X



インデックスファンド Part300

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:19:21.61ID:VfnmmyTf0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
楽天全米株
野村つみたて外国株投信
雪だるま SBI新興国株式インデックス
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NYダウインデックス
iFree NEXT NASDAQ100インデックス

・全世界株
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
楽天全世界株
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS Slimバランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド
ウルトラバランス 世界株式

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1568480257/
0003名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:22:26.39ID:3Fn3ihcf0
>>1
0004名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:24:32.98ID:Gk5qW24o0
こっちですかね?

        19/01/04 → 9/17  パフォーマンス
楽天全米      9,316 11,556  +24.045%
楽天全世界     8,818 10,534  +19.460%
楽天新興国     8,230  9,236  +12.2244%
iFreeNYダウ   13,543 16,468  +21.598%
iFree新興国   12,108 13,646  +12.702%
iFreeNAS100    7,826 10,057  +28.508%
iFreeレバN100   7,352 11,473  +56.053%
iFreeレバS&P    6,980 10,236  +46.648%
たわら先株H有  11,026 13,299  +20.615%
SBI先進国     8,354  9,982  +19.488%
SBI新興国      8,585  9,590  +11.706%
SBIジェイクール   13,888 15,804  +13.796%
ひふみプラス   32,448 36,998  +14.022%
ザ2020ビジョン   12,237 15,076  +23.200%
セゾン達人    18,420 21,493  +16.683%
大和DC海外A  15,818 19,539  +23.524%
野村米国配当  10,395 12,724  +22.405%
SMT欧州配当   8,556  9,633  +12.588%
フィデリティ欧州   22,278 28,107  +26.165%
フィデリティアジア   46,840 55,026  +17.477%
フィデリティグロバル  20,273 24,108  +18.917%
JPM・BRICS5   22,115 26,204  +18.490%
iTrust新興国    9,325  9,282  -0.461%
iTrustロボ     14,442 18,754  +29.857%
イノベ・フィンテック    8,678 11,612  +33.810%
SlimTOPIX      9,872 10,971  +11.132%
Slim日経       8,486  9,650  +13.717%
Slim先進国     9,957 12,155  +22.075%
Slim新興国     8,837  9,770  +10.558%
Slim米国       8,809 10,965  +24.475%
Slim除く日本    8,845 10,661  +20.531%
Slimオールカントリー   8,926 10,702  +19.897%
Slim8均等      9,831 11,132  +13.234%
iFree8資産    10,871 11,461  +5.427%
セゾンVGバランス  13,377 14,889  +11.303%
楽天バランス株式   8,899 10,251  +15.193%
楽天バランス債券   9,535 10,437  +9.460%
LOSA国際分散   9,940 11,316  +13.843%
野村7資産    12,966 14,767  +13.890%
ニッセイ6均等     9,614 10,984  +14.250%
たわら国内債券 10,404 10,595  +1.836%
たわら先債H有   9,638 10,174  +5.561%
たわら先債H無   9,358  9,916  +5.963%
楽天全世界債券 10,000 10,452  +4.520%
iFree新興国債  10,607 11,025  +3.941%
明治安田社債A  10,321 10,483  +1.570%
くふう世界国債  10,138 10,817  +6.698%
明治安田JリートA  10,829 13,449  +24.194%
Smart-iJリート    10,877 13,454  +23.692%
Smart-i先進リート   9,347 11,447  +22.467%
くふう先進リート   10,276 12,318  +19.872%
SMTゴールドH有    9,622 10,830  +12.555%
SMTゴールドH無    9,184 10,572  +15.113%
eMAXISコモディティ   6,552  6,989  +6.670%
グロ3一年決算   9,594 12,192  +27.079%
0006名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:26:44.84ID:OENuffC70
またテンプレ荒らし出たのかよ
懲りないね
0012名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:36:23.60ID:3EGHVA010
年間340万円をslim米国50%、8均等30%、グロ320%で始めます
0013名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:36:44.79ID:m+5CItoc0
グロ3以外の含み損が酷い
0023名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:45:50.38ID:3EGHVA010
>>17
グロ3だけだとほとんど債券になりそうなので
0025名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:46:50.42ID:cWmHaxG20
おやすみ
0028名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:50:59.43ID:Sz12C13R0
>>1
63名無しさん@お金いっぱい。2019/05/18(土) 08:37:18.42ID:q0umy3p60

俺はPCモニタで常にチャート出してるよ
為替、日経、ダウ、VIX
インデックスは金額としては1番大きいが、メインで稼いてるのは別なので、2台のモニタのうち1台はチャート専用、他にTVでMXやCNBCを流してる
0030名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:54:25.68ID:pGtCZKqX0
例えば投資可能な2000ポイントがあるとして、毎日99ポイント+1円で投資するか、一気に2000ポイント分投資するか、どっちがいいですか?手数料考えると一気に使ってしまった方がいい?投資信託を買おうと思ってます。
0031名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:56:48.95ID:pGtCZKqX0
グロ3相変わらず流入すごすぎ
0033名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:59:07.96ID:yAWEi6QO0
ポートフォリオでグロ3だけがプラス
リートが好調なのが大きいな
0035名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 22:08:39.16ID:vVQWytdv0
年利何%?マンも初登場時にグロ3買っとけば金持ちだったのにね
0036名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 22:09:34.84ID:mRzTYNiu0
>>34
天才
0037名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 22:12:40.11ID:G6Y3R3M10
>>34
そこで買ってもグロ3より上がってなくね?
0038名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 22:15:40.19ID:YfUBCljj0
SBI VOOはいつ出んの?
0039名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 22:15:47.99ID:Jckw0OfD0
>>37
グロ3にかなり積んでるから、これが一番稼いでるけど、新興国インデックスや日経平均の方が伸び率は良い
0040名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 22:17:56.79ID:LIjKFta50
グロ3 12,234 円 +42 円
オルカン10,717 円 +15 円
スリバラ11,137 円 +5 円

オルカン大勝利連呼池沼は何か言えるの?
0043名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 22:21:27.95ID:McNUm30M0
ウルトラ -60 -5.00%
0044名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 22:21:53.12ID:McNUm30M0
グローバル -24 -2.65%
0046名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 22:28:32.75ID:RvtyrzPG0
>>39
半月で6%~7%ぐらい上げてるよな。羨ましい

それにひきかえ、TOPIX 50%、海外先進国30%、海外新興国20%の株100%を8月末で投げて
債券祭りが終わったグロ3に乗り換えた俺は+0.5%だよw

しかし「新興国」つっても中国、韓国、台湾で50%以上、ロシアとかも入ってるし
このあとそんな成長するか?って気もするな
0048名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 22:56:07.08ID:zYn7kgRz0
8月の暴落の時に脳死スポット買いしてたから今はほぼ全てプラスだわ
しかしインドだけはまったく回復してなくて、今も絶賛買い下がり中
0049名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 23:09:46.04ID:pDEPnVkn0
8月の暴落のときってなんやねんwその時ですら年初来+10%超えてんだから完全に投資タイミング見失ってるやんw
0052名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 23:35:56.53ID:1bvlcDpP0
>>51
長期的に見たら負け組だろ
0054名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 23:46:22.09ID:MsPTpeID0
>>53
PER14から売るってマジか……
根拠とかあるなら参考まで聞きたい
0056名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 23:52:25.89ID:L7909paA0
eMAXIS slim TOPIX 10,918 -53 (-0.48%)
eMAXIS slim 日経225 9,632 -18 (-0.19%)
eMAXIS slim 先進国株式 12,192 +37 (+0.30%)
eMAXIS slim 新興国株式 9,714 -56 (-0.57%)
eMAXIS slim 米国株式(S&P500) 10,994 +29 (+0.26%)
eMAXIS slim 全世界株式(除く日本) 10,681 +20 (+0.19%)
eMAXIS slim 全世界株式AC 10,717 +15 (+0.14%)
eMAXIS slim 全世界株式(3地域均等) 10,015 -26 (-0.26%)
eMAXIS slim バランス8均等 11,137 +5 (+0.04%)
eMAXIS slim 国内債券 10,381 +25 (+0.24%)
eMAXIS slim 先進国債券(ヘッジなし) 10,761 +27 (+0.25%)
eMAXIS 先進国債券(ヘッジあり) 10,114 0 (+0.00%)
eMAXIS 国内REIT 33,947 -43 (-0.13%)
eMAXIS 先進国REIT 29,600 +252 (+0.86%)
eMAXIS NEO 遺伝子工学 8,601 -63 (-0.73%)
楽天全米株式(VTI) 11,585 +29 (+0.25%)
楽天全世界株式(VT) 10,556 +22 (+0.21%)
楽天新興国株式 9,248 +12 (+0.13%)
iFree S&P500 12,299 +31 (+0.25%)
iFree NYダウ 16,490 +22 (+0.13%)
iFree NASDAQ100 10,106 +49 (+0.49%)
iFree 新興国債券 11,457 -4 (-0.03%)
SBI ExE-iグローバル中小 15,879 +10 (+0.06%)
ニッセイバランス4均等 11,523 +8 (+0.07%)
グローバル3倍3分法 12,234 +42 (+0.34%)
Funds-i内外7資産(ヘッジあり) 14,785 +18 (+0.12%)
ウルトラバランス世界株式 10,027 +64 (+0.64%)
間違っているかもしれないので自分でもご確認ください
0057名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 23:52:52.13ID:L7909paA0
参考まで
Direxion S&P500 3X (SPXL) 53.85 +0.35 (+0.65%)
Direxion 20+ Treasury 3X (TMF) 28.31 +0.47 (+1.69%)
Vanguard Total Bond Market (BND) 83.71 +0.19 (+0.23%)
可変レバレッジドPF(30/20/50) (+0.65%)
Vanguard S&P 500 (VOO) 276.42 +0.75 (+0.27%)
Vanguard Total World Stock (VT) 76.04 +0.15 (+0.20%)
iShares Edge MSCI Min Vol Global (ACWV) 94.33 +0.64 (+0.68%)
SPDR Gold Trust (GLD) 141.60 +0.28 (+0.20%)
0058名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 23:56:06.39ID:KP1+ZlXY0
>>1
578 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2019/08/08(木) 11:33:14.99 ID:pV7hz6/Z0
取りあえず初心者はググってから来いよ
グロ3の構成について
グロ3の償却期限は実質ないこと
流入量と基準価格は関係ないこと
分散しても一括でも、その日の騰落での損益は同じということ

もういい加減何度も同じ話するなよ

580 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2019/08/08(木) 11:35:50.43 ID:NJcWDdwq0
償還
価額

589 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2019/08/08(木) 12:54:29.95 ID:pV7hz6/Z0
>>580
間違えた(笑)
仕事で償却と価格の話をしてたからついな。
0060名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 00:07:35.89ID:zuh6SIYD0
>>55
その割高って言ってる人に根拠聞けばいいんじゃないw

バフェット指数的に割高、とか人工的な債権バブルだからイールドスプレッドは適正でも株もバブルとかそんな感じかね

俺は高値圏で調整してもおかしくはないが、逆にトランプがなんか言ったらまた上がるかも、ぐらいでまあ普通じゃねと思う
0062名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 00:22:46.88ID:wlb8Er7/0
>>56
いつもありがとう
0063名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 00:39:21.45ID:I0FZKcvc0
まあウルバカとか適当なレバレッジ商品で素人釣るだけの目眩しだろうな。
GSが得意とする売れないものミックスさせた金集め
0065名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 01:13:44.46ID:Z2H04nZj0
>>56
見比べられるので助かっています。
0070名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 02:05:34.12ID:m8GfNBIR0
ウルバラにはできれば頑張ってほしいものだ。
グロ3しか買ってないけど、信じてたのはグロ3ではなくて、分散とレバレッジの理論。
当初ほとんどの人もそういう感じでグロ3のようになるって思ってたはず。
日和見して実績がついたら買おうと思っていた人は多いだろ。自分もだけど。

だからウルバラが駄目だと理論が半壊したことになる。本来の方向を半分見失ってグロ3を買うことになる。
よくわからないけど儲かってるし、グロ3を買う。そんな思考の割合で埋まってくる。
勿論少数の賢者もいるだろうが。
0071名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 02:26:30.35ID:NEoj07B00
そもそもよく分からない物ばっかり買ってきたから、
今さら細かい事はどうでもいいw面倒だしwあまり考えたくないw
0075名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 03:03:29.49ID:or1Zgprs0
来たのはガイジのお前
0079名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 03:15:56.04ID:QwsN47Px0
これじゃない?


FOMC:見解分かれる、2名が据え置き、1名が50bpの利下げ主張

ローゼングレン・ボストン連銀総裁と、ジョージ米カンザスシティー地区連銀総裁
が前回に続き据え置きを主張。ブラード・セントルイス連銀総裁が50ベーシスポイントの利下げを主張した。
0084名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 05:23:04.26ID:f75TutX70
>>83
オッサン・・
0087名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 06:10:00.65ID:MqN/huii0
一人で真夜中に暴落暴落騒いでる逆指標くんおもろw
0089名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 06:38:18.61ID:OcpXidfi0
買い時でしょ
0090名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 07:24:34.59ID:spV/C7gy0
新興国って今はもうプラスの人ほとんどじゃね。グロ3やオルカンにも入ってるし利確しちゃって違うのに乗り換えたらええやん
0093名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 07:56:40.05ID:TleS/yom0
>>92
18年に年初一括するとそれぐらいになるな
0095名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 07:57:44.17ID:EYFQ7EHc0
ブルームバーグによれば、老後資金2000万円不足問題など将来への不安が高まる中、日本の中高年男性がFX市場に群がっているとのこと。

そもそも、日本のFX投資家は「ミセス・ワタナベ」と海外で称されている通り、主婦が多いと見られていました。
しかし、金融先物取引業協会などによれば、FXをする約8割が男性で、その大半は30代〜50代と現役世代が占めているそうです。

ちなみに、稼働口座数は19年6月末時点で80万口座、証拠金は約1兆5000億円とそれぞれ07年6月末から三倍強増えており、トルコリラやメキシコペソ、南アランドなど新興国の高金利通貨が積極的に取引されています。
これらの通貨はどれもハイリスク・ハイリターンであることから、サラリーマン投資家に人気があるようです。

サラリーマン投資家の特徴は、「少ない投資資金と安定した収入が見込める」ということです。
そのため、彼らは競馬やパチンコのような感覚でFXをやっており、たとえ元手がゼロになったとしても、安定した収入があるため、いつでもFX(ギャンブル)を再開することができるのです。

これを繰り返すことで、いつか人生一発逆転のホームランが打てると夢を見ているようですが、
大抵の場合、ほとんど儲かることなく退場するか、運良く数百〜数千万円まで増やすものの、その後資金を溶かしてしまう場合が多いです。つまり、運は続かないということです。


これは、効率的市場仮説と言って、市場はあらゆる情報を瞬時に織り込むため、誰も市場を出し抜くことはできないと言われているからです。
また、FXのような短期売買はゼロサムゲームと言われており、長期で保有していても儲かることはできません。

ゼロサムゲームとは、たとえば誰かが1ドル儲かれば、誰かが1ドル損をするため、その合計がゼロになるというゲームです。

一方で株式に対する長期投資はプラスサムゲームと言われています。
たとえば、コカ・コーラ社は毎年安定したキャッシュフローと配当が期待できるので、投資家は配当を再投資することで株数を増やすことができます。
そのため短期的な株価の変動を無視すれば、長期的には報われやすいのです。

そのため、あなたに守るべき家族がいたり、老後に備えた自分年金をつくろうと思っているのなら、
FXには近づかず、コカ・コーラ社など米優良企業に長期投資し、配当を再投資し続けた方が賢明だと言えます。

もちろん、”相場の世界”を楽しみたいとか、胸がヒリヒリと焦げるような感覚を味わいたいのなら別ですがww
0101名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 08:36:17.15ID:lGBDANvO0
グロ3の民は分配金が出た時のために再投資設定忘れずにな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況