X



金地金・プラチナ・金銀ETF Part48

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 05:58:04.50ID:4tGoPMIC0
前スレ

金地金・プラチナ・金銀ETF Part47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1561025712/

ドル・円建リアル金価格
http://www.24hgold.com/english/Gold_silver_prices_charts.aspx?money=Yen
bloomberg 商品先物
http://www.bloomberg.co.jp/news/markets/commodities.html

KITCO Bullion Dealers 24 Hour Gold Chart / Last3Day / Mobile
http://www.kitco.com/charts/livegold.html
http://www.kitco.com/charts/popup/au24hr3day.html
http://www.kitco.com/mobile/

本日の貴金属相場 田中貴金属 /三菱 /第一商品
http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/index.php
http://gold.mmc.co.jp/
http://www.dai-ichi.co.jp/gold/price.asp

地金型コイン相場 石福金属
http://www.ishifuku.co.jp/market/price/index.html#anc_coin

休日の相場 田中マーケット市況情報
http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/shikyo.php

札幌ひばりが丘病院で“麻薬”帳簿にウソの記載
https://youtu.be/FUubxwv2cfo
0970名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 19:39:31.29ID:DcnGcc9l0
あとやっぱりドル円の影響も受けるから、円高進行中の今、金ホールドにこだわるのは悪手かも。
0971名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 19:46:58.13ID:DcnGcc9l0
ただ2012年の日本株、2017年の仮想通貨みたいに、毎年何かしら持ってるだけでラクに稼げる投資対象ってあるけど、
今年のゴールドはそれなのかも知れない。
そういう雰囲気がないわけじゃない。
0972名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 20:45:26.39ID:n9QEpeNN0
金鉱株は、金が値下がりから値上がりに転じるときに、いち早く上がるらしい。
なので、今は買えないよね。

プラチナは工業用途としての価値がなくなりつつあるのが問題。
装飾品として持つのはいいけど、バーの形で持って値上がり期待するのは無理かも。
0974名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 21:26:46.15ID:1fr/XXKC0
金は上がるのは間違いないだろ?ただどれくらい上がるかと暴落前にうまく売り逃げれるかどうかの問題だけ
0975◆QZaw55cn4c
垢版 |
2019/08/18(日) 21:37:53.10ID:pF0VFuOC0
>>974
ここの人は売りは考えていないんじゃないかな、株とかだったら売りは大切ですが、ゴールドで売り?はて?
0976名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 22:44:57.63ID:DcnGcc9l0
上がっても売る気ないなら、このスレ見る意味もなくね。
何のため見てるんだろ
0977◆QZaw55cn4c
垢版 |
2019/08/18(日) 22:46:24.19ID:pF0VFuOC0
>>976
答えは簡単です、もっと買うかどうかを検討するためです(霧)
0978名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 22:53:26.14ID:rFbRm2+a0
確かに金の上昇トレンドは崩れてないけど何度かは調整で下落はするだろうよ
その調整相場もガチホするか一旦利確するかって話だろ
普通はトレンドが崩れてなきゃガチホもしくは余力があれば買い増しでいい
0979名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 22:55:19.61ID:DcnGcc9l0
>>977
なぜもっと買いたいの?
0980名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 22:58:50.80ID:DcnGcc9l0
>>978
調整で少したてば上昇に転じるならいいけど、調整じゃなくて普通の下落だった日には
儲け損になるだけなんだよね。
0981◆QZaw55cn4c
垢版 |
2019/08/18(日) 22:59:12.58ID:pF0VFuOC0
>>979
今は「もっと買いたい」かどうかに結論は出ていません
ただ「もっと買うかどうか」をいつも考えているのです、その結果「もっと買いたい」となればもっと買います、そうでなければ株とかを買うでしょう
0982名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 23:03:18.54ID:1fr/XXKC0
謎論理だな?リセッション起きても世界経済が終わるわけでもないのにガチホなんて意味ないだろ?株なんて下がってもすぐ元に戻る、まあ今までと全く違う動きしないとは言い切れんが
0984名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 23:07:29.59ID:1fr/XXKC0
もしかして金が上がると勘違いしてるんか?金って一瞬は値段上がるけどまた落ちるって理解してないのか?株と違って配当もでないし
0985名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 23:08:04.24ID:DcnGcc9l0
>>981
買いたい(欲しい)けど今買うべきか分からないってことね。
0986カンガルーコレクター
垢版 |
2019/08/18(日) 23:10:55.56ID:0OMlUCfI0
乃木坂大好きカンガルーコレクターでぃす!!何故もっと買いたいかと言えば!
カンガルー金貨をコンプリートしたいから!(全30種類中、13種類保有)
他にもパンダさんとか集めたいから! あと、乃木坂は(以下略)
0987名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 23:13:27.20ID:DcnGcc9l0
>>963
取引所に脆弱性があるのは確かだけど、そのリスクはかなり軽減できるよ。
どうやるかっていうと、単に取引所を分散するだけ。
A取引所だけに資産1000万を預けると、Aがハッキングされたらアウト。
だからABCDEとリスク分散する。
0988◆QZaw55cn4c
垢版 |
2019/08/18(日) 23:16:58.46ID:pF0VFuOC0
>>987
インテルCPUに脆弱性があり、どうやってもハッキングを受けてしまう可能性が一定以上の水準があると推測されるときに、分散なんて意味があるのでしょうか?
ABCDE に分散させたとしても、A->B->C->D->E と順番に制覇されてしまう可能性が十分にあるのなら、分散してもリスク軽減にならないのでは?

私ならば自分のPC(ローカル)に暗号通貨を保存しますね
0989名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 23:31:26.45ID:DcnGcc9l0
>>988
今は取引所の脆弱性の話ですよ。
取引所の脆弱性については、取引所またはハードウェアウォレットなどに多く分散するほど
リスクはどんどん薄まるわけで当然意味ありまくる。
ABCDE取引所がハッカーに順番にハッキングされるなんてことはまずないし。
自分のPCがハックされる懸念は一応あるけど、パスワードをABCDEそれぞれ別のモノにするとか、
あとは二段階認証を設定しておけばまず大丈夫。
0990◆QZaw55cn4c
垢版 |
2019/08/18(日) 23:36:51.70ID:pF0VFuOC0
>>989
インテルCPUに脆弱性があり、どんな対策をしようともある程度の確率で盗まれてしまうことが明白な状況で、「分散保管でリスクが薄まる」というのは変ではありませんか?
狙われた取引所は無視できない確率でハックされている現状を正しく理解したほうがいいのでは?

>パスワードをABCDEそれぞれ別のモノにするとか、
>あとは二段階認証を設定しておけばまず大丈夫。
これはアカウントの乗っ取りに対しての対策ならば十分ですが、今行われているハッキングは、インテルCPU脆弱性を利用した裏口からによるものですから、この対策は無意味と推測するべきです
0991カンガルーコレクター
垢版 |
2019/08/18(日) 23:52:32.58ID:0OMlUCfI0
す、スルーされとる…そう言えば、銀買ってたお姉さんみてる?
よかったらまた書き込みお願いします。

金現物は、簡単に売買するものではないよ。
税の問題、スプレッドの問題があるから。売却するならETFの方が良いよ。
あと、現物は一度手にしたものは、手放したくなくなるよ。
バーでもコインでも。「金の魅力、金の魔力」と言われるのは本当の事。
せっかく集まった現物を手放すことはなかなか出来ないよ。
他にも、再び安く買えるとは限らないから、売れないというのもあります。
現物派も色々考えているんですよ。
0992名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 23:54:54.48ID:DcnGcc9l0
>>990
インテルCPUに脆弱性ってのがよく分からないけど、ともかく取引所はコールドウォレットに入れておけばハッキングはまずされません。
これまでハッキングされてるのはホットウォレットに入れてた場合。

あと盗まれる確率なんて一般人はわかりませんよ。
何べんハッカーがトライして、そのうちどれだけ成功したかなんて把握できないんだから。
まぁ相当狙われてるとは聞きますが、その割には最近はハッキング減ってると思います。

あと、仮想通貨取引所ばかり危険視されるけど、銀行だって、昨年は世界で10兆円以上ハッキングされてますからねw
仮想通貨取引所が特段危険なわけではない。
0993名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 23:56:52.38ID:DcnGcc9l0
まぁあまりに金が無関係なんでこの話はやめましょう。
反論はお好きに。僕はもうやめます。
0994◆QZaw55cn4c
垢版 |
2019/08/18(日) 23:58:21.95ID:pF0VFuOC0
>>992
>取引所はコールドウォレットに入れておけばハッキングはまずされません。
インテルCPU脆弱性がなければ私もそう思いますが、インテルCPUに致命的な脆弱性がある現在ではこれは妥当な判断には思えません
暗号通貨はハッキングされると全部奪われてしまうので、私ならばローカルの自分の家のPCにウォレットを作り、極力オンラインしないようにしますね、取引所の技術力を過信する愚は避けたいものです
0995◆QZaw55cn4c
垢版 |
2019/08/18(日) 23:59:46.28ID:pF0VFuOC0
>>992
>何べんハッカーがトライして、そのうちどれだけ成功したかなんて把握できないんだから。
そんなトライアンドエラーなんかではなく、条件が整えばおそらく百発百中で盗むことができるのだろうと推察します
0996カンガルーコレクター
垢版 |
2019/08/19(月) 00:09:15.08ID:qzZchiqt0
ス、スルーされとる…。ま、まあ、金現物投資は、初心者でも優しく、
分かりやすく、無理なくコツコツ出来るからオススメでぃすよ。

あらゆる投資の中で、唯一コレクション性もあり、
持ってて満足感もあるのでとても楽しいでぃすよ。
私は金とプラチナの現物の投資しかしていないし。
儲かるかも大事だけど、一番楽しい投資だと私は思ってます。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 18時間 59分 39秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況