X



インデックスファンド Part289

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 21:18:26.00ID:ErPnVlL+0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
楽天全米株
野村つみたて外国株投信
雪だるま SBI新興国株式インデックス
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NYダウインデックス
iFree NEXT NASDAQ100インデックス

・全世界株
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
楽天全世界株
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS Slimバランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド
ウルトラバランス 世界株式

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
インデックスファンド Part288
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1565791345/
0318名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 12:01:05.61ID:0ybwxglP0
アメリカイマイチな時は全世界!新興国!
アメリカがあがればアメリカ一本!
債券があがれば債券レバレッジのグロ3!
金があがればウルトラバランス! イマココ


短期的に上がってるのに飛びついてきたのがこのスレだから長期で複利効果〜とかはまずないよ
0319名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 12:02:30.41ID:l1FgQ7vW0
(´・ω・`)じゃあつミニーで楽天全米

(´・ω・`)特定でグロ3でおけ?
0326名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 12:07:40.36ID:LnhusmTq0
おまえら馬鹿だなあ
これからは日経だよ
消費税増税で大暴落するから
全力で買え!
積立チームは今から積み立てろ!
0330名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 12:11:30.53ID:0ybwxglP0
>>325
>>322
ウルトラバランス 世界株式」のシミュレーションは、基本投資比率(世界株式80%・米国国債先物70%・日本国債先物35%・フランス国債先物70%・米国金先物35%)
通りに各指数(世界株式はMSCI ACWI最小分散指数(円ベース)、国債先物は各国のS&P国債先物江クセスリターン指数(現地通貨ベース)、
ただし、フランス国債先物指数は算出が2012年4月末以降のため、それ以前はドイツ国債先物指数を使用、米国金先物はS&P GSCI CME 金エクスリターン指数(米ドルベース))に投資し、月次でリバランスを行なったと仮定したものです。
その他、グラフや表において使用している、世界株式はMSCI All Country World インデックス(円ベース)、S&P500はS&P500種株価指数(円ベース)、日経平均は日経平均株価、
新興国株式はMSCI新興国株式指数(円ベース)、世界国債はFTSE世界国債指数の(円ベース)と(円ヘッジコース)を使用しています
0332名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 12:14:53.22ID:hUHhx9Be0
そう言えばみんなタピオカ食った?
近所の商店街にまたまたタピオカ屋出来たよ
タピオカ流行ったらリセッションだから俺は食べないで抵抗してるぜ
0336名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 12:19:32.83ID:M5avPLth0
>>316
へぇ、貸株なんてしてんのか。そうやってコスト縮めてくれるのは良いね

>>317
信託報酬以外にも売買手数料も掛かるし。つか、それが良く言われる隠れコストだろ

>>327
働きざかりは損切りしてグロ3に乗り換えたわ
つか、特定口座で持ってたの全て売ってグロ3にスイッチした
今のところは成功だけども
0342名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 12:27:45.82ID:5OTlkRn20
>>327
SBI新興国インデックスだよ
こっちはまだいいんだ、分散と考えれば
別に買ってるインドファンドがかなりマイナス叩き出してるわw
0345名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 12:33:47.67ID:SphwaDF/0
        19/01/04 → 8/16  パフォーマンス
楽天全米      9,316 10,752  +15.414%
楽天全世界     8,818  9,759  +10.671%
楽天新興国     8,230  8,495  +3.220%
iFreeNYダウ   13,543 15,231  +12.464%
iFree新興国   12,108 11,920  -1.553%
iFreeNAS100    7,826  9,402  +20.138%
iFreeレバN100   7,352 10,471  +42.424%
iFreeレバS&P    6,980  9,247  +32.479%
たわら先株H有  11,026 12,641  +14.647%
SBI先進国     8,354  9,260  +10.845%
SBI新興国      8,585  8,843  +3.005%
SBIジェイクール   13,888 16,391  +18.023%
ひふみプラス   32,448 35,809  +10.358%
ザ2020ビジョン   12,237 14,487  +18.387%
セゾン達人    18,420 20,155  +9.419%
大和DC海外A  15,818 18,463  +16.721%
野村米国配当  10,395 11,802  +13.535%
SMT欧州配当   8,556  9,154  +6.989%
フィデリティ欧州   22,278 27,320  +22.632%
フィデリティアジア   46,840 51,229  +9.370%
フィデリティグロバル  20,273 22,613  +11.542%
JPM・BRICS5   22,115 24,005  +8.546%
iTrust新興国    9,325  8,776  -5.887%
iTrustロボ     14,442 17,111  +18.481%
イノベ・フィンテック    8,678 11,255  +29.696%
SlimTOPIX      9,872 10,091  +2.218%
Slim日経       8,486  8,952  +5.491%
Slim先進国     9,957 11,299  +13.478%
Slim新興国     8,837  8,981  +1.630%
Slim米国       8,809 10,203  +15.825%
Slim除く日本    8,845  9,896  +11.882%
Slimオールカントリー   8,926  9,927  +11.214%
Slim8均等      9,831 10,674  +8.575%
iFree8資産    10,871 11,745  +8.040%
セゾンVGバランス  13,377 14,316  +7.020%
楽天バランス株式   8,899  9,755  +9.619%
楽天バランス債券   9,535 10,305  +8.076%
LOSA国際分散   9,940 10,757  +8.219%
野村7資産    12,966 14,388  +10.967%
ニッセイ6均等     9,614 10,588  +10.131%
たわら国内債券 10,404 10,707  +2.912%
たわら先債H有   9,638 10,344  +7.325%
たわら先債H無   9,358  9,881  +5.589%
楽天全世界債券 10,000 10,607  +6.070%
iFree新興国債  10,607 11,138  +5.006%
明治安田社債A  10,321 10,545  +2.170%
くふう世界国債  10,138 10,968  +8.187%
明治安田JリートA  10,829 13,192  +21.821%
Smart-iJリート    10,877 13,168  +21.063%
Smart-i先進リート   9,347 10,889  +16.497%
くふう先進リート   10,276 11,877  +15.580%
SMTゴールドH有    9,622 11,043  +14.768%
SMTゴールドH無    9,184 10,549  +14.863%
eMAXISコモディティ   6,552  6,493  -0.900%
グロ3一年決算   9,594 11,861  +23.629%
0346名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 12:34:20.09ID:SphwaDF/0
iFree 新興国株式インデックス
野村インデックスファンド・米国株式配当貴族
SMT 欧州株配当貴族インデックス・オープン
ザ・2020ビジョン

以上4種追加しました

次回は年初来と8月度を9/02付で記載します
0347名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 12:38:42.33ID:S+s2eeVu0
無視して寂しがらせるけどすまんねw
俺も忙しくてオタと遊んでられないすまんねw
https://dotup.org/uploda/dotup.org1923313.jpg
プラチナカードで国内最強の別格難度の
”トラストのダイナースカード”ですまんねぇw
そこらのプラチナカードや,してぃww してぃww と別格ですまんねww
ダイナースの、トラストだから価値が高くてすまんねww
キモオタを無視して寂しがらすけどすまんねw 忙しいのですまんねw ノシノシノシw ( v^^)vイソガシイソガシw
0353名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 12:46:07.01ID:ToP5n9ug0
>>319
楽天全米は出たときはセンセーショナルだったけれど、今となってはSlim米国がいいと思う。インデックスファンドにしては乖離がひどすぎる。
0358名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 12:52:20.67ID:1qdP7tRX0
つみにーは3均等
特定はウルトラ
0360名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 12:53:07.56ID:0rKl+Rgk0
おまえらさ、母国が誇る世界のトヨタ様やソフバン、キーエンス様を除くってどういうことだよボキには理解できねえは(´・ω・`)
0367名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 13:06:52.88ID:YC54BnaZ0
グロ3って買い時ないけどどうしたらいいの?右肩上がりのチャートって買いづらいんですけど
0368名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 13:07:01.84ID:jIEp8Dw30
>>339
なんで?
FOMCの利下げの可能性大なのに
0369名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 13:08:52.22ID:sjVv1HyI0
グロ3入れて、こんな感じのアセットアロケーションになった
債券3割、株5割、REIT2割

株は米国45%、日本45%、残り10%のほとんどは中国。REITはアジア圏
これに金を入れればぼちぼち安定できると信じてる
0372名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 13:10:22.63ID:8w8QKN4q0
>>367
グロ3の場合は有り金を全部ぶち込むしかない
投資できる金ができたらとりあえず即ぶち込む
現金のまま買い時を待つと最終的に不利な値段で買うことになる
0376名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 13:20:40.27ID:f9KaJqEa0
ウルトラバランスとかいうの無期限ならジュニアNISA口座で満額ぶち込もうかな
グロ3は一応10年枠あるし…延長されるとは思うが
0377名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 13:24:49.08ID:CEr5ivF50
ウルトラ 290%ならグロ3より10%レバ低いやん
いっそ全力二階建て360%レバとかだったら
もっと儲かるんじゃね?
0379名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 13:29:30.45ID:NBYXVIYg0
そんなんより日本国債に全力レバしろよ
過去1年で4%のリターン、リスクも1.5%
レバ10倍にしても株以下のリスクでリターンは何倍にもなるぞwww
0381名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 13:31:13.08ID:7l18qaD00
レバ型なんだから現金はしょうがないだろ。証拠金どっから湧いてくると思ってんだw
0384名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 13:35:38.54ID:tGYKyWw30
全米株は20年後見れば上がってるだろうし、
積立NISAは全米7割全世界3割で入れてる
残りはグロ3とREIT
全米は楽天全米やってるけど、slimのがいいのかなぁ
証券口座が汚れるのが気持ち悪い
15種だがやってた人は1回売っぱらったのかな
0387名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 13:39:03.61ID:0ybwxglP0
短期的に上がってる債券 だからグロ3てかなり短期的思考だと思うで
spxlが上がってるからspxlを全力みたいなもんや
0391名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 13:41:43.39ID:97fXIN3C0
窓口のお姉ちゃんなんか、どうせインデックスブロガー並みの上っ面の知識しか無かったんだろうから、グロ3が分からなかったのは無理もない
0397名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 13:48:21.69ID:1R4k7qgm0
ドヤってル馬鹿いるけどロコハウスのブログ見てたやついねえだろ
グロ3出たとき米国がああとか言ってたくせに
0400名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 13:51:51.58ID:K1SUMkMK0
お前ら、今までせくせく貯めてきたVTI VOOはお前らどうするの??
利益出てきたら売ってレバレッジバランスファンドに投資するの?
0401名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 13:52:36.78ID:iNI8Ogbm0
>>367
買い時がないから、一括か期間決めて分散買い付けしとけ
ここでも書き込みしてる奴多いが、勇気出してリスク背負った奴が勝利しとる
逆指標だの靴磨きだの馬鹿にしてくるやつ居るけど無視しとけ
俺も馬鹿にされたが相当なプラスになってるよ
0405名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 13:56:31.10ID:jIEp8Dw30
>>386
もう2.25%分の利下げ織り込み済なの?
0406名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 13:56:45.05ID:gxAXvAmk0
バックテストったってこの先ドイツ債利回りがー10%とかになんないと
同じリターン実現できないと思うんだが
0412名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 14:01:07.01ID:K1SUMkMK0
>>403
そのまんまにしておく理由は??
グロ3の方がいくら凄くてもつみたてNISA口座で買えるVTIとかの方が良いんじゃないの?
0414名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 14:01:29.43ID:jIEp8Dw30
>>407
何言ってんのかわからん
無駄なレスしたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況