X



金地金・プラチナ・金銀ETF Part51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 13:16:10.21ID:aKSxw2q70
前スレ

金地金・プラチナ・金銀ETF Part50
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1568731671/

ドル・円建リアル金価格
http://www.24hgold.com/english/Gold_silver_prices_charts.aspx?money=Yen
bloomberg 商品先物
http://www.bloomberg.co.jp/news/markets/commodities.html

KITCO Bullion Dealers 24 Hour Gold Chart / Last3Day / Mobile
http://www.kitco.com/charts/livegold.html
http://www.kitco.com/charts/popup/au24hr3day.html
http://www.kitco.com/mobile/

本日の貴金属相場 田中貴金属 /三菱 /第一商品
http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/index.php
http://gold.mmc.co.jp/
http://www.dai-ichi.co.jp/gold/price.asp

地金型コイン相場 石福金属
http://www.ishifuku.co.jp/market/price/index.html#anc_coin

休日の相場 田中マーケット市況情報
http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/shikyo.php
0002名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 17:57:35.40ID:aKSxw2q70
購入場所参考

インゴット
1kg  田中 徳力 石福 第一商品
500g 田中 徳力 石福
300g
〜200 日マテ
100g 日マテ

ここまで手数料無料
以下手数料記載

50g 日マテ ※1,000
30g 徳力 ※3,240
20g 日マテ※1,600
10g 徳力 石福※2,160
5g 徳力 石福※2,160
2.5g 石福※1,080
1g 徳力※864

コイン※特に購入場所
1オンス 31.1g メイプル野口
1/2オンス15.5g メイプル野口
1/4オンス7.77g メイプル野口
1/10オンス3.11g メイプル ウィーン
        田中 三菱
1/20オンス1.55g メイプル
        ゴールド市場
1/25オンス1.24g ウィーン
        ゴールド市場
1g メイプル ゴールド市場
0003名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 18:00:05.26ID:aKSxw2q70
買取屋格付け純金

【インゴット】
優秀
日マテ g関係無く即金対応
ゴールドプラザ※100g以上だとお得
お多福
福助銀座と自由ヶ丘※100g以下のみ

普通
七福神※100g以上は振込

ウンコ
おたからや
なんぼや
大黒屋などの質屋全て
book off系列全て
田中貴金属含めた大手地金屋

【コイン】
田中 メイプル、ウィーン
※プレミアムに限る

三菱 カンガルー
※プレミアムに限る
0006名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 21:20:26.65ID:3nMK+WNl0
992 名前:名無しさん@お金いっぱい。 :2019/10/28(月) 16:46:46.86 ID:8409L+rN0
>>991
https://www.nta.go.jp/about/introduction/torikumi/report/2003/japanese/tab/tab31.htm

>租税条約結んでる国なら国籍変えなくても非居住者になるだけで十分!

キンがグラム1万になろうが2万だろうが関係ない。
基軸通貨のはなしも無意味。
資産課税をどう被害最小に抑えるかしか問題ではない。
前スレ992はありがたい情報だ。
0007名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 21:29:17.86ID:3nMK+WNl0
カネを盗られるだけの話ではない。
近い将来、食い物がなくなって命を盗られる可能性大だと思っている。
0011名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 23:08:24.78ID:8409L+rN0
>>3
前々から疑問なんやけど、買取屋格付けで田中貴金属含めた大手地金屋がウンコってなんで??
金貨のプレミア廃止したから?
0012名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 23:51:28.28ID:djmQkWFL0
グラフおじさんが息を吹き返したか?
w
0013名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 23:56:02.41ID:k6ixBxDx0
みんなー今日も含み損マシマシしてるー?^^
0015名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 03:34:44.47ID:O8BVT+ry0
31日次第なんじゃないかな
それによっては売りも考える。
今は円の価格が高値安定してるから慌てず様子見。
0018名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 10:27:32.03ID:74qmqCDO0
>>17
限られた資産だから高い値が付いてたけど、
必要ないことがわかったら値下がりする。

東京以外の不動産とかプラチナとかみたいに。
0020名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 10:57:26.00ID:QbOH1sGH0
>>17
今からインフレが来るから
ゴールドは保つかもしれんが不動産は下がる!
0021名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 12:34:19.98ID:moT4junE0
>>17
不動産が上がるてw
アホやろおまえ
将来的にはどこかの地方都市が上がるだろうが、
核汚染された東京やら永遠の田舎はもうすぐ無価値になる。
他所逝けボケ
どたまかち割るど
0025名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 15:35:03.66ID:hpTROqqe0
まぁ変動ないと安くも買えんしな。長期は右肩上がりは規定路線やろ。金が人工的に低コストで合成できない限りは値はしっかりすると思うで
0032名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 21:50:41.38ID:cI3Nj8fN0
もしおたからやで金1gを一つ売ったら手数料はいくらかかるんでしょうか?
0033名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 23:55:22.11ID:363hDmMt0
みんなー今日も含み損マシマシしてるー?^^
0035名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 09:38:09.81ID:ftUHEyzc0
明日は利下げが濃厚と言われてるぽいね。
利下げなら短期的にはいったん上?

ただ利下げは今回でいったん打ち止めって見方が多いみたいだから、
中期的には下?
0039名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 17:12:37.05ID:aF9loJIY0
いくら上がろうと、ゴールドの実質価値はもっともっと低いよ。
君らが生きてる間に暴落する。
生きていたらの話だがねw
0042名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 18:01:28.08ID:IiFVLWjA0
金も持ってるけど貴金属リサイクル会社の株は大量に持ってる
基本的に市況に連動するし配当金も出るからね
5857なんて利回り5%でREITよりも利回り高い
0043名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 18:18:20.56ID:5tK+SOyK0
11月超上昇確定!📈
0044名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 21:45:00.43ID:Wrm8yFow0
これから大不況が来てもそれとは関係なしに確実に伸びる業界なのに過小評価されたままの株を買っていれば大丈夫
0045名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 22:53:29.00ID:yn+YMhPb0
ゴールドに簡単に投資出来る環境がめちゃくちゃ増えてきた&増えていくと思うから最近、ゴールドに連動するファンド買った +売る事を前提としない買い手が増えると思ってる 頼むぞー
0046名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 23:01:32.41ID:IMhjxi220
みんなー今日も含み損マシマシしてるー?^^
0047名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 23:46:57.14ID:ftUHEyzc0
>>45

>ゴールドに簡単に投資出来る環境がめちゃくちゃ増えてきた
例えばどういうものがある?
0049名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 00:24:44.65ID:BAR7caCW0
政策金利とゴールド価格はかなり反比例してるから、今日利下げの発表があるならゴールドいったん結構上がると思う。
でもその後については不透明。
馬鹿みたいにゴールド信仰する気にはなれないし、いったん売るかも
0050名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 01:13:33.98ID:6nBDvYfj0
>>47
自分現物取引はよくわかってない。
sbi,楽天のネット銀行での最期はクリックで
簡単に売買が成立するような環境の事
マイナス金利→地方銀行死亡→都市銀もそれなりにアップアップ→客ネット銀行に流れる→投資先模索→ゴールド みたいな どうであれゴールドに行き着く可能性がある分母が増えると思ってる ただ日本だけじゃ割合は全世界のクソかも知れんが なんとなくな
0051名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 01:29:44.50ID:YTcietH+0
>>50
客はそれほどピンポイントにゴールドチョイスする度胸あるかね?まぁ有りそうっちゃ有りそうだけど、俺がガチ素人ならゴールドより確実な利回りを選ぶかも
0052名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 01:42:02.32ID:6nBDvYfj0
>>51
確かにそうだな。
ただガチ銀行預金100%の日本人半端なく多いと思う
投資に流れる分母が増えれば数%あると思ってるわ。んで買ってからは放置するだろうし
俺も望みでしかないけどな
0054名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 05:27:48.77ID:YMUd7hmn0
利下げきまったけどゴールド微妙だな
そろそろ売ろうか
0057名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 08:17:30.19ID:EuwxUoVu0
>>42
鉱山株じゃなくてリサイクル株??
0058名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 09:13:04.84ID:C+khNEhh0
>>40
おいらは50%ぐらい。
価格高騰で勝手に増えたお^^
0059名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 09:57:19.12ID:L77GBe1M0
>>42
今日みたいに吹いた日にしっかり保険かけてヘッジ売りしとけ
0060名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 10:05:14.97ID:AYCPQMNX0
金価格の上下で稼ぐなら、先物かCFDかな。
先物は単位が大きいのと期限がある。対円なので、対ドルよりは変化が小さい。
CFDは買いだと金利がかかるけど、対ドルなので、対円よりも変化が大きい。

財産として蓄えるなら、最終的には現物だけど、手数料が大きい。
特に小さい単位でコツコツ貯めるなら、手数料がかなり高い。
ETFは手数料が小さいし、いいかも(現物に変える時には別途手数料がかかるけど)。
コインは手数料は小さいけど、プレミアムがなくなる危険がある。

そして昔みたいに金で財産を隠すことが難しいのはネック。
0061名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 13:11:07.24ID:EuwxUoVu0
>>60
ETFは長期で持つものじゃない。。。
0063名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 17:49:49.90ID:g517ErFO0
紙切れだし、減価するからでしょ
0064名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 17:52:59.01ID:d9ByZyLw0
ETFは信託報酬でやせ細っていくのが気分悪い。
0066名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 18:09:58.75ID:FT++8diO0
今月からGLDMって言う経費率0.18%のETFが
国内ネット証券でも買えるようになった。
マネックスは年内為替手数料無料、
SBIならFXで現引きしてから購入だな。
売買手数料はどちらも同一。
0068名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 20:25:26.73ID:YMUd7hmn0
利下げは今回で打ち止め濃厚だから、そろそろ天井かもよ
0070名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 21:12:44.09ID:YMUd7hmn0
最後の売り時でも全然不思議じゃないなマジで。
今晩次第で明日売りに行く
0071名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 22:06:56.57ID:t6Bm+DO80
>>65
普通は貸金庫保管だろ
100グラムは一部自宅保管してるが

久しぶりに貸金庫から金地金一キロ出してきて重さを楽しむか
0072名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 23:20:28.94ID:+wVmeaxj0
ドイツ銀行は8%近く下落した。7〜9月期の最終損益が8億3200万ユーロ(約1000億円)の赤字となったことが嫌気された。
0073名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 23:26:06.10ID:yC476UfP0
みんなー今日も含み益マシマシしてるー?^^
0075名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 00:28:34.53ID:tiQVM2ZS0
今のところはなかなかいい感じで上がってるね
0077名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 01:57:56.37ID:IIXr1eNS0
デリバティブがバブルのようになっていて、なにかのきっかけでリーマンショックの10倍のショックが
もうすぐ来るらしいから、おまいら、金を売らずに持っとけよ
資産保全は金が一番!
0079名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 04:23:51.99ID:FZL+2JN30
ドイツ銀行ネタってもう何年も聞いてる
0080名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 04:26:23.01ID:tiQVM2ZS0
ドイツ銀行は潰せない
0081名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 05:30:38.77ID:XKtZIuoJ0
いま1512ドルだけど1時間や日足みてると結構ぶち上がりそうに見えるんだよな
0082名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 06:22:26.48ID:XKtZIuoJ0
8月1日に1500ドル突破した
今日でちょうど3ヶ月
そろそろ来るで。
0083名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 07:11:14.56ID:FZL+2JN30
絶好の売り場かと思ってしまいました・・・
0084名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 07:41:41.86ID:XKtZIuoJ0
俺の長年の勘ではこれはクルでしょう
でもどこまで上がるかだな
短期目標1520
中期目標1535
0085名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 07:42:48.72ID:XKtZIuoJ0
中期といっても今日中の中期目標ね
0086名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 07:46:13.00ID:XKtZIuoJ0
さすがに今日中1535は調子乗り過ぎか笑
まあのんびり期待して待つ
0087名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 08:34:04.12ID:PIgnyoA10
10年債かなり金利下がったな。
また期待できるかもね。
0088名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 10:02:37.95ID:mzcoOvlq0
こっから買うのもな
もっと下でかわないと
0089名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 10:54:10.09ID:VNbth3dN0
>>79
Softbankと みずほ銀行もずっと聞いてるな!
0090名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 11:17:11.91ID:mzcoOvlq0
中国崩壊論も
0091名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 12:29:26.72ID:NiPs4ooS0
今年6月、イタリアのMatteo Salvini副首相は
銀行の貸金庫に預けてある個人の資産に課税する計画を発表(その後進展はなし)
0092名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 12:38:46.21ID:5T65LsA90
5800円超えた
0096名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 13:17:55.03ID:w2ZRg/2z0
>>82
小回り3ケ月か
0097名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 14:50:48.39ID:Q2o3xbr40
>>84
お前のカンは当たりゃあせん
0098名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 16:32:38.62ID:NpfWCmQt0
金って国家的な資産として最適だよな。あまり急速に値崩れしないし、即キャッシュに変わるし。なによりまとめて売り飛ばしても買い手数多なのが素晴らしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況