ロボアドバイザー part30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0706名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 16:26:40.98ID:gzSBKbMn0
夏に1000円貰う為だけに始めて今日やっと+になったわ 良く分からずに途中リバランスミスったのもあるけど 今+0.67%リスク許容度5
これからどうしようかな
0709名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 20:11:07.27ID:QHIlAbES0
マジですごいんだなこれ
嫌儲で教えてもらえてよかった、さっそく申し込みます
0710名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 20:16:06.18ID:vs6ZpHPo0
>>709
なんでそう思った?
0711名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 20:42:28.86ID:NYeURdIw0
>>708
俺も聞きたいなそれ(笑)
暴落したら責任とってくれるなんてあったら全財産投資する!!
0712名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 20:54:38.26ID:1BRfl/4W0
暴落時に引き出してマイナス分をいただき
再び入金しプラスになったら引き出してが出来るなw
0713名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 21:49:05.80ID:+bc9BkHy0
こりゃ月曜 大変なことになるな
0714名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 22:06:41.73ID:NYeURdIw0
>>705
どこにあるんだ?おしえろはやく
0716名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 06:44:12.66ID:aXMvTc1v0
そんな少額でムリムリ
0718名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 13:05:40.83ID:tjWf926V0
>>717
あれ、ちょっと不気味だよなw
全国のゴールデン帯に流すから、相当金が掛かってる
ドラマ枠とかで見かけた
0720名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 10:39:37.47ID:weDPqXD/0
>>715
金持ちかよ
0722名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 23:14:20.05ID:xSw8Gge/0
黒字になるまでCM打ち続けるのかな?
0724名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 06:50:04.26ID:J4NYJoxl0
黒字にならないんじゃなくてしないんだよ
0727名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 17:13:13.28ID:QguKJCZ60
逆やで
このシステムをこの手数料で出してたら元が取れないって意味や
0728名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 17:47:40.17ID:/ZsNsYXF0
>>727
運営会社も元が取れないし、ユーザーも元が取れない
一体誰得なんや…w

ビジネスモデルが出発点から破綻しているという結論でしかない
0731名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 21:25:46.70ID:BEMWzHxU0
>>729
実際に運営会社は大赤字
投資家は回収の見込みなし
ユーザーは投信購入と比べて単純に損してる

テレビ局、広告代理店、アフィ以外は誰も得してないw
0732名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 21:59:17.44ID:Fya93vnh0
リターン差あるから手数料高くても投信より損してるとは言い切れないけどな
0733名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 22:10:59.97ID:BrMcAuDN0
>>731
これから売り出しのベンチャーなんだから将来投資として赤字なのは当たり前なんじゃないの?
ユーザーは回収の見込みがないってその根拠は?
他の投信と比べて損してるってそのデータは?

マジでお花畑がいるな。
https://i.imgur.com/ie1hd8J.jpg
0734名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 22:30:45.69ID:2iaP0rMB0
同じ資産配分でパッシブ投信買えば手数料の差だけパフォーマンスに差が出るって常識だと思ってた。
0735名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 22:32:23.76ID:7PQ3gozX0
常識ではないな
0736名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 22:38:18.77ID:r6VmCTcN0
ウェルスリスク4の値動きはスリム8均とスリムsp500の間で、今はsp500よりリターンは上
リバランス自動なので、特定口座なら手間省ける分ロボでも悪くない
リバランス出来なくて多少パフォーマンス落ちても無税のnisa口座なら、投信の方が良いけど

ほとんど月100億のペースで預り資産が増えてるから、毎月収入が1億のペースで増えるので、
多少赤字でも気にならないと思うよ
0737名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 22:50:35.79ID:r6VmCTcN0
>>734
同じポートフォリオかつ同じタイミングでリバランスするなら、リターンに手数料の差が反映される
勿論同じポートフォリオ組むには1,000倍とは言わなくてもかなり資金が要るし、
毎月ドル転して購入配分見直して年1〜2回リバランスしてdetaxも計算する手間は掛かるけど、
金も暇も有り余ってる人なら、手数料省く効果が有るね
0738名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 23:01:39.85ID:nJ4hcM5e0
試しに1年半ウェルスリスク5と投信を似た感じで積み立てたけどほぼ同じ値動きだし、手数料分投信の方が利益出てるよ
0739名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 23:19:59.59ID:Hs7B43iV0
slim米国の手数料が0.088%になるって
1年間の手数料がウェルスナビの1ヶ月の手数料とほぼ同じ

いい加減気付けってこと
0740名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 23:23:50.35ID:vsOeLuLM0
クソ高い手数料にサービスの提供している付加価値が全く見合ってないというのが本質
0743名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 23:56:54.78ID:iKaDH3eP0
>>738
ウェルスナビは糞高いバランスファンドでしかないからな
手数料分で自動的に負ける仕組み
0746名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 00:30:27.45ID:G5o0kMam0
>>741
大前提として資金力や年齢層によるからあくまでも一般論なら、まずnisaか積ニー埋める
その上で毎月余剰資金が出て投資の手間省くなら、ロボも有りだと思う
積み立てた結果ではなくいきなり1千万突っ込むのはお勧めしないし、ある程度手間掛けるなら
ロボ全力の意味が無い

手間掛けないつもりで1億余ってるなら、財布替わりに突っ込むのは有りかもね
0748名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 06:07:26.16ID:SC1sWR/y0
>>738
こっちは逆だな
全く同じポートフォリオにならない以上は運任せになる
0749名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 06:08:25.98ID:dSn6JvI80
>>747
さすがにエアプ
2年前にはじめて増えてないとか値動きからいってありえない
0754名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 07:22:14.56ID:ZQzRscFa0
ついに過去最高益になったぞ、始めて2か月でほとんど円安のおかげだけどw
カード払いで積立できればクレカ側のポイントで手数料分相殺できるのになー
0755名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 07:29:54.02ID:N6RA+WRp0
14000円返して!(-1.1%)
0760名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 08:39:43.82ID:F+grC5o60
>>757
投信に夢見すぎ
一緒に買ってたけどロボより儲け少なかったぞ
0763名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 13:34:26.45ID:i9ywo2ac0
返してさん可愛そう
0764名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 15:44:14.65ID:yc2vlbfw0
8月に100万突っ込んで適当に放置。
今日見てみたら+4.3%
今年初めてもプラスだろうし前からやってても今ならプラスにならない?
マイナスってネタじゃなくて?
0768名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 20:35:36.44ID:P6i90lHs0
短期でプラスならとっとと出勤しとけ
そしてアプリ削除してロボのことは忘れるんだ
金輪際口にするな
スレも覗くんじゃないぞ
いいな
0770名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 22:37:55.31ID:2qxTehU/0
>>765
去年9月から始めて今日出金した
5月までリスク5で積み立て6月からはダウによってリスクイジイジして5.81%プラス
200万入れて12万くらいプラスでした
0774名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 12:46:24.72ID:4ofTUnDi0
高額でやってる人おる?
我こそはという人のスクショ見てみたい
0775名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 13:57:52.97ID:9TMuc9ij0
>>773
すげーな
0779名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 17:03:29.55ID:h731DOYb0
ロボアド最強すぎひん?
0784名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 01:38:05.20ID:hzMl3xi10
ほんとうにウェルスナビは役に立たないよな
0785名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 06:11:56.36ID:mAShcxmU0
お前よりは役に立つよ
0791名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 16:29:51.00ID:bvZAlNFz0
すぐやめすぎ

AIが長期投資をサポート ウェルスナビが新機能導入
https://moneyworld.jp/news/05_00018935_news
まずは投資をやめてしまいそうな顧客のサポートから始める。
0800名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 23:54:10.51ID:OQtIcGWs0
利確チャンスだぞ
間に合わなくなる前にしとけ
0801名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 01:00:57.33ID:1tXhbgeK0
>>792
SBI証券から申し込んだら、手数料が変わらず、住信SBIから申し込んだら
色々な特典がつくの納得いってない。すげぇムカつく・・・
0802名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 01:05:08.76ID:Bz3CWdkG0
>>801
住信SBIの方で申し込んで移行しようと思ったらウェルスナビの申し込みできなかった
本家と分家どこかで1つしかアカウント作れないらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況