X



インデックスファンド Part289

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 21:18:26.00ID:ErPnVlL+0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
楽天全米株
野村つみたて外国株投信
雪だるま SBI新興国株式インデックス
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NYダウインデックス
iFree NEXT NASDAQ100インデックス

・全世界株
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
楽天全世界株
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS Slimバランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド
ウルトラバランス 世界株式

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
インデックスファンド Part288
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1565791345/
0412名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 14:01:07.01ID:K1SUMkMK0
>>403
そのまんまにしておく理由は??
グロ3の方がいくら凄くてもつみたてNISA口座で買えるVTIとかの方が良いんじゃないの?
0414名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 14:01:29.43ID:jIEp8Dw30
>>407
何言ってんのかわからん
無駄なレスしたわ
0417名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 14:03:37.21ID:Fb2EzunO0
アメリカ一本はもともとリスクが高いと言われていてから
本人もそれ承知で選んだだろうし別にいいんじゃね
0418名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 14:04:08.95ID:0rKl+Rgk0
>>414
だからおまえらに届いてる情報の時点で既に価格に織り込んでますよってこと
誰も予想してないようなポジネガサプライズがあればここから大きく動くってだけのことだよ
(´・ω・`)はあ
0425名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 14:15:42.49ID:tGYKyWw30
まず煽りに気付かない、そして乗ってしまうのもいかんとも思う
乗るなエースって皆思ってるのに、乗ってしまうバカ息子と同じだな
0430名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 14:26:35.36ID:NBYXVIYg0
ここ10年の米国株の動きが今後も続くと思って米国100にしてるその安易な思考を米国100はバカと言ってるのがその言葉の本質だぞ
0431名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 14:32:01.02ID:0rKl+Rgk0
グロ3は投機商品だよ
投機目的のド短期は否定しないけど
長期的には平均回帰で結局市場平均には勝てない可能性が高い
レバかかってるから下に超絶かいりする可能性もあるよ
流動性の罠で流通通貨のマイナス金利はほぼ考えられないからね
限度があるんだよ

レバこねくりまわし芸大好きマン以外は長期で持つメリットを感じられねえは
0436名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 14:35:19.11ID:0rKl+Rgk0
>>432
だからさ、おまえらってバカバカ言う割りにどのへんがバカなのか問いつめると逃亡するよな

反論がほしいんですよボキは(´・ω・`)
0438名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 14:38:21.84ID:d2xnDWMA0
ID:0rKl+Rgk0
↑これを見てください
見ればどれだけバカか分かりますよ
分からなければバカです
0440名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 14:39:25.42ID:xJbTB3490
グロ3の先物コストに誰も具体的に言及しないのはなぜ?
証拠金2パーセントなんだから、レバレッジは50倍。かなりのコストがかかってそう
0442名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 14:40:44.37ID:7+Q1FJFA0
グロ3はマジで儲かるからどんどん買ったほうがいい、この考えになって固定費をへらしたり外食をひかえたりして資金を投入するようになった。
おかげでグロ3が上がらなくて金が増えるという効果があった。
0443名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 14:42:09.96ID:0rKl+Rgk0
グロ3厨が必死なのはわかったw
ボキも短期なら否定しないし逆に買ってもいいと思うんだは
でさ、>>431に書いた長期で持つことに対しての具体的反論できるやついないの?
いないならおまえらの負けな(´・ω・`)
0444名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 14:46:18.56ID:M5avPLth0
どんなにレバ掛けようと固定比率のバランスだからなあ
今急速にマイナス金利深掘りしてるドイツ債にしても40%の枠があるからリバランスされるわけで、単品のレバレッジファンドみたいな煽り方は違うと思うな
0445名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 15:04:32.30ID:iNI8Ogbm0
>>409
未来を見れないからギャンブルと言えばギャンブルになる
ただ債券やリートとかみて、悪くないと予測したので当時は一括で買いました
買った時は、債券とリートはもう天井なのにって煽られたのは確か
リートとか指数1950でいつも返されてしね

>>415
ニッセイが乖離をやらかすって話を聞いてたので差はあるかと思ったけど、差無かったですね
0446名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 15:08:28.16ID:NBYXVIYg0
単純なレバどうこうより現状は期待リターンがマイナスの債券にレバレッジをかけるというのがやべえわ
上がり続けるのが前提という
利回りどこまで掘れるかチキンレースみたいになっとるがな
0447名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 15:11:06.06ID:jFODlr1D0
債券バブルかもしれないけど株も大概だぞ
バブルと思ってても他に投資先が無い、過剰流動性相場
0448名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 15:11:46.59ID:S+1l+tW10
金が余ってるってこと?
なら砂漠に木を植えよう
0451名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 15:22:14.93ID:7l18qaD00
日本人の投資信託平均保有期間は2年程度なんだから、レバ型でよりリスクかけるとかチャレンジャーですなw
0453名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 15:24:11.51ID:KpvDSb960
>>451
保有期間2年とレバ型でリスクをかけるの
関係がよく分からん

レバ型で当たれば解約、ハズレても解約で
短期になるんじゃ無いのか?
0455名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 15:26:41.31ID:7l18qaD00
>>453
せやから・・・短期商品したかったら投資信託するなよっていう話ですなんですけどね。
>>454
グロ3が短期とかいってねーよ。でも日本人の投資信託保有期間が2年ちょいという事実があるんだよ。
0456名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 15:27:14.84ID:6kctqxph0
>>455
431 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2019/08/17(土) 14:32:01.02 ID:0rKl+Rgk0
グロ3は投機商品だよ
投機目的のド短期は否定しないけど
長期的には平均回帰で結局市場平均には勝てない可能性が高い
レバかかってるから下に超絶かいりする可能性もあるよ
流動性の罠で流通通貨のマイナス金利はほぼ考えられないからね
限度があるんだよ

レバこねくりまわし芸大好きマン以外は長期で持つメリットを感じられねえは
0459名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 15:29:24.79ID:7l18qaD00
グロ3長期勢なんて架空の妄想だからしょうがない。
なんせまだ皆短期保有者
長期ってのは最低10年保有してる人のことをいうよねぇ?
0462名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 15:34:26.70ID:7l18qaD00
投資信託1−2−3年ぐらいまではブレ幅えぐいのに、やれ含み益すげーわー。含み損すげーわって騒いでるのがここの人たちだもんね。
0465名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 15:37:50.73ID:0rKl+Rgk0
>>463
短期長期を判断するのは人それぞれじゃね?
ボキと意見が違うなら具体的な反論で返せばいいじゃん
それをさっきからずっと言ってるんだが(´・ω・`)
0474名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 16:36:17.40ID:lDx1wawJ0
目が見えんようになるからな
0478名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 16:54:43.73ID:7+Q1FJFA0
少しでもグロ3を買うためにお盆休みは特急をやめて高速バスを利用した。
グロ3のおかげで儲かった。
0480名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 17:00:46.99ID:NBYXVIYg0
>>475
グロ3の場合はレバレッジかかってるので金利環境次第
大きく上にぶれるかもしれんし逆に大きく下にぶれるかもしれん
0481名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 17:04:17.83ID:liwasKGc0
>>467

150 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2019/08/17(土) 03:26:04.14 ID:0rKl+Rgk0
>>143
ありがとう
やっぱオルカン最強だな

352 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2019/08/17(土) 12:45:58.59 ID:0rKl+Rgk0
>>345
やっぱオルカン最強だな
ハシカンも最強だけどな
0488名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 17:27:11.75ID:nOT8cCb90
>>447
株のどこがバブルだよ
長期金利がマイナスなのに株は配当利回りが3%や4%が当たり前まで叩き売られてる
債券がキャピタルゲイン目当てで買われるのは異常だよ
0489名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 17:29:17.43ID:O+lv1NGd0
>>483
馬鹿すぎワロタ
0490名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 17:32:30.49ID:7l18qaD00
>>488
異常かどうかは大衆(市場)が決める
0492名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 17:50:40.53ID:rqIl/atm0
>>488

配当なんかもともと、ETFもってるけど
2·3%くらいしかでてないよ
通常でそれくらい
不況になったらもっと下がる
0496名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 18:29:29.87ID:H1H0Bhdh0
全世界の経済成長に合わせて俺の資産を増やしたい
平均点を取りたい
それ以上でもそれ以下でもない
だからslimオールカントリー
基準価額がどうなろうがこれが平均なのだからいつでも納得できる結果が得られる
安心感がある
0497名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 18:32:00.52ID:zIOnHmuq0
>>416
なるほど。
つみたてNISAでレバレッジバランスファンド扱って欲しいよね。危険な新興国株とか日本のテーマ型ファンドも売ってるんだから。
0498名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 18:46:10.90ID:S+1l+tW10
>>496
株に偏ってるよね
0499名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 18:47:52.77ID:M5avPLth0
つみたてNISAは要件厳しいからなあ
アクティブの要件のヘッジ目的の場合を除きデリバティブ取引を行っていないってのは、グロ3に当てはまるんだろうか?
どっちにしろ設定後5年以上って要件もあるけど
0500名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 18:52:45.91ID:dQSMo6Tg0
>>488
6%以上 JT、あおぞら、出光
5.5〜6% 住商、キヤノン、NTN、三菱ガス、三菱ケ、禿げ、カーボン、日産
5〜5.5% 兼松、スバル、丸紅、双日、ヤマハ、三井住友、UFJ、シチズン、ツバキ
4〜5% 無数w
0503名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 18:58:25.36ID:a2FyDfYD0
株が有利ってシーゲルの超長期理論を言ってると思うんだけどここの人たちってちょっと上げ下げするだけで利確だの言ってるよね
0505名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 19:01:15.43ID:0rKl+Rgk0
>>503
正解
そして上がりまくってる投機商品に手を出す
そしてバブル弾けて大損までがテンプレ
まずはランダムウォーカー読めよと(´・ω・`)
0509名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 19:06:30.29ID:0rKl+Rgk0
>>501が良いこと言ってるね
現金と全世界株式があればじゅうぶん
不安になってるやつほど金やら債券やらリートやらいろいろ買い漁って不安を解消しようとする
その不安自体、無知から来るものが多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています