X



インデックスファンド Part289

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 21:18:26.00ID:ErPnVlL+0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
楽天全米株
野村つみたて外国株投信
雪だるま SBI新興国株式インデックス
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NYダウインデックス
iFree NEXT NASDAQ100インデックス

・全世界株
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
楽天全世界株
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS Slimバランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド
ウルトラバランス 世界株式

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
インデックスファンド Part288
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1565791345/
0096名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 00:49:21.96ID:1aGEY/980
>でもグロ3の穴を埋めるかのように海外資産と金に多く投資してるところとかマジで痒い所に手が届く感じやね。

この文見て気づいたけど、グロ3とウルトラ組み合わせると最高かもしれないな
0097名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 00:49:26.99ID:7l18qaD00
宗教だからしょうがない。
0098名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 00:49:58.67ID:4INDX1fE0
>>85
もう出てたのかサンキュってことで読んできたけど債券は円建てっぽいけど肝心の金がドル建てか…
ドル建てだと金が上がる局面で円高で効果が相殺されるんだよな…
0101名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 00:53:43.57ID:0rKl+Rgk0
おまえらさ、あれもこれもってポートフォリオにもりもり盛り込みすぎ
ほんとコネくり回すの好きだよな
男は黙ってオルカン1本で完結な
0105名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 01:00:09.37ID:uDnxOsNQ0
>>101
リバランスもしないで複数のファンドを買うのはクソだけど
リバランスもないファンド一本に絞るのも同じくらい無能
0107名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 01:05:07.59ID:3ufXgA2W0
>>55
これ、日本株もゴールドもドル建てだ
円資産は日本国債だけ35/290%=全体の12%

ドル安の影響かなり受けそう
0109名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 01:10:58.10ID:3ufXgA2W0
>>55
シミュレーションに使ってる指数が円ベースにドルベースに現地通貨建てとか、
こんなんで意味あるのか?
為替無視してシミュレーションしてないか?
0116名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 01:18:19.28ID:VDVeMHTK0
   ./:::::::ソ:::::::::゛'ヽ、
   ./::::::-、:::i´i|::|/:::::::ヽ
  /:::::,,、ミ"ヽ`"゛ / ::::ヽ,    | _|_   |_L   /
 ./::::::==       `-:::::ヽ     | _|    ̄|  _ノ  (
 :::::::/.,,,=≡, ,≡=、 l:::::l    レ(__ノ\  |     \
 i:::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::!
 .|`::| :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::i.   ,―┴┐ −/─   ─┼─ |   ヽ
 (i ″   ,ィ____.i i    i /   ヽ| 三l_  / __| ヽ   ゝ  | 
  ヽ    /  l  .i  i    ノ| '又 '  (___ノ\ ヽ_   ヽ/
  ..lヽ ノ `トェェェイヽ、/´
  ..|、 ヽ  `ー'´ /
 / ヽ ` "ー−´/、
0120名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 01:20:31.55ID:RuVM/TeB0
厳密には日々少しずつズレるからリバランスは必要だけど
普通は時価総額比で持つのはバイアンドホールドと見なすよね
0126名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 01:30:23.20ID:4INDX1fE0
>>109
もう一度丹念に読んできたがおそらく債券は円建てで先物取引して分じゃないかと思う
(米国の証券会社で先物取引をするとも単に(円建てで)米国債の先物取引をするとも読めるけど債券のリスクの項に為替書いてないので)
ゴールドはどこをどう読んでもドル建て
ドル円とゴールドの相関高いからドル建てだとゴールドの株に対するヘッジ効果相殺しちゃうんだよな
0129名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 01:33:56.86ID:4INDX1fE0
>>121
あなたが時価総額が同じA,Bの株を時価総額比(1:1)で持っていたとします
Aが一日で倍になったとします
ポートフォリオは時価総額費で2:1にしなければならないですが、リバランスせずとも値上がりにより2:1になっています
0131名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 01:36:02.27ID:4INDX1fE0
>>128
日本の証券会社のcfdならね
米国の先物市場に直接乗り込むとドルで証拠金求められるから先に両替することになって為替ヘッジにならない
0135名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 01:42:48.84ID:4INDX1fE0
>>132
加重平均だからこそ売買必要ないよ(挙げた例は加重平均になるように作ってる)
なんなら適当に2つくらいの加重平均に簡易化したモデル作って自分でペン走らせて計算してみればいいんじゃない?
俺が書いてもいいけど板消費してあんた自分がボコボコになるところ見たい?
>>133
簡単に言うと解約手数料
0139名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 01:52:48.08ID:1bDoak6S0
SPXL涙目で拾ってよかった
0142名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 01:57:25.94ID:YOpMxqom0
数年後に分かる話だから難しいよな…
結局は普通株と債券のノーマルポートフォリオと、リバランス頻度がそれより高いレバレッジポートフォリオのパフォーマンスに大して違いがなくて
プレミアムを余計に支払ってただけになるかも分からん
今のところグロ3はリターンのボラティリティを抑えてよくやってるけど
0143名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 02:00:07.44ID:4INDX1fE0
>>136
時価総額が2:1の株A,Bを時価総額加重平均でA:2000円、B:1000円、計3000円のポートフォリオで持っているとします
次にBの株が一日で2倍になったとします
時価総額比1:1になりましたがA:2000円、B:2000円になっているのでリバランスは必要ではありません

ちなみに実際は上場や上場廃止、指数を構成する一部の株で指数の追従を目指すなどの問題から少しだけリバランスが必要だけど基本的にバイアンドホールドと思っていい
0147名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 02:19:52.28ID:1bDoak6S0
しかしJREITハンパない
0149るーぷ
垢版 |
2019/08/17(土) 02:35:13.58ID:RyC0ex0C0
これは、グロ3がイデコ要件を対役所向けで満たさないので、SBIがイデコ
見越して企画してる可能性がある。それを視野に入れて、

逆張りリバランスで以下をテスト監視

グロ3 40
ウルトラ 10
中韓日経売り 20
ドル円C回し 0〜10
 上でP回し 0〜5

こんな感じでウルトラの具合を見る。
フォースも使い、内部構成と特性を感覚的無意識的にも把握するのが良かろう。
その上で、使えると判断するなら、将来、イデコでこれをメインで使う。

その可能性を見て、ちょうど良い待機タイミングなんで、
SBIイデコはオリジナルからアドバンスドプランへ変更を掛けとこう。
ちょうど、売買禁止するのに良いタイミング。難しすぎる。イデコは。
0152名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 03:33:44.47ID:1/u45FdF0
>>96
>>94
毎月の運用かえてみる。金資産がきになる。金にしては信託報酬やすいかも。今の毎月積立グロ3 30万 slim8 5万から、グロ3 毎月20万 ウルトラ10万 slim8 5万にとりあえずかえてみるよ。slim8もはたしていらないかもなぁ
0157名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 04:26:50.50ID:HaaitKO30
結局、グロ3だけで良かったよ
今のところはな

状況が変わってパフォーマンスが落ちてきたら、グロ3減らすなり他を買うなりすれば良いけど
0158名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 04:33:24.28ID:pUDIrD160
日興の想定以上にグロ3のポートフォリオがはまったな。
ここまで想定して作ってないはずだから、うまく行き過ぎ感はある。
0159名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 04:42:27.24ID:Av0YviAg0
オールカントリーはリバランスとは違うけどリバランスしたらリターンが上がるとは限らんけどな
リバランスしてリターン上がるのは平均回帰に期待してるとき
0161名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 05:02:44.63ID:RuVM/TeB0
リバランスは逆張り戦略と言われることが多いけど、それはバイアンドホールドを基準に考えてるからで
いろんな値動きのケースを想定した時に本当に中立といえる戦略は比率固定のリバランスの方なんだよね
バイアンドホールドの方が中立のリバランス戦略に対して弱い順張り戦略ということになる
0164名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 06:22:00.68ID:xT56yUa00
>>163
両方買ってみるよ。SBIだと1000万以上だとポイント0.2もらえるはず。

当面不安定な時代はバランス系ファンドを半分は積み立てるよ。
0167名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 06:28:15.34ID:xT56yUa00
>>160
私は16%だ。Jリートが25%だ。
新興国株式の損をカバーしても利益でてる。グロ3 ウルトラとバランス系ファンドがたくさんでてほしいわ。何種類に分けてかいたいからなぁ
0171名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 06:33:58.07ID:xT56yUa00
>>150
ちゃんと寝てるか?お嫁さんに相手してもらえよ。わしは犬の散歩してる。嫁と娘のために早朝からパンを焼き、夜のシチューをしこんでるよ。
0175名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 06:55:55.85ID:HQEjuo6r0
>>170
>>174
時価総額インデックスって計算量が少ないからコンピュータの能力が低い時代の産物なんだよな
それこそファンド以前の指数自体は手計算の時代からあるくらいだし今の時代に最適かっていうとうーんって感じ
今のプログラムならトラッキングエラーもほとんどないしね
0177名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 07:14:41.98ID:07cZcP6c0
         10月19日    8月16日    損益率%
グロ3..        9818     11861     20.81
ifreeレバナス   10001     10471     4.70
slim米国株式   10362     10203     -1.53
slim全世界.    10145      9896      -2.45
フィデ欧州     25437     27320      7.40
slim8資産..     10,383     10,674       2.80
0179名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 07:18:41.08ID:tCISPt9/0
おはよ
0181名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 07:27:52.63ID:txTZ3WhX0
グロ3でリターン15%超えてるとか言ってる人うそじゃないならスクショ貼りなよ。間違いなく嘘だと思ってるわ。
0187るーぷ
垢版 |
2019/08/17(土) 07:47:35.32ID:RyC0ex0C0
だから個々人すべて違う、嘘つきだって嫉妬のかたまりだって貧乏人もカネ持ちも
上手いも下手も相場師もカモも居るんだから比較なんて無意味だって。マジ。
そこを抜ける方が絶対に大事。

全力米株指数一本
より

グロ3 50
中韓日経売り 20
ドル円C 0〜10
金玉 0〜10

の逆張りリバランスのが普通は安全だって。
10万だろうが10億だろうが、+50だろうが-80だろうがいっしょ。
たいした違いは無い。
あると考えてるのが実は危険。おのれの内に危険はある。
0191名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 07:52:21.31ID:RcMjp1DM0
グロ3には1円も突っ込んでないけどビットコインに2000万突っ込んでる人ならここにいるで
ちなみにインデックスはsp500しか買ってない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況