X



インデックスファンド Part289

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 21:18:26.00ID:ErPnVlL+0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
楽天全米株
野村つみたて外国株投信
雪だるま SBI新興国株式インデックス
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NYダウインデックス
iFree NEXT NASDAQ100インデックス

・全世界株
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
楽天全世界株
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS Slimバランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド
ウルトラバランス 世界株式

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
インデックスファンド Part288
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1565791345/
0252名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 10:52:34.91ID:bRSEYyKM0
>>244
いい悪いは神様しかわからない未来のことだから
分散、小型株効果に期待なら楽天。大型米国株だけがいいならSlim米国
即反応した245は無視で良い。ただの恥ずかしい楽天アンチ。今は楽天全米はSlim米国より上手な運用してるから心配無用
0257名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 11:03:02.88ID:Fb2EzunO0
信託報酬は残念だけど、グロ3系列のものが今後も増えるいい傾向になる
だからウル3も頑張って買うよ
0258名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 11:03:33.19ID:XDKge44x0
>>252
は?
どっちが上手な運用だって?

最近1年間の騰落率とベンチマークとの差(乖離率)

楽天全米VTI 1年騰落率
インデックス +6.4%
ファンド +6.0%
ベンチマークとの乖離率 -0.4%/年
http://doc.wam.abic.co.jp/ap02rs/contents/pdf/9I312179_m.pdf

eMAXIS slim米国S&P500 1年騰落率
ベンチマーク(配当込み) 6.8%
ファンド +6.7%
ベンチマークとの乖離率 -0.1%/年
https://emaxis.jp/pdf/geppou/253266/253266_201907.pdf
0262名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 11:10:18.14ID:bRSEYyKM0
>>258
一年だけじゃないか?半年より最近に問題無し
いつまでも古い情報にこだわるなよただのアンチじゃ無いなら
0264名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 11:13:18.40ID:l1GqTiqk0
何度も乖離が発生してるってことは内部に問題を抱えてるってこと
半年大丈夫なくらいで気を抜くな
0266名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 11:14:03.40ID:XDKge44x0
>>262
は?
何が問題ないだって?

最近6ヶ月の騰落率とベンチマークとの差(乖離率)

楽天全米VTI 6ヶ月騰落率
インデックス +12.7%
ファンド +12.5%
ベンチマークとの乖離率 -0.2%/半年
http://doc.wam.abic.co.jp/ap02rs/contents/pdf/9I312179_m.pdf

eMAXIS slim米国S&P500 6ヶ月騰落率
ベンチマーク(配当込み) 12.9%
ファンド +12.9%
ベンチマークとの乖離率 -0.0%/年
https://emaxis.jp/pdf/geppou/253266/253266_201907.pdf
0267名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 11:14:17.60ID:gxAXvAmk0
こうやっていろんな3倍レバレッジファンドがなん100種類と出てくれば
投資家がどれ選択するかって話になって、結局これアクティブだよな
0268名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 11:17:46.15ID:7l18qaD00
結局シンプルなバランス8とオールカントリーに戻ってくるさ。
0274名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 11:23:32.08ID:7l18qaD00
楽○の乖離なんて当然だよ。
ヴァ○ガードのETFを楽○という仲介業者が介入して販売してるのだから、楽○も利益分を搾取するでしょ。
営利企業なら至極当然じゃないか。

ちなみに楽○ポイント1パー還元の原資はどこからでるんでしょうねぇ。(苦笑)
0277名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 11:25:33.46ID:iNI8Ogbm0
グロ3に金ETF組み合わせてたから、まとまってるのは嬉しい限りだが
これまで買い付けると所持ファンド一覧が見苦しい
0278名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 11:26:39.11ID:XDKge44x0
>>273
設定直後はともかく、最近の半年で0.2%、年間0.4%の持続的な乖離はさすがに投資判断を再考するレベルだと思うぞ?
大和のiFreeかアセワンのたわらあたりがVTI出したら一気に資金が流れるかもしれん
0281名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 11:27:36.93ID:JRvQht0w0
>>241
そんな気がする
やっぱマイナス利回りは嫌われるからな
まぁそれ言うとアメリカだって今債券先物はマイナスリターンなんだが
0282名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 11:29:01.94ID:f+3eG7Wb0
(´・ω・`)ネット界では楽天全米、イーマクス先進国、グロ3が最強と聞いてこれだけ買ってるお!

(´・ω・`)どこのブロガーでもお勧めしてるものだけ買ってるお!間違いないお!
0290名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 11:35:45.41ID:0ybwxglP0
>>237
信託報酬0.3パーてETFの中でもかなり高級だね
フランス国債にしたのもバックテストの結果なんだろうな
グロ3みたいなえいや!ではなくかなり研究してコスト高くてもこれのが良いと判断したんだろう
0295名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 11:41:08.68ID:tznuXhLh0
>>293
損してでも売ってグロ3にまとめたほうが最終的には儲かる
グロ3のほうがいいことがわかってても損失確定して買い直すのはプロスペクト理論的に難しいので、放置でよいぞ
0296名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 11:41:53.23ID:0ybwxglP0
募集ページよく読んだらバックテストには途中までドイツ国債、株はオールカントリー使ってるやん
このバックテスト信用ならんな
0298名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 11:43:33.52ID:iNI8Ogbm0
>>289
slim先進とグロ3だけでいいよ
slim先進はつみにーやろ?
目先に欧州の懸念も強いからslim先進を否定する意見もあるけど、逆にそこで拾えたら数年後には新興国みたいに跳ね上げる可能性もある
米は世界の中心だから良くも悪くも跳ね上げがない、でも過去の例見る限り戻しなど安定性は高い
まぁslim先進も大半米やけどな
0300名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 11:45:37.51ID:7l18qaD00
投信の保有期間は日本 2.6 年に対し、米国 4.6 年、NISA が範とする英国 4.5 年、そし
て英国 ISA は 7.3 年

という現実なんだから長期とか笑う。
0301名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 11:47:06.51ID:7l18qaD00
ここにいるほとんどの野郎が2.6年超えないんだから、あんまりカリカリすんなYO
0305名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 11:48:58.52ID:M5avPLth0
信託報酬分マイナスにならないのはそれはそれでおかしいんだけどな
0314名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 11:57:44.49ID:rgNBzuY+0
暑いからみんな引きこもってレスしてるんだね
俺はおいしい蕎麦屋さんで天ざる食べてきたよ
暇なお爺ちゃん達も外は暑いけどご飯行ってきな
0318名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 12:01:05.61ID:0ybwxglP0
アメリカイマイチな時は全世界!新興国!
アメリカがあがればアメリカ一本!
債券があがれば債券レバレッジのグロ3!
金があがればウルトラバランス! イマココ


短期的に上がってるのに飛びついてきたのがこのスレだから長期で複利効果〜とかはまずないよ
0319名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 12:02:30.41ID:l1FgQ7vW0
(´・ω・`)じゃあつミニーで楽天全米

(´・ω・`)特定でグロ3でおけ?
0326名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 12:07:40.36ID:LnhusmTq0
おまえら馬鹿だなあ
これからは日経だよ
消費税増税で大暴落するから
全力で買え!
積立チームは今から積み立てろ!
0330名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 12:11:30.53ID:0ybwxglP0
>>325
>>322
ウルトラバランス 世界株式」のシミュレーションは、基本投資比率(世界株式80%・米国国債先物70%・日本国債先物35%・フランス国債先物70%・米国金先物35%)
通りに各指数(世界株式はMSCI ACWI最小分散指数(円ベース)、国債先物は各国のS&P国債先物江クセスリターン指数(現地通貨ベース)、
ただし、フランス国債先物指数は算出が2012年4月末以降のため、それ以前はドイツ国債先物指数を使用、米国金先物はS&P GSCI CME 金エクスリターン指数(米ドルベース))に投資し、月次でリバランスを行なったと仮定したものです。
その他、グラフや表において使用している、世界株式はMSCI All Country World インデックス(円ベース)、S&P500はS&P500種株価指数(円ベース)、日経平均は日経平均株価、
新興国株式はMSCI新興国株式指数(円ベース)、世界国債はFTSE世界国債指数の(円ベース)と(円ヘッジコース)を使用しています
0332名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 12:14:53.22ID:hUHhx9Be0
そう言えばみんなタピオカ食った?
近所の商店街にまたまたタピオカ屋出来たよ
タピオカ流行ったらリセッションだから俺は食べないで抵抗してるぜ
0336名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 12:19:32.83ID:M5avPLth0
>>316
へぇ、貸株なんてしてんのか。そうやってコスト縮めてくれるのは良いね

>>317
信託報酬以外にも売買手数料も掛かるし。つか、それが良く言われる隠れコストだろ

>>327
働きざかりは損切りしてグロ3に乗り換えたわ
つか、特定口座で持ってたの全て売ってグロ3にスイッチした
今のところは成功だけども
0342名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 12:27:45.82ID:5OTlkRn20
>>327
SBI新興国インデックスだよ
こっちはまだいいんだ、分散と考えれば
別に買ってるインドファンドがかなりマイナス叩き出してるわw
0345名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 12:33:47.67ID:SphwaDF/0
        19/01/04 → 8/16  パフォーマンス
楽天全米      9,316 10,752  +15.414%
楽天全世界     8,818  9,759  +10.671%
楽天新興国     8,230  8,495  +3.220%
iFreeNYダウ   13,543 15,231  +12.464%
iFree新興国   12,108 11,920  -1.553%
iFreeNAS100    7,826  9,402  +20.138%
iFreeレバN100   7,352 10,471  +42.424%
iFreeレバS&P    6,980  9,247  +32.479%
たわら先株H有  11,026 12,641  +14.647%
SBI先進国     8,354  9,260  +10.845%
SBI新興国      8,585  8,843  +3.005%
SBIジェイクール   13,888 16,391  +18.023%
ひふみプラス   32,448 35,809  +10.358%
ザ2020ビジョン   12,237 14,487  +18.387%
セゾン達人    18,420 20,155  +9.419%
大和DC海外A  15,818 18,463  +16.721%
野村米国配当  10,395 11,802  +13.535%
SMT欧州配当   8,556  9,154  +6.989%
フィデリティ欧州   22,278 27,320  +22.632%
フィデリティアジア   46,840 51,229  +9.370%
フィデリティグロバル  20,273 22,613  +11.542%
JPM・BRICS5   22,115 24,005  +8.546%
iTrust新興国    9,325  8,776  -5.887%
iTrustロボ     14,442 17,111  +18.481%
イノベ・フィンテック    8,678 11,255  +29.696%
SlimTOPIX      9,872 10,091  +2.218%
Slim日経       8,486  8,952  +5.491%
Slim先進国     9,957 11,299  +13.478%
Slim新興国     8,837  8,981  +1.630%
Slim米国       8,809 10,203  +15.825%
Slim除く日本    8,845  9,896  +11.882%
Slimオールカントリー   8,926  9,927  +11.214%
Slim8均等      9,831 10,674  +8.575%
iFree8資産    10,871 11,745  +8.040%
セゾンVGバランス  13,377 14,316  +7.020%
楽天バランス株式   8,899  9,755  +9.619%
楽天バランス債券   9,535 10,305  +8.076%
LOSA国際分散   9,940 10,757  +8.219%
野村7資産    12,966 14,388  +10.967%
ニッセイ6均等     9,614 10,588  +10.131%
たわら国内債券 10,404 10,707  +2.912%
たわら先債H有   9,638 10,344  +7.325%
たわら先債H無   9,358  9,881  +5.589%
楽天全世界債券 10,000 10,607  +6.070%
iFree新興国債  10,607 11,138  +5.006%
明治安田社債A  10,321 10,545  +2.170%
くふう世界国債  10,138 10,968  +8.187%
明治安田JリートA  10,829 13,192  +21.821%
Smart-iJリート    10,877 13,168  +21.063%
Smart-i先進リート   9,347 10,889  +16.497%
くふう先進リート   10,276 11,877  +15.580%
SMTゴールドH有    9,622 11,043  +14.768%
SMTゴールドH無    9,184 10,549  +14.863%
eMAXISコモディティ   6,552  6,493  -0.900%
グロ3一年決算   9,594 11,861  +23.629%
0346名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 12:34:20.09ID:SphwaDF/0
iFree 新興国株式インデックス
野村インデックスファンド・米国株式配当貴族
SMT 欧州株配当貴族インデックス・オープン
ザ・2020ビジョン

以上4種追加しました

次回は年初来と8月度を9/02付で記載します
0347名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 12:38:42.33ID:S+s2eeVu0
無視して寂しがらせるけどすまんねw
俺も忙しくてオタと遊んでられないすまんねw
https://dotup.org/uploda/dotup.org1923313.jpg
プラチナカードで国内最強の別格難度の
”トラストのダイナースカード”ですまんねぇw
そこらのプラチナカードや,してぃww してぃww と別格ですまんねww
ダイナースの、トラストだから価値が高くてすまんねww
キモオタを無視して寂しがらすけどすまんねw 忙しいのですまんねw ノシノシノシw ( v^^)vイソガシイソガシw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況