>>436
いやいや、誰しも最初は初心者なんだから面倒だなんて全然思ってないよ

自分は専業で433は専業目線で書いてしまったけど、専業なら433に書いた通りだよ
所得控除というのは基礎控除(合計所得2400万円以下なら48万円)、社会保険料
控除(健康保険や公的年金の保険料)、生命保険料控除等を合計したもので、それら
を所得から差し引いた残り(課税所得)に対して課税される
そして、課税所得が4,275,000円よりも少なければ税率に換算すると10%より少なくなる
一方で、配当控除は配当×10%なので上の二つの理由から配当控除で全額が還付
されるのは当然として、配当控除はまだ全部を使い切れていない
残ったままでは勿体ないので、株の利益(譲渡益)がある場合にはそれも合せて申告
すると譲渡益からも一部還付される

自分は昨年配当150万円、譲渡益160万円、所得控除100万円ほどだったけど35万円
還付された(配当だけ申告してたら22.5万円しか還付されていない)