X



金融資産3000万円以上5000万円未満の人達の日常

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 18:33:32.31ID:KfTbEovY0
新しく作ってみましたのでお願いします。
0516名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 22:00:17.06ID:/aXMmlhy0
>>514
知能低い奴に限って 絶対 とか 決まり とか極論に持ち込もうとするよね
長期運用に税金払うのは得策で無い、といううだけの話やのに

で、2億ならここの住人とは違うよね
0517名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 22:02:32.88ID:/aXMmlhy0
>>515
君の狭い視野ではそうなのかな?
もう少し世間と触れあう努力すればわかるよ
0518名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 08:52:16.72ID:bQ5g0Gca0
税の繰り延べ効果とか知らないニワカなんだよ
損切りとか格言とか覚えたてレベルなんだろ
そのうち恥ずかしくて書きたくもなくなる
0520名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 06:03:53.92ID:nVMQFM1z0
>>470
月々の配当金はもっと貰っているが、金融資産がこの程度では全く安心できないから、せめて億を超えるまでは働くつもり
0522名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 09:34:04.16ID:5jyNsCff0
地方は時給850円でトイレにも自由に行けないようなパートしかなくて、そんな苦行して月8万円とか、人生勿体ないと思ってしまうのよね。
470は子供独立してるから、大きな出費ないし、悠々自適だね。
0523名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 10:11:33.37ID:EfMXDHTD0
おばちゃんって他人の事が気になるんだよね
不思議、気持ち悪い
自分は気をつけて自分の資産運用に集中しよう
0524名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 10:11:56.84ID:HAFI3eVA0
>>521
その意味すら分かってないんじゃない?
0525名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 10:17:24.99ID:EfMXDHTD0
えっそんな人いるんだ?
大事なお金なんだから人任せにせず自分でちゃんと分からなきゃ怖いのに
0526名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 10:34:15.79ID:HAFI3eVA0
>>525
ダウ連動型だから市場をチェックする事が管理だと思ってるみたいだし
0528名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 13:51:50.62ID:cXppShc40
>>527
ここの住人ならヘッジファンドも相手してくれないし、
資産が5000万円相当として月20万、年240万の配当があるなら表面利回り4.8%…

何買ってるの?
こんなのありえないけど、ありえるなら教えて欲しい
0529名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 14:00:04.02ID:kGp4Se8C0
金融資産5000万なら年3%運用で150万。
年金が年200万として350万か。
そこそこリッチな老後生活できそうだね。
0531名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 14:13:38.09ID:Q2k37bg/0
>>530
配当だぞ
0532名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 14:52:48.23ID:xVR/7RZ00
リタイアしたい
0534名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 22:24:22.00ID:5CF0IQ6G0
>>528
ここでは言えないが、表面利回りが5%超えの物はそこそこあると思う。
俺が買ってるのはそれより遥かに良いが、いつまで続くか分からないから次を探しておく必要がある。
0537名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 10:52:14.50ID:RgCdvZtu0
>>534
何故言えないのかわからんが、どう安く見積もっても表面利回り4.8%って事だよ?
最高の金融資産額でフルレバレッジかけてる状態で4.8%
普通 投資信託に一極集中しないでしょ
せいぜい2000万とかじゃない?
2000万なら12%
3000万なら8%の配当。
ありえる?
0538名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 11:00:47.52ID:clnkhYnC0
俺以外に20代いる?
0539名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 13:11:06.48ID:KVglIz1w0
たかがこの程度の下げで電車止まってたら一昨年のクリスマスなんて全面不通だろ
リーマンショックなら鉄道会社破産かよあほくさい
0540名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 13:30:28.83ID:KsfjUGRb0
>>537
俺ETFと投信に4,600万金融資産ほぼ全部入れてるぞ
個別銘柄に突っ込むやつなら凄いとは思うが、投信で分散投資してるやつならそれなりに居るんじゃない
0542名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 20:41:12.48ID:QZhjOfr/0
新型コロナウィルスと消費税増税で手持ちの個別株に若干の含み損が発生してしまったんだが、本業のリーマン仕事が馬鹿みたいに忙しく、残業代で余裕で補填出来てしまったw

投資って一体………
0543名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 22:31:36.61ID:RgCdvZtu0
>>540
そんなもんか!
0544名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 22:58:15.56ID:bzGH/f430
島津製作所、新型肺炎受け増産 北京工場で回診用装置 | 日刊工業新聞 電子版

島津製作所は、新型コロナウイルスによる肺炎拡大で急増する回診用X線撮影装置の受注に応えるため、中国・北京工場(北京市)で同装置の増産に入った。
同装置は肺炎診断に使用できるほか、移動式のため救急医療などの多様な現場で活躍できるのが特徴。
同工場で手がける他の医療機器は受注済みで必要な数量のみを生産し、多くのスペースと人員を同撮影装置の増産に充てる緊急体制を敷いている。

増産規模などは明らかにしていないが、2019年10月―20年3月期の中国での同装置販売台数は前年同期比2倍となる見込み。
19年10月―20年1月までは前年並みだったので、2―3月で大幅増産することになる。同装置の価格は1億円超。

中国では感染拡大防止のため、春節(旧正月)後も多くの企業が操業再開の延期を余儀なくされた。
島津の北京工場は同装置をはじめ、医療機器を扱うことから、当局の許可を得て1月末の本来の春節明けから稼働している。
中国・湖北省を中心に肺炎感染が拡大する中、医療機関などから受注が急増した。
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00549179
0545名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 01:27:57.17ID:ZIrtusjd0
>>537
もちつけ、表面利回りが5%超えのものは探せばある、その中から信頼出来るものを見抜け、見抜けないなら絶対やらない方がいい
あと一々上げるな、ネットだけでは無理な世界もある詐欺的な物も多いし、良い情報が簡単に拾えると思わない方がいい
0546名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 15:58:07.47ID:K7gjG/bW0
( ´Д`)y━・~~
0549名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 13:38:54.31ID:59UFpaVh0
安値で買えた人おめ!
先物急反発
底値から
日経先物660円↑
ダウ先物890ドル↑

また下がるだろうけど
0556名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 19:33:56.05ID:VxTTeG+W0
インデックス始めたばっかりで大した額突っ込んでなかったから傷口浅くて済んだ
と同時に又とないチャンスが訪れた感じだよ
0557名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 20:40:04.93ID:VxTTeG+W0
>>529
その場合ETF債券のBNDやAGGが賢明だよね?
0559名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 18:35:41.92ID:9jY9c0Yj0
>>553
10年後みたら、この時安かったなぁ。
って思うのが米国株
0562名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 12:59:23.09ID:MLuyGkPW0
世間では又リーマンショックの再来とか騒いでるみたいだね
0564名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 20:31:44.33ID:QJh95Piv0
>>563
SP500のPERってそんなに高いの?
0565名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 20:54:56.78ID:glHH6xIG0
本日、REITとETF併せて1500万を全て売却
15%プラスだから、この下落は丁度いい利益確定のタイミングだったと思う事にする

しばらく様子見でインデックスファンドを毎日1万ほど積立するわ
0569名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 07:23:58.09ID:CZuTFFBA0
投信にしといてよかった
株ほどは下がらない
このまま10年持っていればまた元にもどるだろう
0570名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 10:28:42.60ID:vqqFbtKp0
現物の俺が完全に致命傷
信用買いで逃げ遅れた人はおそらく追証地獄
しかしここまで短期間で悲惨になるとは・・
年金資金もやばい
年金さらに半減もあるで
0571名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 09:57:30.26ID:ug1HxSM20
諸事情により上から降りてきました
みなさん よろしく しばらくいます
0574名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 13:31:24.84ID:Nr5VMkFH0
アメリカ市場はゴールドマン・サックスがナイアガラと火柱の往復ビンタでカモを食い漁ってるな!
見てて面白い!
0576名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 18:59:51.13ID:N2wjzyjz0
5億〜 超富裕層 0.2%
1億〜5億 富裕層 2.2%
5000〜1億 準富裕層 6.0%
3000〜5000万 アッパーマス層 13.4%
〜3000万 マス層 78.2%
0578名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 22:34:02.89ID:CmjFaBj+0
将来的には2.2% になれる気がするけど、0.2%は想像もできない。
先物でもやればいいんだろうけどね。
0579名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 17:08:01.10ID:N7937ftO0
もしかして皆 戦意喪失?
0581名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 18:19:08.55ID:4rKMsjne0
ここが買い時だと思ってるけど、肝心の買い余力がない。orz
0583名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 20:24:12.55ID:gqCgd1ih0
ノーポジションから2日間で20%ぐらいアメリカ株に投資した。
今日も投資したいけど、どうしようかな。
こんな調子で投資したら、余裕資金がすぐに枯渇しそう。
0584名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 20:57:43.34ID:lyr76Ho00
念願のセミリタイアが目の前だったのに一瞬で夢ついえた
ウイルスばらまき民族への恨みは生涯消えない
0585名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 07:14:00.75ID:PTi76hak0
個別で運用してる。
含み益の銘柄は税金取られるので売りづらい。
そこで、含み損のと合わせて売って、
今後、株価が上がった時に売りやすいように取得価格を上げるか悩んでる。

暴落時は含み損だらけの中、含み益銘柄は希望の光。
精神安定剤でもあるので、そのままにしたいところではあるが、将来を見越して取得価格を下げるべきか、、、

今がチャンスなんだよなぁ
0586名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 08:35:29.97ID:koXcjCNG0
ドラッグストアやホームセンターの銘柄が今週から爆上げやw

その前に爆下げだったから含み損はまだ解消されてないがな。
0592名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 11:17:42.49ID:zYMb11Tf0
今は株に手を出さない方がいいと思うけど…
短期で半戻しや更なる暴落かの方向が読めない

今は昔で言うところのサブプライムローン破綻の段階で、リーマンブラザーズ破綻はまだ先でしょう。
そこからWインバースに手を出しても間に合うと思うがね
0593名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 12:24:05.09ID:w0YoM8Fo0
慣れない日本株。レバレッジがかかるダブルインバースのようなものには、手を出さないことにした。
0594名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 18:59:55.47ID:+8WDET3V0
これで5000万円超える!と調子に乗って安い株を買ってたら
さらに下がったりして、急に焦ってきた
昨日は、リバウンドがとれた一部銘柄を利確して現金比率を高めている

今、買うなら、-5%程度のBBB格の社債ぐらいにしておいたほうが無難かと思ってきた
-30%のS&P500は-40%までいきかねないし
回復に5年以上かかるならただの死に金になる
0595名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 19:18:07.61ID:w0YoM8Fo0
>>594
アメリカ株は、3年ぐらいで最高値に戻ると思う。
3割下がっているのを買うと、元に戻ると4割少し上がることになる。
3年でなく5年だとしても、単利8%は悪くないと思う。
0596名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 20:01:30.63ID:FxuMKASQ0
3年も掛からんやろ。
予想通りならあと3ヶ月で世界で収束宣言。
それ以前から復活ラリーが始まるし。
0597名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 20:35:32.69ID:w0YoM8Fo0
>>596
自分は、悲観的。
まず、今回の株安は、新型コロナウィルスだけでなく原油安も要因の一つ。
株価の回復には原油価格の回復も必要。
トランプは新型コロナウィルスの終息にもっとかかると言っている。
現在、ニューヨークで、仕事に行くなとまで言われている。
新型コロナウィルスが終息する前に経済が傷ついて信用不安になるリスクもある。
0598名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 20:46:43.88ID:Y3G2nGMJ0
原油問題にしたって安くなってるんだからシェール産業以外にはむしろ追い風なんだよな
原油が安いことが問題なんじゃなく、シェール関連およびそれに金貸してる金融機関がヤバいというだけの話
さすがに金融危機になると話は別だけど、
そうでないならエネルギーセクターと金融セクター除けばなんてことはない
というのがセクター別の株価を見ればよくわかるはず

全部ひっくるめた株価指数の回復はこいつらが足を引っ張るだろうけど、
それでも果たして三年もかかるかねえ
今のところはすべて一過性の問題で、別に何も世の中の仕組み変わってないし
0599名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 20:51:28.24ID:+8WDET3V0
>>598
いま起こってるマージンコール、追証によるドル高は

原油安も要因だろうけど、むしろ株が下がってること自体の要因のほうが
大きい気はする
原油安で困る企業より、原油安で儲かる企業の方が多いはずだし
日本もそうだけど

たしかに全世界で金融緩和の影響はでかいだろうけど、
それがどの程度実体経済に傷をつけるのか、なんとも解らない

ニューヨークでレストランが潰れて従業員が解雇されたとして
コロナ終息してもその従業員がレストランに再就職できないとは思えない

むしろ怖いのは、レバレッジかけすぎた借金漬けのファンドが
連鎖倒産しての不良債権の方がでかい気もする
0600名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 22:54:13.90ID:zYMb11Tf0
今現時点では金融機関は何処も破綻してないから大丈夫として、
新型コロナってたいしたウィルスでも無いのに世界の要人達が意図的に経済を止めようとしているのか やたら自粛や規制に向かってるな

経済活動が鈍くなるからGDPも減少は避けられないし、不安が不安を呼んで株式もゴールドも原油も売られて現金ガチホって流れも止められない
不動産の暴落もそろそろ警戒が必要
GDPが減れば人口の4割を占める非正規の仕事は無くなっていく
正規の仕事も時間の問題

つまり、今は世界恐慌の第一波
世界がデフレ経済へ突入!
恐怖に怯える頃にMMTという救いの神が現れてハイパーインフレ

って流れじゃ無いかな
0601名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 08:43:29.59ID:0RvxBA/20
次のような可能性も考えた方がいい。
・採算割れのシェール企業が破綻して金融機関が傷つく。
・爆発的感染しているイタリア等がデフォルトする。
そうなると、株価はかなり下がるね。
0602名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 12:31:48.20ID:69/WGB+e0
>>601
イタリア国債はECBが買い出したね
さんざんイヤミは言っていたけど

シェール企業はかなり社債で事業を回してるらしいのでリスクはありますね
今のところはハイイールド債がアセットの中ではかなり下落が低い
0603名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 12:24:10.68ID:NJkYE2OgO
(・∀・)ノ
0604名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 13:06:11.14ID:zFZ1288e0
宅配やテイクアウトをやってる外食産業の株価が爆上げなんだが、コロナ休校が終わって新学期が始まったら逆に下がるのかね?
0605名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 16:46:07.91ID:4wGyaUs+0
新型コロナウィルスの影響を受けている飲食産業とかの株を買えば終息するば、上がると想うけど。
0609名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 08:13:06.11ID:zCgxkFp90
パンデミック爆発がこれから来る
リーマンショックの数倍の大恐慌、世界同時大量失業時代が来るというのに
数年で元に戻るわけない
0610名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 10:21:04.27ID:Vzr7NG5r0
まぁリーマンときも同じようなこと言われてたんだけどな
何にしても先の見通しなんぞ簡単に立てられんよ
0612名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 11:08:37.11ID:Svy63d4U0
>>611
新型コロナウィルスの終息状況で変わってくる。
あくまでメインシナリオ。
他のシナリオも想定して、どのシナリオにも対応できるようにしたい。
堅実に儲けようと思う。
大儲けしようとは考えてない。
0613名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 12:28:29.44ID:xKrAYCjX0
1年後には、かなり上がってしまっているだろ。
0614名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 13:23:08.77ID:up0BW0Y90
すでに中国では増加率下がってるしイタリアもそう
この後一ヶ月もしないうちにスペインやアメリカも続く
それに市場が気付いて下げ止まり始めてる

上げ続けることないのと同様に下げ続けることもありえない
外挿バイアスに囚われるやつはいつだって相場のカモよ
0615名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 13:36:00.59ID:DCTuR3hZ0
米国も日本みたいな状況になれば株価が上がりそうだな
経済はダメージを受けるだろうが、官製不況だし、
一過性と判断するだろう

問題は希薄化したドルだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況