X



インデックスファンド Part293

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 08:48:48.23ID:yaOIiJ/I0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
楽天全米株
野村つみたて外国株投信
雪だるま SBI新興国株式インデックス
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NYダウインデックス
iFree NEXT NASDAQ100インデックス

・全世界株
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
楽天全世界株
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS Slimバランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド
ウルトラバランス 世界株式

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
インデックスファンド Part292
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1566538019/
0397名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 18:46:28.80ID:GnaZP2+Y0
バンガードはセゾンを見限ったんだろうね
名前だけ使われてコスト競争はしないとかバンガードの理念に反するからね
0401名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 18:58:20.07ID:5Vzd5uaF0
そのファンドはSBI以外でも買えるようになるのかな
0404名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 19:00:03.49ID:wbxu6idb0
eMAXIS slim TOPIX 10,120 +78 (+0.78%)
eMAXIS slim 日経225 8,966 +84 (+0.95%)
eMAXIS slim 先進国株式 11,406 +156 (+1.39%)
eMAXIS slim 新興国株式 8,942 -12 (-0.13%)
eMAXIS slim 米国株式(S&P500) 10,286 +184 (+1.82%)
eMAXIS slim 全世界株式(除く日本) 9,973 +118 (+1.20%)
eMAXIS slim 全世界株式AC 10,000 +115 (+1.16%)
eMAXIS slim 全世界株式(3地域均等) 9,298 +62 (+0.67%)
eMAXIS slim バランス8均等 10,675 +51 (+0.48%)
eMAXIS slim 国内債券 10,485 -14 (-0.13%)
eMAXIS slim 先進国債券(ヘッジなし) 10,627 +58 (+0.55%)
eMAXIS 先進国債券(ヘッジあり) 10,235 -2 (-0.02%)
eMAXIS 国内REIT 33,211 -152 (-0.46%)
eMAXIS 先進国REIT 28,183 +330 (+1.18%)
eMAXIS NEO 遺伝子工学 8,233 +121 (+1.49%)
楽天全米株式(VTI) 10,840 +185 (+1.74%)
楽天全世界株式(VT) 9,845 +164 (+1.69%)
楽天新興国株式 8,533 +113 (+1.34%)
iFree S&P500 11,507 +206 (+1.82%)
iFree NYダウ 15,383 +272 (+1.80%)
iFree NASDAQ100 9,489 +206 (+2.22%)
iFree 新興国債券 11,034 +81 (+0.74%)
SBI ExE-iグローバル中小 14,758 +195 (+1.34%)
ニッセイバランス4均等 11,113 +71 (+0.64%)
グローバル3倍3分法 11,846 +75 (+0.64%)
Funds-i内外7資産(ヘッジあり) 14,437 +33 (+0.23%)
ウルトラバランス世界株式 10,031 +105 (+1.06%)
間違っているかもしれないので自分でもご確認ください
0405名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 19:00:11.65ID:WYQg5TA40
SBIイデコの新プランも残り1枠なんだろ
ウルトラ29とSBIバンガードの開始で第三のプラン待ったなしだな
0406名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 19:00:58.48ID:wbxu6idb0
参考まで
Direxion S&P500 3X (SPXL) 47.47 +1.49 (+3.24%)
Direxion 20+ Treasury 3X (TMF) 32.48 -0.40 (-1.22%)
Vanguard Total Bond Market (BND) 84.84 -0.05 (-0.06%)
可変レバレッジドPF(30/20/50) (+0.70%)
Vanguard S&P 500 ETF (VOO) 264.47 +2.90 (+1.11%)
Vanguard Total World Stock ETF (VT) 72.50 +0.70 (+0.97%)
iShares Edge MSCI Min Vol Global ETF (ACWV) 92.81 +0.72 (+0.78%)
SPDR Gold Trust (GLD) 144.19 +0.02 (+0.01%)
0409名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 19:04:45.61ID:OQ66qeyN0
楽天も苦しいやろ・・・
しかしこれは予想外な展開だったが
slimは追随せざるを得ないが追随出来るんかぁ?
0412名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 19:06:18.41ID:BSVYDsWl0
楽天証券にウルトラ取り扱うよう要望出してみた
0413名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 19:07:53.56ID:OQ66qeyN0
日本と新興ももっと手数料下がって欲しいね
良い時代だわ・・・
楽天はこれで指くわえてるようじゃ脱落だろうな
0415名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 19:10:09.20ID:kAcCDb290
ウルトラ  1,167  -16(-1.35%)
0416名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 19:11:13.28ID:M6wQEA9S0
>>403
なんで?
スリムは追従 現物という違いもある
ifreeはとっくに死んでる
楽天はetf買うだけなのにその手数料が高いだけの存在
0420名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 19:20:03.58ID:QFn62xVa0
Slimは追随するだろ。それを売りにしてんだし
楽天はどうするかな?初年度はトータルコストでは安く出来るだろうけど、2年目以降は価格下げないと厳しいかも
0429名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 19:49:22.79ID:zS3B7jZd0
投資信託始めて3ヵ月だけどめちゃくちゃマイナスだわ
素朴な疑問なんだけど、投資信託ってプロに運用任せてるんだよね?
プロって毎日運用しないとダメなの?
下がる時は運用しないで寝かせといて欲しいんだけど。
誰か詳しい人教えて!
0431名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 19:59:48.85ID:21QarWXl0
>>406
これは乙すぎる
0432名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 20:00:33.04ID:21QarWXl0
ウルBは本物なのか
0438名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 20:10:23.67ID:0vTCM8vT0
slimは追従するとして楽天は厳しいな
後は隠れコストだがSBI新興国の件もあるし、slimが絶対優位とは言い切れない
0440名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 20:16:38.03ID:yEtlT/kN0
>>400
15時までに発注した海外ファンドの約定は翌々日だよ
だからそれが正常
0442名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 20:31:08.27ID:iulKfIFb0
>>429
めちゃくちゃマイナスってことは2000万くらいだと思うんだけど、プロに任せたからマイナス2000万で君がやってたらマイナス3000万だったよ。
0447名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 20:40:42.77ID:3cRWFZ1Y0
S&P500 の状況みたら下のようになってた
前日比 -4.02%
1週間 -2.65%
1カ月 -8.25%
3カ月 -3.01%
6カ月 -2.85%
1年 -4.63%

投資の神さま バフェット
おまえなめてんのか
0452名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 20:55:52.99ID:CveQqI/Q0
>>440
いやそれがだな前日の夜に注文設定いれといたら、ちゃんと翌日が注文日になってその翌日に約定するんだよ アプリのお知らせに一部機種にサービスの一部が利用出来ないって知らせがあったからまさかこれなのか?
どの機種がどのサービスを利用出来ないのかちゃんと書いてほしいわ不親切
0456名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 21:01:45.96ID:GpKdvrRI0
海外物は
株価の変動リスクと為替の変動リスクがあるからね

単純に難易度が2倍に上がるのに
初心者に気軽に勧めてるブロガーって頭が弱いの?
それとも確信犯なの?

ブロガーの馬鹿どもは
バフェットやらシーゲルやらの本に書いてあることが全てで
自分で考える知能を持っていないみたいだから
結論としては頭が弱いんでしょうwww
0458名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 21:02:13.83ID:CveQqI/Q0
>>452
わかりづらかったかも

1日の夜に注文設定 2日に注文 3日に約定する
問題な所
2日の15:00前までに注文設定すると
注文は3日になり約定が4日になる
まじなんなの 助けてくれー
0463名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 21:09:11.99ID:+3JNaeBZ0
>>381
SBIは夜中の1時前後に発注処理してるから感覚的に約定はだいぶ後になるよ。
まぁアプリは違うのかも知らないけど。
0464名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 21:13:20.71ID:QCxu08mR0
でもバランスよりも株一本のほうがリターン大きいんでしょ
どうせ逃げられないしiDeCo分は株一本で良いと思ってる
特定はグロ3だけど
0466名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 21:14:28.53ID:fx8VXkg40
株式オンリーの方がリターン大きいのは結果論であって
しかも必ずしもそうなる訳じゃないのは分かっとくんだぞ
0470名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 21:23:58.23ID:YsmrvAo80
積立NISA楽天全米買ってるのクソやん
追従せんかったらslimに移るで
あとSBI証券口座も作らんとなぁ
特典多い時にしよ
0483名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 21:42:49.10ID:Bw9JsDhI0
株100%はリターンが高い!(キリッ)

米国30年債は年初来で30%上昇w
債券買わなかった奴が負けてる相場
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況