X



インデックスファンド part339

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 17:36:16.53ID:iAVdA3De0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
楽天全米株
雪だるま SBI新興国株式インデックス
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NYダウインデックス
iFree NEXT NASDAQ100インデックス

・全世界株
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
楽天全世界株
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド
楽天米国レバレッジバランスファンド(USA360)

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS Slimバランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド
ウルトラバランス 世界株式

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
インデックスファンド part338
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1578630138/
0072名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 00:25:49.40ID:qNxEY58K0
>>70
そう思ってとはどう思って?
新興国は雪だるま派だが毎日積立だ
変動激しくて不安定だから長期積立で利益出しやすい
0076名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 00:44:24.32ID:tgQCKPcv0
大変ですよ!!
BYNDが異次元の爆上げで儲かりまくりです!!
利確してもいいですか?

あ、ETFと個別はスレチでしたね
ごめんなさいm(__)m
0080名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 01:10:18.90ID:tgQCKPcv0
>>79
1週間で30%だからついなw
靴磨きのみんなも参戦してくれよ
グロ3と違って買い煽りするぜ!
利確しちゃったらごめんなさいm(__)m
0084名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 01:26:49.66ID:tgQCKPcv0
>>82
ここは金融リテラシーの低い積立バカばっかだよ
しかも毎日積立スーパー大勝利とか言ってる知恵遅れがいるぞw
0086名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 01:35:40.07ID:EZ656yDY0
おいおいおーい!

「ドルコスト平均法」は、せいぜい気休めであり、リスク・リターンが有利になる投資上のメリットがある訳ではない

だと?









0088名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 01:57:09.72ID:cMicg2O10
だめーん
ドルが110円になっちゃうよー
儲かっちゃうよーん
でも
もう高くて買えないよーん
どうしたらいいですか?
0090名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 03:11:31.34ID:R9nuWVs90
>>86
本当の事を言われて腹が立つってのは、仕方ない
でもドルコスト平均法は気休めでしかない

得られるべき利益をわざわざ削って、リスクは下がらないんだから
気休めだわな
0091名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 03:14:02.73ID:R9nuWVs90
山崎元は別に積立を全否定しているわけじゃない
まとまった資金が無い人が、月々少しずつ積み立てるのは良い事だと言ってる

問題は
まとまった資金があるのに、それを一括投資せずにちまちま分割して買う人
ここはインデックスファンドのスレなんだから
0092名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 03:33:32.13ID:Lzz3jTJY0
>>91
インデックスかどうかは関係ないよな
後、ちまちま分割だろうが、自分の金は好きにすりゃいい

だが、幼稚な間違いを書き散らすアホブロガーどもは有害なので死滅して欲しい
0100名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 05:24:07.94ID:74fpsKX10
(^ ^)
0105名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 08:08:32.97ID:YQeYTXhU0
別に節約しなくていいでしょ
奥さんや子供としたいことして余ったら入金
生活に余裕ないとか将来絶望的ならまず運用よりも転職や嫁働かせろ
そっちの方が余裕出る
0110名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 08:18:05.59ID:NEyeGM9P0
節約して入金するなら普通目標とかあるでしょ。大体の人はセミリタイアとか
0111名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 08:45:54.13ID:OCfXHyWM0
おれ、60になったら早期退職して沖縄に移住するんだ
0115名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 10:01:11.06ID:VzZ5rW9z0
手元の2000万を一括で入れて
1億にしたい
0116名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 10:11:11.90ID:tgQCKPcv0
>>99
ほんと負け組は他人が儲かってる話が嫌なんだねえw
ニュース見て買っただけなのに1週間でお前の年収以上稼いじゃってごめんなさいm(__)m
0119名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 10:23:24.68ID:ix7w5cKG0
分散という言葉は良く出るし俺も必要と思っているが
別にそれは為替を利用しようが先物を利用しようがそれこそ個別を利用が構わんのよね
ここらは大きな壁もあるけど
0123名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 10:34:07.94ID:aPWnaolg0
主要バランスファンドの比較

たわらノーロードバランスの標準型と積極型を追加しました。

標準型はリスクが最も低く、シャープ・レシオ1位。積極型はリターン1位。野村7資産はどちらも2位😂

標準型はリターンこそ少し控えめですが、驚異的な下落耐性が光ります。

純資産の大きさだけが課題。
t.co/Hui7Q1zzCw


たわらバランス優秀すぎ
0124名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 10:34:31.83ID:uIcEhCPl0
>>111
俺も60になったら隠居する
男の健康寿命は72までだから逆算するとそうなった
0126名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 10:48:50.93ID:onPq8qsh0
>>123
全資産上がったこの1年で「下落耐性が光る」って馬鹿じゃないの
債券比率が違うものを比べて債券比率が高いたわら標準がシャープレシオが高いって言われてもな

たわらの組成がいい根拠とか、コストだとか分析がないと意味がない
0127名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 10:49:05.56ID:YDLEuSd90
>>99
マジかよ、買い時じゃないか!
これはノンストップ半値戻しあるよ
今すぐ買ってくるわ

そして今日からヴィーガンになります!
0129名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 11:14:46.08ID:Kd2yLGUb0
rokohouseさんが、インデックスを暴落時に買うのは有利というのは誤りという趣旨の記事を書いてる

株は自己相関がない(下がった後に上昇する可能性と、上がってるときに更に上昇する可能性は同じ)というのは確かにそうだが
現金とのリバランス効果はある気もするがどうだろう

http://www.rokohouse.net/archives/3388
0130名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 11:25:14.35ID:6THd/5VT0
>>129
戻りを期待して買うんだから分散したインデックスが有利な訳ない

インデックスしか買えない人には有利に見えるだけ
0132名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 11:33:58.65ID:Kd2yLGUb0
>>130
「戻りを期待して買う」のは、バリュー株(不人気株)投資だな
バフェットを始め、昔は馬鹿でもできるかなり有効な投資だったが今はバリュー株効果は殆どない

負け組企業が回復せずそのまま負けるようになってるのかも知らん
0133名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 11:36:16.73ID:Kd2yLGUb0
まあ個別株はいったんおくとして、暴落後に買うって日本の個人投資家の投資行動はエクスポージャーを減らすだけ
「高値づかみ」とか、「安く買えた」とかは意味がないってこと

それはそれとしてリバランス効果はあるような気がするんだが間違ってるのかが気になるので引用した
0136名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 11:40:25.26ID:Kd2yLGUb0
>>134
もちろん上昇期待で買うんだけど、下がったから特に上がりやすいとか、上がったからもう上がらないとかは一切ないってことね

上がったからって「戻した」わけじゃない。上がっただけ。変な表現だな・・・
0137名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 11:40:58.05ID:Ot4w3z9n0
過去のどんなタイミングで米株買っても
今までガチホしてたら勝ち組なんだから
下がったときに買ったら勝ちだと思う
0138名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 11:47:34.86ID:bDXKw7w30
本日のデマ拡散
ID:Kd2yLGUb0
同じことを繰り返す無能
0139名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 11:54:16.44ID:uIcEhCPl0
過去のどんなタイミングで米株買っても
今までガチホしてたら勝ち組なんだから
上がったときに買っても勝ちだと思う
0143名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 12:06:51.02ID:a78dAA+l0
とりあえずバイ&ホールドを前提に考える
買値が安いほうが良いに決まってる
問題は、それまで資金を温存して、買えないままで終わるリスクをどう考えるか
暴落の定義は何だって話でもある

例えば、明日ダウが2万5千になったとする
それで大喜びで買うなら、なんで去年の同じ時期に買わないんだってこと
むしろ2万以下のときから「暴落待ち」してる人いるんじゃないの?
0145名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 12:09:16.57ID:laU8L0iY0
>>129
これは暴落の前にはいい時期が含まれてるし、上昇していく前にも悪い時期が含まれてるから上手く抽出できてないだけなんじゃないか
0146名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 12:10:33.98ID:CTWXcDSC0
>>143
馬鹿に教えてあげよう
暴落を待っているが買いもしている
一年前は怖くて全力で買えてないだけ

それを機械的にやってるのが積立
0148名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 12:14:27.44ID:a78dAA+l0
>>146
またピントの外れた言葉が返ってきたなあ
買いとか待ちとかって話は額が決まらなきゃ意味ないでしょ
割合をどう調整するかで、結果が変わるって当たり前の話なんだが
それを真面目に検証しようとするとめんどくさいから
みんな上っ面で買っただの売っただの言ってお茶を濁す
0151名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 12:20:12.47ID:v2bqxHvl0
>>129
年単位の相関に意味はないだろ
平均回帰性はガン無視ですか?
0153名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 12:22:13.27ID:uIcEhCPl0
>>147
もし閉店作業を始めたら一目散に逃げてください
0155名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 12:22:56.37ID:Mx1Z8+o30
まあそこら辺の店で適当に外食していたら米産牛肉なんか知らないうちにいくらでも食べさせられていそうではある
0159名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 12:27:17.02ID:ccseRhk30
このスレの言うインデックスファンドってミューチュアルファンドが中心なの?
普通はETFのことを言うんだけど
0167名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 12:33:53.22ID:d0uV89Ch0
きっかけは、おそらくジャンク債などの一角が突然、値崩れしだすことだろう。

もともと信用度の低い借り主が、高いコストを払ってジャンク債を発行している。

世界の投資マネーは、すこしでも高い利回りを求めて、そういったジャンク債を買い群がっている。

どこかで一部のジャンク債で信用リスクが噴き出した瞬間、売りの連鎖はジャンク債市場全体に広がっていくことになる。

それは、ジャンク債の流通利回りの急上昇を招き、即座に債券市場全体にも売りを誘引することになる。

そのリスクは高まる一途であり、ここから先どこかで債券市場が大暴落を迎えるのは、もう避けようがない。

なにしろ、マイナス利回りの国債に1700兆円もの投資マネーが向かうほどまで、債券全般は高値圏に張り付いているのだから。

はっきりしているのは、世界中の投資マネーが、もうほとんど値上がり期待のない債券を、たっぷりと抱え込んでいることだ。

そんな現実に、もうそう遠くない将来、市場金利の急上昇という新たな現象が襲いかかるのだ。

その時は、マイナス利回りの国債はじめ債券すべての投資妙味(?)を一挙に叩き潰す。

それは、1983年以来、36年ぶりの長期金利の急上昇となり、世界中の債券投資家のほとんどが未体験の修羅場に直面させられることになる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況