X



インデックスファンド Part294

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 19:07:08.74ID:IM8nIumi0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
楽天全米株
野村つみたて外国株投信
雪だるま SBI新興国株式インデックス
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NYダウインデックス
iFree NEXT NASDAQ100インデックス

・全世界株
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
楽天全世界株
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS Slimバランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド
ウルトラバランス 世界株式

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1566776928/
0129名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 23:31:37.74ID:lDwNlkvr0
>>128
実質的なインフレなんて余裕だよ。税金あげればいい。実際インフレしてるんだよ。
緩やかだけどね。
0131名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 23:33:14.74ID:e5+9E6fU0
>>129
それ実質的なインフレじゃなくて実質賃金下がりながらの消費者物価指数の上昇
つまりスタグフっていうんだよ(´・ω・`)
0132名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 23:33:35.30ID:M7VokEGB0
>>128
日本人個人の家計支出は、米国人より多い(医療費を除く)
だから内需や購買力は問題ない。
デフレの最大の原因は給料が上がらないこと。
最低賃金を上げるだけの簡単なことだが、
円安デフレによって儲けてるトヨタ経団連が許さない
0134名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 23:34:36.85ID:lDwNlkvr0
>>131
初めてしったけど、インフレやんけ!!!
0136名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 23:45:24.92ID:cayCZjsY0
年末の大暴落で買った楽天全米がマイナスなんだがどういうことなんだよクソ

四月に買ったグロ3は7%も成長してるのに。
0145名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 23:51:08.06ID:e5+9E6fU0
山本っというか現代貨幣理論って言われてるね
まあ元々ケインズ学派の考え方でぜんぜん現代じゃねえんだけどな(´・ω・`)
0147名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 23:55:07.69ID:tcy4dZbn0
山本に入れても野党票が分断するだけで結局自民が勝つから何も変わらないのよね
山本が野党共闘に加わるなら投票してもいいけど
0148名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 23:58:19.13ID:e5+9E6fU0
与党も一枚岩じゃないだろ
このへん野党与党で話すと本質見失うよ
まあ色々と変わってきてるから、そのうち変わるんじゃね知らんけど(´・ω・`)
0152名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 00:52:15.02ID:2ZqZK9KB0
山本とかネタかよ。低脳丸出しじゃん。
たけしの元気が出るテレビのダンス甲子園で、海パンダンスしてた山本太郎を知らないのか?
0154名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 01:04:14.99ID:GE9QJL6z0
>>144
俺つみたてNISA始めたのは間違いなく今年からだぞ。一月から。
年末はアメリカ株は大暴落してたやん。

なのに何でアメリカ株がマイナスなんだ??
0156名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 01:09:09.15ID:+E9lQKMB0
やはりアメリカだな
0160名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 01:19:22.57ID:M93KmGfV0
積立の説明って必ず買い付けスタートから下落してのV字回復パターンが図示されてるけど
実際問題そういうパターンばかりでもないからな
0161名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 01:22:32.91ID:eRP8uYtZ0
みんなはリセッションが来そうなタイミングと理由、どんなの想定してる?
俺はこのあたり
10月1日 日本消費税増税→内需縮小→日本株下落→俺のサイフに直撃
11月23日 GSOMIA期限切れ、なんやかやで韓国崩壊→ジムロジャーズ破産→金融危機
来年5月 オリンピックの建設事業おおむね終了→建設不況→内需縮小→日本不況
来年11月3日 トランプ落選→アンチビジネスな大統領誕生→GAFA規制→アメリカ株崩壊
2021年4月 9月の任期をにらみ、安倍政権レイムダック化→再び年替わり首相で経済崩壊
0164名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 01:30:39.68ID:M93KmGfV0
ドイツはもうリセッション入り
アメリカは回避しそう
日本は統計いじくって無かったことにする
0167名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 01:56:56.14ID:vWUAc9Bt0
グロ3 2000万円、ウル3 2000万円、SPXL1000万円買って引退できるかな
0169名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 02:22:55.40ID:2Y7clYkN0
日経平均株価が22000(pbr1.1倍)になるまでは、グロ3とウルトラを全力買いする。
(残り現金を気にしない。残り現金は100万円まで)

それ以降は様子見。
  24000(pbr1.2倍)までは徐々に買う。それでも残り現金1000万円は投資しない。
  グロ3等が大きく値下がりしたときのみ、それなりに買う。

日経平均株価が25000(pbr1.25倍)を超えるか、2020年に達したら、徐々に売っていく。

2〜3年後をめどに全額売る。

てな方針にすることにしました。


別のスレッドにも書いたように、グロ3のような複雑投信は怖いので。
0170名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 02:27:51.92ID:2Y7clYkN0
>>169

現在株価が急上昇しているので、1営業日後の予想株価を建てて投資方針を決めます。
タイミング悪くのは、急上昇している最中にようやく現金が手に入った
(国債売却益が到達)したので、狼狽しています。


再確認:
 よほど安全な相場ではない限りは残り1000万円は決して投資しない。
0172名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 02:43:01.15ID:V297g6Qn0
>>170
>1営業日後の予想株価を建てて投資方針を決めます

あのさ
前スレからいるけど君のやり方はこのスレに向いてないよ
CFDとかリアルタイムで取引した方が良いよ
0173名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 02:44:38.96ID:2Y7clYkN0
>>171
2〜3日前までは、本当に「よほど安全」だったけれどね。
本当にいますぐ(今日)投資できれば、残り資金100万円まで投資するのだけど。
あいにく現金(国債の解約金)が手元に届いてない。

日経平均株価が24000円に達するまでは残り資金1000万円まで全力買いです。
再来週中に24000円まで上がることは・・たぶんないでしょう。

3倍とかウルトラとかは、しばらく(少なくとも来年まで)の上昇力は信用しているので、
他の投信だったら、日経平均が23000円(per1.15)に達したら、もう積めない。
0175名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 03:10:16.67ID:2Y7clYkN0
日経平均株価のpbrは1.0〜1.3の間で変化するというので、

1.15倍以下は割安(投資適格時期)。1.15倍を超えると割高(投資不適格時期)。って判断。

現在は投資適格だと思うが、株価が急上昇しているので、近いうちにpbr1.15に到達する可能性がある。

グロ3とかウルトラとかは今のところ安定した上昇力があるので、
多少割高のpbr1.2までは大丈夫だと判断するけれども。
予備費(1000万円)を削ってまでは投資しない。心とお金の安全を考えた場合・・。
0178名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 03:48:10.26ID:2Y7clYkN0
全部グロ3とウルトラに投資することにした。
(グロ3・ウルトラとそれ以外の半半戦術だったけれども変更)

そうすれば、グロ3・ウルトラの投資額は2000万円を超えるし、最大投資と比べると2/3強くらい。

安全と収益のバランスを考えると、こんな感じかな。。。
(pbr1.2まで残り1000万円まで投資し、2020年以降またはpbr1.25を超えた時には切り崩しを開始)


目いっぱい投資せず、慎重な計画を立てるのは、次のような理由です。

グロ3・ウルトラには「旬」というものがある可能性があり、
株価大暴落(pbr1.3→1未満)に巻き込まれた場合、グロ3・ウルトラといえども回復が間に合わず、
要約数年後に回復したころには旬を過ぎて収益性が低下している可能性がある。

というわけで、暴落の可能性がでているような時期には投資は控え、切り崩しも考える。という感じです。
中規模暴落に備え予備費も持っておく。

独り言(一人相談)を書いていてすいません。
0179名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 04:04:27.90ID:SrRcmody0
長期投資は一度決めた方針がコロコロとブレた時点で負け。気絶してりゃいいのに
グロ3やウルバラに投資する様な人には馬の耳に念仏なのだろうが
0181名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 04:18:55.19ID:snCPsFqu0
2015くらいにリート2000万ほど買ってるが銘柄分散がきいてるので月7万ほどキャッシュがはいる。
このおかげてあと3万たせばグロ3を10万積める。
自分年金に一番適してるのはリートだと思うな。
グロ3が10年で償還されたらリート全力で自分年金スタートもありやな。
0182名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 04:22:38.13ID:2Y7clYkN0
ざっと株価高騰予想

この予想は低い方向に外れてほしいが、さらに高い方向に外れる可能性もある。

毎営業日400円ずつ急騰するとして

8/30 金曜日 20800
9/2 月曜日 21200
9/3 火曜日 21600
9/4 水曜日 22200
9/5 木曜日 22600
9/6 金曜日 23000 (pbr1.15倍超え 投信積み立ては割高)

9/8 月曜日 23400
9/9 火曜日 23800
9/10 水曜日 24200 (グロ3・ウルパラ投資も危険)
0185名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 04:31:20.80ID:2Y7clYkN0
>>179
何も考えずに気絶できず、慎重に計画しているのは、お金が手に入った時期と
株が急上昇を始めた時期が重なっているからです。

株価が安いうちに一括投資をしようとしていたのに、
もうそろそろ上昇を始める時期で、少しまずいな・・と思っていたところ、予想以上に急に高くなった。


もう焦るな、危険領域に踏み込むくらいならあきらめろ。ってな感じです。

例えば9/4に日経平均が24000になったら、
仮に残り資金が1000万円を超えていようと、グロ3などには投資しません。

24000を下回ったときにグロ3に投資。
そのままどんどん上がって25000を超えてしまったら、もうあきらめて、少しずつ切り崩し開始。
0186名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 04:45:23.51ID:2Y7clYkN0
着金が1週間早いか、株価上昇が1週間おそければ、はるかに儲かったのに。

しかたない。あきらめよう。

グロ3とかウルパラを知って儲ける機会があっただけ御の字。


グロ3とかウルパラは価格上昇力があるので、ある程度株高でも買える。
しかし、特殊な投信なので、市場の変化(変化はグロ3・ウルパラ自体が引き超す可能性もある)
によって近い将来収益が低下する可能性がある。
だから慎重になり、安全が確保できる範囲で利益を最大する方法を考える。

来週頭はまだ高騰しても24000は到達しないだろうから、600万円くらい一気に投資。
グロ3・ウルパラの合計投資額は1200万円くらいに到達。

ここで株価の高騰が止まらず、むしろ急加速するようであれば、もうあきらめてもいい。
0187るーぷ
垢版 |
2019/08/30(金) 04:54:38.97ID:yVg98yjX0
こっちが本スレか。だとしたらあっちは虚像で吉兆。

ぜんぜんダメ。フォースに従いなさい。
大損ぶっこいても知ったこっちゃ無いが。
0188るーぷ
垢版 |
2019/08/30(金) 05:01:34.65ID:yVg98yjX0
けど、内部構造を吟味していない、いいかげんなコメントが相変わらず多いね。
勉強にならない。

後追いで次あたり、クソが出るだろうから、なんでクソなのか?
とことん追求してやるから楽しみにしてろ。
0190名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 05:51:31.88ID:2Y7clYkN0
通常投信(etf含む)と「グロ3/ウルバラ」の投資比率は1対1のままにしようと思い直しました。

いろいろ考えるとね、そっちの方が有利(まし)
理由は後で書きます。
0191名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 06:05:41.84ID:FbnDVsHd0
面白いけどブログとかで買いた方が良いよ。ツイッターもはじめながら。アフィはノーリスクで月に10万くらいなら好きなこと書いてもいけるからさ。少なくとも公共の掲示板で連投するよりはいい。
友達いなくて自尊心だけ高いでしょ?もっと周りを見渡せる人間になりなさい。
0195名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 07:14:53.36ID:S78WbEL80
余ってるキャッシュをウルバラに突っ込んでみたわ
600万、ほぼグロ3と同じ位にしてみたが、思ったほど成果上がらなかったら全部グロ3にシフトする
0197名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 07:25:49.63ID:snCPsFqu0
グロ3は15年で10倍、ウルトラは20年で20倍とあきらかにグロ3意識してるなら手数料安くすればよかったのにな。
0198名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 07:29:48.53ID:SZConxun0
連戦連勝超絶勝ち組投資家の朝食を晒しますよっと
https://i.imgur.com/R1I6E76.jpg
0203名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 07:53:44.26ID:iIUbTckm0
>>146
お前がクソなのは、
・政治批判をするために
・経済政策の破綻を仮定して、
・破綻の仕方が的外れ
という三重にバカなのを自覚してないところ
0204名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 08:02:58.19ID:u3SI+8q30
>>164
リセッションって回避できるものか?
せいぜい遅らせるくらいだろ
0205名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 08:14:50.61ID:wkuThwSR0
>>203
お前がクソなのは
1. 山本を例に出しただけで政治批判と錯覚し
2.消費税を経済政策といい
3.disってる割には具体性もなく的外れ
ってことだ、病気なんかな?
0209名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 08:48:41.98ID:oFLapN180
ひふみが世界株式ファンド出すようだ
0214名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 09:11:28.88ID:snCPsFqu0
>>206
アメリカ1本奴も過去のチャートみてそうなると思ってかってるでしょ。
グロ3は初年度プラス20%達成!10倍になるのは15年かからないかも!
0216名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 09:20:00.76ID:snCPsFqu0
結局リーマンが大きく足をひっぱっているんだから、10年リーマン級がこなければグロ3の価格は20〜50の利回りで回りとんでもなくあがると予想する。

宝くじにあたるような気持ちでぜんぜん寝れんかったわ。俺の人生をグロ3に賭ける。
0218名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 09:47:20.95ID:UNbvWDmy0
USリバイブの二の舞になる
0221名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 09:57:44.69ID:snCPsFqu0
長期で分散させればゆっくり金持ちになれる、それが3倍早くなっただけのこと。
グロ3全力積み立て暇だわー
0226名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 10:43:50.90ID:497s6F6/0
債券バブルでパフォがかなり上振れてるのは
間違い無いと思うけれど、本質はアセットクラスの
分散による防御力+レバでしょ。

んで、みんなが懸念してるのは
債券暴落の時に防御力が発揮されないんじゃ?
ってこと。バックテストでもよくわからん。
0227名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 10:45:34.10ID:++mSsDTC0
ウルバラはレイダリオ比率に似た構成だし面白そうだから単品ポートフォリオレイダリ酷似構成と比較して暫くテストしてみっかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況