X



インデックスファンド Part295

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 16:32:09.69ID:Ok6zUqEW0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
楽天全米株
野村つみたて外国株投信
雪だるま SBI新興国株式インデックス
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NYダウインデックス
iFree NEXT NASDAQ100インデックス

・全世界株
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
楽天全世界株
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS Slimバランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド
ウルトラバランス 世界株式

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1567073228/
0458名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 22:36:05.21ID:w+XqcLdU0
何かの資産が急騰すると「含み損なのに自分の決めたルールでは一部利確(損確)」となることがあります
この場合はルール通りのほうがよいのでしょうか
0459名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 22:36:39.59ID:wF6Hhsec0
>>456
こんな短時間でコロコロ運用スタイルを変更して大丈夫か?
0460名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 23:05:57.03ID:006jwlqe0
ISM製造業景況指数
結果 49.1 予想51.1

遂に目安の50を切ったか
0463名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 23:17:44.57ID:vx+ikLuK0
アメリカは中国との貿易戦争に勝ちそうだからそこ終わるまでに買っといた方がいいな
中国は泣き言言い出してるし
0469名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 23:24:48.52ID:vx+ikLuK0
米中関税のダウ下げ読みで昨日日経インバースETF買ってるから明日が楽しみだ
日経も1%は落ちるだろうから楽しみ
んで日経はダウに引きずられただけでずっとは下がらんだろうから、レバ買うぞ
投資信託もいいけどETFでちょこちょこトレードするのも楽しいぞ
0470名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 23:25:01.43ID:mmMtSwu70
ウルトラ今のところ大きく下げにくい代わりに、大きく上げにくいかもな
ジワジワ上がって行くならそれもありか
0471名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 23:26:52.86ID:mmMtSwu70
楽天カードでも買ってるけど、手動でも毎日積立でも買うし
カードカードとバカの一つ覚えだな
0483名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 23:59:16.86ID:u6ed93kf0
>>421
いやいやいやアメリカ株は下げても売るわけーねーだろww
リーマンショック後の爆上げ見ろよ。アメリカは何度でも立ち上がってきたしその材料は山ほどある。
下げたから一旦売るなんてのは「次に高値掴みする宣言」だぞ。
しかもインカムゲインもあるしな。勝手に上がっていくんだからホールドして贅沢しないでこのスレでグダグダやりながらみんなで晩酌するだけ。
それだけで金は入ってくるんだから頭なんて使わない方がええよ
0485名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 00:03:26.80ID:rVMhzKtC0
>>426
個別株やるんならよほど勉強してないと無理だろうな。そもそも資金がそれしかないのに個別株やるのはバクチに近い。
ふつーにレバレッジバランスファンドに突っ込んで贅沢しないでシコってクソして寝ろ。
さすれば道は開かれん
0486名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 00:06:40.37ID:rVMhzKtC0
>>429
朝晩2分のブラッシング、フロス、ジェットウォッシャー ドルツ 、台湾製のフッ素入りリステリンで歯の健康維持
スノボ、サーフィン、筋トレで健康維持
タンパク質を意識した食事
毎日卵2個か3個飲む
太らない。


そんくらいかな。
でも、健康って本当にリターンの大きい投資だと思う。そもそも不健康になったら稼げないし生産性落ちるし、プログラミングの勉強も出来ない。
そもそも体壊すとインデックス投資すら出来なくなるもんな。
0490名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 00:12:38.52ID:bZttZtq50
債券比率がかなり高いからそれで守ってる
株と債券で半々だとリスク取りすぎ、
とレイダリオ先生は言ってるな
0492名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 00:48:19.31ID:7iqHbWcU0
初カキコ…ども…

俺みたいな中3でグロ3積み立ててる誉れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは

今日のクラスの会話
あの流行りのコモディティかっこいい とか あのREITほしい とか
ま、それが普通ですわな

かたや俺は有効フロンティアへの接線上でシャープレシオを見て、呟くんすわ
it’a grobal 3bai wolrd.(シミュレーションとはいえ)狂ってる?それ、誉め言葉ね。

好きな音楽 楽天カードマン
尊敬する人間 有賀 潤一郎(償還日はNO)

なんつってる間に1兆っすよ(笑) あ〜あ、限度額の辛いとこね、これ
0493名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 01:40:43.95ID:UPhZ7szg0
もうめんどくさくなったから俺にとって結構な大金を
グロ3とウランスとボロ株に突っ込んだ
そんでインデックス投資最大の利点「暇」を他に使うことにする
0494るーぷ
垢版 |
2019/09/04(水) 01:52:08.17ID:ecP0Cd1G0
今はハナクソ程度だけど昔、大証先物って言うインデックスを7〜8枚売りっぱなしにしてたよ。
もちろんCでヘッジしてたけど。
それこそインデックスマニアの最たるもんだよ。
インデックスキチガイに近い。
0496名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 02:04:29.15ID:/yXgeA7p0
>>492
渾身の改変だが誰も反応してないから俺が反応しとく
0497るーぷ
垢版 |
2019/09/04(水) 02:05:07.98ID:ecP0Cd1G0
モーメント出てるのは
債券
金玉
グロ3
ウルバラ
だよ。
やっぱり、アストマックスの狙い構成は悪くは無い。
グロ3のスタート時とは時期が違うし、後発だからちょっと性格変えたのも良いと思う。
金玉のが米株よりモーメント出る時期、ってのもおおいにありうるよ。
やや下げ目と見たからウルバラは最小分散なんだとは思う。
そこも良いと思う。
俺的にも、手張りで二ホン株最小分散ETFでも売買しようかとも考えてる。
0499名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 04:02:23.61ID:sfPsPkUS0
何かフランスが過去最大の国債発行とかニュースになってたけど、こういう時ってウルバラにどんな影響出るの?
0501名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 05:05:28.16ID:i8UqJm/T0
今日はウルバカの日になりそう
0507名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 06:45:38.82ID:pmqHbefG0
日米株はすでに底打ちし、急騰寸前と考えているが、急騰前に投資しようにも、なかなか着金せずに気をもんでいる人です。

現在の投資の主流はウルバラ等だけど、急騰すれば上がるので、気にはする。

今日まで(なんとか)急騰せず。仮に今日急騰が始まっても、1日目。容認できる。

今日から明日が最後の大型投資。
0509名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 06:52:03.85ID:pmqHbefG0
今日買った分は、明日の夜(あるいは朝か?)の価格で決まる。

今日が今までで最大の投資額になるけれども、
仮に今日急騰したとしても、急騰前に2/3以上の投資は終わっている。
でも、1/3近く、1/4強が「まだ」なんだけどね。

この際、今日急騰して来週下がる、という局所的な高掴みも容認しよう。
0510名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 06:55:31.31ID:YQtst1vB0
初心者です 質問があります
楽天全米インデックスですが、2017年9月の開始時が10000円で、ちょうど2年経過した2019年9月の今が11000円。
例えば10年後の2029年に今より安い8000円とかってあり得るんでしょうか?
そうすると、損しちゃうかもしれないってことでしょうか?
わからないことだらけですみません。もし、普通預金に同じ金額を積み立てていたら、そっちの方が儲かるってこと???
宜しくおねがいします
0514名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 07:21:38.82ID:GTyB+hK50
この2年大してあげてないファンドよりもグロ3 みたいに1年で20%あがるファンド買いたいやろ普通に。
0518名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 08:02:45.75ID:ZwApxA+r0
外需が米中貿易戦争と日韓関係悪化でガタガタのタイミングで
内需を消費増税で潰していく隙のない二段構え
0519名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 08:08:40.78ID:08qLdL8t0
つっても増税は既に織り込み済みじゃないの?
織り込めないのはトランプのツイッターとイギリスの離脱問題くらい
0523名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 08:23:12.07ID:7W3eVmcJ0
ダウは綺麗に下落を開始しました。だんだんと勢いがついていくものと見ています。

やっとアメリカ株が崩落するぜ!
やっと買えるぜ?
0525名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 08:51:50.18ID:5+XzAKPx0
下がったら買うマンはなんで新興国買わないの?
0526名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 08:54:52.32ID:UFHIuIQA0
新興国は結局先進国の投資やらソフトやら使わないと発展について行けないから、
結局食い物にされてるだけだと思うわ
恩恵を受けてると言えばそうなんだけど
やっぱり自力がないと無理ね
0528名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 09:14:08.60ID:NK1Bp16N0
>>510
その理解で合ってます。
基本的に長期では成長する「はず」ですが、
バブル後の日経平均みたいな例もあるので……
0529名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 09:25:06.66ID:7iqHbWcU0
初心者は >>1 にあるファンドの交付目論見書とレポートをググりながら読んで理解できるようにしろ
話はそれからだ
0530名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 09:29:56.26ID:EJm6Bbei0
中国韓国シンガポール台湾は、途上国扱いの優遇通商
日本人やアメリカン人は、これらの国々とハンデ負いながら競争している

トランプさんはふざけんなと仰ってる(おっしゃってる)
0531名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 09:50:16.62ID:lBwD2RUl0
普段は預金で、東京などで
大地震が来たりして大暴落
したときだけ
日本株やリートを買うアクティブ
ファンドがあればいいのに
南海トラフとかきたら
家がぶっつぶれて自分は
避難民となりネットもなく
動けないから
0533名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 09:57:28.67ID:c9G1030o0
>>517
増税なんてずっと前から言われてることじゃん
今ごろ鬼の首を取ったかのように言ってバカじゃねえの
0536名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 10:21:44.72ID:jQciajbt0
>>456
心療内科に通いなよ
割とマジで
0538名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 10:28:35.66ID:jQciajbt0
>>452
アルゼン抜かすと悲惨やな
0541名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 10:31:54.34ID:c9G1030o0
>>534
そうそう
増税したからといって金がどこかに消えるわけじゃない
政府はほぼ確実に金をどこかに使うわけだから
ロクに税金も納めてないような貧乏人が消費が減るとかギャーギャー騒いでるだけ
そういうやつは減税したらしたで貯めこむだけだから、政府に使わせたほうがむしろ乗数効果があると思うわ
0544名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 10:53:57.42ID:c9G1030o0
>>542
消費増税しないかわりにお前の所得層にピンポイントで大増税だったかもしれんぞ
どのみち増税するなら消費税が一番マシでしょ
0545名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 11:02:37.83ID:FnZ1YYk20
日経上げたんだな
なんか材料があったんか
それとも日銀が今日もETF購入してんのか
0546名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 11:08:26.32ID:uWzES3rY0
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY

片岡日銀委員
■■■■消費税率引き上げの影響含め消費の先行きに注意必要■■■■
0548名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 11:16:34.47ID:FnZ1YYk20
リアルタイム検索見てたら銅相場のチャートがランクインしてたが下落してんな
景気後退が数値として出てんな
0549名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 11:16:34.70ID:DdZL78dJ0
増税とかどうでもいが
香港問題が悪化して
米中摩擦激化にならないか心配だ
人権軽視するならば貿易交渉打ち切ると昨日NHKで関係者がいってた
1か月後の中国のイベントまで
大きなことがあるかもしれない
0551るーぷ
垢版 |
2019/09/04(水) 11:19:23.11ID:ecP0Cd1G0
今日はウルバカの日だな。
信仰心が足りなかったと反省。

ってーか、やっぱリバランスに徹するべきだな。
カネが足り無いなら足り無いなりにリバランスに徹底すべきと大反省した。
0554名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 11:23:47.40ID:DsSyltXB0
>>497
金玉というのはゴールドのこと?
0555名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 11:24:13.30ID:c9G1030o0
>>552
は?消えた?
企業は増配してるやん
バカなのかな?
0556名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 11:25:38.07ID:Jq4iJ7oY0
民主党が消費税を上げたら文句を言って
自民党が消費税を上げたら称賛するか黙ってる
頭の弱い人たちなんだから文句を言っても仕方ない

つうか、消費税なんてスレ違いだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況