X



SBI・バンガード・S&P500インデックスファンド

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0904名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 01:27:34.82ID:heKLCDiE0
>>903
何故にこのタイミングで一括を...
インデックス投信なら長期見据えてるのだろうから
この程度の落ち込みに一喜一憂しないでどっしり構えましょう
そしてその間に色々勉強を

他人の行動きいてそれに合わせるような行動とってると
いずれ大やけどしますので避けた方がよろしいかと
0906名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 02:02:44.29ID:SUCpgMEB0
どんなに米株を信じていてもJPYはある程度持っていたほうが良い
暴落は20年の間に10回近く起こっている
そのうち2回は半値割り&円高つき
買い増しと出口戦略のためにJPYを忘れないようにすべき
0907名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 02:31:42.64ID:OCU4PDpF0
>>904
1月に一括してました

現金8割くらいなので生活に支障はないですが、高いときに買ってしまったので徐々に解約してまたやり直すか悩みます
0909名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 07:57:19.74ID:eWSYKVIb0
一般nisaでVOO買った場合、5年以内に売らなきゃダメなん?ロールオーバーしたら最大10年らしいんだけれど
なら今一般nisaなら課税口座で買って長期で持ってた方がお得なんかな?
0912名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 10:13:14.25ID:IwY4qT920
>>903
一括なら放置しかないのでは?
というか非課税は暴落をもってしても十分プラス。
出口でミスらなきゃ基本勝てるので。一般NISAは基本一括でいいんじゃないのかね。
0913名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 11:13:11.86ID:CPk4NedZ0
^_^
0921名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 20:22:07.82ID:uMIt2JB80
これは円建てだから為替の影響受けるでしょ

ところで、NISAでなく特定口座で買うならこれ買うより国内ETFのマクシス米国株式の方がいいという認識で合ってる?
どちらにしろ利益の20%は取られるなら
指値設定できる国内ETFの方がいいかなと
0927名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 21:10:28.56ID:KDBznTOJ0
>>923
こちらは投信だから指値設定できないのでは?

>>924
つみたてNISAもやってるので、こういう時に非課税枠越えて買い増すなら指値設定でナンピン狙いで2558の方使ったらどうかなと思った
海外ETF直接だと二重課税対策が面倒なんで
0932名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 23:16:04.79ID:EEqCnypK0
SBI証券、鯖落ちしてるじゃんw
俺は定額積み立てしてるだけだから問題ないが、
ポジを持ったままの人はたまらんな
0935名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 23:59:27.08ID:Hgr3mpu20
長期で積み立ててく予定だから暴落自体は冷静なんだが
景気が急激に悪化することで仕事にも影響ありそうなのが怖いな
コロナ直撃の業種の人なんてもっと切実で投資どころじゃないだろ
0936名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 00:06:42.52ID:DVps1W7h0
ん?先週金曜午前に買った者だがアメリカで2000ドル下げたってニュースは昨日の月曜の話でしょ?
だから月曜の基準価格ががっつり下がってそれを俺は買えたんでしょ?
うん、きっとそうでしょ?
基準価格はNY時間で決まるのか日本時間で決まるのかどっちよ?
0939名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 01:49:27.46ID:ejzJTLbE0
一旦切ったよ。
−80万
ノーポジ
数年後買いなおす。
0940名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 01:51:05.86ID:orKjqP+Q0
俺も株が下がったのは別に想定内というか、ただ積み立てを続けるだけなんで問題ないんだが、
仕事に影響がありそうなので、そっちが心配だわ。
給料減ったら、積立額も見直ししなきゃいけないしな。
でも、安いうちは積立額は増やしたいし、難しいわ。


まあ、当分は貯蓄があるので、そこから投資していくけど。
0943名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 06:10:57.07ID:mZgImQhd0
コロナ前の高値時期にスポット100万入れたわ
暫く何もせず見てるだけだな…
0944名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 07:27:33.11ID:UPHl3/mG0
コロナ終われば上がるというのに、いま売るのは最悪だぞ
買えよ底なんて誰にも分からないから!
死亡率なんて一番酷いイタリアですら百人程度なんだから騒ぎすぎだ
0945名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 07:44:51.88ID:Luj9ACZ+0
一括の場合はわからんが積立してるのなら痛くも痒くもないだろ。出口は最低でも10年くらいだろ?
粛々と積んでいくだけだわ。
インデックススレには投信のデイトレ的使い方してる奴がいるみたいだけどねw
0948名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 07:59:50.98ID:4FqQEkB20
積み立てNISAしてる人はそのまま買い続ければいいんだよ。
それとは別にスポット購入すればいいでしょ。
0951名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 09:49:06.45ID:QsfuKN/l0
投資信託をチャート見て売買する馬鹿もいれば、SP500を損切りする馬鹿もいる
ここは魔境だな
0953名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 10:55:09.36ID:5LHld14U0
自動買い付け
自動引き落としで
機械的に買い続けとけばいつか勝てるから
これに手を出すわけで…

主観入れて売り買いちょこまかするなら即日買える個別で良くね?って思ってしまう
0957名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 13:33:56.27ID:RCClxvt30
個別で痛い目に会ってここに辿り着いた自分がいる...
リーマンショックの時の心の痛みをまた味わうときが来るとは

でも人は一度痛みを味わえば慣れるもの

ここ最近右上がりの相場しか知らない人が多いので動揺するかもしれませんが
長く投資してれば落ち込みは何度かあるものなんで慣れていきましょう

年利+10%位期待するなら 30%位の落ち込みは許容範囲
0959名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 15:08:43.12ID:dbxU5TcQ0
今日からアメリカが夏時間になったんだな
先週まではモーサテ見ながら最終で売買してたけど、
今日いつものようにモーサテで確認したら暴落したから購入しようかとおもったらすでに終わってたw
0967名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 03:34:41.90ID:nLDd9mq20
インデックスは何も考えずに積み立て放置でいいのが最大のメリットなのにおまえらと来たら
0968名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 03:40:20.67ID:VK5xt0PT0
150くらいの時に一括でぶっこんだが後悔している
何も考えずにドルコスト平均法が最強だと悟ったわ
0970名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 05:20:37.63ID:wQMlRiNJ0
利益が出てる時は一括最高!積立?バカ?ってここでも言ってる奴いるけど、積立なら傷を負ったとしても軽症。精神的に余裕がある。967が大正解。
個別とインデックス投資を混同してんだよね。
0971名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 05:55:30.13ID:/ytEN5xU0
傷を負っても軽症というより、積み立てなら、まだいくらでも弾があるという余裕があるよね。

銃撃戦で例えると、一括は『会敵時に全弾打ち尽くし』だけど
積み立ては『一発ずつ弾を撃ちながら慎重に戦う』っていうことだからね。

弾が残っていれば、戦い続けることができる。
0972名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 05:57:47.22ID:JKJXZ0ZD0
わかっちゃいるけどなんだよなー
どうしても狼狽してしまう俺はそんなことだから負け組なんだろうな
0976名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 12:23:25.30ID:3qtEpYTN0
ここで焦って積立やめるようなタイプはもともと向いてないのかな?
こういう騒動によってふるいにかけられてるのか
0980名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 13:10:00.91ID:RRBwyeq20
いまんとこNISA枠も含めて60万円つっこんでるけど10万ぐらいの損失
でもこれから上がると信じてるので更に買い増しする
0981名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 13:16:35.75ID:ZQWkp+zA0
一般ニーサで高値時から毎日積立で枠が今日埋まった
特定で継続して積み立てるかどうか悩む
もっと底みえてから再開しようかとか
0985名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 15:06:42.74ID:eSBgqjmv0
>.>977
850万。
売ったよ。
二年後から買い直す。
戻すのに20年かかるからね。
0986名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 15:08:19.59ID:eSBgqjmv0
4000円まで下がるよ。
0990名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 16:49:58.05ID:AedmM/xN0
>>944
同感。
天井で売れば最高だけど、こんな値下がりしてから売る人の心理が解らん。
長い目で見て待てば、回復するだろうに。
暴落した時は、逆に買い増ししてるわ。
0993名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 18:10:29.58ID:UMbsf4nC0
S&P500あるある言ってもいいかな?
0995名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 18:25:32.80ID:UMbsf4nC0
早くあるある言いたいんだけど?
本当にいい?
0999名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 18:39:25.81ID:UMbsf4nC0
それじゃ言うよ?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況