X



インデックスファンド Part289

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 21:18:26.00ID:ErPnVlL+0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
楽天全米株
野村つみたて外国株投信
雪だるま SBI新興国株式インデックス
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NYダウインデックス
iFree NEXT NASDAQ100インデックス

・全世界株
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
楽天全世界株
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS Slimバランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド
ウルトラバランス 世界株式

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
インデックスファンド Part288
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1565791345/
0358名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 12:52:20.67ID:1qdP7tRX0
つみにーは3均等
特定はウルトラ
0360名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 12:53:07.56ID:0rKl+Rgk0
おまえらさ、母国が誇る世界のトヨタ様やソフバン、キーエンス様を除くってどういうことだよボキには理解できねえは(´・ω・`)
0367名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 13:06:52.88ID:YC54BnaZ0
グロ3って買い時ないけどどうしたらいいの?右肩上がりのチャートって買いづらいんですけど
0368名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 13:07:01.84ID:jIEp8Dw30
>>339
なんで?
FOMCの利下げの可能性大なのに
0369名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 13:08:52.22ID:sjVv1HyI0
グロ3入れて、こんな感じのアセットアロケーションになった
債券3割、株5割、REIT2割

株は米国45%、日本45%、残り10%のほとんどは中国。REITはアジア圏
これに金を入れればぼちぼち安定できると信じてる
0372名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 13:10:22.63ID:8w8QKN4q0
>>367
グロ3の場合は有り金を全部ぶち込むしかない
投資できる金ができたらとりあえず即ぶち込む
現金のまま買い時を待つと最終的に不利な値段で買うことになる
0376名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 13:20:40.27ID:f9KaJqEa0
ウルトラバランスとかいうの無期限ならジュニアNISA口座で満額ぶち込もうかな
グロ3は一応10年枠あるし…延長されるとは思うが
0377名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 13:24:49.08ID:CEr5ivF50
ウルトラ 290%ならグロ3より10%レバ低いやん
いっそ全力二階建て360%レバとかだったら
もっと儲かるんじゃね?
0379名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 13:29:30.45ID:NBYXVIYg0
そんなんより日本国債に全力レバしろよ
過去1年で4%のリターン、リスクも1.5%
レバ10倍にしても株以下のリスクでリターンは何倍にもなるぞwww
0381名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 13:31:13.08ID:7l18qaD00
レバ型なんだから現金はしょうがないだろ。証拠金どっから湧いてくると思ってんだw
0384名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 13:35:38.54ID:tGYKyWw30
全米株は20年後見れば上がってるだろうし、
積立NISAは全米7割全世界3割で入れてる
残りはグロ3とREIT
全米は楽天全米やってるけど、slimのがいいのかなぁ
証券口座が汚れるのが気持ち悪い
15種だがやってた人は1回売っぱらったのかな
0387名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 13:39:03.61ID:0ybwxglP0
短期的に上がってる債券 だからグロ3てかなり短期的思考だと思うで
spxlが上がってるからspxlを全力みたいなもんや
0391名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 13:41:43.39ID:97fXIN3C0
窓口のお姉ちゃんなんか、どうせインデックスブロガー並みの上っ面の知識しか無かったんだろうから、グロ3が分からなかったのは無理もない
0397名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 13:48:21.69ID:1R4k7qgm0
ドヤってル馬鹿いるけどロコハウスのブログ見てたやついねえだろ
グロ3出たとき米国がああとか言ってたくせに
0400名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 13:51:51.58ID:K1SUMkMK0
お前ら、今までせくせく貯めてきたVTI VOOはお前らどうするの??
利益出てきたら売ってレバレッジバランスファンドに投資するの?
0401名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 13:52:36.78ID:iNI8Ogbm0
>>367
買い時がないから、一括か期間決めて分散買い付けしとけ
ここでも書き込みしてる奴多いが、勇気出してリスク背負った奴が勝利しとる
逆指標だの靴磨きだの馬鹿にしてくるやつ居るけど無視しとけ
俺も馬鹿にされたが相当なプラスになってるよ
0405名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 13:56:31.10ID:jIEp8Dw30
>>386
もう2.25%分の利下げ織り込み済なの?
0406名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 13:56:45.05ID:gxAXvAmk0
バックテストったってこの先ドイツ債利回りがー10%とかになんないと
同じリターン実現できないと思うんだが
0412名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 14:01:07.01ID:K1SUMkMK0
>>403
そのまんまにしておく理由は??
グロ3の方がいくら凄くてもつみたてNISA口座で買えるVTIとかの方が良いんじゃないの?
0414名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 14:01:29.43ID:jIEp8Dw30
>>407
何言ってんのかわからん
無駄なレスしたわ
0417名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 14:03:37.21ID:Fb2EzunO0
アメリカ一本はもともとリスクが高いと言われていてから
本人もそれ承知で選んだだろうし別にいいんじゃね
0418名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 14:04:08.95ID:0rKl+Rgk0
>>414
だからおまえらに届いてる情報の時点で既に価格に織り込んでますよってこと
誰も予想してないようなポジネガサプライズがあればここから大きく動くってだけのことだよ
(´・ω・`)はあ
0425名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 14:15:42.49ID:tGYKyWw30
まず煽りに気付かない、そして乗ってしまうのもいかんとも思う
乗るなエースって皆思ってるのに、乗ってしまうバカ息子と同じだな
0430名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 14:26:35.36ID:NBYXVIYg0
ここ10年の米国株の動きが今後も続くと思って米国100にしてるその安易な思考を米国100はバカと言ってるのがその言葉の本質だぞ
0431名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 14:32:01.02ID:0rKl+Rgk0
グロ3は投機商品だよ
投機目的のド短期は否定しないけど
長期的には平均回帰で結局市場平均には勝てない可能性が高い
レバかかってるから下に超絶かいりする可能性もあるよ
流動性の罠で流通通貨のマイナス金利はほぼ考えられないからね
限度があるんだよ

レバこねくりまわし芸大好きマン以外は長期で持つメリットを感じられねえは
0436名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 14:35:19.11ID:0rKl+Rgk0
>>432
だからさ、おまえらってバカバカ言う割りにどのへんがバカなのか問いつめると逃亡するよな

反論がほしいんですよボキは(´・ω・`)
0438名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 14:38:21.84ID:d2xnDWMA0
ID:0rKl+Rgk0
↑これを見てください
見ればどれだけバカか分かりますよ
分からなければバカです
0440名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 14:39:25.42ID:xJbTB3490
グロ3の先物コストに誰も具体的に言及しないのはなぜ?
証拠金2パーセントなんだから、レバレッジは50倍。かなりのコストがかかってそう
0442名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 14:40:44.37ID:7+Q1FJFA0
グロ3はマジで儲かるからどんどん買ったほうがいい、この考えになって固定費をへらしたり外食をひかえたりして資金を投入するようになった。
おかげでグロ3が上がらなくて金が増えるという効果があった。
0443名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 14:42:09.96ID:0rKl+Rgk0
グロ3厨が必死なのはわかったw
ボキも短期なら否定しないし逆に買ってもいいと思うんだは
でさ、>>431に書いた長期で持つことに対しての具体的反論できるやついないの?
いないならおまえらの負けな(´・ω・`)
0444名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 14:46:18.56ID:M5avPLth0
どんなにレバ掛けようと固定比率のバランスだからなあ
今急速にマイナス金利深掘りしてるドイツ債にしても40%の枠があるからリバランスされるわけで、単品のレバレッジファンドみたいな煽り方は違うと思うな
0445名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 15:04:32.30ID:iNI8Ogbm0
>>409
未来を見れないからギャンブルと言えばギャンブルになる
ただ債券やリートとかみて、悪くないと予測したので当時は一括で買いました
買った時は、債券とリートはもう天井なのにって煽られたのは確か
リートとか指数1950でいつも返されてしね

>>415
ニッセイが乖離をやらかすって話を聞いてたので差はあるかと思ったけど、差無かったですね
0446名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 15:08:28.16ID:NBYXVIYg0
単純なレバどうこうより現状は期待リターンがマイナスの債券にレバレッジをかけるというのがやべえわ
上がり続けるのが前提という
利回りどこまで掘れるかチキンレースみたいになっとるがな
0447名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 15:11:06.06ID:jFODlr1D0
債券バブルかもしれないけど株も大概だぞ
バブルと思ってても他に投資先が無い、過剰流動性相場
0448名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 15:11:46.59ID:S+1l+tW10
金が余ってるってこと?
なら砂漠に木を植えよう
0451名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 15:22:14.93ID:7l18qaD00
日本人の投資信託平均保有期間は2年程度なんだから、レバ型でよりリスクかけるとかチャレンジャーですなw
0453名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 15:24:11.51ID:KpvDSb960
>>451
保有期間2年とレバ型でリスクをかけるの
関係がよく分からん

レバ型で当たれば解約、ハズレても解約で
短期になるんじゃ無いのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況