでぇな、おい。
0130名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 00:51:19.05ID:VV/avDIH0
握力が問われるな
最悪インカムゲインが狙える銘柄はいいけど
それも無いorこれで減配になるかもしれない銘柄はきついな

しかし市場主義経済が消えるほどかと言われるとそうでもない
そこに希望を持て
0131名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 07:49:52.33ID:jY5Ay41f0
全力買いポジで含み損拡大中なんだが
全部現物ポジだから心が震える感じがせんわ
心震える勝負って信用建てして損失拡大した時だよね
0132名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 09:57:18.46ID:9yI95Z+A0
>>131
ちげーよ
現金がなくなって更に下がるときだよ。

指を加えて見てるだけ
0134名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 18:51:39.85ID:EdGJaKRJ0
俺は15年で10倍になったで。
1000万突っ込めば1億や。
0135名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 07:39:01.72ID:9eJcorza0
>>131
追証払えないときね。
現物主力はNISAやiDeCoなので、金はあるけど実質的にレバレッジが低いなら余裕。
0136名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 07:40:48.09ID:9eJcorza0
>>133
300万くらいからしといた方がいいと思う。
こういう時期も経験しないと大きいお金を晒したときに耐えられない。
0137名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 11:02:16.43ID:UDKKygOL0
CFD日経3枚、ダウ5枚L全力発射!
0138名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 11:07:38.04ID:UDKKygOL0
ダウ2枚追撃発射!
0140名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 11:18:07.47ID:UDKKygOL0
さらに2枚追撃発射!
0141名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 11:26:18.13ID:UDKKygOL0
最後のダウ1枚追撃発射!
0142名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 11:26:58.56ID:5LhkRaQn0
40万円で買った三菱重工を益出しで48万円で買い直し、今日34万円を割ったから買い増しした。
売り買いは100株単位だけど単体で一株純資産が3563円(19/05/09時点)なのでバーゲンかなと。

>>139
今日の午前がセリクラなのでは。飛行機の件はあるが、下がっても確りホールドするのみだ。
空売りしたら、いづれ買い戻すだろう。そうしないと配当金相当は永遠に支払うから。
0143名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 11:37:59.65ID:5LhkRaQn0
追伸
三菱重工は自分にとっては大きな金額なので頻繁には売買しないけど
流石に34万円割では買い増ししようと気が動いた。 100@3360

>>UDKKygOL0
今日まで現金を温存していたなら買うタイミングは悪くないと判断するけど
日本株は入れなかったのか?
0144名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 11:53:12.87ID:UDKKygOL0
>>142
今日のアメリカ次第でしょ?
今は黒ちゃんのお陰で戻ってくれたけど。怖くて仕方ないわ。
0145名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 12:00:25.58ID:h7uM8Bv50
僕の今の資産は700万だ
今年の終わりには1000万になれるだろうから
そしたら僕もこのスレの住人の仲間入りだ
その時はみんな仲良くしてほしいのだ^ ^
0146名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 12:00:26.30ID:UDKKygOL0
>>143
日本株は一般NISAで、もうお腹いっぱいなので買わない。ナンピンもしない。個別はJREITを買うけどあと2-3年かかる。

だもんで、個別じゃなくて指数でいいや、と。
緻密な分析能力はないので、勢いでレバ掛けるだけのバカでも儲かる相場待ち。
0147名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 12:06:37.50ID:UDKKygOL0
>>145
コロナで、夏までに行けそうじゃないか?
頑張ってな。
0148名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 16:29:15.52ID:5LhkRaQn0
>>144
セリクラは一先ず置くとしても、三菱重工のバーゲンは確かだろ。
しばらく高値が続いていたアメリカも程良い値頃感に落ち着く。
信用で買ってた人間の篩い落しが最終局面であることは違いない。

>>146
なるほど。日本とアメリカとで分散させてる訳だ。
0149名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 21:13:51.42ID:sFAOMvDI0
夕方+70万からの今-10万でロスカット。
難しいな。
0150名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 13:22:10.02ID:6IdMOgKK0
下げて1000万切ったから発言権がなくなったとかそういうことは気にしなくていいゾ
とりあえず100万ほど楽天VTI買い
0151名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 02:04:35.23ID:lHp7NmOZ0
ちまちま買ってるけど、レバレッジで損切りがでかすぎて笑えない。
0153名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 18:56:30.62ID:gWnqLw1s0
日経20000、ダウ25000以下で仕込めるのは今日までかもしれん。270万失ったが。orz、
0155名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 00:19:26.25ID:7HkUWn/S0
夏ごろまでにがっつり減ってほしい。

俺が買いあさるから
0157名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 05:31:21.75ID:ImLb9ScF0
一か月で去年の年収ぐらい無くなって
コロナで今年の年収半減しそうなんだが
株が下がってるのに入金投資法が使えないのが一番つらい
0158名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 06:01:06.90ID:VLD7uFp10
>>156
カトレラやアビガンが効くだろうっていうのは何日も前から言われてるしテレビでも報道があったよ
早く効果が確認できればいいけど、パンデミックの状態で皆に行き渡るほどすぐ大量生産できるのかな
イタリアでは死にまくってるけどカトレラ投与してないんだろうか。人工呼吸器つけるほど重症になってからだともう遅いのかもしれない
0159名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 07:47:58.24ID:I7b9xOb20
だいぶお金減ったけどまだ1000万あるから
ここで信用全力で一発当たれば労働から解放される!失敗したら吊ればいいやろ
って思うんだが俺に足りないのは勇気だわ
最初に1000万超えてからもう13年になりますた
0160名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 07:55:28.75ID:SNTSeIiJ0
労働から解放って、いくらくらいあったらそうしようと考えてるの?
俺は3億以上あれば考えるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています